3月24日 午前 12F会場
12F-A1:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用) SiC
4-001 | SiC-BGSITとSi-MOSFETバリガペアの評価 |
○山本真幸・飯塚大臣・矢野浩司(山梨大学)・田中保宣・八尾 勉(産業技術総合研究所) | |
4-002 | パワーMOSFETデバイスモデルに向けた自動モデルパラメータ決定手法に関する一検討 |
◎新谷道広・廣本正之・佐藤高史(京都大学) | |
4-003 | 3.3kV SiC-MOSFETのスイッチング試験結果 |
◎日野晃裕・遠藤 弘・辻 崇・福田恭平・堀 元人(富士電機) | |
4-004 | 高速スイッチングに対応した低インダクタンスSiCモジュール |
◎豊島茂憲・初川 聡・築野 孝・御神村泰樹(住友電気工業) | |
4-005 | 表面ポテンシャルモデルを用いたSiCパワーMOSFETの過渡解析に関する一検討 |
◎中村洋平・引原隆士(京都大学) | |
4-006 | SiCパワーデバイスの新しい高信頼ターミネーション構造(HiRST) |
◎平尾高志・森 睦宏・小野瀬秀勝(日立製作所) | |
4-007 | 大容量SiC-MOSFET/SBDモジュールの開発 |
○小谷和也・市倉優太・竹中 浩・田多伸光(東芝) |
3月24日 午前 12F会場
12F-A2:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用) スイッチング技術
4-008 | チップ材質と構造の異なるパワーデバイスのスイッチング波形に関する基礎検討 |
◎園田将史・神代真也・加茂智士・大塚信也(九州工業大学)・吐合一徳・福島宏樹・川波靖彦(安川電機) | |
4-009 | チップ材質と構造の異なるパワーデバイスのスイッチング波形に関する基礎検討 |
◎神代真也・加茂智士・園田将史・大塚信也(九州工業大学)・吐合一徳・福島宏樹・川波靖彦(安川電機) | |
4-010 | IGBTのターンオフ動作におけるダイナミックアバランシェ現象と配線インダクタンスの影響 |
◎瀧本和靖・竹中 浩・田井裕通・大部利春(東芝) | |
4-011 | 直流給配電システムに適用する半導体遮断器用遮断素子の基礎特性研究 |
上平 凌(日本電設工業)・後藤昂平・◎小松正明(釧路工業高等専門学校) | |
4-012 | SAWフィルタを用いたゲート駆動回路の検討 |
◎上田健介・鈴木陽文・和田圭二・五箇繁善(首都大学東京) | |
4-013 | RC-IGBTの低損失駆動技術 |
◎井上剛志・秋山博則・岩村剛宏・山本昌弘(デンソー) |
3月24日 午後 12F会場
12F-A3:パワーエレクトロニクス(電力用半導体デバイスとその応用) 損失・その他解析
4-014 | HEV用IGBTモジュールの熱抵抗低減 |
○大部利春・田多伸光・萩原敬三(東芝) | |
4-015 | パワー半導体デバイスのチップ面積が損失に与える影響の検討(第1報) |
◎池上悠太朗・小原秀嶺・佐藤之彦(千葉大学) | |
4-016 | 電磁‐電気連成解析によるPFCコンバータ用リアクトルの損失解析 |
◎柳瀬 敦・齋藤 真(芝浦工業大学) | |
4-017 | パワーコンバーター用キャパシタの損失評価 |
◎長崎仁徳・清水敏久(首都大学東京) | |
4-018 | 大容量インダクタの損失測定における電流検出方法の検討 |
◎石井海吏・清水敏久(首都大学東京) | |
4-019 | 圧接型半導体スタックの圧力分布解析 |
◎市倉優太(東芝)・日暮洋樹・椋木 誠(東芝三菱電機産業システム) | |
4-020 | IGBTセルインバータの大容量化に伴う発生磁束の影響評価 |
◎金子和秀・李 天健・長坂邦昭(東芝三菱電機産業システム) | |
4-021 | 1MHz駆動PFCコンバータ用リアクトルの設計と解析 |
◎山口友寛・齋藤 真(芝浦工業大学) |
3月26日 午前 12C会場
12C-C1:回転機制御技術 PMモータ・リラクタンスモータ制御(Ⅰ)
4-022 | 直接トルク制御を適用した超高速PMSM駆動システムにおけるトルク推定の精度向上 |
