一般講演

論文一覧

1225・1226-C3 最適化3月13日 午後 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-018メタヒューリスティクスのための制約対処法に関する解析とその課題
◎安田雄佑・熊谷 渉・田村健一・安田恵一郎(首都大学東京)
3-019PSOを用いた離散力学系のBorder-Collision 分岐点探索手法
◎後藤友綺(中京大学)・木下 航(大分大学)・黒川弘章(東京工科大学)・松下春奈(香川大学)・高坂拓司(中京大学)
3-020近接最適性原理に基づく改良型MBSO
○吉田武尊・福山良和(明治大学)
3-021Cooperative Coevolution Global-best Brain Storm Optimization using Multi-populationによるスマートコミュニティ全体最適化
◎Miao Zheng・福山良和(明治⼤学)・川口繭⼦・飯坂達也・松井哲郎(富⼠電機)
3-022交互方向乗数法を用いた複数xEMS連携システムの開発
◎高坂一郎・北村聖一・森 一之(三菱電機)
3-023需要応答のある電力市場に参加する仮想発電所の利益最大化モデル
◎XIYUE WANG・船木亮平・村田純一(九州大学)
3-024配電系統におけるデマンドレスポンスを考慮に入れたESSのロバスト最適配置
◎楠原昇平・大森浩充(慶應義塾大学)・武田朗子(東京大学)
3-025分割統治型アルゴリズムによるTSP近似解法
◎今田祐介(松江工業高等専門学校)・三島諒亮(北陸先端科学技術大学院大学)・原 元司(松江工業高等専門学校)
3-026在庫調整機能を有する製造業におけるミルクランロジスティクスの一解法
○井上古樹(宮崎産業経営大学)
3-027拡張モンテカルロ木探索を用いたブラックジャック戦略
○伊藤 雅(愛知工業大学)
1227・1228-A1 画像処理(Ⅰ)3月11日 午前 1号館 1227・1228セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-028深層学習を用いたチェックマーク式アンケート自動集計システムの検討
○岩佐英彦(近畿大学工業高等専門学校)・宮崎勢三(国立印刷局)
3-029OpenCVによる古文書画像内の類似文字検索
◎村井 健・市川周一(豊橋技術科学大学)
3-030敵対的生成ネットワークを用いた手書き文字の書体補正と字形評価に関する一検討
◎折居英章・江田孝治(福岡大学)・河野英昭(九州工業大学)
3-031AR応用ロボット教材組立支援システム
◎赤葉亮太・鹿間信介(摂南大学)
3-032視線情報に基づいた学習改善に関する一考察
◎酒井泰地・浦野晶一(明治大学)
3-033時空間画像での滞在時間による徘徊行動の検出
◎海老原優太・香取照臣・泉 隆(日本大学)
3-034ウェーブレット係数に対するボルツマンマシンの適用によるテクスチャ画像認識
◎後藤敬之・長谷川 誠・石原聖司(東京電機大学)
1227・1228-A2 画像処理(Ⅱ)3月11日 午前 1号館 1227・1228セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-035機械学習を用いた海藻の生育状況の推定
岡 界斗・◎坂東宏和・三好真千・中山裕之(徳島文理大学)
3-036梨形状の定量評価手法の開発 -撮像系の開発-
◎山川大地・塚田敏彦(愛知工業大学)・市川 啓(愛知県農業総合試験場)
3-037籾の状態を判別する一手法
◎長﨑泰規・村木祐太・小堀研一(大阪工業大学)
3-038画像処理と深層学習によるアナログメータの読み取り性能の比較
○竹居 翼・松下五樹・佐藤廣美・本多正計(静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター)
3-039変電所周囲柵の網破れ自動検出の可能性
○石野隆一・遊佐博幸・白井正樹(電力中央研究所)・杉本敏文(中部電力)
3-040MRHMDを用いたコンクリート壁面のインタラクティブひび割れ検査システムの開発
◎TAEJOON PARK・澁谷長史・八十島 章・山口友之(筑波大学)
3-041鉄道から送られる魚眼映像を閲覧するUI
◎中里 颯(東京電機大学)
1225・1226-A4 画像応用3月11日 午後 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-042遠隔操縦における映像劣化の悪影響抑制の為のAR映像提示―操作性能と操作者の主観評価
