3月16日  午前  C402会場

C402-A1:回転機  リラクタンスモータ

5-001小型電気自動車用SRモータの設計
◎潮湖肇夫・水上拓海・竹本泰敏・渡邉 聡(サレジオ工業高等専門学校)
5-002ハイブリッド自動車用50kW スイッチトリラクタンスモータの1200-6000r/min の実験結果
◎竹野元貴・星 伸一(東京理科大学)・千葉 明(東京工業大学)・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)
5-003HEV用60kWSRMの設計
◎清田恭平・千葉 明(東京工業大学)
5-004SRМの駆動音質評価
◎大澤 調・三木一郎(明治大学)
5-005電機子鎖交磁束演算による同期リラクタンスモータのインダクタンス推定に関する検討
○山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
5-006単相リラクタンス形誘導同期モータの同期特性
○森田郁朗・常深達也(徳島大学)・吉野勇人(三菱電機)
5-007インバータ駆動リラクタンスモータの直流重畳下におけるマイナーループ及び表皮効果を考慮した鉄損解析
○小野修毅・宮城大輔・高橋則雄(岡山大学)
 

3月16日  午前  C402会場

C402-A2:回転機  PMモータ(I)

5-008フェライト磁石を用いた高出力PMASynRMの特性解析
◎大井将平・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学)
5-009フェライト磁石を用いたIPMSMにおけるトルク特性向上の検討
◎勝山高行・木下 景・三木一郎(明治大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-010自己始動形単相永久磁石同期電動機の同期運転特性に関する実験的検討
◎長谷川将広・竹上恒雄・坪井和男・廣塚 功(中部大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-011自己始動形三相永久磁石同期電動機の諸定数決定法
○竹上恒雄・長谷川将広・坪井和男・廣塚 功(中部大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-012集中巻と分布巻に対するIPMSMの特性比較
◎松岡 到・森田郁郎(徳島大学)
5-013圧粉磁心を用いたモータの過渡特性
◎ホーワンベト・高橋和利・石川赴夫・栗田伸幸(群馬大学)
 

3月16日  午後  C402会場

C402-A3:回転機  PMモータ(II)

5-014インナーロータ形・アウターロータ形PMSMの磁石配置と極数が特性に及ぼす影響
◎谷 勇佑・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
5-01512極-4極の極数変換永久磁石モータ
○倉持 暁・橋本尚宜・堺 和人(東洋大学)
5-0163種トルク発生と極数変換を可能とする新規永久磁石モータ
◎橋本尚宜・倉持 暁・堺 和人(東洋大学)
5-017極数変換メモリモータに関する基礎研究
◎西谷晃輔・倉持 暁・堺 和人(東洋大学)
5-018磁化と界磁併用コイルを持つハイブリッド可変磁力モータ
○堺 和人・橋本尚宜・倉持 暁(東洋大学)
5-019EPSモータにおける電磁振動に関する研究
◎近藤晃明・平田勝弘(大阪大学)
5-020PMモータにおける電磁力と運転中の振動モード
◎野田伸一・水野末良・リムチーション・上條芳武(東芝)・石橋文徳(芝浦工業大学)
5-021非線形磁気回路モデルを用いた永久磁石補助突極形同期機の動作原理解明に関する検討
山崎克巳・◎民谷周一(千葉工業大学)・島 和男・深見 正・白井啓介(金沢工業大学)
5-022クローポール型磁気伝達減速機の提案
◎早川裕一・平田勝弘・新口 昇(大阪大学)
 

3月16日  午後  C402会場

C402-A4:回転機  PMモータ(III)

5-023希土類磁石の使用量を低減した埋込磁石同期モータの開発
◎長谷川直紀・三木一郎(明治大学)・松橋大器・沖津隆志(明電舎)
5-024ハイブリッド自動車向けIPM型アキシャルギャップモータの基礎検討
◎荒川辰郎・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・井上浩司・尾崎 修・北条啓文・三谷宏幸(神戸製鋼所)
5-025車載用PMモータにおける極対数とロータ径/積厚比が出力と効率に及ぼす影響
◎戸成辰也・真田雅之・森本茂雄(大阪府立大学)
5-026周期変動特性を持つ負荷を駆動するIPMモータの高効率化の検討
○佐藤光彦・金子清一(アイチエレック)・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・道木慎二・大熊 繁(名古屋大学)
5-027The Study of High Output High Efficient Unidirectional Energized BLDC Motor
○小松康廣・Kadir Syed(立命館大学)
5-028産業用小型ACサーボモータの最適設計
◎青柳典明・仲岩浩一・小久江幸二(多摩川精機)・脇若弘之(信州大学)
5-029永久磁石同期機の最適磁石配置に関する解析
○近藤 稔(鉄道総合技術研究所)
 

3月17日  午前  C402会場

C402-B1:回転機  磁界解析(I)

5-030「異方性モータ」の鉄損特性
◎藤崎敬介(豊田工業大学)
5-031磁束変調同期機の鉄損解析
◎青木裕史・深見 正・島 和男(金沢工業大学)・野田和輝・樅山雅俊・川村光弘(東芝三菱電機産業システム)
5-032打ち抜き加工歪の影響を考慮した磁界解析法
河邊盛男・◎野見山琢磨・村口洋介・塩崎 明(シンフォニアテクノロジー)・高橋則雄(岡山大学)
5-033埋込磁石構造回転機における固定子鉄心形状がトルクおよび損失特性に及ぼす影響
河瀬順洋・山口 忠・中野智仁・◎田中 憲(岐阜大学)
5-034回転子拘束試験による永久磁石モータのキャリア損測定に関する検討
山崎克巳・◎福岡嵩之(千葉工業大学)・赤津 観・中尾矩也(芝浦工業大学)
5-035RNAによる永久磁石回転子渦電流損の計算に関する基礎的考察
一ノ倉 理・中村健二・◎河野陽輔(東北大学)
 

