3月18日  午前  C301会場

C301-C1:系統運用・解析  再生可能エネルギー(I)

6-001出力変動上昇率制限を考慮したピッチ制御による影響評価
◎橿棒裕介・山下大樹・小柳 薫・新村隆英・横山隆一(早稲田大学)
6-002風力発電装置におけるDVR導入の有効性の一検討
○二宮貴之・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)・戸井田裕俊(日立エンジニアリング・アンド・サービス)
6-003経済性を考慮した太陽光発電の協調的な力率制御の検討
◎君塚将人・熊野照久(明治大学)
6-004PVシステム群におけるオンオフ制御と蓄電池制御の協調によるインバータ容量削減効果
◎村橋圭祐・林 泰弘(早稲田大学)・林 孝則・奥野義道・舟橋俊久(明電舎)
6-005決定木とモンテカルロシミュレーション法を用いた太陽光発電限界導入量算出手法
◎三谷 崇・合田忠弘・橋口卓平(九州大学)・大野哲雅・楠本泰信(九州電力)
6-006系統全体の電力余剰時における太陽光発電出力の日射変動に応じた抑制制御
○牧田大河・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学)
6-007自立運転時のPVシステムの電気的特性の解析
田岡久雄・◎芦谷翔二郎・吉村和晃・本堂義記・川﨑章司・松木純也(福井大学)
 

3月18日  午前  C301会場

C301-C2:系統運用・解析  再生可能エネルギー(II)

6-008負荷供給系統における太陽光発電の出力推定に関する一考察
○山下光司・井上俊雄(電力中央研究所)
6-009太陽光発電最大出力化のためのパネル影シミュレータ開発
◎伊藤悠希・樋田祐輔・横山隆一(早稲田大学)・伊庭健二(明星大学)
6-010電圧推定誤差を用いた配電系統内PV出力推定
◎藤岡浩史・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-011高調波データを用いたPVの運転状態推定
◎伊藤大輔・鎖 連・石亀篤司(大阪府立大学)・北川正博・片山幸作・竹内雅靖(日新電機)
6-012配電系統におけるPV出力推定に関する検討~短周期成分についての検討~
◎安永章人・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
 

3月18日  午後  C301会場

C301-C3:系統運用・解析  再生可能エネルギー(III)

6-013系統全域におけるアンサンブル平均日射量予測に関する一検討
◎鈴木康紀・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学)
6-014多地点のPV出力測定とならし効果の評価
◎市川裕貴・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)
6-015天気予報と気温補正を用いた日射予測
◎濱島康典・熊野照久(明治大学)
6-016仙台地区の太陽光発電出力変動に関する一検討
○和山 亘・有松健司・大日向 敬・藤林和夫・坂本邦夫(東北電力)
6-017最大変動幅による加重平均日射量の数時間周期の変動特性の評価
◎熊澤伸介・井上貴人・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学)・本田信行・小相澤政和・西野慎一(中部電力)
6-018太陽光発電大量導入時の短周期出力変動想定手法に関する基礎的検討
◎名古屋洋之・山岸良雄(北陸電力)
6-019時間-周波数解析による短時間風況予測の検討
◎喜多翔平・横田真也・石川勇太郎・君塚将人・濱島康典・熊野照久(明治大学)
6-020気象情報に基づく日射量の予測幅に関する一検討
○野見山史敏(九州電力)・淺井丈二・村上琢磨・村田純一(九州大学)
6-021雲画像を用いた太陽光発電出力実績推定の一検討
○瀧川喜義・岩部功一(四国総合研究所)
6-022CReSS(雲解像モデル)を利用した局地気象予測の多地点評価
◎板垣 悟・直江良樹・信下昇治(中部電力)・榊原篤志・長谷川晃一(中電シーティーアイ)
 

3月16日  午前  C307会場

C307-A1:系統運用・解析  配電系統(I)

6-023HEMS住宅を活用した系統電圧管理のPV導入限界量の面からみた評価
◎吉村和晃・花井悠二・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-024LRTとPVシステム群の力率制御による協調型電圧制御法
金本憲明・川﨑章司・◎福田慎也・田岡久雄・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-025太陽光発電を多量に導入した場合の配電系統の電圧制御手法の検討
◎井上拓也・加藤政一(東京電機大学)
6-026太陽光発電導入による配電系電圧変動対策
◎岡村恭祐・荒井純一(工学院大学)・澤田行弘(西武台千葉高校)
6-027自端情報共有に基づいた需要家PVシステム群の連携制御による配電線電圧上昇抑制手法
◎佐久間寿人・工藤耕治(日本電気)・横山明彦(東京大学)
6-028太陽光発電の大量導入による配電系統への影響評価
○野中佑斗・山下大樹・吉見浩一郎・新村隆英・小柳 薫・横山隆一(早稲田大学)
6-029PV大量導入時の常時進み定力率運転の効用
◎田町英樹・石丸雅章・駒見慎太郎(北陸電力)
 

3月16日  午前  C307会場

C307-A2:系統運用・解析  配電系統(II)

6-030需要家における受電点の力率変動に関する一考察
◎大島佑紀・清水康隆・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)
6-031キャンパス配電系統の実測データに基づく需要家モデルの基礎検討
田岡久雄・柏原弘典・◎前田真吾・松浦晃祐・川﨑章司・本堂義記・松木純也(福井大学)・舟橋俊久(明電舎)
6-032フラクタル理論を用いた仮想配電系統の構築
◎樋田祐輔・伊藤悠希・横山隆一(早稲田大学)・伊庭健二(明星大学)
6-033配電系統におけるアクティブな系統切替による配電損失最小化に関する基礎検討
◎石谷卓也・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・小暮英二・平岩直哉・神谷英志・三栗祐己(東京電力)
6-034配電ネットワークの事故復旧支援手法の拡張
◎高野浩貴・菅谷周平(岐阜工業高等専門学校)・林 泰弘(早稲田大学)・松木純也(福井大学)
6-035低圧供給設備におけるコストおよびCO2排出量の相関性評価
◎黒川智弘・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・飯岡大輔(名城大学)・丸 俊介・熊沢健治(中部電力)
6-036区間開閉器情報を用いた分散型電源発電量把握手法の経年的・季節的影響についての一検討
荻原義典・馬渕裕之(東京電力)・○相原孝志・小林康弘・渡辺雅浩(日立製作所)
 

3月16日  午後  C307会場

C307-A3:系統運用・解析  配電系統(III)

6-037太陽光発電の大量導入により発生する高調波の影響
◎鎖 連・伊藤大輔・石亀篤司(大阪府立大学)・北川正博・片山幸作・竹内雅靖(日新電機)
6-038アクティブフィルタ機能を有する単相PCSによる系統の高調波分布の解析
川﨑章司・田中基寛・◎仕明 遼・田岡久雄・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-039太陽光発電装置が連系された配電系統における三相不平衡時の電圧分布推定に関する検討
中村泰規・横水康伸・○松村年郎(名古屋大学)・飯岡大輔(名城大学)・村中剛洋(中部電力)
6-040分散型電源を含む配電系統の三相不平衡解消方法
◎徐 斌・大山 力・辻 隆男(横浜国立大学)
6-041三相不平衡と継電器誤動作
◎峰尾達広・藤田吾郎(芝浦工業大学)・堀越和宏(東北電力)
6-042Poles Stability Analysis on Grid Connected Inverter using Virtual Resistor for Distributed Generation
◎リズキアワンアルウィンドラ・藤田吾郎(芝浦工業大学)・舟橋俊久・野村昌克(明電舎)
6-043実機誘導電動機を含む配電系統における微小電力注入による動特性評価
◎山中大輔・三浦洋史・水谷浩志・白井康之(京都大学)・柴田勝彦(関西電力)
6-044太陽光発電が大量導入された配電系統の縮約に関する一考察
○千貫智幸・谷口治人・中島達人・太田 豊・坂本尚也(東京大学)
 

