新規登録

必須)付きの項目は入力必須項目です、入力されていないと登録できません。
半角カタカナは使わないで下さい。全角、半角に注意して入力して下さい。

講演発表者情報

(1)会員種別 学生員 ジュニア会員
(2)学生員またはジュニア会員番号
既に学生員またはジュニア会員の方は会員番号が7ケタです。ただし、新規入会手続きをされた方で、会員手続き中の方は仮会員番号(8ケタ)を入力して下さい。
なお、新規入会する場合は,入会申込と会費振込を1月7日(火)までに完了できるようお手続きをお願いします。
1月7日(火)までに会費振込が完了していない場合には非会員扱いとなり発表資格がなくなりますのでご注意下さい。
入会手続きは こちらdrive_file_rename_outline
(3)Email Address

※登録確認メール等はこちらに配信されますので正確に入力して下さい。
(4)Email (第2のE-mail)
(5)講演発表者名
(6)ふりがな
(7)自宅電話
(8)学生
(9)学年

連絡先

(10)郵便番号
(11)学校住所
(12)学校名
(13)学部・学科等
(14-1)指導教員名
(14-2)指導教員E-Mail
※登録確認メール等はこちらにも配信されますので正確に入力して下さい。
(14-3)指導教員の分野
講演発表者(4)は、必ず指導教員に下記の了解を得て下さい。
指導教員の方には、プログラム編成後に、指導学生の発表セッション以外のセッションで、座長及び審査員(学生奨励賞選奨委員会出席を含む)をお願いする場合がございます。依頼がありました際はご協力いただきますようお願い致します。
分野(ソサイエティ) (複数可)
(14-4)指導教員電話
(14-5)指導教員内線

講演情報

(15)講演題目
必ず原稿の題目と同一にして下さい。
題目中に上付・下付・イタリック・文字等がある場合の表記法は入力例をご覧下さい。
副題はハイフン,コロン・セミコロン等の記号で区切って標題に続けて記入して下さい。
英文の入力の際,題目をすべて大文字にしないで下さい。
(16)発表希望部門  -  例:D-1

(注意)
発表希望分野を選択頂きましても、発表件数・発表時間帯・会場数の都合上、プログラム編成委員会でご希望の分野の発表とならないことをご承知おき下さい。

(17)関連部門No.  -   例:D-6
発表希望部門への割当てが不可能な場合の参考にしますので、発表希望部門と違う部門をご選択下さい。
(18)著者:Co-Author(s) 必須

※連名者の最後に必ず指導教員名を記入して下さい(原稿にも記入のこと)。
※所属番号欄には、下表の「所属」欄に記入した後、対応する「所属番号」を選択して下さい。

 
例1:電子
例2:Smith

例1:太郎
例2:John M.
ふりがな(姓/名)
例1:でんし/たろう
例2:Smith/John M.
所属番号
例1:1
講演者 上記(5)の講演発表者となります。 上記(5)の講演発表者となります。 上記(6)の講演発表者となります。
講演発表者の所属を(19)から
選択して下さい
連名者1
連名者2
連名者3
連名者4
連名者5
連名者6
連名者7
連名者8
連名者9
(19)所属 必須

※所属は略称にてご記入下さい。(所属の略称一覧はこちらopen_in_newです。)(例1)●●大
※英語表記の場合はすべて英文で記入して下さい。(例2)Marumaru Univ.
※大学院の場合は系列の大学名をご記入下さい。

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
(20)アンケート

お手数ですがアンケートの記入にご協力お願いします。

done研究発表会をどのような手段でお知りになりましたか?(複数回答可)
1.E-mail
2.ホームページ
3.学内報・学内掲示
4.先生などに勧められて
5.友人・知人に勧められて
6.その他
6.その他の内容
 
done今後の進路について
done研究発表会に対するご意見がありましたら記入して下さい。