3月17日  午前  C402会場

C402-B2:回転機  磁界解析(II)

5-036有限要素法によるIPMモータの特性算出精度に要素数が及ぼす影響
◎中田篤志・真田雅之・森本茂雄(大阪府立大学)
5-037磁気飽和によるdq軸間相互干渉を考慮したIPMモータのトルク分解に関する検討
山崎克巳・◎熊谷誠樹・北湯口一也(千葉工業大学)
5-038FEMによる集中巻PM形バーニアモータのXd,Xq,Vo算定法
○松島由太郎(静岡大学)・片岡康浩・穴澤義久(秋田県立大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-039地球シミュレータによる偏心したIPMモータの三次元有限要素解析
中野智仁・河瀬順洋・山口 忠・柴山義康・◎大野雄希(岐阜大学)・中村雅憲(東洋電機製造)・西川憲明・上原 均(海洋研究開発機構)
5-040有限要素法による段スキューを考慮したIPMモータの三次元磁界解析
河瀬順洋・山口 忠・柴山義康・◎桜井裕司(岐阜大学)・花岡幸司・岸本洋幸・岸田和也・森永圭一(東洋電機製造)
5-041回転機のためのA-φ法を用いた並列電磁界解析
◎中野智仁・河瀬順洋・山口 忠(岐阜大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
 

3月18日  午前  C402会場

C402-C1:回転機  回転機一般(I)

5-042PMSG小型風力発電システムのパワーアシスト制御シミュレーション
○袈裟丸勝己・中島康裕・徳永翔平(九州大学)
5-043ダイレクトリンク式波力発電システムにおける波の出現頻度を考慮した発電機設計に関する基礎検討
◎埴岡翔太・真田雅之・森本茂雄(大阪府立大学)
5-044有限要素法からの三相誘導電動機の等価回路定数決定法
○重井宣行・篠原勝次(大阪府立高専)
5-045三相かご形誘導電動機のインバータ駆動時におけるギャップ長に対する漂遊負荷損の分析例-逆回転法による評価結果-
○廣塚 功・宮脇 徹・坪井和男(中部大学)・松浦秀実・水野孝行(明電舎)
5-046インバータ駆動誘導電動機における高調波を考慮した等価回路に関する検討
山崎克巳・◎神林恭兵(千葉工業大学)
5-047新規・高効率モータ用無方向性電磁鋼板のモータ特性評価
○戸田広朗・石田昌義・尾田義彦・藤田 明(JFEスチール)
5-048ブラシ界面のブリッジ破壊による摩耗量の計算
◎柳田憲史・加藤達朗(日立製作所)
 

3月18日  午前  C402会場

C402-C2:回転機  回転機一般(II)

5-049表面磁石形バーニアモータの磁石厚が誘導起電力に及ぼす影響
◎滝田俊輔(秋田県立大学)・松島由太郎(静岡大学)・片岡康浩・高山正和・穴澤義久(秋田県立大学)
5-050RNAに基づく磁気ギアの特性算定と実機試験
◎福岡道成・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)
5-051積層鋼板間における絶縁必要性の判定指標の検討
◎赤木 陽・高橋則雄・宮城大輔・中野正典(岡山大学)・土井祐仁(信越化学工業)
5-052トルク変換機能をもつ2ロータモータの検討
○草瀬 新・福島 明(デンソー)
5-053モータ鉄心におけるキャリア損計算方法の検討~実験との比較~
◎今盛 聡・鳥羽章夫(富士電機ホールディングス)
5-054分割コア型MGの鉄損・応力計測技術
◎大野雄一・内田和秀・袴田尚樹(日本自動車部品総合研究所)
5-055SMCを用いた小型高性能モータ設計技術の研究
◎新口 昇・松原 健・稲山博英(ジェイテクト)
 

3月16日  午前  C201会場

C201-A1:電気鉄道  電車線

5-056銅架台剛体電車線とアルミニウム製補強材間の異種金属接触腐食対策の検討
◎畠山孝昭・早坂高雅・清水政利(鉄道総合技術研究所)・小林武弘(三和テッキ)
5-057剛体電車線のしゅう動面凹凸低減による波状摩耗対策
○清水政利(鉄道総研)・久保喜昭(JR西日本)
5-058剛体電車線の集電特性の検討
○久保喜昭・延原隆良(西日本旅客鉄道)・早坂高雅・清水政利(鉄道総合技術研究所)
5-059電車線路設備の補修塗装軽減に向けた基礎試験
◎近藤真吾・延原隆良(西日本旅客鉄道)
5-060オーバーラップ箇所におけるトロリ線摩耗低減に関する研究
◎倉岡拓也・岩井中篤史(東日本旅客鉄道)
5-061TC型エアセクションの保全性に関する研究
○粟野裕規・斎木正俊・小倉正寛・福田勝也(東日本旅客鉄道)
 

3月17日  午前  C301会場

C301-B2:電気鉄道  信号・輸送

5-062全席指定通勤鉄道における席割付け方法の検討
◎大柴満春・高木 亮(工学院大学)
5-063大規模な輸送障害の解消直後に優等列車のみの運行を行う運転整理手法の提案
◎三浦 巧・高木 亮(工学院大学)
5-064軌道回路の列車検知情報を用いた踏切の定時間警報制御に関する基礎検討
◎松村太陽・小泉健太郎・中島 隆・小野 隆(日本大学)
5-065無線式踏切制御の伝送品質に関する一考察
◎水野健司・菅原宏之・山本春生(鉄道総合技術研究所)
5-066鉄道信号設備における雷過電圧発生メカニズムの基礎的検討
◎小野雄人・藤田浩由・新井英樹(鉄道総合技術研究所)・山崎広達(東日本旅客鉄道)
5-067分散制御による連動装置の研究
◎中村将夫(東日本旅客鉄道)
5-068PRCオンラインプロパティに関する研究
○糸谷 聡(東日本旅客鉄道)
5-069今後の地方鉄道における列車制御システムの在り方に関する研究
○名和弘人(東日本旅客鉄道)
5-070ATACSのための新しい連動論理の研究
◎小野寺 聡(東日本旅客鉄道)
 