3月16日  午後  C307会場

C307-A4:系統運用・解析  系統計画

6-045経年電力設備の保全と更新に関わる数理モデル
○豊田淳一(東北大学)・坂本邦夫・千田卓二(東北電力)
6-046不確定環境下でロバスト信頼度を連続して求める手法の提案
藤田将輝・餘利野直人・佐々木 豊(広島大学)・○奥本芳治(中国電力)
6-047風力発電と電力需要の不確定性とCO2排出削減を考慮した発電機の起動停止計画
◎大川健太・森 啓之(明治大学)
6-048過渡安定度を考慮した最適潮流計算法ーNBI法を用いた多目的最適化ー
◎峠 哲郎・高山知大(広島大学)・久保川淳司(広島工業大学)・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学)
6-049産業用電力系統における周波数情報に基づく安定度推定のための動揺抽出手法
◎三宅良英・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-050最適電源構成からみたPVシステム・蓄電池の導入可能性分析
◎柴田紗英子・中村洋祐・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-051太陽光発電大量導入時における揚水発電所運用計画に関する一手法の検討
◎相原良太・横山明彦(東京大学)・野見山史敏・小杉成史(九州電力)
 

3月17日  午前  C307会場

C307-B1:系統運用・解析  電気自動車

6-052電気自動車バッテリーの活用による太陽光発電の余剰電力削減効果の評価
◎中池敦司・石田政義(筑波大学)
6-053急速充電を考慮したEV充電パターンの評価
◎伊藤朋央・岩船由美子(東京大学)・日渡良爾(電力中央研究所)
6-054バッテリー交換ステーションによる太陽光余剰電力対策の限界価値
○高木雅昭・岩船由美子(東京大学)・山地憲治(地球環境産業技術研究機構)・山本博巳・岡野邦彦・日渡良爾・池谷知彦(電力中央研究所)
6-055家庭における自動車利用パターンおよび\\EVにおける充電負荷の推定
○菊池一成・小田拓也・伊藤雅一・柏木孝夫(東京工業大学)
6-056配電系統の電圧制約に基づくEVの急速充電可能台数の決定法
◎阿部政紀・斎藤浩海(東北大学)
6-057電気自動車を利用した配電系統の運用高度化-電圧降下補償に対する基礎検討
◎三栗祐己・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・神谷英志・平岩直哉・小暮英二(東京電力)
6-058電力需給バランス応用へ向けた多数台EVの充電制御技術 - 電力需要曲線への追随を可能とする型押し型スケジューリング -
栗林亮介・○矢野仁之・工藤耕治(日本電気)・池上貴志・片岡和人・荻本和彦(東京大学)
6-059系統へのインパクトを低減するEVスマート充電方式
○石田隆張(日立製作所)
 

3月17日  午前  C307会場

C307-B2:系統運用・解析  電圧・無効電力制御

6-060非常用発電機を用いたIM始動時に伴う電圧低下解析 ―SMESの適用―
壹岐浩幸(富士電機システムズ/成蹊大学)・◎黒田 学・瓜生芳久(成蹊大学)・渡邊政幸(九州工業大学)
6-061電力系統最適運用システム(IGMS)における最適潮流制御に無効電力が与える影響
◎若生海王・鈴木陽太郎・篠田康生・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
6-062ガウシアンプロセスを用いた負荷マージン推定
◎石橋直人・森 啓之(明治大学)
6-063負荷変動を考慮した電圧・無効電力制御
◎渡邉正貴・青木秀憲(東海大学)
6-064電圧安定性を考慮した太陽光発電大量導入に関する考察
◎榎本 熱・徳光啓太・岩本伸一(早稲田大学)
6-065SVCの制御限界による即時電圧不安定現の解析
城間直也・○原田繁実・金子英治(琉球大学)
 

3月18日  午前  C307会場

C307-C1:系統運用・解析  エネルギー経済

6-066マテリアルフローを考慮した物質・エネルギー統合モデル構築に関する研究
○宮澤直幹・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-067電力・ガス会社の最適事業ポートフォリオに係る考察
○塩澤守弘(東京電力)
6-068応用一般均衡モデルと電源構成モデルを用いた日本の経済と電力需給の評価枠組みの構築
◎岡 健太・藤井康正・小宮山涼一(東京大学)
6-069地域細分化型世界エネルギーモデルを用いた核燃料サイクルと再生可能エネルギーの長期的可能性に関するシミュレーション分析
◎細谷佳文・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-070SAX変換とDAクラスタリングを用いた電力市場価格データの特徴抽出
◎小圷利史・森 啓之(明治大学)
6-071IPP電源の追加投入によるJEPX市場価格への影響の検討
◎服部 健・大山 力・辻 隆男(横浜国立大学)
6-072不確実性を考慮したPV・家庭用燃料電池CGS複合システムの経済性分析
○川上恭章・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-073UNPV法を簡約化したプロビットモデル高次項の検証
◎廣瀬高史・平田直樹・宮内 肇(熊本大学)・三澤哲也(名古屋市立大学)
 

3月18日  午後  C307会場

C307-C3:系統運用・解析  系統運用(I)

6-074Campus PMU/WAMSデータに基づく電力系統周波数制御特性の解析・評価
◎田中隆介・三谷康範・渡邊政幸(九州工業大学)
6-075近未来の電力系統におけるLFCリソース量の最適化に関する検討
◎増田怜一・片岡良彦(東京工業大学)
6-076負荷周波数制御の非線形モデルにおける一考察
◎丸野雄也・堀内聡吏・岩本伸一(早稲田大学)
6-077再生可能エネルギー電源の出力変動と分布を考慮した周波数変動調整用発電機の最適出力配分
◎鈴木浩章・林 泰弘(早稲田大学)・輿水源太郎(電源開発)
6-078風力発電が大量に導入された場合の周波数制御の研究
◎小野貴之・荒井純一(工学院大学)
6-079確率論的潮流計算を用いた発電機群の経済負荷配分法に関する研究
餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊・◎山田翔太(広島大学)
6-080多地域間協調による予備力確保に関する検討
◎小泉貴繁・岡田健司(東北大学)・古澤 健(電力中央研究所)
6-081発電コストの確率論的評価に基づく太陽光発電大量連系時の予備力の評価
◎麻田将生・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-082系統運用による電力品質向上対策についての基礎検討
◎並木和也・加藤政一(東京電機大学)
6-083CO2排出量削減のための多地域需給運用方式の検討
◎小竹達也・岡田健司(東北大学)
 

