3月22日 午前 322会場
322-C2:基礎 教育・研究(I)
1-001 | 根本的エンジニアリングと技術者倫理 |
○大来雄二(金沢工業大学) | |
1-002 | 根本的エンジニアリングと技術の系統化 |
◎永田宇征(国立科学博物館)・鈴木 浩(日本経済大学)・大来雄二(金沢工業大学)・大倉敏彦・石井 格(国立科学博物館) | |
1-003 | 根本的エンジニアリングによるソリューションビジネスの創生 |
◎城村麻理子・鈴木 浩(日本経済大学) | |
1-004 | 根本的エンジニアリングの場とイノベーション |
○小松康俊(渡辺製作所) | |
1-005 | 根本的エンジニアリングと高等教育改革 |
○池田佳和(大谷大学) | |
1-006 | シニア会員の積極的学会活動の提言 |
○木下繁則(なし) | |
1-007 | 電気工学教育に関する調査報告 |
○高原健爾・梶原寿了(福岡工業大学)・相知政司(千葉工業大学)・秋山龍一(室蘭工業大学)・佐藤之彦(千葉大学) | |
1-008 | 福島原発事故と電気技術者倫理 |
○荒川文生(地球技術研究所) |
3月22日 午後 322会場
322-C3:基礎 教育・研究(II)
1-009 | 自律型ロボットを用いた学生主体による理工系啓発活動-愛知工業大学における中大連携プログラム- |
◎奥村高史・中野寛之・雪田和人・水野勝教(愛知工業大学) | |
1-010 | 小中学生向け電力系統シミュレータ説明の改善 |
○黒田泰之・安部秀行(電源開発)・石井英俊(JPビジネスサービス) | |
1-011 | モーションキャプチャを用いた日本舞踊の教育用可視化システムの構築の検討 |
◎水谷裕介・篠田之孝・三戸勇気(日本大学)・渡沼玲史(一橋大学)・小沢 徹・丸茂美惠子(日本大学) | |
1-012 | シミュレーションと近射を併用したアーチェリー長距離練習方法の提案 |
○宮内 肇・岩崎優太(松江工業高等専門学校)・栗山 繁(豊橋技術科学大学) | |
1-013 | マイクログリッド検討用実験装置の開発 |
◎星野友祐・藤田吾郎・一松祥右・Rizqiawan Arwindra(芝浦工業大学) | |
1-014 | FELを照射されたアブラミミズの発光による土壌汚染評価 |
○高橋秀幸・當麻誠仁・胡桃 聡・鈴木 薫(日本大学) | |
1-015 | 光劣化ポリエチレンの遠赤外吸収ピーク測定と量子化学計算による同定 |
◎細淵柾志・小松麻理奈(早稲田大学)・謝 小軍・成 永紅(西安交通大学)・古川行夫・大木義路(早稲田大学)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構) | |
1-016 | ヘリカルCT装置のレーザー光による教育用模擬装置の構築の検討 |
小倉 泉・乳井嘉之・安部真治(首都大学東京)・根岸 徹(群馬県立県民健康科学大学)・山口達也・○篠田之孝(日本大学) |
3月22日 午後 322会場
322-C4:電気理論・応用数学
1-017 | 銅クラッドアルミ線空芯コイルの高周波抵抗 |
◎上滝千尋・官 寧(フジクラ)・八代健一郎(千葉大学) | |
1-018 | 分散性媒質によるパルス応答‐クラマース・クローニッヒの関係‐ |
◎杉崎直哉・尾崎亮介・山崎恒樹(日本大学) | |
1-019 | 周期的開口をもつ導体遮蔽版による電磁波の散乱 |
◎甲藤慶一郎・尾崎亮介・山崎恒樹(日本大学) | |
1-020 | FILT法による平面回折格子からの電磁波散乱過渡応答 |
○伊藤 彰(東京工業高等専門学校) | |
1-021 | シリコンおよびゲルマニウムトランジスタ裸チップの高感度受光特性 |
◎渡辺健人・藤田順一・岡本研正(香川大学) | |
1-022 | ボクセルモデル用表面電荷法による不均質異方性導電体内電界計算法の検討 |
○濱田昌司(京都大学) | |
1-023 | 一次元区分連続写像における写像点とLyapunov指数 |
太田垣博一・○山口尚宏(岡山理科大学) | |
1-024 | F5アルゴリズムの効率化に関する研究 |
◎坂田康亮・藤本康孝(横浜国立大学) |
3月20日 午後 331会場
331-A3:放電 放電基礎(I)
1-025 | プラズマ誘起流形成メカニズムの検討 ― 電源電圧波形依存性 ― |
○志村尚彦・田中元史・安井祐之(東芝) | |
1-026 | シュリーレン法を用いたプラズマ誘起流形成メカニズムの研究 |
田中元史・志村尚彦(東芝)・◎足立興市郎(東京工業大学) | |
1-027 | 圧電トランス型プラズマリアクタの表面電位分布測定 ―締め付けトルクがPT表面電位に及ぼす影響― |
◎秦 由樹・大中顕人・寺西研二・下村直行(徳島大学)・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-028 | 高気圧窒素混合ガスの供給電子数の減少要因Ⅲ |
