一般講演

論文一覧

WEB27-C2 開閉器・避雷器 GIS3月11日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-001実器 GIS スペーサ内ボイド部分放電の進展と部分放電特性
◎山本尚史・田村周一・石川 渉(東京電力パワーグリッド)・松下 崇・星野俊宏・下河内 侑・小田島研祐(東芝エネルギーシステムズ)
6-002GISスペーサ内ボイド部分放電のクラスター分析および状態基準保全への適用
松下 崇・○星野俊弘・下河内 侑・小田島研祐(東芝エネルギーシステムズ)・山本尚史・田村周一・石川 渉(東京電力パワーグリッド)
6-003直列型三相GIS内部伝搬電磁波のTEモードの電界分布と遮断周波数についての基礎検討
◎藤本樹貴・大塚信也(九州工業大学)・四蔵達之(富士電機)
6-004SF6ガス中FGM絶縁スペーサの最適絶縁性能を目指した誘電率分布逆求解技術
○加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・増井秀好・柳瀬博雅・岡本健次(富士電機)・大久保 仁(愛知工業大学)
6-005Electric Field Grading on HVDC GIS Spacer by SiC-filled Permittivity and Conductivity Graded Material (ε/σ-FGM)
◎Rachmawati Rachmawati・小島寛樹(Nagoya University)・加藤克巳(National Institute of Technology, Niihama College)・早川直樹(Nagoya University)
6-006抵抗率の温度依存性を考慮した酸化亜鉛バリスタのFDTD解析
◎田中督也・西村充希・馬場吉弘(同志社大学)・辻本義将・塚本直之(音羽電機工業)
6-007低圧SF6ガス中アルミ鋳物電極の絶縁特性
○佐藤和弘・佐藤 隆(日立製作所)・小林将人・菅井大介・仲野秀作(日立産機システム)
6-008550 kV GIS用ポリマーガスブッシングの開発
濱邊真輝・羽柴靖人・武田康一(関西電力送配電)・◎足利泰紀・中内慎一朗・塚尾康宏・芳友雄治・笹森健次(三菱電機)
WEB27-B2 開閉器・避雷器 VCB3月10日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-009真空中高周波交流コンディショニングにおける多重絶縁破壊の抑制による耐圧向上効果
◎小名木良太・小島寛樹(名古屋大学)・飯塚伸介・小林将人(日立産機システム)・早川直樹(名古屋大学)
6-010真空中コンディショニングの飽和過程における対向電極材料の付着
◎北 直樹・小島寛樹(名古屋大学)・福田英昭・榊 正幸(明電舎)・早川直樹(名古屋大学)
6-011真空バルブの縦磁界設計法確立に向けた電極表面温度計測
◎粟飯原直也・道念大樹・川田将司・三木真一(三菱電機)
6-012真空遮断器を用いた直流遮断後の絶縁回復特性
◎江尻 開・菊池 諒・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・諏訪晃弘・松井芳彦・榊 正幸(明電舎)
6-013フットポイントモード真空アークにおける電子および中性粒子密度分布
◎平野雄一・菊池 諒・江尻 開・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・稲田優貴(埼玉大学)
6-014145kV乾燥空気絶縁タンク形VCBの開発
◎山本秀治・片山晴理・菅野哲也・菊地徳明・縣 祐介・鶴田豊久・長竹和浩(明電舎)
6-015真空遮断器の合成短絡試験におけるアーク延長手法
◎中山明彦・高橋哲仙・青木 功・塩崎光康・齋藤 仁(明電舎)
WEB27-A1 開閉器・避雷器 アーク(Ⅰ)3月9日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-016AgWC接点における材料組成が及ぼす消耗過程の検討
◎山本真司・浅沼 岳・立川裕之・恩地俊行(富士電機)
6-017ICCDカメラとI.I.を用いたCu電極間真空アーク減衰過程の二次元分光観測
◎畑中佑斗・宮崎貴充・田中康規・中野裕介・石島達夫(金沢大学)・浅沼 岳・恩地俊行(富士電機)
6-018大電流インパルスアークによるOPGWの溶融深さの推定
◎中野智之・神足将司・岩田幹正(電力中央研究所)
6-019アークレス直流スイッチの試作と遮断試験
◎加藤剣人・山口作太郎・芳村幸治(中部大学)
6-020低圧直流過渡アークの蓄積エネルギーに着目したアークパラメータ推定手法の提案