3月16日  午後  C201会場

C201-A4:電気鉄道  車両・その他

5-071磁気浮上式鉄道用地上コイルのケーブル接続部における嵌合界面圧力特性
◎太田 聡・鈴木正夫・饗庭雅之(鉄道総合技術研究所)
5-072地上コイル個別情報管理用ICタグの耐環境特性
○鈴木正夫・田中 実・饗庭雅之(鉄道総合技術研究所)
5-073超電導磁気浮上式鉄道用地上コイル線材の渦電流損失測定
○饗庭雅之(鉄道総合技術研究所)
5-074車上分岐可能な磁気浮上トラムの提案
◎太田 映・高木 亮(工学院大学)
5-075車両適用Ethernet通信ボードの開発
○甲斐 聡・高橋 弘(富士電機ホールディングス)
5-076IEC車両用主変圧器規格へのヨーロッパの新たな提案
○秦 広・松村泰幸(鉄道総研)・真屋岳良(東芝)・児仁井克己・中村賢一(三菱電機)
5-077ハイブリッド電源鉄道車両の直流リンク電圧制御系を考慮したコンデンサ容量の決定法
○千葉 誠・近藤圭一郎(千葉大学)
5-078電気鉄道車両の主電動機を用いた車体振動抑制におけるインバータ数削減
◎牧島信吾(東洋電機製造)・永井正夫(東京農工大学)
 

3月17日  午前  C201会場

C201-B1:電気鉄道  き電

5-079直流き電ケーブル故障検出装置の開発
◎赤木雅陽・重枝秀紀・森本大観(鉄道総合技術研究所)
5-080汎用回路シミュレータによるき電回路過渡解析手法の基礎検討
◎森本大観(鉄道総合技術研究所)
5-081直流高速度気中遮断器のアークシュート内アーク計測
◎坂口 亙・上村典男・丹羽芳充・池辺高之(東芝)
5-082直流き電回路における雷対策の課題
○岡井政彦(東海旅客鉄道)・安喰浩司(鉄道総合研究所)・林屋 均(東日本旅客鉄道)・川原敬治(西日本旅客鉄道)・横山 茂(電力中央研究所)
5-083直流電鉄用変電所における雷対策の課題
○林屋 均(東日本旅客鉄道)・岡井政彦(東海旅客鉄道)・川原敬治(西日本旅客鉄道)・安喰浩司(鉄道総合技術研究所)・横山 茂(電力中央研究所)
5-084スコット結線変圧器の単相励磁時における投入位相制御
◎川崎 圭・腰塚 正・宇田川恵佑・丸山志郎・齋藤 実・長山徳幸(東芝)
5-085在来線用電力補償装置(RPC)の実用化
志々目浩一(明電舎)・○北田敦雄・小貫素彦・角田 敦(東日本旅客鉄道)
 

3月17日  午前  C201会場

C201-B2:電気鉄道  エネルギー供給・省エネルギー

5-086上下タイき電システムの導入効果の検証
◎松井正司・早野 治・川原 壮・京泉 勉・佐々木一臣・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-087き電系統を利用した太陽光発電電力の有効活用の検討
◎鈴木高志・石井喬文・牧元次郎・黒沢信人・宮川崇雅・吉住浩史・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-088鉄道用蓄電システムの有効活用について
◎太田康文・徳田一平・辻 陽治・久平一也・相原 徹・中村悦章(西日本旅客鉄道)
5-089SOCカーブに基づいた地上設置型エネルギー蓄積装置の充放電制御
◎山下智大・長島匡太朗・高木 亮(工学院大学)
5-090車両の回生絞り込み特性と変電所のV-I特性変更による直流電気鉄道の省エネルギー化の検討
◎横村尚吾・高木 亮(工学院大学)
5-091車上蓄電装置搭載編成の部分的導入による直流饋電システムの電圧平準化
◎滝本尚史・国方亮輔・高木 亮(工学院大学)
 

3月16日  午前  C406会場

C406-A1:超電導応用  ケーブル

5-09266kV級三心一括型薄膜高温超電導電力ケーブルの開発
◎大屋正義・湯村洋康・広田博史・増田孝人・大松一也(住友電気工業)・雨宮尚之(京都大学)・石山敦士(早稲田大学)・丸山 修・大熊 武(国際超電導産業技術研究センター)
5-093275kV-3kA YBCO超電導ケーブルの開発について
◎丸山 修・大熊 武(国際超電導産業技術研究センター)・八木正史・向山晋一(古河電気工業)・齊藤 隆(フジクラ)・青木祐治(昭和電線ケーブルシステム)・雨宮尚之(京都大学)・石山敦士(早稲田大学)・早川直樹(名古屋大学)
5-094275 kV系統YBCO超電導電力ケーブルの耐過電流裕度特性
王 旭東・◎神谷侑司・石山敦士(早稲田大学)・八木正史(古河電気工業)・丸山 修・大熊 武(国際超電導産業技術研究センター)
5-095過冷却液体窒素中における超電導ケーブル絶縁モデルの部分放電開始特性
○早川直樹・鵜飼泰之・小島寛樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)・丸山 修・大熊 武(ISTEC-SRL)・八木正史(古河電工)
5-096直流き電鉄道への超電導ケーブルの適用可能性
◎山田正博・関野正樹・大崎博之(東京大学)・富田 優(鉄道総合技術研究所)
5-097Critical current measurements for design of superconducting DC transmission power cables
◎孫 建・山内 駿・渡邉裕文・浜辺 誠・河原敏男・山口作太郎・山口作太郎(中部大学)
5-098200m級超伝導直流送電ケーブル実験装置の建設と動作試験
○浜辺 誠・渡邉裕文・孫 建・福田真治・杉野 慎・山田秀貴・イワノフユーリ・芳村幸治・河原敏男・山口作太郎(中部大学)
 