◎石渡泰隆・長島 功・岩尾 徹・湯本雅恵(東京都市大学) | |
1-029 | 大気圧N2/Heマイクロホローカソード放電パルスプラズマの光学的診断 |
白井博之・○中野俊樹・北嶋 武(防衛大学校) | |
1-030 | 大気圧N2/CF3I混合ガス中での荷電粒子ドリフト速度のレーザ計測 |
○猪上祐太・小川達也・松本宇生・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学) | |
1-031 | NLDプラズマの解析(XXV) ―ラジカル生成位置分布に及ぼす空間電荷電界の効果― |
◎浅見勇介・吉田拓平・菅原広剛・村山明宏(北海道大学) | |
1-032 | 弱電離気体プラズマの解析(CXII)-パックトベッド放電によるバイオガスの脱硫 |
◎高橋一弘・佐藤孝紀・伊藤秀範(室蘭工業大学) | |
1-033 | 誘電体バリア放電を用いたプラズマジェットの発生機構の調査 |
◎寺西裕太・岩佐勇希・寺西研二・下村直行(徳島大学) |
3月20日 午後 331会場
331-A4:放電 放電基礎(II)
1-034 | 誘電体バリア放電における二次電離係数と二次電子放出係数との関係 |
◎吉永智一・明石治朗(防衛大学校) | |
1-035 | 圧電トランス型オゾン発生器の誘電体電極材がオゾン生成特性に及ぼす影響 |
◎堤 晃一・難波陽平・寺西研二・下村直行(徳島大学)・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-036 | X点プラズマ駆動用対向発散磁界中の電子挙動 |
◎南 雄大・浅⾒勇介・菅原広剛・村⼭明宏(北海道大学) | |
1-037 | 諸気体中の電子輸送係数と電子衝突断面積 IV -C2H4の低エネルギー電子衝突断面積- |
○中村義春 | |
1-038 | 弱電離気体プラズマの解析(CXIII) 水蒸気中の電子衝突断面積 |
◎三田隆義・佐藤孝紀・伊藤秀範(室蘭工業大学) | |
1-039 | 電子swarm挙動のTOF解析 I |
○武田章秀(四国大学)・生田信皓(徳島大学) | |
1-040 | 高気圧中負イオン移動度測定 - 5. 超高純度O2中の負イオン移動度 - |
◎奥山 由・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-041 | 酢酸エチルによるN2(A3Σu+)の失活レート係数の決定 |
○鈴木 進(千葉工業大学) | |
1-042 | Ozone Depressionからの微量窒素添加によるOzone生成の回復メカニズムについて-ガス温度依存性について- |
○明石治朗・吉永智一(防衛大学校) |
3月21日 午前 332会場
332-B1:放電 放電応用(I)
1-043 | 金ナノ粒子担持触媒フィルタと低温プラズマによる常温空気浄化 |
◎松本貴紀・池上 誠・中山鶴雄(NBCメッシュテック)・武井 孝・春田正毅(首都大学東京) | |
1-044 | 金属酸化物電極による放電特性の研究 |
◎廣岡芳記・佐藤 颯・白井佑季・江原由泰(東京都市大学) | |
1-045 | 負極性パルス放電による超臨界二酸化炭素内の衝撃波に関する研究 |
◎田上裕之・古里友宏・高橋和教・勝木 淳・原 雅則・秋山秀典(熊本大学) | |
1-046 | 液体陽極を用いた大気圧グロー放電の発光の自己組織化と負性ガスの影響 |
◎白井直機・平原洋行・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京) | |
1-047 | 円筒状リアクタを用いた気液界面放電によるLASの分解 |
◎大川友和・赤峰修一・市來龍大・金澤誠司(大分大学) | |
1-048 | 気液混相プラズマを用いた水中の有機物分解と殺菌への応用 |
◎富樫達也・唐 観揚・八島一哉・大野良輔・安藤 晃(東北大学) | |
1-049 | コロナ放電による金属電極上の黄色ブドウ球菌の殺菌 |
◎眞野遼也・宮下智樹・川田吉弘・瑞慶覧章朝・澤井 淳(神奈川工科大学) |
3月21日 午前 332会場
332-B2:放電 放電応用(II)
1-050 | 電気集塵装置内におけるイオン風のPIV解析 |
江原由泰・◎鳥居威仁・角田知弘(東京都市大学) | |
1-051 | 電気集じん装置内における粒子挙動のPIV解析 |
◎角田知弘・鳥居威仁・江原由泰(東京都市大学) | |
1-052 | V/TiO2触媒を充填したバリア放電装置によるディーゼルエンジン排ガス中のNOx除去―触媒充填量と放電領域長の影響― |
◎吉田拓磨・長塚幸弘・西澤 隼・末冨貴之・大澤直樹・吉岡芳夫・花岡良一(金沢工業大学) | |
1-053 | 水中キャビテーション・放電プラズマ併用型リアクタにおけるOH生成効率の推定 |