3月18日  午後  C307会場

C307-C4:系統運用・解析  系統運用(II)

6-084系統導入を考慮した風力発電の経済性及び環境性評価
◎川端洋平・加藤政一(東京電機大学)・近藤正典・竹田 恒・関 知道(東京電力)
6-085気温地域分布の類似日データによる日間電力需要予測
○山内崇継・一柳勝宏・雪田和人・中野寛之・水野勝教・後藤泰之(愛知工業大学)
6-086降雨後の流量定常値推定による発電用ダム上流域の流量逓減時総流出量予測
◎村松 翼・一柳勝宏・中野寛之・水野勝教・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・山田富士宏・本田信行・山本信幸・杉本重幸(中部電力)
6-087土壌雨量指数活用による発電用ダム上流域の流量逓減時総流出量予測
○山田富士宏・本田信行・山本信幸・杉本重幸(中部電力)・村松 翼・一柳勝宏・中野寛之・水野勝教・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)
6-088過渡安定度を考慮した最適潮流計算法に関する研究-多目的関数による運用最適化-
久保川淳司(広島工業大学)・◎高山知大・峠 哲郎・佐々木 豊・造賀芳文・餘利野直人(広島大学)
6-089貯水量制約を考慮した離島系統における海水淡水化装置を用いた需給調整容量拡大手法
◎吉原 徹・横山明彦・今中政輝・恩田祐輔・馬場旬平(東京大学)・國場裕介・比嘉直人・安里貞夫(沖縄エネテック)
6-090将来の電力システムの需給調整力と向上対策に関する試算
○荻本和彦・片岡和人・池上貴志(東京大学)
 

3月16日  午前  C308会場

C308-A1:系統運用・解析  安定度

6-091定態安定度に及ぼす負荷特性の影響
◎山崎顕示・内田直之(東京理科大学)
6-092最急勾配法を用いたPSS定数最適化手法の改良
◎越智裕貴・内田直之(東京理科大学)
6-093位相遅れ進み型PSS設計へのH制御性能導入
◎森下雄一・岩本伸一(早稲田大学)
6-094Hopf分岐理論を用いたPSS定数設定時の評価方法の検討
◎山下圭一・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-095Total Transfer Capability Evaluation with LVRT Consideration
◎パンスワンナッタウット・横山明彦(東京大学)・ヴァルマスレシチャンド・中地芳紀(中部電力)
6-096時間領域等面積法の過渡安定度反復判定
◎相川翔太郎・岩本伸一(早稲田大学)・Chanthavong Panya(ラオス国立大学)
6-097大量に導入されたインバータによる電力系統安定度向上の可能性の検討(第二報)
◎金森拓也・片岡良彦(東京工業大学)・杉田晋哉(東京電力)
6-098Precursor Diagnostic for Power System Swing Instability
◎Yoshihiko Susuki(Kyoto University)・Igor Mezic(University of California, Santa Barbara)
6-099PV大量導入時における発電機停止を考慮した同期安定度に関する一検討
◎吉田光孝・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・橋口卓平・合田忠弘(九州大学)・鈴木直人・野見山史敏・木原秀美(九州電力)
6-100同期機詳細モデルを考慮した太陽光発電大量導入時の一機無限大母線系統の過渡安定度解析
◎坂本尚也・谷口治人・太田 豊・中島達人(東京大学)
6-101太陽光発電と負荷の脱落が過渡安定度に及ぼす影響
◎藤田将輝・餘利野直人・佐々木 豊(広島大学)・奥本芳治(中国電力)
 

3月16日  午後  C308会場

C308-A3:系統運用・解析  供給信頼度

6-102需要家から見た信頼性指標を考慮した更新計画手法の検討
◎安村拓実・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・日高和弘・香田 潤・関 知道(東京電力)
6-103分散電源を有する離島系統のアデカシー評価
◎川本啓太・石山圭亮・大平原亮介・宮内 肇(熊本大学)
6-104燃料制約を考慮した離島系統の電源アデカシーに関する検討
◎石山圭亮・宮内 肇(熊本大学)
6-105電源アデカシィを考慮した需給運用評価に関する基礎検討
◎鈴田茂行・岡田健司(東北大学)
6-106地域連系運用時における供給信頼度評価の検討
◎渋谷 怜(東北大学)・岡田健司(東北大学・電力中央研究所)
6-107需要端予備率を用いたPV大量連系電力システムの供給信頼度評価
◎糸田祐樹・斎藤浩海(東北大学)
6-108解の多様性を考慮した多目的メタヒューリスティクスによる確率的供給信頼度評価
◎角田広樹・森 啓之(明治大学)
 

3月16日  午後  C308会場

C308-A4:系統運用・解析  系統解析(I)

6-109小容量エンジン発電機と家庭用太陽光発電装置の連系系統における解析
◎豊田英律・林 博輝・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)・金澤一伸・池上健吾(キューヘン)
6-110周波数上昇時における石炭火力プラントの発電機出力の基本応動特性
◎南 亮太郎・山下光司・井上俊雄(電力中央研究所)・大野照男・一宮弘司・亀井宏映(東京電力)
6-111大容量タ-ビン発電機横軸時定数の過渡現象への影響
◎平松大典・上村洋市・十川和真・小林雅司・垣内幹雄・長倉 謙・大高 徹(東芝京浜事業所)
6-112変圧器負荷を有するUPSの瞬低時過渡応答シミュレーションモデル
◎薮 大輔・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・飯岡大輔(名城大学)・水野 誠・箕輪昌幸(トーエネック)
6-113過渡安定度解析の高速化-部分線形近似法の精度検証-
◎川崎真義・内田直之(東京理科大学)
6-114限られた情報に基づく三相不平衡時の電圧・電流ベクトル図の作図法
◎中村泰規・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・飯岡大輔(名城大学)・村中剛洋(中部電力)
6-115需要側の動的変動を考慮した回帰モデル型システム同定による電力動揺モード推定法
◎佐々木翔吾・斎藤浩海(東北大学)・秋山康人・坂本邦夫(東北電力)
6-116ランチョス法による電力系統の固有値解析の改良
◎佐藤敏之・内田直之(東京理科大学)
6-117SSTIのための軸ねじれトルク診断システムの構築
壹岐浩幸(富士電機システムズ/成蹊大学)・◎田島広樹・瓜生芳久(成蹊大学)・渡邊政幸(九州工業大学)
 

3月17日  午前  C308会場

C308-B1:系統運用・解析  系統解析(II)

6-118ベイズ推定を用いた配電系統における確率潮流計算
◎吉田尚史・森 啓之(明治大学)
6-119Effect of Air Temperature and Humidity on Electric Consumption Model in Commercial Area
◎Yusri Akil・宮内 肇(熊本大学)
6-120動的負荷モデルの精度向上と負荷パラメータの推定
◎友田道也・田岡久雄・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)・山岸良雄・金尾則一(北陸電力)
6-121マルチコア計算機におけるPSOアルゴリズムの並列化に関する検討
田岡久雄・◎河井健悟・花井悠二・川﨑章司・松木純也(福井大学)
6-122線路インピーダンス変化に対する線路潮流感度の交流法算出手法
◎高見澤 悠・岩本伸一(早稲田大学)
6-123負荷のアドミタンスを独立変数とする潮流計算の改良
◎山口高弘・内田直之(東京理科大学)
 