3月16日  午前  C406会場

C406-A2:超電導応用  バルク応用・磁気分離

5-099超伝導バルク磁石のパルス着磁方法の検討
○横山和哉(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)・能登宏七(岩手大学)
5-100ジルコニウム・フェライト吸着剤と磁気分離による排水中のリンの浄化回収と再資源化
◎清水克哉・細見幸司・三浦大介(首都大学東京)
5-101超電導バルク磁石を用いた磁気分離法によるヒ素除去のための基礎的研究
◎野村直希・三島史人・秋山庸子・西嶋茂宏(大阪大学)
5-102リング型高温超電導バルク体を用いる小型NMR装置開発のための捕捉磁場特性
◎矢野順一・木本敬章・今井 諒・金 錫範(岡山大学)
5-103温度感受性リポソームを用いた磁気力制御薬剤配送システムの基礎的研究
◎中川公太・三島史人・秋山庸子・西嶋茂宏(大阪大学)
5-104超電導免震装置の振動伝達抑制に関する研究
◎佐々木修平・島田健作・津田 理・濱島高太郎(東北大学)・川井伸康・安井健治(奥村組)
 

3月17日  午前  C406会場

C406-B1:超電導応用  核融合・加速器

5-105ITER-TFコイル巻線の実規模試作結果
○小泉徳潔・松井邦浩・辺見 努・千田 豊・井口将秀・中嶋秀夫(原子力機構)・大勢持光一・嶋田 守・仙田郁夫(東芝)
5-106磁場掃引による大型ヘリカル装置構造材への電流誘導の評価
○力石浩孝・野口博基・鷹見重幸・井上知幸(核融合科学研究所)
5-107CIC導体間のジョイント部における超電導素線と銅スリーブ間の接触に関する研究
◎荒井大地・中澤 忍・手島翔太郎・津田 理・濱島高太郎(東北大学)・谷貝 剛(上智大学)・布谷嘉彦・小泉徳潔(日本原子力研究開発機構)・高畑一也・尾花哲浩(核融合科学研究所)
5-108次世代重粒子線がん治療用超電導加速器「先進ハイブリッドサイクロトロン」の試設計
石山敦士・王 旭東(早稲田大学)・福田光宏・◎植田浩史・畑中吉治(大阪大学)・長屋重夫・鹿島直二(中部電力)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)・横田 渉(日本原子力研究開発機構)
5-109次世代重粒子線がん治療用超電導加速器「先進ハイブリッドサイクロトロン」の開発
○石山敦士・王 旭東(早稲田大学)・福田光宏・植田浩史・畑中吉治(大阪大学)・長屋重夫・鹿島直二(中部電力)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)・横田 渉(日本原子力研究開発機構)
5-110高温超電導線材の中性子照射実験:機械特性評価
◎柄澤彰良・青木 徹・神林 裕・矢崎真二郎・石山敦士(早稲田大学)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)
5-111付加的磁場測定用イットリウム系コイルの開発
○小柳 圭・戸坂泰造・田崎賢司・来栖 努・吉行 健(東芝)・雨宮尚之(京都大学)・荻津 透(高エネルギー加速器研究機構)
 

3月17日  午前  C406会場

C406-B2:超電導応用  回転機・アクチュエータ

5-112高温超電導バルク体を用いた3次元超電導アクチュエータの電磁石の形状と運転方法に関する検討
◎川本龍佑・上荷洋平・井上大嗣・朱 鎮弘・金 錫範(岡山大学)
5-113潮流発電用HTS発電機の基本電気設計検討
○牧 直樹・小柴 有・和泉 充(東京海洋大学)
5-114500kW REBCO超電導同期モータの設計検討
◎友田慎一朗・緒方俊之・岩熊成卓(九州大学)・長谷吉二・佐藤寿洋・富岡 章(富士電機)・山田 穣・植田浩史・和泉輝郎・塩原 融(ISTEC)
5-115高温超電導誘導同期機の安定性に関する検討
◎北野紘生・中村武恒・関口大輔・三澤慎太郎・川西勇作・雨宮尚之(京都大学)
5-116Y系固定子巻線を適用した全高温超電導誘導同期機の回転特性
◎三澤慎太郎・中村武恒・福井昌則・関口大輔・川西勇作・北野紘生・雨宮尚之(京都大学)・伊藤佳孝・吉川雅章(イムラ材料開発研究所)・寺澤俊久(応用科学研究所)
5-117低交流損失MgB2線材を用いた固定子巻線の有限要素解析
◎久家広嗣・尾坂亮太・柁川一弘(九州大学)・中村武恒(京都大学)・和久田 毅(日立製作所)
 