○猪原 哲・小林倫宜・伊藤博徳(佐賀大学) | |
1-054 | ジェット水流による安定化効果を利用した水処理用放電の提案 |
◎田中康友・前山光明(埼玉大学) | |
1-055 | レーザシュリーレン法による水中ストリーマ放電の観測 |
◎三原康裕・吉村大輔・赤峰修一・市來龍大・金澤誠司(大分大学)・佐藤岳彦(東北大学) | |
1-056 | モデルロケットエンジンを用いた直線形MHD加速機の数値解析 -印加磁束密度と加速効果の関係- |
○佐々木祐介・佐々木 徹・阿蘇 司・菊池崇志・原田信弘(長岡技術科学大学)・竹下慎二(和歌山工業高等専門学校) |
3月22日 午前 332会場
332-C2:放電 真空放電
1-057 | 真空中沿面前駆放電から絶縁破壊への転移メカニズム |
◎中野裕介・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・土屋賢治(日立製作所)・大久保 仁(名古屋大学) | |
1-058 | 真空中の絶縁破壊前駆現象における金属粒子挙動観察 |
◎菊池優人・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・道念大樹・月間 満(三菱電機) | |
1-059 | 真空中アルミナ絶縁物沿面における交流部分放電現象と電荷挙動 |
石田真之・○小島寛樹・花井正広・早川直樹(名古屋大学)・池田順一・塩入 哲(東芝)・大久保 仁(名古屋大学) | |
1-060 | 指向性四重極質量分析計を用いた電子ビームのパルス照射によるアルミナセラミックスからの脱離ガス測定 |
◎近藤淳一・山納 康・小林信一(埼玉大学)・齊藤芳男(高エネルギー加速器研究機構) | |
1-061 | 低抵抗化されたアルミナセラミックスの真空中沿面放電耐電圧と帯電分布の関係 |
福田英昭・◎山納 康・小林信一(埼玉大学)・道園真一郎・齊藤芳男(高エネルギー加速器研究機構)・前田岳志(京セラ) | |
1-062 | 気体と固体の複合絶縁における沿面放電及びバリア効果 |
◎冨岡俊弘・鶴田健太・山本四十六・荒井宏明・乾 昭文(国士舘大学) | |
1-063 | ESDガンを用いたプリント配線板上パターン導体間のフラッシオーバ現象の発生タイミング |
◎岩井 将・坪井浩太郎・大塚信也(九州工業大学) |
3月20日 午前 332会場
332-A1:放電 部分放電(I)
1-064 | 高周波AC電圧下におけるエナメル線の部分放電特性 |
◎山口恭平・清水裕太・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学) | |
1-065 | エナメル線の部分放電特性における湿度変化の影響 |
◎清水裕太・山口恭平・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学) | |
1-066 | 部分放電における電界強度と電流波形の関係 |
○牟田神東達也(かんでんエンジニアリング)・櫻井麗翔・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学) | |
1-067 | Improvement of PD Source Localization in GITr by Advanced Trilateration Method |
○具 滋允・崔 英珉(漢陽大学)・金 正泰(大眞大学)・李 峻昊(湖西大学) | |
1-068 | ウェーブレット解析による低SN比信号からの部分放電パルスの抽出 |
◎長場大地・松本 聡(芝浦工業大学) | |
1-069 | 針-平板電極系における部分放電特性の課電周波数依存性 |
◎倉石隆志・岡本達希(電力中央研究所) | |
1-070 | パルス電圧波頭におけるCO2/N2混合ガス中の沿面放電特性 |
◎田中僚太・天河雄也・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学) |
3月20日 午前 332会場
332-A2:放電 部分放電(II)
1-071 | 直流部分放電電流パルスの時系列特性と放射電磁波の関係 |
◎岡本昌隆・大塚信也(九州工業大学) | |
1-072 | 発光分光スペクトル計測を用いたガス絶縁破壊過程の解明に関する基礎研究 |
○菊池祐介・永田正義(兵庫県立大学)・宮本尚使・吉村 学・武藤浩隆・釣本崇夫(三菱電機) | |
1-073 | 絶縁油中PD電流パルス波形の超広帯域計測と油中ボイドによる波形形状の変化 |
◎福崎 稔・松本卓也・大塚信也(九州工業大学) | |
1-074 | 空気中不平等電界下における2次ストリーマチャネル加熱型絶縁破壊機構 |
堀田克輝・◎北村卓也・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・柳田憲史・加藤達朗・六戸敏昭(日立製作所)・大久保 仁(名古屋大学) | |