3月17日  午前  C308会場

C308-B2:系統運用・解析  エネルギーマネージメント

6-124住宅内電力需要のモデリングに関する一考察
下尾高廣・◎木下真吾・中山 諒・若尾真治(早稲田大学)・宮本裕介(関電工)・林 泰弘(早稲田大学)
6-125PV群の出力変動補償に要するGE群の最小空き容量の評価
◎保科俊一朗・林 泰弘(早稲田大学)
6-126家庭内需要機器の確率的DP法による運用計画
○片岡和人・池上貴志・荻本和彦(東京大学)・土谷高文(JPビジネスサービス)
6-127家庭内の蓄電池とヒートポンプ給湯機による地域全体の電力需給調整力の評価
◎池上貴志・片岡和人・岩船由美子・荻本和彦(東京大学)
6-128家庭用太陽光発電システム大量導入時におけるHP給湯器の負荷シフトによる抑制量低減効果
○新庄貴之・林 泰弘(早稲田大学)・宮本裕介(関電工)
6-129集中エネマネの意志決定を含む集中・分散エネルギーマネジメントの協調モデルの開発
○福留 潔・和地恒久・礒永 彰(JPビジネスサービス)・池上貴志・荻本和彦(東京大学)
6-130多地点簡易電圧測定による電力使用状況の監視
◎仲野元気・藤本真大・三谷康範(九州工業大学)
6-131食・物流・環境・エネルギーの連鎖による「スマートシナジーグリッド」の提案
○林 泰弘(早稲田大学)
 

3月17日  午前  C207会場

C207-B1:系統機器・制御  分散形電源

6-132リチウムイオン電池のモデリングについての基礎的考察
◎太田 豊・谷口治人・中島達人・馬場旬平・横山明彦(東京大学)
6-133仮想同期発電機による分散電源の無効電力制御
◎新帯俊信・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学)
6-134冬期における排熱暖房利用を考慮した家庭用PEFCの最適運転計画の評価
◎谷口由季・林 泰弘(早稲田大学)
6-135系統電圧の不平衡と逸脱余裕量の改善を目的とした住宅用燃料電池の自律分散型電圧制御
◎佐野正裕(早稲田大学)・花井悠二(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)・進士誉夫・辻田伸介(東京ガス)
6-136分散型電源の導入拡大における配電系統の電圧管理
◎小木宏史・内田直之(東京理科大学)
6-137高効率三相電力回生システムの構築と実機検証
○岡田 茂・天野耀鴻(日本大学)
6-138複数台SVCの最適配置パターンの評価
◎小西啓佑・林 泰弘(早稲田大学)
 

3月18日  午後  C207会場

C207-C3:系統機器・制御  配電システム(I)(電圧制御)

6-139能動型潮流制御器を用いた配電ネットワークの電圧変動抑制
◎佐久岳彦・斎藤浩海(東北大学)
6-140重み係数付き不感帯可変SVCを用いた電圧制御手法
◎高橋尚之・林 泰弘(早稲田大学)
6-141集中型電圧制御におけるLRTとの協調制御を考慮したSVRの最適配置決定手法
◎高橋修平・林 泰弘(早稲田大学)・辻 祐毅・神谷英志(東京電力)
6-142太陽光発電大量導入における配電系統用STATCOMの瞬低補償効果
○吉住大介・高崎昌洋・横山明彦(東京大学)
6-143STATCOMによる系統の電圧制御および電圧不平衡改善手法
川﨑章司・◎黒川尚大・花井悠二・田岡久雄・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-144STATCOMによる太陽光発電を含む配電系統の電圧上昇および不平衡電圧の抑制に関する検討
◎中鉢和寿・呉 国紅(東北学院大学)
6-145センサ開閉器情報に基づいた集中型電圧制御方式の計測周期・不感帯整定に関する基礎検討
◎花井悠二・松木純也(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-146電圧逸脱軒数の最小化を目的としたバンク事故復旧時における電圧制御手法の評価
◎芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・辻 祐毅・神谷英志(東京電力)
6-147力率改善用進相コンデンサの配電損失最小化制御による電力品質改善の基礎検討
◎上嶋宏明・成瀬太一・青木 睦・鵜飼裕之(名古屋工業大学)・小林 浩(トーエネック)
6-148STATCOMによる配電系統の電圧上昇および高調波の抑制効果に関する検討
◎高田裕真・中鉢和寿・呉 国紅(東北学院大学)
 

3月18日  午後  C207会場

C207-C4:系統機器・制御  配電システム(II)(高調波対策他)

6-149LDC・プログラム制御併用方式の配電用変電所バンク整定に関する検討
◎瀬戸寿之(東北電力)・渡辺雅浩・高橋玲児(日立製作所)
6-150タップ切換え動作時間変更による複数台SVRの協調制御手法の検討
○松田勝弘・堀越和宏・瀬戸寿之(東北電力)・渡辺雅浩・村越 潤・高橋玲児(日立製作所)
6-151UPFCによるループ配電系統の高調波電圧抑制
◎葛井志朗・青木 睦・鵜飼裕之(名古屋工業大学)
6-152次数間高調波の分散注入による集中連系用単独運転検出方式の検証
◎大類正洋(関西電力)・西村荘治・羽田儀宏・宇田怜史(日新電機)・小林広武(電力中央研究所)
6-153FRIENDSにおける連系/自立運転の切り替え動作の比較
◎日下俊明・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・舟橋俊久(明電舎)
6-154LED照明機器の電力系統における影響評価
田岡久雄・◎中屋友佑・吉村和晃・本堂義記・川﨑章司・松木純也(福井大学)・金尾則一(北陸電力)
 

3月16日  午後  C208会場

C208-A3:系統機器・制御  系統制御

6-155ベクトル反射PSOを用いた電力制御システムの最適化
◎槇野洋平(岡山大学)・藤井敏則(呉工業高等専門学校)・今井 純・舩曳繁之(岡山大学)
6-156ハイブリッドコーティングEPSOを用いたネットワークのLoadability最大化のためのFACTS機器最適配置法
◎藤田 創・森 啓之(明治大学)
6-157位相計測およびH∞制御理論に基づく電力系統安定化制御
◎福島 大・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-158Matlab/Simulinkを用いた電力系統解析ツールにおける発電機制御系設計環境の構築
◎品川雄彦・川島雄介・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-159超速応励磁型超電導発電機の励磁電流制御による電力系統安定性向上効果による検討
◎白戸秀幸・呉 国紅(東北学院大学)
6-160系統周波数制御のための多数台のヒートポンプ給湯機の群制御手法の基礎的検討
◎益田泰輔・横山明彦(東京大学)・多田泰之(東京電力)
6-161報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御
◎金田慎一・原 亮一・田中英一・北 裕幸(北海道大学)
6-162大容量二次電池の活用による多機電力系統の過渡安定度向上制御
◎河辺賢一・横山明彦(東京大学)
6-163SOC同期制御における電気自動車群のSOC同期効果
◎清水浩一郎・益田泰輔・太田 豊・横山明彦(東京大学)
 

3月16日  午後  C208会場

C208-A4:系統機器・制御  自然エネルギー(I)