◎小田 賢・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学) | |
4-023 | 過渡状態を考慮した電圧ベクトル選択法により計算量削減を図るモデル予測制御に基づくPMSM電流制御系 |
◎嶋岡雅浩・大畠弘嗣・道木慎二(名古屋大学) | |
4-024 | PMSMの電流指令値および電流位相指令値操作型アンチワインドアップ弱め磁束制御法 |
◎松本 純・長谷川 勝(中部大学) | |
4-025 | IPMSMの正弦波追従電流制御系におけるアンチワインドアップ補償法の検討 |
◎高橋僚太・大石 潔・芳賀 仁・横倉勇希(長岡技術科学大学) | |
4-026 | 低周波電流重畳によるIPMSMの最大トルク動作点の探索 |
◎友田侑希・久保田寿夫(明治大学) | |
4-027 | IPMモータのロバストなオンラインパラメータ同定に基づく最大トルク制御 |
◎熊切有希・野口季彦(静岡大学) | |
4-028 | バッテリ電圧の変化に応じて弱め磁束制御と直流リンク電圧制御の分配量を調整するPMモータ駆動法 |
◎今給黎明大・匹田政幸(九州工業大学)・山本吉朗・米盛 諒(鹿児島大学) |
3月26日 午前 12C会場
12C-C2:回転機制御技術 PMモータ・リラクタンスモータ制御(Ⅱ)
4-029 | PMSMのγ-δ座標系におけるベクトル制御 |
川畑良尚・◎上野貴也・黒田純奈・川畑隆夫(立命館大学) | |
4-030 | 永久磁石同期モータの矩形波制御に関する検討 |
尹 英杰(トヨタテクニカルディベロップメント)・奥松美宏(トヨタ自動車)・◎脇坂 龍(トヨタテクニカルディベロップメント) | |
4-031 | インバータ過変調領域での駆動まで考慮しつつ定常・過渡特性の両立を図るPMSM電流制御系の実機検討 |
◎近藤孔亮・道木慎二(名古屋大学) | |
4-032 | Online q-axis Inductance Identification of IPM Synchronous Motor Based on Relationship between Its Parameter Mismatch and Current Norm |
◎季 翔・野口季彦(静岡大学) | |
4-033 | SRMのロータ位置検出のためのインダクタンス測定の一手法 |
◎大石恭平・山本健司・高橋 久(静岡理工科大学) | |
4-034 | 電磁場解析シミュレータを用いたSRモータのモデル化に関する基礎検討 |
◎池田隆大・柿ヶ野浩明・松本海之・杉浦崇行(立命館大学) | |
4-035 | 並列接続型SRMのロータ位置検出の一手法 |
◎佐野真和・山本健司・高橋 久(静岡理工科大学) |
3月26日 午後 12C会場
12C-C3:回転機制御技術 センサレスモータ制御
4-036 | 制御巻線付き永久磁石同期モータに対するユニバーサルセンサレスベクトル制御の適用 |
◎Pisithkun Hen・平原英明・田中 晃・山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校) | |
4-037 | MRAS に基づく永久磁石同期モータのセンサレス制御系のLMI による安定解析 |
○小原正樹(竹中製作所) | |
4-038 | IPMSM の最大トルク制御と位置センサレス制御を実現する磁束推定のための同一次元オブザーバの設計法 |
◎遠松聖也・近藤翔太・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・松本 純・長谷川 勝(中部大学)・道木慎二(名古屋大学)・加藤真二(岐阜工業高等専門学校) | |
4-039 | PMSMのための6次トルクリプル準完全補償トルクセンサレス簡易トルク制御 |
◎関野真吾・新中新二(神奈川大学) | |
4-040 | センサレス永久磁石同期モータのための離散時間搬送高周波電圧印加法 |
◎中村直人・細岡 竜・新中新二(神奈川大学) | |
4-041 | センサレス永久磁石同期モータのための真円形離散時間搬送高周波電圧印加法 |
◎細岡 竜・新中新二(神奈川大学) | |
4-042 | IPMSM位置センサレス制御における電流リップルを考慮した電圧制御誤差補償 |
