J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
選奨セッション
ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
9月4日(水)9:30-12:00 1j会場
CJ-001大規模言語モデルにもとづく発想支援システムのための分野横断検索を用いた単語選択方式の提案
○淺原 彰規・津田 香林(日立製作所)・仲 強(日立ハイシステム21)・刑部 好弘・森田 秀和(日立製作所)
CJ-002操作手法とポインタ形状によるホットスポット認識位置の差異
◎小山 惇之介(福山大学)・山田 俊哉(NTTテクノクロス)・中道 上(福山大学/アンカーデザイン)
CJ-003光学式マウスのセンサーを用いた靴型VRデバイスの開発と評価
◎伊藤 開斗・伊藤 久祥(岩手県立大学)
CJ-004FixedPointStart: 視線操作を用いた文字入力手法の提案と評価
◎倉知 慎太郎・郷 健太郎(山梨大学)
CJ-005創造課題の成果物説明に対する思考過程発話と聞き手の影響
◎山之内 七穂・小早川 真衣子・今野 将(千葉工業大学)
CJ-006桃栽培の摘蕾における熟練者と非熟練者の視線比較
◎井原 実咲・上野 秀剛(奈良工業高等専門学校)・福田 文夫(岡山大学)
CJ-007薬剤耐性のパンデミックにつながる社会的ジレンマの観測と国際比較
○伊東 啓(長崎大学)・和田 崇之(大阪公立大学)・一ノ瀬 元喜(静岡大学)・谷本 潤(九州大学)・吉村 仁・山本 太郎(長崎大学)・守田 智(静岡大学)
ヒューマンコミュニケーション基礎
9月4日(水)13:10-15:10 2m会場
J-001アート鑑賞時にプロジェクターの光を浴びる効果に関する心理評価
◎金井 舜・中津 良平・嘉沢 剛(京都大学)・北林 一良・川田 浩孝・宮田 愛恵(セイコーエプソン)・土佐 尚子(京都大学)
J-002アート照明を用いた光環境が創造性作業に与える効果に関する研究
○中津 良平・金井 舜(京都大学)・山田 旭洋・弓削 政郎(三菱電機)・土佐 尚子・楠見 孝(京都大学)
J-003アート没入空間の構築と心電データを用いたその評価
○中津 良平・土佐 尚子(京都大学)・浦岡 泰之・北河 茜・村田 耕一・務中 達也(島津製作所)・上田 祥行(京都大学)・古田 雅史(島津製作所)・野村 理朗(京都大学)
J-004多様な心理学的スキーマに適応するDXロードマッピング手法の提案
○磯田 祐世・野々村 真誉・山本 佑樹(UACJ)
J-005ラポール構築を観点とした会話状態分析による傾聴の円滑さの判定
◎田邉 雄士・島川 博光(立命館大学)
J-006雰囲気アセスメント項目抽出へむけた音響特徴量ー印象評価の関係分析
◎藤澤 充紘・中平 勝子(長岡技術科学大学)
インタフェースとHRI
9月4日(水)15:30-17:30 3k会場
J-007教育ロボ「μ-tan」の倫理の問題点について
三角田 秀実(所属なし)・○和田 平司(情報処理学会)・松岡 保江・伊藤 美香・福田 美和・林 郁枝・高木 みゆき・野口 妙美(所属なし)
J-008Extended Realityにおけるキーボード操作に最適な操作領域
◎新保 翔汰・梶原 祐輔(公立小松大学)
J-009複雑環境におけるロボット走行パスの自動生成技術
○仵 小軍・横張 和也・谷田 隆一(NTT)
J-010日常生活の行動変容に資するタスク付与のためのアバター化掃除機の設計
◎助川 豊樹・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-011自然な両手把持操作を実現する高解像度力覚提示装置の提案
○赤羽 克仁(広島工業大学)
J-0122D-QRを貼り付けた多面体の読み取り成功率の評価
○箕輪 弘嗣(岡山商科大学)
AIによるコミュニケーション支援
9月4日(水)15:30-17:30 3m会場
J-013乗合タクシーにおける乗合時の気まずさ低減のためのモニター活用
○吉田 彩乃・小林 重人(札幌市立大学)