3月18日  午前  C406会場

C406-C1:超電導応用  電力機器

5-118REBCO超電導変圧器の過大電流に対する応答特性の検討
◎堤 智章・乙成貴明・富岡 章・岩熊成卓(九州大学)・岡元 洋・林 秀美(九州電力)・齊藤 隆(フジクラ)・大熊 武・和泉輝郎・塩原 融(ISTEC)
5-119超電導変圧器の限流機能付加技術
○岡元 洋・林 秀美(九州電力)・岩熊成卓・富岡 章(九州大学)・藤代博之(岩手大学)・齊藤 隆(フジクラ)・五所嘉宏・町 敬人・田辺圭一・塩原 融(ISTEC-SRL)
5-120超電導限流変圧器(SFCLT)の復帰特性評価
鬼頭豊明・◎ヒンブルジョン・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
5-121可飽和リアクトル型超電導限流器のシミュレーションモデルの簡易化に関する検討
◎白井幹晃・飯岡大輔・大野英之・山中三四郎・河村英昭(名城大学)
5-122電磁反発式超電導限流器おける真空バルブの開極速度調査
◎安司寛貴・佐藤雄紀・柳父 悟(東京電機大学)・赤須智和・高尾 登(東京電力)
5-123超電導限流ケーブル(SFCLC)の限流・復帰機能特性評価
◎加藤史彦・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
5-124次世代電力システムにおける超電導限流/潮流制御装置の適用可能性
◎毛 翔・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
 

3月18日  午前  C406会場

C406-C2:超電導応用  交流損失

5-125超伝導二本転位並列導体の二箇所の巻き乱れの影響による付加的交流損失に関する検討
◎森脇大輔・渋田 寛・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・林 秀美・岡元 洋(九州電力)・大熊 武・五所嘉宏・和泉輝郎・塩原 融(ISTEC)
5-126REBCO超電導テープ線材の交流損失特性(5)− TFA-MOD法で製作されたYBCO超電導5分割テープ線材 −
◎林 卓矢・中村聡介・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・衣斐 顕・山田 穣・和泉輝郎・塩原 融(超電導工学研究所)・斎藤 隆・飯島康裕(フジクラ)
5-127薄膜導体の繰り返し及び非繰り返し引張応力による超電導層のクラックの様子と交流通電損失特性
○本澤竜太・宇野大河・尾島卓美・野田 豪・高尾智明(上智大学)・塚本貴広・飯田祐介・荻野俊郎・塚本修巳(横浜国立大学)
5-128Bi2223線材におけるテープ面垂直方向繰り返し応力が交流損失特性に及ぼす影響
◎野田 豪・宇野大河・尾島卓見・本澤竜太・高尾智明(上智大学)・塚本修巳(横浜国立大学)
5-129SrZrO3バリア導入Bi2223ツイスト線材の垂直磁界下での交流損失特性
◎奥村康裕・稲田亮史・太田昭男(豊橋技術科学大学)・李 成山・張 平祥(西北有色金属研究院)
5-130新低交流損失Bi-2223超電導線の開発(2) -中央絶縁層をもつ多芯線の結合時定数の評価-
◎川嵜基弘・野上広司・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・綾井直樹・小林慎一・菊地昌志・林 和彦(住友電工)
 

3月18日  午後  C406会場

C406-C3:超電導応用  線材特性

5-131高温超電導線材の昇温による特性変化
◎矢崎真二郎・青木 徹・神林 佑・柄澤彰良・石山敦士(早稲田大学)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)
5-132走査型ホール素子顕微鏡を用いたRE-123線材の局所的臨界電流密度分布評価
◎東川甲平・川口鉄平・井上昌睦・木須隆暢(九州大学)・飯島康裕・柿本一臣・斉藤 隆(フジクラ)・和泉輝郎(国際超電導産業技術研究センター)
5-133ジーディービーシーオー超電導線材の電流裕度試験
○琴寄拓哉・児島健太郎・百足弘史・王 旭東・石山敦士(早稲田大学)・大屋正義・大松一也(住友電工)・大熊 武・丸山 修(ISTEC-SRL)
5-134YBCO超電導線材の劣化特性と熱応力・歪み解析
◎王 旭東・新井道生・石山敦士(早稲田大学)・八木正史(古河電気工業)・丸山 修・大熊 武(国際超電導産業技術研究センター)
5-135両面曲げを施したDI-BSCCO線材の残留磁界分布の評価
○稲田亮史・大津良介・合田武史・太田昭男(豊橋技術科学大学)
5-136圧延条件の異なるBi2223超電導線材の自己磁界分布の評価
◎酒井宏彰・渋川憲太・稲田亮史・太田昭男(豊橋技術科学大学)・李 成山・張 平祥(西北有色金属研究院)
5-137高圧合成装置を用いたMgB2超電導線材の臨界電流密度の向上
◎長野智史・岸本啓祐・三浦大介(首都大学東京)
5-138Nb3Al線材の臨界電流~二次熱処理の影響~
◎吉田雅史・丸山光大・黒田義隆・高尾智明(上智大学)・土屋清澄・寺島昭男(高エネルギー加速器研究機構)・菊池章弘・竹内孝夫・伴野信哉(物質材料研究機構)
5-139非超電導線を併設した新構造液面計の特性評価
◎井上拓郎・渡辺和樹・柁川一弘(九州大学)・金澤昌哉・山田 豊(東海大学)・青木五男(ジェック東理社)
 