◎赤澤奨也・大道哲二・林 洋一(青山学院大学) | |
4-043 | 埋込磁石同期モータの低速域位置センサレス制御のための信号重畳による損失評価 |
◎齋藤 亮・大沼 巧(沼津工業高等専門学校)・道木慎二(名古屋大学) | |
4-044 | 低周波信号重畳を前提としたモデルベース信号分離法を用いたPMSMの位置センサレス制御における位置推定性能改善法 |
◎李 亢・二村智洋・道木慎二(名古屋大学)・藤綱雅巳(デンソー) |
3月26日 午後 12C会場
12C-C4:回転機制御技術 モータ制御一般
4-045 | モータ角度センサの高精度オンラインオフセット補正 |
◎森 辰也・小島鉄也・金原義彦・中野正嗣(三菱電機) | |
4-046 | 交流モータ電流制御のための疑似電流偏差法の実機実験による有用性評価 |
◎石塚拓未・新中新二(神奈川大学) | |
4-047 | チャージポンプ回路を用いた昇圧形モータドライバの電圧制御シミュレーション |
○松本洋和・根葉保彦(福岡大学) | |
4-048 | エレクトロニクスモータドライブシステムの試作と実験 |
◎岡安正憲・小川哲史・堺 和人(東洋大学) | |
4-049 | 交流リアクトルの磁気回路調整による誘導電動機の特性改善 |
○一柳龍伸(日本大学) | |
4-050 | 抵抗・磁束独立推定に基づく誘導電動機直接形ベクトル制御の実験結果 |
◎吉田崇伸・只野裕吾・野村昌克(明電舎)・残間忠直・劉 康志(千葉大学) | |
4-051 | 3巻線誘導モータの駆動方式 |
◎新村直人・鈴木寛充・塚越昌彦・中村利孝(東芝三菱電機産業システム)・岡本友里子・佐竹 彰(三菱電機) |
3月24日 午後 12E会場
12E-A3:電力変換回路・制御方式 AC-AC変換および系統制御
4-052 | マトリックスコンバータの最小転流回数における入力電流高調波低減制御 |
◎山川智之・渡辺章太・竹下隆晴(名古屋工業大学) | |
4-053 | 絶縁形高周波リンクマトリックスコンバータにおける出力電圧誤差低減手法の効果検証 |
◎小岩一広・伊東淳一(長岡技術科学大学)・塩田将史(三英社製作所) | |
4-054 | 電力脈動補償マトリックスコンバータを用いたPV用マイクロインバータの基礎検討 |
◎寒川明信・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学) | |
4-055 | 高周波出力三相/単相マトリックスコンバータの制御法 - 無負荷試験 - |
◎ハディナタアグネス・小笠原悟司・竹本真紹(北海道大学)・兵頭貴志(オムロン) | |
4-056 | 高周波誘導加熱用シングルステージZVS-PWM3レベルAC-ACコンバータ |
○三島智和・森永崇太(神戸大学)・中岡睦雄(慶南大学) | |
4-057 | 直接交流変換回路を備えた瞬低補償装置 |
○王 啓臣・藤田 悟・山田隆二(富士電機) | |
4-058 | 大容量可変速揚水発電向け二次励磁装置 |
◎加藤翔平・左右田 学・柏木航平(東芝三菱電機産業システム)・石月照之・田中健弘(東芝)・谷島一斉(北海道電力) | |
4-059 | 次世代直流電力ネットワークを実現するマルチターミナルパワーフローコントローラ |
◎高橋義典・名取賢二・佐藤之彦(千葉大学) | |
4-060 | Y字型電力ルーターの3方向電力潮流制御法 |
◎出口郁巳・門 勇一(京都工芸繊維大学)・和田圭二(首都大学東京) | |
4-061 | Y字型電力ルーターの基本構成法 |
◎七條大樹・門 勇一(京都工芸繊維大学)・和田圭二(首都大学東京) |
3月25日 午前 12C会場
12C-B1:電力変換回路・制御方式 AC/DC変換(Ⅰ)
4-062 | Y接続単相-単相PWM電流形コンバータの定常特性解析 |
◎川崎裕太・田中正太郎・松本洋和・石坂耕一・根葉保彦(福岡大学) | |
4-063 | 複合PWM単相電流形コンバータの定常特性 |
◎帆足昭典・川添祐大・松本洋和・石坂耕一・根葉保彦(福岡大学) | |
4-064 | 直流給電用AC/DCコンバータの高出力密度設計の検討 |
◎原 大介・磯 比呂志・林 祐輔・伊瀬敏史(大阪大学) | |
