ポスターセッション発表および聴講の概要

ポスターセッションはZoom(ブレイクアウトルーム)でのオンライン発表、および、現地 での50インチディスプレイによる専用端末での発表のハイブリッド形式で実施いたします。 発表時間は90分となります。

ポスターセッションプログラム(2022.5.1更新) 

ポスターセッションの発表方法について

・ポスターの準備について
 スライド1枚(横長16:9)(必須記載事項:ご所属、お名前、タイトル)
 レイアウトは自由ですが、文字サイズが小さくなりすぎないように注意して下さい。

<当日の発表の流れ>
セッション開始30分前から入室可能です。事前に発表準備を終えられるように時間に 余裕を持って、自身の発表番号が記載されたブレイクアウトルームに入室して下さい。
(入室の際には ZOOM表示名に発表番号、氏名を記載して下さい。)

・学外からのオンラインポスター発表について

90分間待機していただき、聴講者・審査員が来ましたら5分程度で全体概要説明を行い、その後、ご質問・追加説明のご要望、等々に対応して下さい。なお、30分間は現地参加者が会場の端末経由で訪問されますが、同様に対応して下さい。30分の割り当て時間については各自プログラムを確認して下さい。

・現地参加者のポスター発表について

当日指示予定の現地発表者用の控え場所に移動していただき、そちらで持参された端末よりZoomに入室して発表を行って下さい。発表方法は上記「学外からのオンラインポスター発表」と同様ですが、30分間の現地端末での発表時は、希望者は端末前に移動して現地参加者と対面で議論していただくことも可能です。その際は、端末前の専用パソコンで操作を行い、オンライン参加者にも声が届くようにして下さい。なお、対面での議論の際は、感染症対策を十分に心がけた上で対応して下さい。また、端末へのご移動の際、感染症対策の一環で、動線(一方通行)を設けております。会場に表示している動線のマップ等をご確認いただき、一方向移動にご協力下さい。

ポスターセッションに聴講方法ついて

・学外からのオンラインポスター聴講方法および現地参加者の各自端末での聴講方法

Zoomでアクセスの後、プログラムに発表番号が記載されておりますので、目的の発表番号が記載されたブレイクアウトルームに移動して、聴講、ご質問、等々を行って下さい。
 なお、現地参加者のご自身の端末をご利用される場合はイヤホン等を利用し、音漏れによるハウリング等が起こらないように注意して下さい。また発声される際は、周囲の環境に注意して下さい。(ご質問は可能であれば専用端末をご利用下さい。)


・現地参加者の専用端末での聴講方法

発表者ごとに30分間の専用端末(50インチディスプレイ10台)での発表時間が設けられております。プログラムで時間と番号(D1~10)をご確認いただき、目的のご発表の端末に移動していただいて、聴講、ご質問、等々を行って下さい。なお、発表者が現地参加の場合、対面でご議論いただく可能性もございます。その際は、感染症対策を十分に心がけた上で対応して下さい。なお、端末へのご移動の際に、感染症対策の一環で、動線(一方通行)を設けております。会場に表示している動線のマップ等をご確認いただき、一方向移動にご協力下さい。


ZoomのURLは、参加申込受付のメール「LSIWS参加申込 - (受付番号)」にて記載のマイページ内に記載されております。
プログラムはWEBでも公開いたしますので、ご確認をお願いいたします。

注意)ZOOMは最新バージョンを使用して下さい。