3月18日  午後  C406会場

C406-C4:超電導応用  コイル特性・コイル化技術

5-140多重HTSテープ導体を用いたレーストラック型ダブルパンケーキコイルの電流分布解析
◎後村直紀・高橋利典・千葉悠太・津田 理・濱島高太郎(東北大学)
5-141多層コイルに巻いた酸化物超伝導並列導体の電流分流特性の検討
○宇都浩史・高山 洸・富岡 章・岩熊成卓(九州大学)・林 秀美・岡元 洋(九州電力)・大熊 武・五所嘉宏・和泉輝郎・塩原 融(ISTEC)
5-142YBCO高温超伝導コイルに生じる遮蔽電流による中心磁場の時間変動とその抑制法 - 運転電流・運転温度の制御の効果 –
◎福田竜彦・高尾智明(上智大学)・柳澤吉紀・小湊康陽・中込秀樹(千葉大学)・高橋雅人・前田秀明(理化学研究所)
5-1435T級DI-BSCCO小型コイルの特性評価(2) -コイル通電損失の局部外部磁界損失による積算評価-
◎八尋達郎・川嵜基弘・野上広司・浦竹勇希寛・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・林 敏広・加藤武志・藤野剛三(住友電気工業)
5-144新機能構造材料を用いたBi-2223ソレノイドコイルの機械的損失の評価
◎西村和希・高木俊行・西村康平・高尾智明・後藤貴行(上智大学)・福井 聡(新潟大学)・山中淳彦(東洋紡)・西村 新(核融合科学研究所)
5-145伝導冷却HTSダブルパンケーキコイルにおける高熱伝導コンポジットの冷却性能評価(その2)
◎浅野峻介・湯原拓朗・蜂須賀大護・高尾智明・山中淳彦(上智大学)
5-146SMESにおける高効率コイル冷却システムの開発
○玉田 勉・式町浩二・成瀬光人・平野直樹・長屋重夫(中部電力)
5-147SMES用Y系超電導コイルのクエンチ検出と保護
◎大西秀明・青木佳明・鈴木貴裕・室町和輝・石山敦士(早稲田大学)・式町浩二・平野直樹・長屋重夫(中部電力)
5-148伝導冷却SMESコイルモデルの部分放電開始特性
◎井上真彰・小島寛樹・早川直樹・花井正広(名古屋大学)・式町浩二・平野直樹・長屋重夫(中部電力)・大久保 仁(名古屋大学)
 

3月16日  午前  C201会場

C201-A2:静止器  変圧器(I)

5-149電力用変圧器内における部分放電放射電磁波の検出感度が油ダクトにより受ける影響
◎森田誠士・山田恭平・小迫雅裕(九州工業大学)・内山雅喜・山田 慎・谷口安彦(東芝)・匹田政幸(九州工業大学)
5-150電力用変圧器における周波数応答解析の検討
◎高井雄一(長岡技術科学大学)・松久孝司・小林眞彦(高岳製作所)
5-151電力用変圧器における巻線モデルの超音波伝搬特性の基礎的検討
◎丸山幸輝・鍛冶屋 毅・中村 格・樫根健史・永田亮一(鹿児島工業高等専門学校)・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・小出英延(日本AEパワーシステムズ)
5-152油入変圧器複合絶縁系を模擬した欠陥モデルの超音波放射源に関する基礎的検討
◎鍛治屋 毅・丸山幸輝・中村 格・樫根健史・永田亮一(鹿児島工業高等専門学校)・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・小出英延(日本AEパワーシステムズ)
5-153部分放電検出用壁面センサの実用性能試験
○梶村和成・田中武司・安川英明(日新電機)
5-154高粘度油の油中ガス分析方法の開発
髙本 清・○大浦嘉幸(かんでんエンジニアリング)
5-155油/プレスボード複合絶縁における放電発生部位の油隙長依存性
◎石倉隆彦・海永壮一郎・新屋浩二・釣本崇夫・武藤浩隆(三菱電機)
5-156キャビティリングダウン分光を用いた油中ガス分析装置の検討
◎染谷竜太・今村 武・山田 慎(東芝)・山口 滋(東海大学)
 

3月16日  午後  C406会場

C406-A3:静止器  変圧器(II)

5-157各種植物性エステル油における部分放電特性の比較検討
◎安東勇輝・時吉準一郎・安部裕太郎・小迫雅裕・戸田弘明・土江基夫・匹田政幸(九州工業大学)・鈴木貴志・金谷昭範・狩野孝明(ライオン)
5-158セルロース製絶縁物の熱劣化の基礎検討
○安部裕太郎・時吉隼一朗・小迫雅裕・戸田弘明・土江基夫・匹田政幸(九州工業大学)・佐々木 英(北芝電機)
5-159パームヤシ脂肪酸エステル(PFAE)/プレスボード複合絶縁系における帯電油流動時の油中電荷挙動
◎齋藤 輝・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・小出英延・川西敬造(日本AEパワーシステムズ)・大久保 仁(名古屋大学)
5-160生分解性エステル系絶縁油の鉱油混合時の影響
◎大和田裕樹・栗原二三夫(高岳製作所)
5-161変圧器油絶縁の拡張体積効果
○上巾貴之・髙橋 誠・佐藤一彦・佐藤 徹(愛知電機)
5-162アラミド絶縁紙を使用した移動用負荷時タップ切換変圧器の開発
◎小島幸治・後藤直樹・水野康宏・佐藤一彦(愛知電機)・黒崎恵美・伊藤保則・宮本憲繁(中部電力)
5-163変圧器用絶縁媒体シリコーン液の土壌中での加水分解に関する考察
◎宮原秀幸・山岸 明・三瓶宏幸・白坂行康(日本AEパワーシステムズ)・大沢芳人(信越化学工業)・長谷川伸夫(日立製作所)・畠中秀彰・土田栄治・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-164酸素封入下における絶縁油の誘電正接および帯電度特性
宮原秀幸・○宮城克徳・大江悦男(日本AEパワーシステムズ)・山形直樹(中部電力)
5-165絶縁油帯電度に及ぼす油中硫黄成分の影響(5)
○今村 武・染谷竜太・山田 慎(東芝)
5-166衝撃試験による変圧器コイル絶縁紙の破断観察評価
○林 義一郎(電源開発)・小西義則(ユカインダストリーズ)
 

3月16日  午後  C406会場

C406-A4:静止器  変圧器(III)