4-065 | 平滑コンデンサを統合できる絶縁型双方向AC-DCコンバータの回路方式の検討 |
◎Souphatsone Thepphoumy・芳賀 仁・近藤正示(長岡技術科学大学) | |
4-066 | 線形動作するLED駆動回路の実験的効率測定 |
◎布施空由・野下裕市(東京都立産業技術高等専門学校) | |
4-067 | 電流レギュレータの変調により正弦波入力電流を実現するLED駆動回路の動作検証 |
◎野下裕市(東京都立産業技術高等専門学校) |
3月25日 午前 12C会場
12C-B2:電力変換回路・制御方式 AC/DC変換(Ⅱ)
4-068 | 1MHz駆動PFCコンバータの損失解析 |
○村松 駿・平澤侃士・齋藤 真(芝浦工業大学) | |
4-069 | SiC-MOSFETを用いた降圧形AC/DCコンバータの損失解析 |
◎鈴木一馬・磯崎順平・北川 亘・竹下隆晴(名古屋工業大学) | |
4-070 | 不連続モードで動作するPFCコンバータの大容量化に適したソフトスイッチング回路の検討 |
◎畑 槇吾・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学) | |
4-071 | T-type NPC型インバータを利用した単相電力脈動補償法 |
◎阿部充庸・芳賀 仁・近藤正示(長岡技術科学大学) | |
4-072 | 単相AT‐NPC3レベルPFC |
◎根本裕次・藤田 悟・山田隆二(富士電機) | |
4-073 | 簡単なスイッチング制御による降圧機能付き三相のPFCコンバータ |
◎高山直俊・久保田寿夫(明治大学)・岡 和男(日本サーモニクス) |
3月24日 午後 12C会場
12C-A3:電力変換回路・制御方式 DC/DC(Ⅰ)
4-074 | 磁気結合を利用した高電力密度昇圧チョッパ回路における電流不連続モードの解析 |
◎佐々木康雄・山本真義(島根大学) | |
4-075 | 無損失スナバ回路を用いた昇圧チョッパの電圧ストレス低減に関する検討 |
○仮谷太裕・芳賀 仁・近藤正示(長岡技術科学大学) | |
4-076 | DC-DCコンバータ用高周波変圧器の設計 |
◎円子拓矢(東京電機大学)・村田真悟(東京電機大学 )・枡川重男(東京電機大学) | |
4-077 | デュアルアクティブブリッジコンバータの制御法に応じたトランスの低損失化に関する検討 |
◎比嘉 隼・長野 剛・伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
4-078 | Fundamental Study on Control Strategies to Increase Efficiency of Dual Active Bridge |
◎Azmeer bin Ab Malek Muhammad Hazarul・本郷真一・柿ヶ野浩明(立命館大学) | |
4-079 | Modular Marx Topology for High Boost Ratio DC/DC Boost Converter |
◎Asmarashid Ponniran・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
4-080 | 多入力DC/DCコンバータの特性と多段化に関する検討 |
◎本白水みやび・名取賢二・佐藤之彦(千葉大学) | |
4-081 | 同期整流方式を用いた双方向チョッパの効率改善と実機検証 |
◎水上大也・近藤正示・芳賀 仁(長岡技術科学大学) |
3月24日 午後 12C会場
12C-A4:電力変換回路・制御方式 DC/DC(Ⅱ)
4-082 | 双方向絶縁形DC/DCコンバータの新しい制御方式 |
○川畑良尚・福島和馬・黒田紳之介・川畑隆夫(立命館大学) | |
4-083 | 電流不連続モードを有する双方向DC/DCコンバータの電流フィードバック制御 |
○Hoai Nam Le・佐藤大介・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
4-084 | 両極性電力双方向DC-DCコンバータを利用した直列補償型直流電力融通システム |
◎東海林 和(長岡技術科学大学)・岩谷一生(TDKラムダ)・宮崎敏昌(長岡技術科学大学) | |