◎北村拓真・津坂亮博・松村年郎・雪田和人・七原俊也・後藤康之(愛知工業大学)・酒井智康・宮本淳史・伊藤裕幸(日東工業)
6-021受配電設備のアーク検知技術の検討
◎谷口 裕・大登正敬・山内芳准・浅沼 岳(富士電機)
6-022絶縁油中アークによる銅電極損耗量の調査
○田所 兼・神足将司・大髙聡也・岩田幹正(電力中央研究所)
WEB27-A2 開閉器・避雷器 アーク(Ⅱ)3月9日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-023消弧砂形状がヒューズ内部アークに与える影響の高速度ビデオ撮影
◎塚本幸佑・山納 康・稲田優貴(埼玉大学)・松本章史・橋本伸久(エス・オー・シー)
6-024高分子製狭隘部を設けたヒューズケースにおける直流アーク消弧実験
◎兒玉直人・横水康伸・中村晃也・竹中 湧(名古屋大学)・山村直希(太平洋精工)
6-025整流子片摺動におけるブラシ電流減少過程の理論計算-転流回路インダクタンスに対する残留電流の依存性-
◎川端大海・横水康伸・福塚隆司・兒玉直人・渡邉幹太・小椋陽介(名古屋大学)
6-026電磁熱流体解析による大電流空気アーク挙動の電極直径依存性の検討
◎堀川将太・田中康則・中野裕介・石島達夫(金沢大学)
6-027外部磁界環境下での直流アーク挙動に関する三次元電磁流体解析と輻射解析の連成解析
◎吉田航己・猪野健太・藤野貴康(筑波大学)・吉野智之・前島 啓・森 正(東芝エネルギーシステムズ)
6-028N2/O2/HFO-1336mzz(E)混合ガスにおける衝突電離係数および電子付着係数-温度300~3000 K, HFO-1336mzz(E)混合率4%-
◎杉田武弘・横水康伸・兒玉直人(名古屋大学)・佐藤基宗・中村泰規(三菱電機)
6-029CO2高周波アークのアーク電圧に関する検討
◎小川正洋・伊賀弘明・腰塚 正・日髙邦彦(東京電機大学)
WEB27-C1 開閉器・避雷器 機器監視3月11日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-0302種類のセンサを用いたPD発生源の方向推定に関する検討
◎小川知良・野下聖仁・加藤健太・村瀬 洋(愛知工業大学)・大竹泰智・菅 健一(三菱電機)
6-031矩形筐体内部分放電における指向性面電流センサによる面電流到来方向推定
◎大竹泰智・菅 健一(三菱電機)・小川知良・野下聖仁・加藤健太・村瀬 洋(愛知工業大学)
6-032高速検知型サージカウンタの技術開発
○佐藤 淳・小田康雄・福井昭圭(NTTファシリティーズ)
6-033音響によるガス遮断器のストローク推定
◎岩田 健・遠藤 隆・高橋祐貴・西村隆浩(日立製作所)
6-034機器動作振動による開閉極時間トレンド監視の一考察
○中臺洋史(東京電力ホールディングス)・金山哲也・栗原世治(明電舎)
6-035変電設備におけるサギ飛来の時間的特徴
◎白井正樹・小林 聡・石野隆一・中屋 耕(電力中央研究所)・中西嘉人・津田その子・杉本敏文(中部電力)・晴山貴行(東北電力ネットワーク)・瀧根健志(電源開発送変電ネットワーク)
6-036ハシブトガラスの音声コミュニケーションに着目した聴覚刺激の作成と忌避効果の検討
○池田恭佑・山本麻希(長岡技術科学大学)・白井正樹(電力中央研究所)
WEB27-B1 開閉器・避雷器 遮断器3月10日 午前 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-037空気操作式ガス遮断器における操作圧力変動の考察
◎櫻田賢悟(中部電力パワーグリッド)
6-038電圧係数の異なる投入と遮断を組み合わせた進み電流開閉試験法の開発
◎赤星卓勇・宮本祐也・木村 涼・常世田 翔・皆川忠郎(三菱電機)
6-039閉極位相制御装置による500kV送電線投入サージの抑制
◎下河内 侑・丸山志郎・松本詠治・齋藤 実・小田島研祐(東芝エネルギーシステムズ)・多藝彰規・吉田一輝・塚尾茂之(東京電力パワーグリッド)
6-040SiC-MOSFETによる低圧直流大電流遮断過程と限流部端子間電圧・遮断部接合部温度上昇の評価
◎渡邉幹太・横水康伸・小椋陽介・小川拓真(名古屋大学)
6-041MCCB 鉄グリッド加熱時の特性変化
◎仁科智裕・腰塚 正・日髙邦彦(東京電機大学)・山口直哉・長崎豊毅(戸上電機製作所)
6-042電磁操作式低圧気中遮断器ACB の開発
◎相良雄大・出口智也・舛田真一・岩下説志・信太秀夫(三菱電機)
6-043配線用遮断器における限流遮断時の内圧解析手法
◎田畑 裕・浅沼 岳・恩地敏行(富士電機)
