招 待 講 演 |
すでに成果が挙げられた研究において、その研究の中心的な役割を担った研究者に一般講演よりも長い時間で行っていただく講演。 |
企 画 講 演 |
一般講演よりも長い時間で行う次のような講演。
・今後成果が期待される分野の研究者による新鮮なテーマの講演
・国際交流を視野に入れた講演
・各種受賞記念講演(若手奨励賞受賞記念講演を除く)
・その他、会員にとって魅力的な要素をもった講演 |
チュートリアル講演 |
他分野の研究者及び大学院生等の初学者に対する解説を主とした講演。丁寧にわかりやすく講義形式で講演していただくために、招待・企画講演よりも長めの時間設定が可能。 |
|
一般シンポジウム講演 |
ある一つのテーマに沿って、様々な角度からそのテーマを代表する研究者に一般講演とは違った時間枠でしていただく一続きの講演。 |
共催シンポジウム講演 |
新学術領域その他の研究共同体(以下、コンソーシアム)と物理学会との共同で大会中に開催するシンポジウムで、コンソーシアムの活動状況、研究成果について広く紹介し、意見交換するための講演。(当該コンソーシアムには、共催費(標準額は、200,000円、<消費税除く>)をご負担いただきます。) |
共催企画講演 |
新学術領域その他の研究共同体(以下,コンソーシアム)と物理学会との共同で開催する企画講演で、コンソーシアムの活動状況、研究成果について広く紹介し、意見交換するための45分以内の講演。(当該研究グループには、共催費(標準額は、100,000円<消費税除く>)をご負担いただきます。) |