1-075 | 大気圧乾燥空気での正極性インパルスストリーマの繰り返し頻度と気体加熱 |
◎貴島幸司・稲田陽一・松本宇生・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学) | |
1-076 | 気中球ギャップへの電圧印加による放電特性の影響 |
◎申 永民・橋本光平・平瀬裕亮・菅原 晃(新潟大学) | |
1-077 | CFRPを用いた次世代航空機雷撃試験におけるスパーク現象評価への光学測定技術の適用 |
◎松下敬一郎・山口裕貴・大塚信也(九州工業大学)・西 孝裕樹・津端裕之(富士重工業) |
3月20日 午前 331会場
331-A2:放電 アーク放電
1-078 | 真空アーク陰極点の酸化膜除去時におけるO Iスペクトルと面積除去速度 |
○岩尾 徹・山本真司・湯本雅恵(東京都市大学) | |
1-079 | 被加工物回転機を用いたSiCインゴットの放電加工 |
○山本則正(中部大学)・加藤智久(産業技術総合研究所)・山口作太郎(中部大学) | |
1-080 | 電流増加率が及ぼすアークの軸方向電界の変化 |
◎籾井 平・岩尾 徹・湯本雅恵(東京都市大学) | |
1-081 | シャックハルトマン法によるアーク放電電子密度分布の過渡変化高時間分解能計測 |
◎成瀬涼平・稲田優貴・松岡成居・熊田亜紀子・池田久利・日髙邦彦(東京大学) | |
1-082 | 電流遮断回数が真空バルブのV-t特性に及ぼす影響 |
◎古川貴皓・松岡成居・熊田亜紀子・池田久利・日髙邦彦(東京大学)・塩入 哲・池田順一(東芝) | |
1-083 | プラズマ切断トーチにおける外部磁場印加によるダブルアーク現象の解明 |
◎片田優介・伊藤 毅・上杉喜彦・田中康規・石島達夫(金沢大学)・山口義博(コマツ産機) | |
1-084 | プラズマ切断における磁気シールドによる磁気吹きの抑制 |
◎伊藤 毅・片田優介・上杉喜彦・田中康規・石島達夫(金沢大学)・山口義博(コマツ産機) |
3月22日 午前 332会場
332-C1:放電 オゾン
1-085 | レーザ光吸収法を用いた誘電体バリア放電型オゾン発生器内部のオゾン密度空間分布計測 |
◎久米川浩輝・島田大輝・植村和史・寺西研二・下村直行(徳島大学)・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-086 | 大気圧タウンゼント放電を用いた空気原料オゾナイザにおけるオゾンガス中の副生成物 |
◎守本祐生・大澤直樹・吉岡芳夫・花岡良一(金沢工業大学) | |
1-087 | パルスストリーマ式乾燥空気原料オゾナイザを模擬した放電場における加熱と生成物の影響 |
◎松本宇生・貴島幸司・稲田陽一・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学) | |
1-088 | 気液混相プラズマの脱色への応用とオゾン生成 |
◎唐 観揚・富樫達也・安藤 晃(東北大学) | |
1-089 | 冷凍器つきパルス・バリア放電の高濃度オゾン発生 |
◎村田隆昭・雨森清行・沖田裕二・牧瀬竜太郎(東芝) | |
1-090 | オゾン水を用いた植物の成長促進 |
◎高田明宏・板谷雄一郎・江原由泰(東京都市大学) | |
1-091 | パルス放電を用いたオゾナイザにおけるNOx低減 |
◎村田晴香・荒田佳樹・江原由泰(東京都市大学) |
3月21日 午前 331会場
331-B1:計測技術 応用計測(I)
1-092 | 住宅エネルギーマネジメントに向けたガス用途別分解の研究 |
○近藤修平(関西電力) | |
1-093 | リアルタイム電力計測タップの開発 |
◎田中智惟・相知政司(千葉工業大学) | |
1-094 | スマートメーターの測定精度に関する一検討 |
◎徐 瑞・作田幸憲・今池 健(日本大学) | |
1-095 | PMUの校正と不確かさ要因に関する検討 |
◎昆 盛太郎・山田達司(産業技術総合研究所) | |
1-096 | 逐次軌道平行測度法による電力需要分析 |
○蓬田倫之・林 孝則(明電舎) | |
1-097 | 交流電流交直変換標準の電流範囲の拡張 |
○藤木弘之・天谷康孝(産業技術総合研究所)・清水目浩司・岸野 要・日高 滋(ニッコーム) | |
1-098 | 正弦波重畳AE信号のカオス解析による部分放電検出の検討 |
○林 孝則・蓬田倫之・野田和宏・瀬戸栄一・谷村隆義(明電舎) |
3月21日 午前 331会場
331-B2:計測技術 応用計測(II)
1-099 | 波長掃引光源を用いたファイバブラッググレーティングによる反射波長の実時間測定の検討 |
◎山口達也・横溝利紀・篠田之孝(日本大学) | |
1-100 | 逆解析による感光体表面における1ドット電気潜像の再構成 |
◎香取秀祐・天谷賢治(東京工業大学) | |