5-167高周波絶縁型変換装置に用いるトランス設計ツールの開発
◎今給黎明大・丸山宏二・松原邦夫・藤本 久・鳥羽章夫(富士電機グループ)
5-168励磁突入電流と損失の低減を指向した特高受電の変圧器設計方法の検討
○徳永義孝(東京電力)
5-169ヒーター付吸湿呼吸器の実用性検証(その3)
○花巻安彦・高尾 登・平野貴之(東京電力)
5-170大容量分路リアクトルの現地改修判断
◎西岡孝則・菊地 学・百瀬一裕・樋口俊之(中部電力)・梶村和成(日新電機)
5-171変圧器用66/77kVダイレクトモールドブッシングの長期課電後の健全性調査
○山岸 明(日本AEパワーシステムズ)・長谷川伸夫(日立製作所)・今西 晋(昭和電線ケーブルシステム)・瀬間信幸(昭和電線ホールディングス)・坂井智和・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-172変圧器鉄心の固有振動特性
○水野末良・野田伸一・閔 子・秋元清克・阿部真一郎・山田 慎(東芝)
5-173大容量変圧器の通電時タンクの振動と騒音
◎閔 子・野田伸一・水野末良・秋元清克・阿部真一郎・山田 慎(東芝)
5-174電力用変圧器における温度上昇の負荷依存性
○水谷嘉伸・宮嵜 悟・鈴木 寛・高橋紹大(電力中央研究所)・後藤英志(九州電力)
5-175電力用変圧器の短絡試験に基づく電磁機械的耐力の検討
◎宮嵜 悟・水谷嘉伸・鈴木 寛・市川路晴(電力中央研究所)・後藤英志(九州電力)
 

3月18日  午前  C201会場

C201-C1:静止器  非接触充電他

5-176三相非接触給電システムの実験による動作検証
◎松本洋和・根葉保彦・石坂耕一・伊藤良三(福岡大学)
5-177電磁誘導型非接触電力伝送の負荷整合に関する検討
○太田佑貴・田倉哲也・佐藤文博・松木英敏・佐藤忠邦(東北大学)・野中 崇(八戸工業高等専門学校)
5-178非接触充電装置において電力伝送効率を最大にする最適周波数の検討
◎加藤慶太・米津大吾・原 武久(関西大学)・土岐 健・前川友哉・花田敏城(関西電力)
5-179パンケーキ型コイルを用いた非接触給電装置についての検討
◎作田光平・米津大吾・原 武久(関西大学)・土岐 健・前川友哉・花田敏城(関西電力)
5-180導電率の温度依存性を考慮した数値解析の検討
◎仲村紘太・米津大吾・原 武久(関西大学)
5-181IH 調理器における加熱効率・出力の周波数特性の検討
◎荻野晃平・米津大吾・原 武久(関西大学)
5-182磁性流体の形状制御法に関する研究
◎松田高尚・平田勝弘・宮坂史和・吉川 岳(大阪大学)
 

3月18日  午後  C402会場

C402-C3:静止器  磁界解析

5-183導電率修正による電磁鋼板の異常渦電流損のモデリング方法の検討
◎松尾優平・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)
5-184積層鉄芯間に挿入する絶縁物の硬さ最適化によるリアクトルの騒音低減法における積層構造の影響
◎長田将秀・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)
5-185空芯リアクトルの巻線中の三次元磁界・応力併用解析
◎松尾大樹・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)
5-186円筒座標系非適合ボクセルモデルを用いた回転機の磁界解析
◎竹本博文・小田原峻也・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)・沖津隆志・松橋大器(明電舎)
5-187粒子法・有限要素法の連成による静電霧化現象の解析
◎吉村隆洋・吉川 岳・中村遼太・平田勝弘・宮坂史和(大阪大学)
5-188粒子法と有限要素法の連成による磁性流体スパイク現象の数値解析
◎吉川 岳・平田勝弘・宮坂史和(大阪大学)
5-189コイル分割がリアクトルの銅損に及ぼす影響
澤田正志・進藤裕司・田宮智彰(川崎重工業)・河瀬順洋・山口 忠・◎石榑宏紀(岐阜大学)
5-190複素数近似法を用いた磁界解析の並列計算
河瀬順洋・山口 忠・中野智仁・◎石川雅武(岐阜大学)
5-191直流成分を含む磁界の定常解析のための簡易TP-EEC法
◎片桐弘雄・河瀬順洋・山口 忠(岐阜大学)
5-192係数行列の対角ブロックを使用する前処理による直方体辺要素静磁界解析の高速化
◎難波亮介・美舩 健・岩下武史(京都大学)
5-193多段階遺伝的アルゴリズムを用いたトポロジー最適化における材料要素不連続分布のフィルタリングの検討
◎岡本吉史・富永悠介・里 周二(宇都宮大学)
5-194拡張現実感技術を利用した磁場可視化システムの一提案
◎宮内武紀・松友真哉(新居浜工業高等専門学校)・野口 聡(北海道大学)・山下英生(広島工業大学)
5-195ヒルベルト行列の直交化による無限辺要素法の収束性改善
民谷智史・◎津崎賢大・若尾真治(早稲田大学)・徳増 正(東芝)・高橋康人(同志社大学)・亀有昭久(サイエンスソリューションズ)・五十嵐 一(北海道大学)・藤原耕二・石原好之(同志社大学)
5-196辺要素有限要素法を用いた磁界解析における自動加速機能付ICCG法の有効性に関する検討
◎北尾純士・髙橋康人・藤原耕二・石原好之(同志社大学)・美舩 健・岩下武史(京都大学)
 