WEB27-A3 開閉器・避雷器 代替ガス3月9日 午後 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-044CO2/SF6とCO2/C2F6混合ガス吹付けアーク消滅後における疑似過渡回復電圧印加時の再発弧特性
◎出村文俊・甲斐広将・中野裕介・田中康規・石島達夫(金沢大学)
6-045CO2/SF6吹付けアークの減衰過程に対する吹付け流量依存性の数値解析
◎甲斐広将・出村文俊・中野裕介・田中康規・石島達夫(金沢大学)
6-046CO₂ガス遮断器の遮断シミュレーション
天神将太・○新海 健(東京工科大学)
6-047CO2/O2ガス遮断器の消弧ピーク近傍の導電特性
○真島周也・井上 徹・内井敏之・森 正(東芝エネルギーシステムズ)・横水康伸(名古屋大学)
6-048CO2 内の高周波アーク放電に関する検討
◎伊賀弘明・小川正洋・腰塚 正・日高邦彦(東京電機大学)
6-049SF6代替ガスとしてのC4F7N / CO2混合ガスの短時間領域絶縁破壊特性
◎阿部剛志・新開裕行・五島久司(電力中央研究所)
6-050高温CO2/O2/C5F10O混合ガスの臨界電界におけるO2ガス混合効果に関する一考察
◎横井俊哉・津坂亮博・松村年郎・七原俊也・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・横水康伸(名古屋大学)
6-051PTFE溶発蒸気が混入したCO2/O2混合ガスの衝突電離・電子付着反応-3,000 K, CO2:O2=0.8:0.2の場合-
◎津坂亮博・横井俊哉・松村年郎・七原俊也・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・横水康伸(名古屋大学)
WEB27-A4 開閉器・避雷器 受配電3月9日 午後 WEB27
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-052低圧開閉器の多数回開閉における接点消耗予測
◎堀田克輝・稲垣省吾・竹本智彦・稲口 隆(三菱電機)
6-053高効率モータ対応遮断機能付きコンタクタの試作研究
○稲口 隆・堀田克輝・五十嵐勝俊・高橋和希(三菱電機)
6-054スイッチギヤ導体の発熱抑制技術の開発
○後藤研吾・佐藤 隆(日立製作所)・佐藤深大(日立産機システム)
6-055太陽光発電所引込用柱上気中開閉器(PAS)遮断についての試験的検討
○谷口謙悟(日本高圧電気)・雪田和人(愛知工業大学)
6-056屋外直流給電システムにおける短絡保護手法の検討
◎花岡直樹・中村尚倫・樋口裕二・田中憲光・田中 徹(NTT宇宙環境エネルギー研究所)
6-057軽量型大容量(600/800A)電磁接触器の開発
◎五十嵐勝俊・高橋和希・小林篤志・堀田克輝・稲口 隆(三菱電機)
6-058銅・珪砂混合蒸気における定圧比熱および抵抗率の理論計算による導出
◎中村晃也・兒玉直人・高橋明里・横水康伸(名古屋大学)・山村直希(太平洋精工)
6-059珪砂-高分子材併用時の直流アーク抵抗上昇効果の検討 −Silicone平板設置条件−
◎竹中 湧・中村晃也・兒玉直人・横水康伸(名古屋大学)・山村直希(太平洋精工)
WEB28-B2 系統運用・解析 安定度(Ⅰ)3月10日 午前 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-060系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その1~事業概要~)
○草柳儀隆・保坂直貴・吉山和宏・森 健二郎・本庄昇一(東京電力ホールディングス)・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-061系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発-(その2~系統慣性等常時監視システムの開発~)
○立松正幹・澤崎正明・前川友哉(関西電力)・上田順一(近計システム)・神崎龍造(関西電力送配電)・吉山和宏(東京電力ホールディングス)
6-062系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その3~系統慣性推定手法の精度向上について~)
○伊是名篤志・本郷賢和(九州電力)・守末 奨(九州電力送配電)・草柳儀隆(東京電力ホールディングス)・佐藤智彦(東京電力パワーグリッド)・中地芳紀(中部電力)・松原 貢(中部電力パワーグリッド)・三谷康範(九州工業大学)
6-063系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その4~多項式近似によるRoCoFおよび系統慣性の推定結果について~)