1-101 | 屈折率変化に対応した光学投影式三次元形状計測 |
○亀井涼太・内田敬久(愛知工業大学) | |
1-102 | 回折光を用いたCCDカメラによるXY軸位置決めシステムの開発 |
◎尾崎文也・内田敬久(愛知工業大学) | |
1-103 | 金属表面上の誘電体層の剥離時におけるテラヘルツ波の反射解析 |
○福地哲生・布施則一(電力中央研究所)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構) | |
1-104 | 赤外線二次元ロックインアンプを用いた建造物の非破壊検査 |
◎新海直人・田中康寛(東京都市大学)・安井元昭・前野 恭(情報通信研究機構) | |
1-105 | 共振回路を用いたインピーダンス計測による耐火被覆面からの柱・梁端部損傷部検知の検討 |
○石川和己・芳賀 昭・大沼亮輔・石川大貴・小形裕弥(東北学院大学)・鶴田壮広・山崎慶太(竹中工務店) |
3月22日 午前 331会場
331-C1:計測技術 応用計測(III)
1-106 | EMG·MMG·NIRS測定のための積層型センサの検討 |
◎木本 晃・山田裕司(佐賀大学) | |
1-107 | 環境温度の変化に対する植物の生体電位応答 |
◎田中奈津子・福田博也(神戸大学) | |
1-108 | モーションキャプチャを用いた日本舞踊の動作解析による特徴分類の検討 |
◎鶴田秀隆・篠田之孝・三戸勇気(日本大学)・渡沼玲史(一橋大学)・小沢 徹・丸茂美惠子(日本大学) | |
1-109 | モーションキャプチャを用いた日本舞踊の自己研鑚による舞踊動作の特徴抽出の検討 |
◎酒井賢人・水谷裕介・篠田之孝・三戸勇気(日本大学)・渡沼玲史(一橋大学)・小沢 徹・丸茂美惠子(日本大学) | |
1-110 | 突発事故における危機回避行動の解析 |
村岡哲也・◎糸数基矢(第一工業大学) | |
1-111 | 多電極アレイを用いたインピーダンスCT実験 |
◎小林雅幸・濱谷麻衣・宇戸禎仁(大阪工業大学) | |
1-112 | 電気・超音波マルチイメージングシステムの画像再構成手法の検討 |
◎濱津文哉・木本 晃・高橋英嗣(佐賀大学) |
3月22日 午前 331会場
331-C2:計測技術 応用計測(IV)
1-113 | A Mockup of Ultrasonic Transmission Microscope for Medical and Biological Use |
Isa Khairun Khadijah・梶間翔太・◎Gunawan Agus Indra・Abd Manaf Asrulnizam・穂積直裕(豊橋技術科学大学) | |
1-114 | 超音波顕微鏡による生体組織の音響特性 |
◎古橋友英・中村優司・吉田祥子・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子) | |
1-115 | 生物用音響インピーダンス顕微鏡の音場解析 |
◎梶間翔太・Gunawan Agus Indra・吉田祥子・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子) | |
1-116 | 位相同期型QCM用水晶振動子の作製とその評価 |
◎山田翔平・今池 健・作田幸憲・関根好文(日本大学) | |
1-117 | 各種電磁鋼板のベクトル磁気特性並びに2次元磁気ひずみ |
山頭誠行・上野尚平・若林大輔・甲斐祐一郎・○戸高 孝・榎園正人(大分大学) | |
1-118 | ボルツマン定数再定義に向けた量子電圧雑音源を用いた熱力学温度測定技術の開発 |
◎堀江智弘(東京都市大学)・浦野千春・山田隆宏・山澤一彰・金子晋久・福山康弘・丸山道隆・堂前篤志・山森弘毅(産業技術総合研究所)・桐生昭吾(東京都市大学) | |
1-119 | 真空中動作による薄膜型サーマルコンバータの低周波特性の改善 |
◎天谷康孝・藤木弘之(産業技術総合研究所)・清水目浩司・岸野 要・日高 滋(ニッコーム) |
3月20日 午後 322会場
322-A3:光応用・視覚 LED応用
1-120 | LED照明光を用いた音声ガイドシステム |
◎松橋カズヤ・藤田順一・岡本研正(香川大学) | |
1-121 | 間接遷移型Si半導体の明瞭な発光とその観察 |
◎小西亮平・藤田順一・岡本研正(香川大学) | |
1-122 | DCバイアスを印加したLED動作電流波形と発光効率の検討 |
◎兼高邦彦・山口智浩・渡辺良男(神奈川大学) | |
1-123 | Cockcroft-Walton回路を用いたLED点灯回路のコンデンサ容量比の検討 |
◎中村佑太・山口智浩・渡辺良男(神奈川大学) | |
1-124 | バックライト用Hg封入バリア放電管の特性解析 |
◎今田亮佑・山口智浩・渡辺良男(神奈川大学) | |