J-014パーソナリティ検査における選択式アンケート回答時の脳波を用いた社会的望ましさバイアスによる作為的回答判別手法の提案
◎芦川 友仁・栗原 陽介・石津 昌平・伊藤 崇(青山学院大学)
J-015共同作業におけるコミュニケーションプロセス評価のための効率性指標推定手法の提案―脳血流による因果性ネットワーク構築におけるグレンジャー因果と移動エントロピーの比較―
◎鈴木 優人・栗原 陽介(青山学院大学)
J-016熱拡散モデルに基づく心理空間と軌道生成
◎小林 眞丈(神奈川工科大学)・Mongkolphinyopas Apichaya(Chulalongkorn University)・三枝 亮(神奈川工科大学)
J-017隠れ領域の推定に基づく歩行動作の可視化
◎晒野 舞(日本女子大学)・Cheammarerng Arnuparp(Thammasat University)・小川 賀代(日本女子大学)・三枝 亮(神奈川工科大学)
J-018ストレス管理AIチャットシステムによる個人適応可能なストレス検出モデルの構築
◎森 大樹・松本 和幸・康 鑫(徳島大学)・篠山 学(香川高等専門学校)・木内 敬太(労働者健康安全機構)
生体情報・動作行動・機械学習
9月5日(木)9:30-12:00 4p会場
J-019心理状態モデルとセンサデータの機械学習から導出する逃避行動とペルソナの発見
◎桐井 優実・島川 博光(立命館大学)
J-020スタイル変換によるVAEを用いた感情表出動作生成の提案
◎白井 真歩・原田 誠一・佐久間 拓人・加藤 昇平(名古屋工業大学)
J-021ウェアラブルセンサーと行動認識モデルによる組み立て作業習熟度の可視化
◎鈴木 悠斗(静岡大学)・Dharma Pranata・中野 貴行(ヤマハ発動機)・青木 崇浩(静岡大学/ヤマハ発動機)・山本 泰生(ヤマハ発動機)・西村 雅史(静岡大学/愛知産業大学)
J-022GCNを用いた指差し指示位置の推定
◎中川 莉那・中井 満(富山県立大学)
J-023オンライン講義における生体情報に基づく集中度推定の評価
◎遠藤 雄飛・伊藤 彰則・能勢 隆(東北大学)
音楽・言語・テキスト・発話
9月5日(木)15:30-17:30 5p会場
J-024技能における適応型学習を目指したACT-R援用知識検索過程シミュレーション
◎野上 真・北島 宗雄・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-025音楽鑑賞時の生体反応を利用した向社会的行動をとる可能性の推定
◎倉本 凌・島川 博光(立命館大学)
J-026自分ごととして受け止めさせるための現地での実災害記録を基にした文章生成
◎松本 章吾・島川 博光・原田 史子(立命館大学)
J-027大規模言語モデルによる発話文テキストを用いた認知症スクリーニング手法の提案
◎朽名 彩音・伊藤 有生・加藤 昇平・佐久間 拓人(名古屋工業大学)・大嶽 れい子(藤田医科大学)・桝田 道人(名古屋大学)・伊藤 信二・渡辺 宏久(藤田医科大学)
J-028LSTMを用いた空中一筆書き文字の筆画切り出し
◎荒木 奏瑠・中井 満(富山県立大学)
J-029Doc2Vecによる発話文の分散表現を用いた認知症の病型判別
◎須嵜 愛梨・伊藤 有生・加藤 昇平・佐久間 拓人(名古屋工業大学)・大嶽 れい子(藤田医科大学)・桝田 道人(名古屋大学)・伊藤 信二・渡辺 宏久(藤田医科大学)
合意と共創
9月6日(金)9:30-12:00 6m会場
J-030逆ベイズ推論を内包するコンピュータ大富豪ゲームの創造的アルゴリズム
○井深 綾乃・笹井 一人(茨城大学)
J-031脱コミュニケーションを誘導する媒介的対話装置
○熊谷 僚太・笹井 一人(茨城大学)
J-032拡張ベイズ推論を用いた多資源マイノリティゲームにおける多様性の創造
◎岡野 龍樹・笹井 一人(茨城大学)
J-033行政DXのための検索拡張生成システムの開発
◎川島 壮生・白松 俊(名古屋工業大学)・水本 武志(ハイラブル)