4-085 | インバータを接続した双方向チョッパにおける電圧共振現象の抑制法 |
◎本間宏輝・小笠原悟司・竹本真紹(北海道大学) | |
4-086 | 双方向DC-DCコンバータへ適用したロスレススナバの一考察 |
◎小池直希・長井真一郎(ポニー電機) | |
4-087 | 部分昇圧方式原理確認器の試作検証 |
○弦田幸憲・河村篤男(横浜国立大学) | |
4-088 | 直流給電システムにおける多端子受電回路の改良と動作特性 |
◎岡田直也・北條昌秀・山中建二(徳島大学) | |
4-089 | 太陽光発電用位相シフト直流-直流変換器の検討 |
○中田篤史(静岡理工科大学)・仙田智章・鳥井昭宏・元谷 卓・植田明照(愛知工業大学) | |
4-090 | 高周波昇圧コンバータの開発 |
○川原英樹・坂本 章・今澤孝則・渡辺友和(デンソー) |
3月24日 午後 12E会場
12E-A4:電力変換回路・制御方式 EDLC・各種電源
4-091 | 共振を用いたフルブリッジインバータによるEDLCのセル電圧均等充電回路 |
◎溝田一貴・山中建二・北條昌秀(徳島大学) | |
4-092 | 120度通電BLDCを用いた電動車両におけるEDLCによる蓄電池の負荷低減法 |
◎町田遼太・山中建二・北條昌秀(徳島大学) | |
4-093 | 電気二重層キャパシタを用いた電動自転車の回生時の電力損失の比較 |
◎野口健二・折川幸司・伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
4-094 | 鉛蓄電池とEDLCを併用したハイブリッドマイクログリッド直流電圧安定化に関する検討 |
◎小野善幸・呉 国紅・宮澤正樹(東北学院大学) | |
4-095 | 複数の二次電池を含む宅内直流システムのSOC 平衡化制御 |
◎貝本 羽・柿ヶ野浩明・山野裕輝・坪田康佑(立命館大学)・山口佳彦・大橋 誠・緒方司郎(オムロン) | |
4-096 | PVの出力変動補償用蓄電池による電力動揺抑制効果 |
◎岩藤直貴・服部将之・大堀彰大(ダイヘン)・舟木 剛(大阪大学) | |
4-097 | 高信頼の協調電力変換制御を実現する通信ミドルウェア |
◎金山史彰・米澤祐紀・西林泰如・土井裕介(東芝) |
3月24日 午後 12F会場
12F-A4:電力変換回路・制御方式 EMI
4-098 | 零速度運転時のモータから発生するキャリア騒音の低減法 |
○綾野秀樹・石川清太郎・松井義弘(東京工業高等専門学校) | |
4-099 | 伝導妨害波対策部品のノイズ抑制量算出手法の検討 |
◎大橋弘幸・渡部雄太・大森 学(東京都立産業技術研究センター) | |
4-100 | HEVインバータ用主回路配線構造の開発 |
○田多伸光・大部利春・萩原敬三(東芝) | |
4-101 | GaN-FETとSi-MOSFETのEMIの比較 |
◎丸山貴靖・清水敏久(首都大学東京) | |
4-102 | 半導体電力変換装置の周波数領域伝導ノイズ解析 |
○玉手道雄・佐々木達見子・林 美和子・佐竹修平・鈴木明夫(富士電機) | |
4-103 | インバータ空調システムの伝導ノイズ解析 |
◎金森正樹・石ヶ谷章弘・清水慎也(東芝キヤリア)・常盤 豪(東芝) | |
4-104 | 3レベルインバータの直流回路共振の解析手法 |
◎堀田泰久・四宮康博(東芝三菱電機産業システム) | |
4-105 | MOSFETのコモンソースインダクタンスの設計に関する検討 |
◎林 真一郎・和田圭二(首都大学東京) | |
4-106 | 基本波電流フィードバック制御系を有する電気自動車用スマートチャージャの高調波補償 |
◎池田風花・田中秀典・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校) |
3月25日 午前 12F会場
12F-B1:電力変換回路・制御方式 パワエレ技術と規格
4-107 | 変換装置用変圧器の標準化 |
○古関庄一郎(古関PE事務所)・吉野輝雄(東芝三菱電機産業システム)・唐鎌敏夫(明電舎) | |
4-108 | パワーエレクトロニクス規格・用語の変遷調査 |
○吉野輝雄(東芝三菱電機産業システム)・矢野昌雄(東洋大学) | |
