電気学会全国大会講演要旨
7-011
圧縮空気エンジンを用いた発電装置の開発
◎長光佳紀・友松重樹・田島大輔・林 則行(宮崎大学)
太陽熱発電に使用される原動機としては太陽熱によって生成した水蒸気を用いる蒸気タービン, 太陽熱で直接加熱することで動作するスターリングエンジンなどが主流である. 本研究では, 太陽熱発電に使用する新しい原動機として太陽熱で加熱した圧縮空気を用いる圧縮空気エンジンの可能性を検討している. 本稿では, 市販のガソリンエンジンを改造した圧縮空気エンジンを用いて発電システムを試作したので, その予備動作試験として無負荷時の供給圧縮空気圧の影響を調査した. その結果, エンジントルク, 発電機回転数ならびに発電機の開放電圧はエンジンに供給する空気圧にほぼ比例して, 増加することが分かった.