J-034LLMによるWeb議論への適切なタイミングでの関連情報推薦エージェントの開発
◎櫻井 崇貴・白松 俊・木下 良輔(名古屋工業大学)
J-035高齢者の受容性の観点からあるべきキャッシュレス社会の在り方
○鈴木 宏之(中央大学)
瞳孔・身体・視覚情報処理
9月6日(金)9:30-12:00 6n会場
J-036感情誘発要素を含む聴覚情報聴取時の瞳孔変化と感情・記憶の関係分析
◎森谷 隼介(長岡技術科学大学)・小竹 元基(東京工業大学)・北島 宗雄・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-037感情誘発語を含む文章聴き取り時の瞳孔径変化と印象評定時の視行動の関係
◎長谷川 渉・森谷 隼介・北島 宗雄・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-038読み聞かせでの絵本と背景音の調和度が幼児の集中力に与える影響:頭部運動による集中度の分析法の検討
◎油谷 凜・北濱 幹士・山田 光穗・程島 奈緒(東海大学)
J-039高齢者と若者の身体的特性の違いを考慮したオーダーピッキング作業者の負担要因の推定
◎小野 百合香・石垣 綾(東京理科大学)・斎藤 文(東京都立大学)
J-040情報採餌理論に基づく視聴覚情報獲得過程とコンテンツ記憶
○栗原 勇太(東京大学)・小竹 元基(東京工業大学)・中平 勝子・北島 宗雄(長岡技術科学大学)
J-041画像生成AIによる顔表情映像の印象評価
◎對馬 理向・原田 翔太(広島市立大学)・満上 育久(立命館大学)
インタラクションとXR
9月6日(金)9:30-12:00 6p会場
J-042AR技術を用いた穿刺トレーニングモデルの提案と試作
◎鏡山 虹介(鳥取大学)
J-043視行動解析によるVRコンテンツ内感覚情報強度と没入の程度関係
◎中川 太一(長岡技術科学大学)・小川 信之(岐阜工業高等専門学校)・北島 宗雄・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-044単眼ARにおけるフリーハンド・インタラクションのための仮想物体位置知覚強化の試み
◎山根 愛実・弘中 哲夫(広島市立大学)
J-045ハイブリッド業務環境におけるカメラ操作インタフェースが遠隔参加者に与える影響の分析
◎石川 拓海(同志社大学)・馬田 一郎(KDDI総合研究所)・加藤 恒夫(同志社大学)
J-046LLMを活用した返答提案機能を備えた多言語コミュニケーション支援システムの提案
◎古澤 慧音・金 智恩・別所 正博(東洋大学)
J-047VR空間における歩行者アトラクタによる進路誘導の影響分析
◎勝又 梨玖・小俣 昌樹(山梨大学)
J-048診療録情報と疾病に特有な症状の紐づけによる非専門医の治療支援
◎見附 拓馬・島川 博光・原田 史子(立命館大学)
メンタルとUI評価
9月6日(金)13:10-15:40 7q会場
J-049バーチャル空間の閉塞性と開放性がグループディスカッションにおける発言量と議論の展開に与える影響
◎芦原 千乃・松田 悠杜・中村 亮太(武蔵野大学)
J-050脳波および視線情報を活用したWebサイトの定量的UI評価
◎西野 将悟・清水 陽平・田中 直敬(レゾナック)
J-051認知負荷を用いたゲーム状況の作成
◎泉 青葉・島川 博光(立命館大学)
J-052時間浪費型のダークパターンに対する警告手法の効果
◎DENG WENXIN・郷 健太郎(山梨大学)
J-053QoWマネジメントのための心的状態予測に用いる機械学習モデルの改良
◎北村 光輝(長岡技術科学大学)・加藤 狩夢・佐藤 章博・小木曽 里樹・一刈 良介(産業技術総合研究所)・森谷 隼介・中平 勝子(長岡技術科学大学)・蔵田 武志(産業技術総合研究所)
J-054人とAIの翻訳文における文章選好と視行動の関連性分析
◎伊藤 健人・北島 宗雄・中平 勝子(長岡技術科学大学)
J-055顕著性マップとアイトラッキングによる最適UIの評価
○清水 陽平・西野 将悟・田中 直敬(レゾナック)