6-164太陽光発電における出力制御目標値の検討
◎北川彰宏・倉岡拓也・森田祐一・青木貴史・中村岳彦・三苫好久・吉住浩史・林屋 均(東日本旅客鉄道)
6-165ガスエンジンによる太陽光発電の変動抑制
◎小林大悟・山﨑由大・金子成彦(東京大学)
6-166リチウムイオン二次電池を利用した太陽光発電の出力平準化
◎櫻井友了・奥山大樹・新津佳史・松井祐太・田中正志・垣本直人(茨城大学)
6-167太陽光発電の出力変動抑制装置構築と実証試験
◎直井伸也・鳥羽廣次・木村 操・峯岸利明・清水正直・奥田靖男・野呂康宏(東芝)
6-168低圧配電系統におけるPV出力の平滑化を目的とした併設蓄電池の最小容量の評価
◎杉浦弘樹(早稲田大学)・川﨑章司(福井大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-169実測波形に基づくオンサイト系電源による系統周波数制御モデルの構築とメガソーラの変動抑制効果の評価
◎篠原洋平・三谷康範・福岡政樹(九州工業大学)
6-170地点間相関を利用した太陽光発電出力予測手法
◎山崎 潤・冨田民則・澤 敏之・渡辺雅浩(日立製作所)
 

3月17日  午前  C208会場

C208-B1:系統機器・制御  自然エネルギー(II)

6-171発電用内燃機関の運転特性を考慮した運用手法に関する基礎検討
◎江川 光・今中政輝・吉原 徹・恩田祐輔・馬場旬平(東京大学)・辻田伸介・進士誉夫(東京ガス)
6-172太陽光発電大量導入のための家庭用電気自動車充電ステーション開発
◎中井伸介・三谷康範(九州工業大学)・舟橋俊久(明電舎)
6-173集合住宅への太陽光発電システム導入効果に関する基礎検討
高野浩貴・◎井戸翔太・剱地利昭(岐阜工業高等専門学校)・内田寛逸(大東建託)
6-174天気予報に基づく住宅用太陽光発電・蓄電池の最適導入量と最適運用の決定手法
◎鈴木亮太・林 泰弘(早稲田大学)
6-175PV大量導入時のならし効果を考慮した分散電源利用周波数制御
◎清水一志・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・進士誉夫・辻田伸介・田所真之(東京ガス)
6-176太陽光発電システムの故障検出精度に関する評価
◎島陰豊成・西岡宏二郎・山根 宏・工藤 満(NTTファシリティーズ)
 

3月17日  午前  C208会場

C208-B2:系統機器・制御  自然エネルギー(III)

6-177ギアレス風力発電システムを指向したかご形誘導発電機の低周波領域運転特性の評価
◎平松康平・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学)
6-178Improvement of Power Curtailment Control for PMSG under Faulted Network Condition
◎アウンコーテット・斎藤浩海(東北大学)
6-179洋上ウインドファームからの直流送電の送電電力平準化の検討
◎桑原 渉・荒井純一(工学院大学)
6-180Parameters Optimization of Governor and Pitch Controller on an Isolated Power System
◎Cuk Supriyadi Ali Nandar・橋口卓平・合田忠弘(Kyushu University)
6-181ウィンドファーム出力制御の実験的検討
○近藤真一・内山倫行・一瀬雅哉(日立製作所)
6-182EDLCと蓄電池の併用による風力発電出力の平準化に関する検討
◎吉田 豊・呉 国紅(東北学院大学)・皆川 保(ECA NPO)
6-183電圧制御を考慮した同期発電機型風力発電の系統連系可能容量の考察
◎下平淳吾・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)
 

3月18日  午前  C208会場

C208-C1:系統機器・制御  マイクログリッド(I)

6-184オフィスビルにおける直流マイクログリッド導入効果に関する検討
◎川村智輝・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-185分散電源を設置した需要家の直流給電線電圧による需給制御(セル・グリッド)
○木村紀之・森實俊充(大阪工業大学)
6-186可制御負荷としてのヒートポンプの応答速度とエネルギー貯蔵装置の必要容量に関する検討
◎河内駿介・萩原裕人・馬場旬平(東京大学)・沼田茂生・下田英介・古川 慧(清水建設)・正田英介(鉄道総合技術研究所)・仁田旦三(明星大学)
6-187電力変動補償に用いるヒートポンプのモデル化および室温変化の数値計算
◎萩原裕人・河内駿介・馬場旬平(東京大学)・沼田茂生・下田英介・古川 慧(清水建設)・正田英介(鉄道総合技術研究所)・仁田旦三(明星大学)
6-188CSHAを用いた電力平準化システムの最適化
○小池涼太(岡山大学)・藤井敏則(呉工業高等専門学校)・今井 純・舩曳繁之(岡山大学)
6-189蓄電池制御とデマンドレスポンスを組み込んだBEMSの開発(1) - 設備運転計画機能の概要 -
○山本裕治・中村卓司・下田英介・沼田茂生(清水建設)
6-190蓄電池制御とデマンドレスポンスを組み込んだBEMSの開発(2) –空調・照明設備のデマンドレスポンス性能評価-
○中村卓司・山本裕治・下田英介・沼田茂生(清水建設)
 

3月18日  午前  C208会場

C208-C2:系統機器・制御  マイクログリッド(II)

6-191小規模離島におけるマイクログリッドシステムの系統試験~ピークシフト
○今吉忠利・高野浩二・石田和仁・林 秀美・山田俊一(九州電力)・毛内俊晴・太田敏之・荒井 広・小島武彦(富士電機システムズ)
6-192小規模独立電力系統における電源構成による発電機起動停止計画への影響
◎島 幸司・岡田真哉・佐々木 豊・造賀芳文・餘利野直人(広島大学)
6-193離島マイクログリッドでの蓄電池運用によるディーゼル発電燃料消費量に対する影響の検討
◎齋藤大樹・熊野照久(明治大学)
6-194供給信頼度解析を目的としたマイクログリッドの自立運転への移行条件に関する検討
◎中川和哉・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)
6-195可制御負荷としての海水淡水化装置の消費電力制御に関する応答速度の検討
◎恩田祐輔・今中政輝・吉原 徹・馬場旬平・横山明彦(東京大学)・國場裕介・比嘉直人・安里貞夫(沖縄エネテック)
6-196マイクログリッドの自立移行時における蓄電装置の出力制御手法に関するシミュレーション検討
◎下田英介・沼田茂生(清水建設)・馬場旬平(東京大学)・正田英介(鉄道総合技術研究所)・仁田旦三(明星大学)
6-197外乱オブザーバを用いた自立系統における協調的周波数制御方式
◎山下 徹・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・橋口卓平・合田忠弘(九州大学)
 

3月18日  午後  C208会場

C208-C3:系統機器・制御  マイクログリッド(III)