1-125 | 移動縞の移動メカニズム解析 |
◎船越豊大・山口智浩・渡辺良男(神奈川大学) |
3月20日 午後 322会場
322-A4:光応用・視覚 光ファイバー・センサ
1-126 | 水素プラズマ処理時のガス流量比、マイクロ波入力電力の酸素欠損型TiO2劣化への影響 |
◎青木一晃・荒木翔太・片山 昇・小越澄雄(東京理科大学) | |
1-127 | マイクロ波プラズマ処理により作製した酸素欠損型TiO2光触媒性能の経日変化 |
◎竹内智彦・荒木翔太(東京理科大学) | |
1-128 | イメージング・レーザレーダ距離データのカラー表示効果 |
○玉川恭久・小竹論季・亀山俊平(三菱電機) | |
1-129 | 光周波数掃引を用いた同一光路型干渉計によるファイバブラッググレーティングの反射波長の測定 |
◎金井智英・山田真史・肥後尚志・篠田之孝(日本大学) | |
1-130 | 光周波数掃引を用いたファイバブラッググレーティングの多点化の検討 |
◎山田真史・金井智英・新井雅人・肥後尚志・篠田之孝(日本大学) | |
1-131 | 多重反射式高感度ポッケルスセンサの開発 |
◎神谷朋輝・松岡成居・熊田亜紀子・池田久利・日高邦彦(東京大学)・呉 一憲・栃谷 元(大崎電気工業) |
3月21日 午前 322会場
322-B1:電磁環境 生体への影響
1-132 | 中国西部地域における電源品質と日本製電源変換装置が負荷に与える電気的影響 |
○一柳龍伸・岡野悠一・長谷川 晃・吉野泰子(日本大学)・劉 加平(西安建築科技大学) | |
1-133 | 大規模地震発生時における電離圏総電子数の変動評価法の検討 |
◎峰尾拓毅・大橋正治・久保幸弘・馬杉正男(立命館大学) | |
1-134 | 電磁波が健康に与える影響 (3): コードレス電話 |
○藪根一正・伊藤峯雄(日本医療・電磁環境研究所) | |
1-135 | 低周波接触電流を模擬した生体モデル内における電界測定 |
◎青木秀幸・林 則行(宮崎大学)・太良尾浩生(香川高等専門学校) | |
1-136 | 歩道端に設置された配電設備から発生する低周波磁界の評価 |
◎島田美月・Luyen Tong Van・水野幸男(名古屋工業大学) | |
1-137 | 定速走行時の自動車内における磁界の測定 |
○加藤宏臣・小路泰弘・大久保千代次(電気安全環境研究所) | |
1-138 | 接地線と建物導電性構造体との静電容量評価 |
○安本 勝(東京大学) |
3月21日 午前 322会場
322-B2:電磁環境 電磁界測定
1-139 | 金属被覆された不織布によるシールド効果のシート抵抗依存性 |
室賀 翔・◎浅妻裕己(東北大学)・田中智也・岡村知恵・岡島真一・加藤一史(旭化成せんい)・山口正洋(東北大学) | |
1-140 | 電磁波吸収シートを用いたアンテナ近傍の磁界強度分布計測 |
◎許斐真広・小峯祐司・田中康寛(東京都市大学)・前野 恭(情報通信研究機構) | |
1-141 | 特性インピーダンス分布の異なるHalf TEM Horn アンテナからの放射に関する実験的検討 |
◎舘 大介(東北学院大学)・川又 憲(八戸工業大学)・嶺岸茂樹(東北学院大学) | |
1-142 | マイクロストリップブロードサイド非平行電磁結合線路のクロストークの実験的検討 |
◎昆 真央・嶺岸茂樹(東北学院大学)・川又 憲(八戸工業大学) | |
1-143 | 同期式インバータのパルス削減による電界ノイズ低減の検討 |
◎佐藤慶和・渡邉 聡・斉藤成一(サレジオ工業高等専門学校) | |
1-144 | インバータ‐モータ系の電磁ノイズの測定および解析 ‐線路表現に関する検討‐ |
◎中井宏成・米津大吾・山本 靖(関西大学) | |
1-145 | ツイストペア線路におけるピッチ長および線路の終端処理による誘導電圧の変化に関する検討 |
◎寺垣内誠也・米津大吾・山本 靖(関西大学)・島田茂樹(住友電気工業) |
3月22日 午後 331会場
331-C4:パルスパワー 一般
1-146 | バーカトール電極構造によるマイクロ波出力の特性 |
○篠川尚吾・東 勇佑・下根大侑・升方勝己・伊藤弘昭(富山大学) | |
1-147 | 大電力マイクロ波発生用小型同軸マルクスの動作特性の評価 |
○橋本好幸・石田裕太郎・住本優哉(神戸高専) | |
1-148 | 高輝度短波長光源のためのパルス形成回路モジュールによるパルスパワー電源の構築 |
○安西信幸・立浪史貴・佐々木 徹・菊池崇志・阿蘇 司・原田信弘(長岡技術科学大学) | |
1-149 | 両極性パルス加速器を用いた高強度パルスイオンビームの特性評価 |
◎北島一樹・勘田崇史・升方勝己・伊藤弘昭(富山大学) | |
1-150 | モデルロケットエンジンを用いたダイアゴナル型パルス放電MHD加速機の加速性能評価 |
◎高井雄一・高柳 翔・田中智大・佐々木 徹・阿蘇 司・菊池崇志・原田信弘(長岡技術科学大学) | |
