デジタルプラクティスPlus+
2023/9/8 10:00-12:00
第2イベント会場
10:00-10:05 司会 デジタルプラクティスPlus 紹介
斎藤 彰宏(情報処理学会 デジタルプラクティス専門委員会主査)
【概要】 デジタルプラクティスplus とは
【略歴】 日本アイ・ビー・エム株式会社シニア・コンサルタント, 1995年日本アイ・ビー・エム情報システム入社.長野オリンピックプロジェクトなどを経て,ITアーキテクト・コンサルタントとして企業・官公庁のシステム設計に従事.2011年より現職.本会会誌編集委員(2018年-2022年), 会誌編集委員会デジタルプラクティス専門委員会主査(2022年-),技術応用運営委員会委員(2022年-).
10:05-10:15 講演 ソリューション研究会 事務局挨拶
重松 俊夫(株式会社アシスト )
【概要】 アシスト、ソリューション研究会の活動概要について
【略歴】 1991年に株式会社アシストに入社後、システム運用・セキュリティ・仮想化・データ活用など多くの技術分野を担当。現在はDX推進技術本部の統括部長を務める。また、2020年よりソリューション研究会の西日本事務局長を兼任。
10:15-11:00 講演 エフィカシーで実現するアジャイルSDTs~自律可能な開発チーム~
水谷 洋太(関西電力株式会社 )
【概要】 アジャイルで重要なのは確立した手法ではなく自律したチーム作り だった……!?エフィカシーに着目して実現する方法を、初級経験者向け「アジャイル虎の巻」にまとめました。
講演者
2022西日本 アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント 分科会
【略歴】 大学卒業後、2016年に関西電力株式会社入社。
以降2年間、お客さま本部(現ソリューション本部)にてマンション向け電力サービス拡販を担当。
2019年から2021年にかけて、同サービスを扱うグループ会社へ出向し、経営企画・人事労務・総務業務に従事。
現在は、ソリューション本部システムグループで電気料金WEBお知らせサービスの維持・開発を担当。
2022年、アシストソリューション研究会のアジャイル分科会(西日本)でリーダーを務める。
10:15-11:00 講演 エフィカシーで実現するアジャイルSDTs~自律可能な開発チーム~
松田 拓大(株式会社オプテージ )
【概要】 アジャイルで重要なのは確立した手法ではなく自律したチーム作り だった……!?エフィカシーに着目して実現する方法を、初級経験者向け「アジャイル虎の巻」にまとめました。
講演者
2022西日本 アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント 分科会
【略歴】 大学院修了後、2020年に株式会社オプテージ入社。
以降3年間、コーポレートITシステム部にて、自社サービス向けシステムを担当。
2022年、アシストソリューション研究会のアジャイル分科会(西日本)でサブリーダー担当。
11:10-11:55 講演 DXに乗り遅れるな! ノーローコード開発ガイドの策定とのその有用性
青木 優太(青木システム商事 )
【概要】 綺麗事だけじゃないノーコード/ローコード開発。ツール選定から開発・運用のそれぞれの勘所をスタートガイドとしてまとめ、有用性を検証しました。
講演者
2022中日本 ノコロコ(ノーコード/ローコード開発と適用方針) 分科会
【略歴】 2019年にSI企業入社し、主に製造業向け業務用Webアプリケーション開発に従事。2023年より青木システム商事 代表。現在は主に業務用Webアプリケーションの開発業務を請け負う。 アシストソリューション研究会 ノーコード・ローコード分科会(中日本) リーダー(2022年)
11:10-11:55 講演 DXに乗り遅れるな! ノーローコード開発ガイドの策定とのその有用性
松尾 成昭(株式会社アシスト )
【概要】 綺麗事だけじゃないノーコード/ローコード開発。ツール選定から開発・運用のそれぞれの勘所をスタートガイドとしてまとめ、有用性を検証しました。
講演者
2022中日本 ノコロコ(ノーコード/ローコード開発と適用方針) 分科会
【略歴】 大学卒業後、ソフトハウスと金融系SIerでPG・SEと営業職を経験。2006年にアシストへ入社し、システム運用管理製品の技術者からチームマネジメント・プロジェクトマネジメントに従事。2020年からは中部地区の重点顧客を担当する技術チームのマネジメントを務め、2021年からは全社CoE組織のCX推進室も兼務。米国PMI認定PMP、経済産業省認定ITストラテジスト保有。
11:55-12:00 講演 ソリューション研究会 事務局挨拶
重松 俊夫(株式会社アシスト )
【概要】 アシスト、ソリューション研究会の活動概要について
【略歴】 1991年に株式会社アシストに入社後、システム運用・セキュリティ・仮想化・データ活用など多くの技術分野を担当。現在はDX推進技術本部の統括部長を務める。また、2020年よりソリューション研究会の西日本事務局長を兼任。