4-109 | 電力変換回路の電圧電流定格に基づく寄生インダクタンス規格化 |
◎安東正登・和田圭二(首都大学東京) | |
4-110 | PWMインバータの出力電圧実効値 |
中田篤志(静岡理工科大学)・○鳥井昭宏・元谷 卓・植田明照(愛知工業大学) | |
4-111 | 高分解能PWMを実現するパワーエレクトロニクス用コントローラの開発 |
◎柴崎正貴・野下裕市(東京都立産業技術高等専門学校) |
3月26日 午前 12E会場
12E-C1:電力変換回路・制御方式 マルチレベル(Ⅰ)
4-112 | 階層化された制御系をもつモジュラーマトリックスコンバータの非同期・遅延動作の影響評価 |
◎吉田知明・藤川拓也・犬伏恵滋・三浦友史・伊瀬敏史(大阪大学) | |
4-113 | モジュラーマトリックスコンバータのキャリア波入替キャパシタ電圧バランス制御 |
◎濵﨑大地・原田 卓・川村正英(川崎重工業)・石川和稔・澤田正志(川重テクノロジー) | |
4-114 | スイッチング素子数を削減した異なる電圧比を有する単相7レベルインバータ |
◎佐藤工介・芳賀 仁・近藤正示(長岡技術科学大学) | |
4-115 | マルチレベルコンバータモジュールの素子耐圧設計と効率に関する検討 |
◎小原秀嶺・佐藤之彦(千葉大学) | |
4-116 | A-NPC 3レベルインバータの2相変調法の電圧利用率の改善 |
○瀧田 旭・坂下賢太郎・久保田寿夫(明治大学)・佐藤以久也(富士電機) | |
4-117 | 非接触給電における低次高調波に起因する放射磁界の一低減手法—マルチレベルインバータの適用— |
◎日下佳祐・伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
4-118 | パレートフロントカーブを用いた単相三線式レベルインバータの効率・パワー密度比較 |
◎唐木隆行・伊東淳一(長岡技術科学大学)・野下裕市(東京都立産業技術高等専門学校) |
3月26日 午前 12E会場
12E-C2:電力変換回路・制御方式 マルチレベル(Ⅱ)
4-119 | カスケードSTATCOMの零相電圧・高調波無効電流を用いたコンデンサ電圧バランス制御 |
◎星野修平・菅原 佑・竹下隆晴(名古屋工業大学) | |
4-120 | モジュラー・マルチレベル・カスケード・インバータ(MMCI-DSCC)を用いた同期電動機駆動における直流コンデンサ電圧変動幅の解析と実験 |
◎松井仁志・岡崎佑平・Moses Muhoro Mbugua・萩原 誠・赤木泰文(東京工業大学) | |
4-121 | モジュラー・マルチレベル・カスケード・インバータ(MMCI-DSCC) を用いた交流電動機の低速駆動時における最適循環電流波形選定 |
◎岡崎佑平・松井仁志・Moses Muhoro・萩原 誠・赤木泰文(東京工業大学) | |
4-122 | 1パルス制御カスケードSTATCOMの系統事故追従性検証 |
◎児山裕史・新井卓郎・長谷川隆太・鈴木大地(東芝) | |
4-123 | TSBC方式モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器(MMCC-TSBC)を用いたモータ駆動の実験検証:モータ周波数が電源周波数に一致した場合 |
◎千葉雄斗・川村 弥・萩原 誠・赤木泰文(東京工業大学) | |
4-124 | モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器(MMCC-DSCC)を用いたFTF(Front-To-Front)システムの実験検証 |
◎小熊功太・Firman Sasongko・萩原 誠・赤木泰文(東京工業大学) | |
4-125 | トランスレスSTATCOMによる太陽光発電が導入された配電系統の電圧上昇抑制効果に関する検討 |
◎ミウラ宏友・呉 国紅・郭 海蛟(東北学院大学) |
3月26日 午後 12E会場
12E-C4:電力変換回路・制御方式 高周波インバータとその応用
4-126 | 時分割方式倍周波電流形ZCS高周波インバータ |
○三島智和・小西響平(神戸大学)・中岡睦雄(慶南大学) | |
4-127 | 誘導加熱電源に適用する擬似可変コンデンサの特性解析 |