1-151 | 電磁誘導駆動ケーブルレスエレベータ・ランチャの実験モデル |
谷本充司・◎神山裕介(明星大学) | |
1-152 | 半導体化インパルス電圧発生器の出力電圧一定化制御 |
◎齋藤恒輔・前山光明(埼玉大学) | |
1-153 | 繰返しパルス電圧印加時における沿面放電の経時変化 |
◎岡田 翔・永田 渉・藤井愛理・上野秀樹(兵庫県立大学) | |
1-154 | 極性反転パルス電圧の繰り返し印加後における高分子材料の直流破壊電圧および空間電荷挙動 |
◎川又達也・水田啓一郎・西 貢志・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学) |
3月20日 午前 322会場
322-A1:パルスパワー オゾン・分解処理
1-155 | 高速度カメラを用いた水中ストリーマ状放電プラズマの観測 |
◎秋山雅裕(一関工業高等専門学校)・菊池陽佑(東北電力)・Hosseini S.H.R.・秋山秀典(熊本大学) | |
1-156 | パルス放電によるフミン酸塩溶液の分解 |
○布川史章・佐藤裕也・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-157 | アルゴン気泡内パルス放電を用いたフミン酸塩の分解 |
◎佐藤裕也・布川史章・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-158 | パルス放電オゾナイザにおけるオゾンとNOxの生成 |
◎荒田佳樹・村田春香・江原由泰(東京都市大学) | |
1-159 | 水中衝撃波の医療応用における保護膜の効果 |
◎江口丈太郎・Hamid Hosseini・尾下大樹・宮本祐太・馬渡和紀・秋山秀典(熊本大学) | |
1-160 | 沿面放電を用いたH2O2生成に関する研究 |
◎吉原和希・Ruma・青木伸親・佐久川貴志・秋山秀典(熊本大学) | |
1-161 | CF4/希ガス混合気体を用いた大気圧誘電体バリア放電におけるAlPO4触媒の効果 |
◎井出 存・白井直機・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京) |
3月20日 午前 322会場
322-A2:パルスパワー バイオ・生体
1-162 | パルスパワーによる温帯果樹の生育制御に関する基礎的研究 |
○猪原 哲・大江和也(佐賀大学) | |
1-163 | 植物内での酵素活性におけるパルスパワー印加の効果-酵素抽出及び酵素活性の検出- |
◎住吉幸志郎・猪原 哲(佐賀大学) | |
1-164 | パルスパワーによるグラジオラス球根の休眠打破効果について |
○猪原 哲・金子憂樹・坂本龍平・住吉幸志郎(佐賀大学) | |
1-165 | パルス間隔が高電界パルスを用いた液体の殺菌に及ぼす影響 |
◎村上祐一・村本裕二・清水教之(名城大学) | |
1-166 | バリア放電処理におけるArabidopsis 種子の発芽制御における電圧波形の影響 |
◎安部輝紀・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学) | |
1-167 | パルスバースト電磁波の生体組織への影響 |
◎杉本賢二郎・石澤栄俊・田辺貴志・吉田大輝・Hamid Hosseini・勝木 淳・秋山秀典(熊本大学) | |
1-168 | パルスパワー放電の印加による琥珀の構造変化 |
◎重松佳孝・Sebastian Gnapowski・秋山秀典(熊本大学) |
3月20日 午後 332会場
332-A4:プラズマ プラズマ基礎・熱プラズマ
1-169 | 高周波駆動大気圧プラズマのシミュレーション ―ヘリウムプラズマ基礎特性へ及ぼす不純ガスの影響― |
◎坂下准哉・今関智也・齋藤直樹・小田昭紀(千葉工業大学) | |
1-170 | 密閉容器中におけるオゾン消滅率の温度依存性 |
◎大宮和樹・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学) | |
1-171 | 減圧マイクロ波放電水素プラズマの分子回転温度計測とガス温度の推定 |
○赤塚 洋・清水良浩・根津 篤・松浦治明(東京工業大学) | |
1-172 | 大気圧MCS放電プラズマの分光測定 |
◎渡邊直人・滝沢翔人・前山光明(埼玉大学) | |
1-173 | フェライトコア型コイルによるプレーナー形Ar変調熱プラズマのAr励起温度分布 |
◎赤尾美香・倉石克弥・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学) | |
1-174 | ダイヤモンド膜生成用変調誘導熱プラズマにおけるC2,Hスペクトルの立ち上がり継続時間依存性 |