3月18日  午前  C201会場

C201-C2:リニアドライブ  多自由度

5-197二自由度振動アクチュエータの動作特性解析
◎吉元崇倫・平田勝弘・浅井保至(大阪大学)・上山健司・橋本栄一郎(三洋電機)・高木貴弘(三洋精密)
5-198Field-Oriented Control of Electromagnetic Spherical Actuator with Three-Degree-of-Freedom
◎関 文嬌・平田勝弘・前田修平(大阪大学)
5-199三自由度球面電磁アクチュエータの可動子絶対位置検出に関する研究
○土橋優貴・平田勝弘・Mingyu Tong・前田修平・Wenjiao Guan(大阪大学)
5-200三自由度球面電磁アクチュエータ広角化モデルの特性解析
◎前田修平・平田勝弘(大阪大学)
5-201アウターロータ式三自由度電磁球面アクチュエータの提案
◎イ冬明宇・平田勝弘・前田修平(大阪大学)
5-202三次元有限要素法による二軸駆動共振アクチュエータの動作特性解析
◎浅井保至・平田勝弘(大阪大学)・太田智浩(パナソニック電工)
5-203二次元電磁共振型光スキャナの研究
◎洪 セラ・平田勝弘(大阪大学)
 

3月18日  午後  C201会場

C201-C3:リニアドライブ  リニアモータ

5-204永久磁石形リニア同期モータにおける8磁石-9極配置のギャップ磁束密度の空間高調波解析
◎中村太一・シンジュンソブ・古関隆章(東京大学)
5-205相集中巻線リニアモータのディテント低減検討
○青山康明・岩路善尚(日立製作所)
5-206ダイヤフラムブロワ用電磁式往復駆動装置の磁気回路寸法が駆動力に及ぼす影響
◎下瀬 慧・高橋則雄・宮城大輔(岡山大学)・山上美浩(大晃機械工業)
5-207LRV用二次電流制御巻線型リニア誘導モータの電気的特性
◎衞藤貴則・金光修平・藤井信男(九州大学)
5-208リニアアクチュエータの移動特性の測定
◎久保和哉・高原健爾(福岡工業大学)・伊藤雄三(伊藤商事)
5-209高磁束密度リニア同期モータの効率と力率特性
◎寺田充伸・藤井信男(九州大学)
5-210統合的最適化に基づくサーフェスモータの最適設計 ― 有制約PSOによる設計条件の考慮 ―
○土屋淳一・小菅崇裕・安田恵一郎(首都大学東京)
5-211リニア共振アクチュエータのPWM-PID制御による高効率制御
◎嶋田晴樹・平田勝弘・浅井保至(大阪大学)・太田智浩(パナソニック電工)
5-212埋込磁石形リニア磁気減速機の減速比による動作特性への影響
◎森島卓志・平田勝弘・井出充洋・新口 昇(大阪大学)
5-213回転と直動の複合ダイレクトドライブを可能にするθZモータ
◎牧野省吾・鹿山 透(安川電機)
 

3月18日  午後  C201会場

C201-C4:リニアドライブ  一般

5-214DC操作形コンタクタの吸引電磁力曲線の改善
○松田哲也・竹本智彦・関口 剛(三菱電機)
5-215アーマチャの材質およびコイルの巻き数が小形リレーの衝突エネルギーに及ぼす影響
山口 忠・河瀬順洋・鈴木智士・◎小柳 亘(岐阜大学)・平田勝弘(大阪大学)・太田智浩(パナソニック電工)
5-216三次元有元要素方による有極リレーの動作特性の改善
河瀬順洋・山口 忠・石榑宏紀・◎浅野達也(岐阜大学)
5-217オイルダッシュポット付ブレーカの動作特性と入力電流波形に関する検討
鈴木智士・山口 忠・河瀬順洋・◎外山周平(岐阜大学)・平田勝弘(大阪大学)・太田智浩(パナソニック電工)
5-218電流制御による非接触磁気インパクト機構の解析
○細川博之・平田勝弘(大阪大学)・太田智浩(パナソニック電工解析センター)
5-219ツインロータを有するアキシャル型磁気減速機
◎長井信吾・平田勝弘・新口 昇(大阪大学)
5-220磁性エラストマーを用いたソフトアクチュエータの開発
◎加嶋俊大・平田勝弘(大阪大学)
5-221強磁性形状記憶合金を用いたアクチュエータに関する研究
◎大西敦郎・平田勝弘(大阪大学)
5-222電磁機構による義足膝継手の遊脚相歩行の制御
◎中村遼太・平田勝弘(大阪大学)
 

3月18日  午後  A102会場

A102-C4:磁気浮上・磁気軸受  

5-223リング形状高温超電導バルク体を用いた磁性体の浮上特性に関する基礎研究
◎松永純也・土井昭幸・田原 俊・金 錫範(岡山大学)・小野寺 宏(西多賀病院)
5-224誘導反発を用いた物体の安定浮上と移動制御
◎近多健輔・鈴木 新・幹 浩文・越本泰弘(和歌山大学)
5-225マイコンを用いた吸引型磁気浮上装置の製作
◎谷地亮輔・松岡俊佑(旭川工業高等専門学校)・川口秀樹(室蘭工業大学)
5-226常電導吸引式磁気浮上系のゼロパワー制御と外力推定値によるアンチワインドアップ対策
○森下明平(工学院大学)
5-227反発受動型ラジアル軸受における3D-FEM解析値と実験の比較と考察
◎齊田 陽・千葉 明(東京工業大学)
5-228周期外乱オブザーバを用いたベアリングレスモータの軸振動抑制制御
◎太田 智・大井一伸・只野裕吾(明電舎)・竹本真紹(北海道大学)・深尾 正(モーターソリューション)
5-229スキューを施した4軸制御誘導機型ベアリングレスモータのアキシャル力
◎齋藤祐至(東京理科大学)・千葉 明(東京工業大学)