電気学会全国大会講演要旨
1-212
原料を間歇大量導入したAr-O2変調熱プラズマによるTiO2ナノ粒子生成
◎郭 韋萱・附 達也・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)・渡邉 周・中村圭太郎(日清製粉グループ本社)
現在,光触媒色素増感型太陽電池材料などの用途のため,TiO2ナノ粒子製造の研究が進んでいる。筆者らは,これまでに変調型誘導熱プラズマ(PMITP)を用いてTiO2ナノ粒子を生成し,その粒径が制御できることを見出している。さらに,PMITPに原料を間歇に導入する手法を考案し,生成ナノ粒子への影響を検討した。一方でPMITPにクエンチングを導入しナノ粒子径を制御できることも確認した。本報告では,PMITPに同期して大量に原料を間歇的に導入し熱プラズマ部で原料を蒸発させ,それを下流クエンチングガスで急冷することで,大量にナノ粒子生成することを検討した。