◎福嶋将視・窪田祥朗(鳥羽商船高等専門学校) | |
4-128 | 非接触給電用インバータへのSiC パワーデバイス適用による高効率化 |
◎田邊隼翔・小島隆寛・今給黎明大・藤 清高・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学) | |
4-129 | 無線電力伝送システムにおける回路形式と出力電力の検討 |
◎岩渕大樹・亀田幸平・相知政司(千葉工業大学) | |
4-130 | 磁界共振方式無線電力伝送システムにおける金属板の影響 |
◎頼 寒・高橋和史・相知政司(千葉工業大学) | |
4-131 | PHEV/EV向け無線電力伝送システム用スパイラル型コイルにおける磁性体コアの軽量化の検証 |
◎小川健一郎・司城 徹・尾林秀一(東芝) | |
4-132 | PHEV/EV向け無線電力伝送システム用電力伝送コイルにおける樹脂注型による放熱検証 |
◎司城 徹・小川健一郎・尾林秀一(東芝) |
3月24日 午前 12E会場
12E-A1:電力変換回路・制御方式 再生可能エネルギー電力変換(Ⅰ)
4-133 | SiC-MOSFET 10kW 産業用PCSの損失解析 |
○齋藤 真・松井 亮(芝浦工業大学) | |
4-134 | PV接続PWM単相-単相電圧形コンバータの特性 |
◎八木俊輝・鎌田幸宏・松本洋和・石坂耕一・根葉保彦(福岡大学) | |
4-135 | パワーデカップリング形パワーコンディショナの低力率における動作特性 |
◎瀬田雄介・清水敏久(首都大学東京) | |
4-136 | 昇降圧コンバータを多段接続した一石式部分影補償器の提案とその制御手法に関する検討 |
◎鵜野将年(茨城大学)・久木田明夫(宇宙航空研究開発機構) | |
4-137 | 分散MPPT機能を備えた電流リンク形PVシステム |
◎北村 旭・崔 通・松井幹彦(東京工芸大学) | |
4-138 | 昇降圧分散型MPPTの開発 |
◎竹村和哲・瀧川洋平・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏・依田正之(愛知工業大学) | |
4-139 | 降圧チョッパを用いた熱発電システムの最大電力追従制御 |
○加藤 駿・枡川重男(東京電機大学)・茂木進一(神戸市立工業専門高等学校) |
3月24日 午前 12E会場
12E-A2:電力変換回路・制御方式 再生可能エネルギー電力変換(Ⅱ)
4-140 | パワーコンディショナ単相3線式自立出力の突入電流抑制技術 |
◎和泉晃浩・佐藤克彦・加藤晋吾・川村博史(シャープ) | |
4-141 | オールSiCモジュールを昇圧回路に適用した1MW太陽光発電用パワーコンディショナの開発 |
◎能登泰之・藤井幹介・大熊康浩・大島雅文(富士電機) | |
4-142 | PV用PCS向け系統連系規格ZVRT試験 |
◎奥山涼太・李 俊澎・井川英一(東芝三菱電機産業システム) | |
4-143 | 小電力太陽光発電における疑似系統連系システム |
○松井景樹・大石英司(みんな電力)・安林幹翁・梅野正義・内田秀雄・河田恭孝・長谷川 勝(中部大学) | |
4-144 | 小スペースで使用する太陽電池の検討 |
◎枦 健一(鹿児島工業高等専門学校) | |
4-145 | 部分陰が生じた太陽電池の最大電力時の電圧推定 |
○石川 淳(愛知工業大学)・中田篤史(静岡理工科大学)・鳥井昭宏・元谷 卓・道木加絵・植田明照(愛知工業大学) |
3月25日 午前 12F会場
12F-B2:電力変換回路・制御方式 電力変換一般
4-146 | EV用パワーコンディショナの開発 |
◎嘉藤貴洋・久保山 裕・泉 喜久夫・奥田達也(三菱電機) | |
4-147 | Zソースインバータにおける上下短絡時のスイッチングパターンに関する検討 |
◎飯嶋竜司・磯部高範・只野 博(筑波大学) | |
4-148 | 単相PWMインバータにおけるインピーダンス電圧補償と電圧振動抑制制御の実験結果 |
◎村松真希(ASTI)・中田篤史(静岡理工科大学)・鳥井昭宏・植田明照(愛知工業大学) | |
4-149 | スイッチングアシスト回路を用いたPWMインバータのスイッチング損失改善法 |