6-198市場原理によるマイクログリッドの需給制御
◎寺尾淳希・内田直之(東京理科大学)
6-199太陽光発電の出力予測誤差を考慮したマイクログリッドの設備構成最適化
◎曽根昭仁・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学)・島陰豊成(NTTファシリティーズ)
6-200再生可能エネルギーを含む自律分散型グリッドにおける適正電源構成のための経済性分析
◎宮口祐貴・佐藤只常・樋田祐輔・小柳 薫・横山隆一(早稲田大学)
6-201分散型電源導入系統における無停電電源装置を用いたマイクログリッドにおける連系点一定制御による検討
◎清水康隆・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)・廣瀬圭一・武田 隆・村井秀幸(NTTファシリティーズ)・奥井芳明・太田拓弥(山洋電気)・高林久顯(新神戸電機)
6-202小規模独立電力系統を対象とした需給制御システムの開発-多段型ニューラルネットの太陽光発電量予測への適用-
◎生関友裕・中住 護・佐々木 豊・造賀芳文・餘利野直人(広島大学)・中澤親志(富士電機システムズ)・中西要祐(富士電機ホールディングス)
6-203小規模なマイクログリッドにおける分散電源の運用に関する基礎検討
◎泉田誠範・蘇武安吾・呉 国紅(東北学院大学)
6-204インバータ電源と同期発電機で構成するマイクログリッドの研究
◎山田修平・荒井純一(工学院大学)
6-205小規模離島マイクログリッドにおける蓄電池運用制御手法
○高野浩二・今吉忠利・林 秀美・石田和仁・山田俊一(九州電力)・毛内俊晴・太田敏之・荒井 広・小島武彦(富士電機システムズ)
6-206マイクログリッドにおける複数台の無停電電源装置用インバータの自律的制御法
◎荒岡大貴・北條昌秀(徳島大学)
6-207マイクログリッドにおける周波数制御の検討
◎林 秀俊・内田直之(東京理科大学)
 

3月16日  午前  C207会場

C207-A1:系統保護・制御装置  IEC61850・PMU

6-208北米保護リレー委員会(PSRC)におけるスマートグリッド関連技術に対する活動の紹介
○加瀬高弘・高荷英之・片山茂樹・田中立二(東芝)
6-209変電所自動化システムへのIEC 61850規格適用の課題と解決方法
○輿石欣吾・松田慎司(東芝)
6-210大規模太陽光発電運転用システムへのIEC通信規格の適用~IEC 61850コンフォーマンス試験ツールの試作~
○遊佐博幸・大谷哲夫・千家雅之・大場英二(電力中央研究所)・新井 裕・奥野義道・林 孝則・星 靖之(明電舎)
6-211大規模太陽光発電運転用システムへのIEC通信規格の適用~Webサービス型システムの開発~
星 靖之・○林 孝則・奥野義道・新井 裕(明電舎)・大谷哲夫・遊佐博幸・千家雅之・大場英二(電力中央研究所)
6-212Campus PMU/WAMS構築による電力系統動特性監視
◎渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)・北條昌秀(徳島大学)・佐伯 修(大阪大学)・鵜飼裕之(名古屋工業大学)
 

3月16日  午前  C207会場

C207-A2:系統保護・制御装置  安定化システム

6-213長野方面系統安定化(ISC)システムの開発(1)-開発計画とシステム概要-
◎木下貴史・安齊邦顕・横井浩一・前川和夫(中部電力)・西入秀明(東芝)・河原大一郎(日立製作所)・前田 徹(三菱電機)
6-214長野方面系統安定化(ISC)システムの開発(2)-電圧変動を考慮した過渡安定度対策手法の開発-
◎武石 勝・谷津昌洋(日立製作所)・安齊邦顕・木下貴史(中部電力)・原 有治(東芝)・竹上 孝(シーエスデー)
6-215長野方面系統安定化(ISC)システムの開発(3) ―過渡安定度維持機能における補正制御演算手法の開発-
◎佐々木孝志・小和田靖之(三菱電機)・吉備和仁(三菱電機エンジニアリング)・安齊邦顕・木下貴史(中部電力)・原 有治(東芝)・原 弘一(日立製作所)
6-216長野方面系統安定化(ISC)システムの開発(4) ―分離系統維持手法の開発-
◎吉山総志・横井浩一・名倉純夫・今枝弘典(中部電力)・小和田靖之・佐々木孝志(三菱電機)・坂口広二(メルコ・パワー・システムズ)
6-217長野方面系統安定化(ISC)システムの開発(5)-過電圧を考慮した電圧・無効電力制御手法の開発-
○原 有治・西入秀明(東芝)・安齊邦顕・木下貴史(中部電力)・房野亮一・小林賢治(東芝システムテクノロジー)
6-218新潟系統脱調未然防止リレーシステムの開発
安田忠彰・西 哲哉・井能浩治(東京電力)・副嶋博康・○井脇 洋・井上泰典(東芝)・竹下和仁(東芝プラントシステム)
6-219小規模・独立系統向け集中型系統安定化システムの開発
喜納 篤・山里健一郎・金城史尚・島 航(沖縄電力)・◎西野 宏・前田 徹・小和田靖之・押田秀治(三菱電機)
 

3月16日  午後  C207会場

C207-A3:系統保護・制御装置  保護リレー(I)

6-220光ファイバ電流センサの性能評価試験
○山田達司・昆 盛太郎(産業技術総合研究所)・橋本直樹・山口達史・矢澤健一(東光電気)・近藤礼志・黒澤 潔(東京電力)
6-221PVシステム模擬装置を用いた負荷動作によるPCSの単独運転検出機能の検証
田岡久雄・◎宮﨑貴弘・吉村和晃・本堂義記・川﨑章司・松木純也(福井大学)
6-222インピーダンス最小相検出方式を用いた進み相オーバリーチ対策
◎中司智教・杉浦秀昌・木村雄二(東芝)
6-223地絡リレーの過渡応動対策時限に関する検討について
○坪倉徹弘・金内由裕(関西電力)・亀田秀之・宜保直樹・松原廣治(電力中央研究所)
6-224電圧波形による励磁突流の特定法
○美濃光輝・内藤 督・遠山 篤(室蘭工業大学)・太田文彦(東京電力)
6-225群論に基づく交流電気量測定手法の基礎検討
○関 建平(三菱電機)
6-226配電用変電所の電圧・電流から算出するインピーダンスによる故障点標定の精度
◎飯岡大輔(名城大学)・林 泰弘(早稲田大学)
6-227保護リレー整定・協調支援システムの開発 -協調判定手法の開発-
○亀田秀之・上村 敏・谷口真一郎(電力中央研究所)・中島高幸(電力計算センター)
6-228保護リレー整定・協調支援システムの開発-配電系統の地絡協調チェックの動作検証-
○上村 敏・亀田秀之・谷口真一郎(電力中央研究所)・中島高幸(電力計算センター)
6-229温度演算型送電線過負荷保護リレー
○平松 博(東芝システムテクノロジー)・関口勝彦・三浦祥吾・久保政幸(東芝)
 

3月16日  午後  C207会場

C207-A4:系統保護・制御装置  保護リレー(II)