鈴木建哉・○道木加絵(愛知工業大学)・舟洞佑記・道木慎二(名古屋大学)・鳥井昭宏・元谷 卓(愛知工業大学)
3-043鉄道の見通し不良地点における線路侵入物検知通達システム
◎長倉勝太・神戸英利(東京電機大学)
3-044異常時における鉄道車両周囲の映像提供システムの研究
◎土橋 駿(東京電機大学)
3-045工作施設内における工具位置の追跡システムの研究
◎飯塚大祐(東京電機大学)
3-046教育機関向け遠隔臨場感ロボットの試作
○政清史晃・喜田大喜・岩佐英彦(近畿大学工業高等専門学校)・清川 清(奈良先端科学技術大学院大学)
3-047機械学習を用いた屋外測定I-Vカーブデータ解析における自動フィルタリング
◎菅長直亮(東京理科大学)
3-048画像生成における学習済みモデルを用いた特徴付与方法の提案
◎笠松諒太(東京電機)・笹川隆史(東京電機大学)
3-049短冊状文字画像を学習させたCNNを用いた複雑なつなげ文字の検出
◎太田優矢・笹川隆史(東京電機大学)
3-050動画像を用いた主観的「おいしさ」の定量計測の検討
◎樫原 輝・山口友之(筑波大学)
1225・1226-C1 制御・計測(Ⅰ)3月13日 午前 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-051データ駆動制御(FRIT)の小型加熱器への適用
○中川慎二(日立製作所)
3-052カオス最適化を用いたFRITによるPID制御器設計
◎藤原史見絵・東 剛人(宇都宮大学)
3-053最小二乗法を用いた最適制御の重み決定に関する研究
◎松岡宏明・黄 慶九(工学院大学)
3-054非線形ディスクリプタシステムに対するスライディングモード制御法の検討
◎花房健多・武居直行・児島 晃(首都大学東京)
3-055伝達関数の多項式行列分解表現の一計算法
○加瀬 渡・小林俊輝・辻 英幹・前川貴之(大阪工業大学)
3-056LTE対策アンテナ適用によるGNSSのSNR改善について
○草田寛昭・甘利治雄・田尾健一・花巻安彦・大橋力也(東京電力ホールディングス)
3-057Wi-Fi 6における通信特性評価に関する一検討
○土屋弘昌(電力中央研究所)
1225・1226-C2 制御・計測(Ⅱ)3月13日 午前 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-058フルディジタル超音波測位システムのためのソフトウェア試作
◎岩原和輝・市川周一(豊橋技術科学大学)
3-059レーザ式ガス分析計の高精度計測のためのデジタル信号処理技術
◎中野芳樹・山内芳准・武田直希・小泉和裕(富士電機)
3-060エッジ型モデル予測制御におけるモデル誤差の性能への影響評価
○丹下吉雄・桐生智志・松井哲郎(富士電機)
3-061ファイバブラッググレーティングの設置位置による遅延補正を用いた反射波長測定
◎山口達也・遠藤 亘・篠田之孝(日本大学)
3-062隣接する太陽光型植物工場の出力差に基づくパラメータ同定
○伊藤正英・二村紗世(愛知県立大学)・浅野洋介・渡邊孝一・栗本育三郎(木更津工業高等専門学校)
3-063周期信号抽出の観点におけるコムフィルタと周期非周期分離フィルタの性能比較
◎垣見宥太・村松久圭・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
1225・1226-A1 評価・位置計測3月11日 午前 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-064周囲環境の変動を考慮したコーヒーグラインダーのセンサレスモニタリングとアナリシス
◎岡 直明・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
3-065機械学習による知的匂い識別
○大松 繁・木下拓矢・山本 透(広島大学)
3-066ZigBeeマルチホップ通信を利用した水害情報配信システムに関する研究
◎吉冨和樹(広島工業大学)
3-067マハラノビスタグチ法による透析シャント狭窄音の判別
○中川隆文(徳島文理大学)・田頭瑞萌(脳神経センター大田記念病院)
3-068深層学習を用いた高解像度化手法による自然マーカーにおける対応点探索誤差の軽減
◎橋本智洋(東京大学)・橋本 岳(静岡大学)・山本茂広(神戸大学)
3-069単眼カメラを用いた実用的な現場計測の基礎的研究
○橋本 岳(静岡大学)・村上良樹・遠藤一馬・橘内伸明(タチバナ)
1225・1226-C4 セキュリティ・IoT3月13日 午後 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-070マイコン内蔵のAD変換器を利用した抵抗器の熱雑音による真性乱数生成器の検討