◎堀田宗佑・春多洋佑・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学) | |
1-175 | 低温プラズマ中におけるアーク放電による炭素不純物の生成と炭素膜形成 |
◎野谷昌弘・佐々木 彩・飯田和也・上杉喜彦・田中康規・石島達夫(金沢大学) | |
1-176 | Ar-O2変調誘導熱プラズマを用いたAl-doped TiO2ナノ粒子大量生成時における変調およびクエンチングガス導入効果 |
◎兒玉直人・郭 韋萱・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・渡邊 周・中村圭太郎(日清製粉グループ本社) | |
1-177 | 耐熱性合成繊維へのAr誘導熱プラズマ照射および蒸気温度の推定 |
◎石田昌弘・新清直樹(金沢)・田中康規・上杉吉彦・石島達夫(金沢大学)・羽木裕康・見尾 渡・内堀恵太(カネカ) |
3月20日 午後 332会場
332-A3:プラズマ 核融合・電磁流体現象
1-178 | プラズモイド‐定常高熱流プラズマ複合照射装置の開発及び磁化同軸プラズマガン装置の放電特性評価 |
◎尾坂将史・二橋卓哉・大野哲靖・梶田 信(名古屋大学)・菊池祐介(兵庫県立大学) | |
1-179 | 高エネルギーヘリウムプラズマ照射によるタングステン表面の構造変化 |
◎野杁泰幸・大野哲靖・梶田 信・北岡大輝(名古屋大学) | |
1-180 | エネルギー伝達係数の微視表面状態に対する依存性 |
◎小野秀介・高村秀一・中西浩規・松田 翔(愛知工業大学) | |
1-181 | 低温重水素プラズマにおける窒素導入による炭素膜堆積抑制実験 |
◎飯田和也・野谷昌弘・佐々木 彩・上杉喜彦・田中康規・石島達夫(金沢大学) | |
1-182 | 中性子変換ドーピングに向けた同軸二重円筒装置のパルス動作による大電流化 |
◎南條一樹・今治宏紀・野辺啓太・Ngamdee Wantapon・渡邊正人・堀田栄喜(東京工業大学) | |
1-183 | 交番磁界型容量結合MHD発電機の理論出力評価 |
◎高柳 翔・佐々木 徹・菊池崇志・阿蘇 司・原田信弘(長岡技術科学大学) | |
1-184 | テーパー・コーン型プラズマフォーカス装置により生成された極超音速プラズマ流に磁場が及ぼす影響 |
◎稲垣領太・木名瀬裕基・佐々木 徹・菊池崇志・阿蘇 司・原田信弘(長岡技術科学大学) | |
1-185 | HeおよびArを用いた場合の誘導結合型プラズマ推進器の推進性能の比較 |
◎加藤隆寛・藤野貴康(筑波大学)・船木一幸(宇宙航空研究開発機構) | |
1-186 | プラズマアクチュエータにおける印加電圧極性と気流の関係 |
◎高木一裕・白井直機・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京) |
3月22日 午後 332会場
332-C3:プラズマ 大気圧非平衡プラズマ
1-187 | 大気圧プラズマ源の二次元数値解析 |
◎岡 佑樹・前山光明(埼玉大学) | |
1-188 | Arと水蒸気の混合ガスを用いた噴流型大気圧プラズマの実験 |
◎中條稔也・山田弓華・フラータアサード・大山龍一郎(東海大学) | |
1-189 | 大気圧マイクロプラズマを用いた医療用L-乳酸フィルムの表面形状変化 |
福永穂高・ブラジャンマリウス・◎立松成基・清水一男(静岡大学) | |
1-190 | 双方向トリガーダイオードを利用した誘電体バリア放電生成と環境技術への応用 |
◎住石裕次郎・上杉喜彦・田中康規(金沢大学)・石島達夫(サステナブルエネルギー研究センター) | |
1-191 | 大気圧マイクロプラズマを用いた水処理技術の研究 |
正村直人・マリウスブラジャン・○清水一男(静岡大学) | |
1-192 | 大気圧プラズマとTiO2光触媒を組み合わせた空気汚染物質の除去 |
◎松岡祐樹・菊池祐介・福本直之・永田正義(兵庫県立大学)・豊浦隆弘・松居 学・岸本輝雄(川崎重工業) | |
1-193 | 水蒸気を放電ガスとする大気圧プラズマ滅菌技術の大豆粉への適応 |
◎岩見竜児・菊池祐介・福本直之・永田正義(兵庫県立大学)・中山朝雄・中川光司(赤穂化成) | |
1-194 | 大気圧直流プラズマジェットによる大腸菌の殺菌原理の研究 |
◎須賀勇貴・李 鉀・渡邊正人・堀田栄喜・和地正明(東京工業大学) | |
1-195 | 大気圧・準大気圧トーチ型プラズマを用いたダイヤモンドライクカーボン成膜実験 |
◎福井経太・菊池祐介・松尾吉晃(兵庫県立大学)・堀口恭光・西村芳実(栗田製作所)・永田正義・八束充保(兵庫県立大学) | |
1-196 | マイクロ波励起水中気泡プラズマによるレジスト膜除去プロセス |
◎野阪幸平・石島達夫・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)・堀邊英夫・後藤洋介(金沢工業大学) |