6-230VQC装置の開発について
○赤間康平・武智正訓(東京電力)・木村雄二(東芝)・濱野晃宏(三菱電機)・西村正志(日立製作所)・武田康一(富士電機システムズ)・松金康治(明電舎)
6-231可搬型ディジタル仮保護装置の開発について
◎竹下智敬(九州電力)・山口浩史・水間嘉重・寺田敦彦(明電舎)
6-232総合逆相電流監視装置の開発
井能浩治・西 哲哉(東京電力)・奥田 誠・○石倉定幸・玉木 肇(日新電機)
6-233光転送遮断装置の開発について
◎堀口和洋・糸永英徳・牛尾 剛・山口昭二(関西電力)・佐藤直人・宮澤一貴・豊島重樹(日本工営)
6-234交流電気鉄道用50/60Hz異周波混触保護継電器のシミュレーション検討
○植田喜延・金山哲也・渡邉秀夫(明電舎)・赤木雅陽(鉄道総合技術研究所)・池戸昭治・秋山正之(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)
6-235(社)日本電機工業会(JEMA)継電器技術専門委員会の活動概要報告
○斎藤 浩(東芝)・小林 崇(日立製作所)・小西 圭(日本電機工業会)
 

3月16日  午前  C203会場

C203-A1:開閉機器・避雷器  限流器

6-236YBCO薄膜限流素子における過電流通電開始時の温度上昇過程の数値シミュレーション
◎安田 雅・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)
6-237YBCO薄膜ディスクを用いたリアクトル型円板状超伝導限流器における過電流通電時の磁束密度計測
◎樋口功祐・安田 雅・官 胤・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)
6-2382枚のYBCO薄膜円板素子と二層コイルを用いたリアクタンス型超伝導限流器の過電流通電実験
◎官 胤・安田 雅・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・飯岡大輔(名城大学)
6-239巻き戻し構造を持つ三相変圧器型超電導限流器の基礎特性
◎野田 翔・小田さや香・白井康之(京都大学)
6-240限流器導入による電力系統の過渡安定度向上の検討
◎Soulivanh Thammavong(関東学院大学)・森 政人・服部圭佑・馬場旬平(東京大学)・仁田旦三(明星大学)・宮崎道雄・渋谷正豊(関東学院大学)
6-241超伝導限流器を適用した直流ハイブリッド遮断器の検討
◎原 慎治・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学)
 

3月16日  午前  C203会場

C203-A2:開閉機器・避雷器  避雷器

6-242建造物雷電位上昇抑制装置の開発
貫洞正明・◎坂井義史(東海大学)
6-243円筒空芯型コイルにおける放電電流出力特性
貫洞正明・◎本井文仁(東海大学)
6-244熱処理によるZnOアレスタ素子のバリア高さ、ドナー密度の変化
○三宅純一郎・津田孝一・岩井田 武(日本AEパワーシステムズ)
6-245V1mA=8kV超級ZnOアレスタ素子用C-V測定装置の開発
○津田孝一・三宅純一郎・岩井田 武(日本AEパワーシステムズ)
6-246GIS避雷器用超高耐圧素子の高性能化
○春日靖宣・安藤秀泰・宇田川 剛・深野孝人・水谷 学(東芝)
6-247海外向けGIS用超高耐圧形避雷器シリーズの開発
○深野孝人・水谷 学・春日靖宣・蜂屋英紀・茅野好秀・安藤秀泰(東芝)
 

3月16日  午後  C203会場

C203-A3:開閉機器・避雷器  アーク

6-248Calculation of pressure rise due to fault arc in a closed container with a metal mesh
○岩田幹正・田中慎一・宮城 吏・天川正士(電力中央研究所)・Gerhard Pietsch(アーヘン工科大学)
6-249密閉容器内アーク中への鉄蒸気混入による内部圧力上昇の低減
○田中慎一・宮城 吏・岩田幹正・天川正士(電力中央研究所)
6-250電線共同溝分岐枡内におけるアークによる圧力上昇・伝搬シミュレーション
◎宮城 吏・田中慎一・岩田幹正・天川正士(電力中央研究所)
6-251フリーリカバリ状態における高分子材アブレーションアークの温度場解析
◎堀川洋平・竹澤幸大・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)
6-252熱プラズマ照射時に放出されるスポレーション粒子の飛散軌跡モデリング
◎新清直樹・網谷和浩・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)・和田純一・岡部成光(東京電力)
6-253異なる電極材料によるアーク放電の協同的トムソン散乱計測
○竹中大悟・戸田弘明・匹田政幸(九州工業大学)・鈴木克己(東芝)・吉武真弥・富田健一郎・内野喜一郎(九州大学)
6-254アーク温度分布によるCassieモデルのアーク時定数の検討
○腰塚 正・宇田川恵佑・新海 健・内井敏之(東芝)
6-255直流高速度気中遮断器の遮断時におけるアーク長
○上村典男・池辺高行・坂口 亙・丹羽芳充(東芝)
6-256配線用遮断器における直流遮断時のアークパラメータ
◎堀田康裕・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)
 

3月16日  午後  C203会場

C203-A4:開閉機器・避雷器  GCB

6-257EMTP Transformer Equivalent Circuit for TRV Calculation with 50MVA Short Circuit Test Transformer
◎Thein Myo Min・戸田弘明・匹田政幸(九州工業大学)・池田久利(東京大学)・萩森英一・腰塚 正(東芝)
6-258TRV解析プログラム評価用波形データの検討
高尾宣行・土田怜史・甲斐慎一・木田順三・○中島昌俊(日本AEパワーシステムズ)
6-259短絡試験用変圧器の固有TRV測定
○楠山 宏・腰塚 正(東芝)・萩森英一・Myo Min Thein・戸田弘明・匹田政幸(九州工業大学)・池田久利(東京大学)
6-260既設275kVガス遮断器への変圧器投入位相制御適用
○真鍋和敬・中村勝治・武田康一・宮崎 昇・井村 肇(関西電力)・森 智仁・鳥井宣尚・山本 綾・香山治彦・亀井健次(三菱電機)
6-261245kVガス絶縁開閉装置用ガス遮断器の開発
◎石井嵩人・古田 宏・森 正・田中 勉・内井敏之(東芝)
6-262ガス遮断器油圧操作機構ウレタンゴムパッキンの劣化評価
○草田寛昭・龍岡照久・古橋幸子・指宿洋介・城戸隆行(東京電力)
6-263GCB極間コンデンサの経年劣化調査
◎西村隆浩・大林 顕・八田万幸樹(日本AEパワーシステムズ)
6-264大容量多軸通電接触子の通電性能
○山下 透・松田大二・川上 学・吉田大輔・香山治彦・竹内敏恵(三菱電機)
 

3月17日  午前  C203会場

C203-B1:開閉機器・避雷器  VCB

6-26536kV エコ・タンク形VCB(乾燥空気絶縁)の開発
◎山内一輝・竹下幸宏・長竹和浩・渡辺英樹(日本AEパワーシステムズ)
6-266204kV 2点切りタンク形VCBの開発
○長竹和浩・長 輝通・勝又清仁・榊 正幸(日本AEパワーシステムズ)・渡邉秀夫(明電舎)
6-267真空遮断器の機構部における耐磨耗性向上に関する検討
宮本憲繁・植田俊明・斉藤久也・松浦朗仁・中村光宏(中部電力)・森 秀和・○小澤晋介(愛知電機)
6-268真空中のCuCr接点の耐電圧性能に及ぼすCr含有量の影響
塩入 哲・◎佐々木 遥・浅利直紀・佐藤純一・捧 浩資・竹井義博・鈴木克巳・本間三孝(東芝)
6-269真空中におけるCuCr接点のCr含有量が突入電流後の絶縁性能に及ぼす影響
○佐藤純一・塩入 哲・浅利直紀・久保田信孝・捧 浩資・竹井義博・鈴木克巳・栗山 透・本間三孝(東芝)
6-270電極材の遮断性能と溶融層について
◎佐藤裕昌・松井芳彦・野田泰司(日本AEパワーシステムズ)
6-271モンテカルロ法を利用した真空接点の消耗量計算
◎道念大樹・月間 満・越智 聡・古賀博美(三菱電機)
 