○松岡俊佑・東 拓斗(旭川工業高等専門学校)・市川周一(豊橋技術科学大学)
3-071An Attack Tree Construction Method base on STRIDE Threat Analysis for Electrical Power Control Systems
○嶋田丈裕(電力中央研究所)
3-072位置情報利用型適応ルーティングによる緊急通信ネットワーク
○岡田 康・原 元司・金山典世・渡部 徹・加藤 聡(松江工業高等専門学校)・釜谷博行(八戸工業高等専門学校)
3-073相互情報量解析に対する電力解析攻撃用の多重化対策手法の安全性実装評価
◎竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大学)
3-074Peer-to-Peer型オーケストレーションによるEdge/Fog Computingのモビリティ対応
◎菅原大和・松本倫子・吉田紀彦(埼玉大学)
3-075Raspberry Piを用いたIoT機器のためのエネルギーシステム評価
◎秋元祐太朗(筑波大学)・竹澤日都・篠原安呂葉・飯島洋祐・鈴木真ノ介(小山工業高等専門学校)
3-076多様なセンサーによるデータ収集に基づく厩舎における競走馬の体調管理サービスの提案
○中田洋介・室田雅洋・川西康太・松尾徳朗(産業技術大学院大学)
3-077IoTデバイスを用いた行動推薦システムの開発
◎土屋 彬・冬爪成人・石山 仁(東京電機大学)
3-078行動推薦システムにおける評価実験
◎對馬一希・土屋 彬・冬爪成人・石山 仁(東京電機大学)
1225・1226-A3 機械学習3月11日 午後 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-079テキストからの感情を用いたユーザ数値化システムの研究
◎小関智洋・神戸英利(東京電機大学)
3-080作業報告書とログデータを利用したフィールド保守担当者の行動推定と負荷分析
○佐藤 誠(東芝)・長坂真理・木下英治(東芝エレベータ)
3-081Twitterにおける情動の推定の一手法
◎矢吹智哉・原 雅貴・唐松雄斗・冬爪成人(東京電機大学)
3-082貨車重量と搬入,収集動作を考慮した鉄道荷役計画のための強化学習
◎高田神一・平嶋洋一(大阪工業大学)
3-083強化学習による羊群のハーディングに関する
基礎的検討
◎鈴木俊亮・飯村伊智郎(熊本県立大学)・中山 茂(鹿児島大学)
3-084畳み込みニューラルネットワークにおける重みカーネルの分布に基づいた層ごとの最適なプルーニング
◎五十嵐 碧・瀬戸謙修(東京都市大学)
3-085SAMスパイキングニューラルネットによる関数近似の性能評価
○本木 実(熊本高専)・西牟田輝満(メイビスデザイン)
3-086リアルタイムな出席状況に基づく留年・退学予測方式
○安部恵介・成 凱(九州産業大学)
3-087LSTMによるエンコーダ・デコーダモデルを用いた経済指標予測の検討
◎仲岡拓哉・浦野昌一(明治大学)
3-088ランダムフォレストを用いた景気動向指数予測
◎佐々木秀彰・浦野昌一(明治大学)
1227・1228-A3 ロボット・バイオニクス3月11日 午後 1号館 1227・1228セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-089手書きデータの自動トレース加工機の研究
◎鈴木遥華(東京電機大学)
3-090送電鉄塔を見上げる姿勢における監督作業の身体負担評価
◎大内 萌・立松大輝・池浦良淳・早川聡一郎(三重大学)・杉本敏文・牛本卓二(中部電⼒)
3-091変分自己符号化器を用いた動作データ保存と生成に関する一考察
◎上柿雅裕・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
3-0926脚ロボットの歩容に関する研究
◎田中篤樹・黄 慶九(工学院大学)
3-093モジュールロボットの自動接続実験
◎加藤久弥・内田敬久(愛知⼯業⼤学)
3-094外骨格を有する有線給電マルチコプタの給電ケーブルによる影響の検討
◎危 創彬・山口友之(筑波大学)
3-095草刈ロボットのための畦畔法面における走破性に関する基礎的検討
◎西村勇輝・山口友之(筑波大学)
3-096HMM遷移ネットワークを用いた人間の行動要素抽出-時系列分割タイミングの影響を考慮した行動要素抽出の検討