◎村田宗洋・野口季彦(静岡大学) | |
4-150 | インダクタモジュールを利用したマルチレベル電流形インバータの新規トポロジー |
◎Thi Lam Quyen Tran・野口季彦(静岡大学) | |
4-151 | 磁界共振結合による人工心臓用非接触給電の高効率化に関する研究 |
◎勝又大介・高橋史哉・土方 亘・進士忠彦(東京工業大学) |
3月26日 午後 12E会場
12E-C3:電力変換回路・制御方式 非接触給電
4-152 | 高電位部への給電のためのデータ伝送機能付き非接触給電手法の研究 |
◎石崎潤起・藤原耕二・髙橋康人(同志社大学)・松原克夫・久保敏裕(日新電機) | |
4-153 | 海中での非接触給電を想定した伝送特性の検討 |
◎元谷 卓・佐光祐哉・鳥井昭宏・道木加絵(愛知工業大学) | |
4-154 | 非接触給電に用いるTE とTT 型コアを含むコイルの結合係数特性比較 |
◎小島隆寛・田邊隼翔・今給黎明大・藤 清高・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学) | |
4-155 | 3相ワイヤレス電力伝送用コイルの検討 |
◎笠松健太・堺 和人(東洋大学) | |
4-156 | 7kW級非接触充電システムの試験検証 |
◎松下晃久・田多伸光・石原寛明(東芝) | |
4-157 | 非接触給電システムの高効率化 |
◎村山隆彦・中村寿夫・徳良 晋・高津裕二・降矢健太郎(IHI) |
3月25日 午前 12E会場
12E-B2:電力変換回路・制御方式 変換器制御
4-158 | 電力変換器のディジタル制御プログラムを含むシミュレーション法 |
◎麻布昌志・加藤利次・井上 馨(同志社大学) | |
4-159 | 単相充電器におけるDCリンクコンデンサのリプル電流低減法に関する検討 |
◎金子恭大・和田圭二(首都大学東京)・徳舛 彰(DENSO) | |
4-160 | オブザーバを用いたLCLフィルタ付系統連系インバータの共振特性の抑制を含む制御法 |
◎大橋功基・加藤利次・井上 馨(同志社大学) | |
4-161 | 系統連系インバータのリアプノフ関数に基づくディジタル制御のインピーダンス法による安定性の検討 |
◎石田政成・加藤利次・井上 馨(同志社大学) | |
4-162 | A-NPC 3レベルインバータの中性点基準2相変調法 |
◎坂下賢太郎・瀧田 旭・久保田寿夫(明治大学)・佐藤以久也(富士電機) | |
4-163 | SiC-MOSFETの電流センス機能を用いたデッドタイム制御回路 |
◎今澤孝則・丹羽章雅・入江将嗣・山本昌弘・川原英樹・木村友則・笹谷卓也(デンソー)・磯部高範・只野 博(筑波大学) | |
4-164 | 永久磁石モータの極低速運転時における素子発熱集中の緩和法 |
◎浅井亨太・綾野秀樹・松井義弘(東京工業高等専門学校) |
3月25日 午前 12E会場
12E-B1:無効電力と高調波の抑制・制御 アクティブフィルタ・無効電力補償
4-166 | 題目 |
4-165 | 電圧脈動推定を用いたアクティブフィルタのコンデンサ電圧制御法 |
◎萬年智介・藤田英明(東京工業大学) | |
4-166 | 複数の負荷が接続された場合の直流キャパシタ電圧一定制御を用いた三相4線式配電用Active Load Balancer |
◎久田佳大・Win Tint Soe・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校) | |
4-167 | 直並列形変換器を用いた放射状配電系統のノード電圧と線路損失抑制の同時制御 |
◎前川拓也・川口裕敬・竹下隆晴(名古屋工業大学)・岩月秀樹・國井康幸(中部電力) | |
4-168 | 電流平衡機能と無効電力調整機能を有するPV発電用PCS -縮小配電系統モデルの検討- |
◎後田光優・脇本貴章・山田洋明・田中俊彦(山口大学)・岡本昌幸(宇部工業高等専門学校)・川原耕治(広島工業大学) | |
4-169 | 単柱装架型配電用STATCOMの開発 |
福島 浩・○百武宏記・野田貴史・高山利春・池尻吉隆・林 秀美(キューヘン)・石橋弘次・税所真前・張本 毅(九州電力)・齊藤 真(芝浦工業大学) |