3月17日  午前  C203会場

C203-B2:開閉機器・避雷器  スイッチギヤ

6-272IEC規格対応大容量スイッチギヤの開発
○氷見英夫・中山崇嗣・中川聡子(東芝)
6-273低圧遮断器におけるグリッド利用枚数向上のための消弧室構造の検討
○渡邉真也・小倉健太郎・伏見征浩(三菱電機)
6-274グリッド式直流開閉装置の開発
貫洞正明・◎内田雅彦(東海大学)
6-275IGBTを用いた低圧直流用固体遮断器の遮断時間
◎早瀬哲央・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)
6-276無発弧直流開閉器の開発
芳村幸治・岩田知樹・◎山口作太郎(中部大学)
6-277コンデンサバンク投入試験法の開発
◎種子田賢宏・工藤喜悦・宮崎健作・河野広道(東芝)
 

3月18日  午前  C203会場

C203-C1:開閉機器・避雷器  GIS(I)

6-278新形550kVガス絶縁母線の製品化
真鍋和敬・内田将規・須藤泰一・武田康一・井村 肇(関西電力)・藤田大輔・柳井健人・貞國仁志・箱井信夫・○笹森健次(三菱電機)
6-279新形550kVガス絶縁母線の信頼性検証
櫛原一世・内田将規・須藤泰一・武田康一・井村 肇(関西電力)・○藤田大輔・藤村 正・貞國仁志・柳井健人・箱井信夫(三菱電機)
6-280新形550kVガス絶縁母線における異物トラップのシミュレーションによる構造検討とその有効性の検証
宮下 信・◎樽床祐樹・藤田大輔・笹森健次(三菱電機)・真鍋和敬・内田将規・須藤泰一・武田康一・井村 肇(関西電力)
6-281新形550kVガス絶縁母線における異物モニタリング手法の検討
樽床祐樹・◎久留直樹・宮下 信・藤田大輔(三菱電機)・内田将規・阪本伸幸・須藤泰一・武田康一・井村 肇(関西電力)
6-282ばね操作GCB適用新形550kV GISの開発(1)
中内慎一朗・兵頭祐貴・吉田大輔・○貞國仁志(三菱電機)
6-283ばね操作GCB適用新形550kV GISの開発(2)
○中内慎一朗・藤村 正・宮下 信・貞國仁志(三菱電機)
 

3月18日  午前  C203会場

C203-C2:開閉機器・避雷器  GIS(II)

6-284磁気アーク駆動遮断方式接地開閉器の開発
○柏木紘典・中内慎一朗・澤田達男(三菱電機)
6-285磁気飽和によって変歪した計器用変圧器二次電圧波形の補正法
○大林 顕・八田万幸樹・稲垣恵造・平澤邦夫(日本AEパワーシステムズ)
6-286超広帯域測定システムによるSF6ガス中PD電流パルス波形の検討
◎福田浩平・鈴木悠太・山村洋平・曽我部敦志・大塚信也(九州工業大学)
6-287被覆電極の帯電がSF6ガス絶縁破壊特性に及ぼす影響
◎海永壮一朗・宮本尚使・吉村 学・釣本崇夫(三菱電機)
6-288複母線ループ電流開閉用電路器のサンプリング調査
高橋一嘉・吉川勇治・田中博吉・田上 勝・副島浅信・川村 健(中部電力)・川田牧子・小野幸男・○伊東啓太(三菱電機)
6-289直流電界下におけるGIS絶縁スペーサの帯電要因
◎岩渕大行・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
6-290正極性開閉インパルスによる気中長ギャップ破壊試験とその考察
○宮下 信・清水芳則・楫野宏樹・日野悦弘・井波 潔・伊藤弘基(三菱電機)
 

3月18日  午後  C203会場

C203-C3:開閉機器・避雷器  機器監視

6-291高精度SF6ガス密度センサの開発
◎矢部達也・伊藤隆史・上田晃司・亀井光仁(三菱電機)・関根 守・深田治男(共和電業)
6-292電力系統最適運用システム(IGMS)における保守時期と保守費用対効果の関係
鈴木陽太郎・若生海王・◎篠田康生・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
6-293SF6中交流部分放電と検出UHF電磁波との相関性の検討
◎鈴木隆文・岩田 健・小島寛樹・早川直樹・花井正広(名古屋大学)・植田玄洋・岡部成光(東京電力)・大久保 仁(名古屋大学)
6-294GIS中における部分放電電流波形とUHF放射電磁波の相関に関する検討
◎鈴木啓介(名古屋大学)・吉田昌展(中部電力)・小島寛樹・早川直樹・大久保 仁(名古屋大学)
6-295実機GIS を用いた部分放電感度校正試験の検証
○伊藤隆史・久留直樹・宮下 信・亀井光仁(三菱電機)
6-296N2混合によるSF6ガス中のPD感度向上に向けての検討
◎山口裕貴・鈴木悠太・大塚信也(九州工業大学)
6-297変電機器の操作箱内電装品の劣化状態評価に関する検討
杉本敏文・斉藤久也(中部電力)・○山田英和・久留直樹(三菱電機)
6-298放電音に基づく絶縁抵抗低下検出の可能性
◎鈴木正美・鎌田照由・小野賢司(関東電気保安協会)・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
6-299分散型電源からの逆潮流に対応した事故区間表示機能付開閉器のフィールド試験について
○石川征宏(東北電力)・石川 厚・永田 隼(三英社製作所)
 

3月18日  午後  C203会場

C203-C4:開閉機器・避雷器  SF6代替ガス

6-300乾燥空気中の絶縁特性
◎大橋優一・櫻井浩治・松久孝司(高岳製作所)
6-301海外向け24kV乾燥空気絶縁C-GISの開発
○大田昭則・津森昭彦・童 垚・佐藤 聡(日本AEパワーシステムズ)
6-302二重周波振動波(非標準雷インパルス波形)に対するCO2ガス中の絶縁破壊特性
◎和田純一・植田玄洋・岡部成光(東京電力)
6-303準平等電界下におけるCF3I/CO2、CF3I/N2混合ガスの火花放電特性
◎八木貴大・武田敏信・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
6-304ドライエア中の電流遮断性能に関する基礎検討
◎中田勝志・井上直明・佐藤伸治(三菱電機)
6-305平板状消弧室の形状変化に対するCO2吹付けアークの遮断特性
○平野豪士・大野英之・山中三四郎・河村英昭・飯岡大輔(名城大学)・松村年郎(名古屋大学)
6-306CO2へのO2混合による消弧限界向上効果のアーク温度依存性
◎柳 康介・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・真島周也・森 正・鈴木克巳(東芝)