◎井上 佳・道木加絵(愛知工業大学)・橋本幸二郎(諏訪東京理科大学)・舟洞佑記・道木慎二(名古屋大学)・鳥井昭宏(愛知工業大学)
3-097LRFを用いた搬送カートの構築と人物追従
◎西野大地・河合宏之・村尾俊幸・中沢 実・鈴木亮一(金沢工業大学)
3-098ユーザスケジュールを用いた自動運転車制御システムの構築と提案
◎望月悠司(東京電機大学)
1225・1226-A2 運転・制御3月11日 午前 1号館 1225・1226セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-099屋内におけるRSSI位置指紋を用いた歩行者間位置推定
◎山本貴志・山口友之(筑波大学)
3-100配列アライメントを用いた車いすロボット搭乗者の交差点横断時の注視パターン抽出
◎阿南青冴・木室義彦(福岡工業大学)
3-101Fractional Order Extremum Seeking Control with a Phasor Estimation
◎銭 維舜・大森浩充(慶應義塾大学)
3-102二輪車両系の入力制約を考慮した軌道追従制御
◎岩下 真・佐藤康之・阪田 治(東京理科大学)
3-103自動二輪車ライダーの操縦計測 —コース形状の違いによる操縦操作—
藤江遼河・○片山 優・本多将和・福島志斗・泉 大樹(松江工業高等専門学校)
3-104Chained Formによる二輪車両の最短時間制御
◎高橋悠海・米山 淳(青山学院大学)
1227・1228-A4 電力・システム技術3月11日 午後 1号館 1227・1228セミナー室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-105Isolation Forestを用いた水力発電機の異常検知
◎原 勇輝・福山良和(明治大学)・村上賢哉・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
3-106One Class SVMを用いた火力発電プラントの故障検知
◎山﨑岳大・福山良和(明治大学)・村上賢哉・飯塚達也・松井哲郎(富士電機)
3-107Kernel-PCAによるMSPCを用いたショーケースの異常検知
◎新井 馨・福山良和(明治大学)・村上賢哉・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
3-108災害時における二次集積所の最適配置を考慮した最適配送計画へのリアクティブタブーサーチの適用
◎小野田紗羅・福山良和(明治大学)
3-109音源定位を利用したコロナ放電に対する超音波センシングに関する研究
◎若狹正浩・大谷幸三(広島工業大学)
3-110測定値時系列の概形をあらわす定性値を利用したビル空調システム異常状態検知
○湯本真樹(近畿大学)
3-111正確な日射量予測のための気象データと地形データの高速演算処理
◎田中信輝・浅野勝宏(名古屋工業大学)
3-112異なる周波数帯域で測定したデータ群の測定帯域と統計量の関係に関する基礎検討
◎竹中佑太朗・山内辰浩・大塚信也(九州工業大学)
3-113プラント及び工場における複数センサで周期的に出現する変動パターンの判定方式
○桑島昂平・立床雅司・高田佳典(三菱電機)
2702-A3 医療・健康システム3月11日 午後 2号館 2702教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-114進化の工学分析で見える情報戦略と社会応用
○吉井清明(セイフティーワールド)
3-115病薬連携吸入指導クラウドシステム「吸入カルテ」における多変量解析を用いた患者分類の検討
◎木村一貴・戸田 健(日本大学)・大林浩幸(吸入療法アカデミー)・伊藤玲子・権 寧博(日本大学)
3-116ラオスの糖尿病患者向け医患連携システムLao Diabetes Healthcare Network System (LDHNS)の試作
◎芳村賢士朗・戸田 健・梁島一哉・濱口麻里奈・中島一郎・大塚雄一郎・上原秀一郎(日本大学)・ボンミソムサマス(セタティラ病院)・ソクサバンボンサ・ドンプラチャサタソン(ラオスヘルスサイエンス大学)
3-117運動解析と環境データによる統合分析
◎倉俣祐希(東京電機大学)
3-118動作フォームの正誤判別のためのモデル木の提案
◎福島亜梨花・高 明淑・矢野 亨(東芝 研究開発センター)
3-119機能的電気刺激とRISE制御による手指屈曲システムの構築
◎新田圭佑・久島康嘉・河合宏之・村尾俊幸(金沢工業大学)・河合康典(石川工業高等専門学校)・岸谷 都(石川県済生会金沢病院)