○保坂直貴(東京電力ホールディングス)・佐藤智彦(東京電力パワーグリッド)・伊是名篤志(九州電力)・守末 奨(九州電力送配電)・中地芳紀(中部電力)・松原 貢(中部電力パワーグリッド)・三谷康範(九州工業大学)
6-064系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その5~系統慣性推定手法による推定結果の評価~)
◎山崎 渉・久芳史朗(中国電力ネットワーク)・飛田雄一(東北電力ネットワーク)・中地芳紀(中部電力)・松原 貢(中部電力パワーグリッド)・三谷康範(九州工業大学)
6-065系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その6~系統安定度推定結果の傾向~)
○栄田真吾・中地芳紀(中部電力)・佐藤 慧(中部電力パワーグリッド)・山崎 渉(中国電力ネットワーク)・飛田雄一(東北電力ネットワーク)・三谷康範(九州工業大学)
6-066系統慣性等の低下に対応するための基盤技術開発(その7 ~系統安定度推定結果の評価方法~)
○中地芳紀・栄田真吾(中部電力)・佐藤 慧(中部電力パワーグリッド)・山崎 渉(中国電力ネットワーク)・飛田雄一(東北電力ネットワーク)・三谷康範(九州工業大学)
WEB28-C3 系統運用・解析 安定度(Ⅱ)3月11日 午後 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-067仮想同期発電機制御による多機系統過渡安定度分析と指標化
◎上﨑和沙・大内和樹・平瀬祐子(東洋大学)・織原 大・喜久里浩之・橋本 潤(産業技術総合研究所)
6-068電圧安定度向上のためのFACTS機器最適配置法
◎髙橋朋章・森 啓之(明治大学)
6-069位相計測を用いた系統慣性推定手法における制動の影響評価
◎西川倫太郎・林 優樹・玉木貴裕・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-070臨界トラジェクトリー法の高速化に関する検討
◎稲見啓生・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学)
6-071広域電力系統の過渡安定性解析モデルの検討
◎山下大輔・福井伸太(東洋大学)
6-072太陽光発電導入時のPEBS法を用いた同期化力の推定
◎水野優希・田中和幸・小出 明(富山大学)・杉本仁志(北陸電力)
6-073SSIを用いた定態安定度向上効果に関する検討
◎小石純平・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊・関崎真也(広島大学)
6-074PCSの無効電力制御のパラメータ設定による電力系統の過渡安定性への影響
◎梅村一輝・辻 隆男(横浜国立大学)
WEB26-A3 系統運用・解析 系統解析(Ⅰ)3月9日 午後 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-075系統慣性評価へのクープマンモード分解の適用に関する一検討
○薄 良彦(大阪府立大学)・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-076大規模な発電機起動停止計画問題に対する部分問題分解に基づく高速解法
◎松永龍弥・柴田秀哉(三菱電機)
6-077周波数変動を考慮した動的確率潮流計算
◎高木育博・中西要祐・岩村一昭・周 意誠(早稲田大学)・鈴木亮平・藤本 久(富士電機)
6-078An Online Inertia Estimation Method of Power System Using Optimization During Disturbance Based on PMU Measurements
◎Yukai Wang・Akihiko Yokoyama(The University of Tokyo)
6-079風力発電連系量の変化を考慮した基幹系統における調相設備の配置に関する基本的検討
◎石黒雄貴・斎藤浩海(東北大学)
6-080アンサンブルニューラルネットワークを用いた電力系統の動的状態推定法
◎三輪陸人・森 啓之(明治大学)
6-081架空送電線のダイナミックレーティング適用による送電容量向上評価
◎添田彰人・熊野照久(明治大学)
6-082縮小空間法によるTSCOPFの高速化に関する研究
◎藏田遼介(広島大学)・久保川淳司(広島工業大学)・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学)
WEB26-A4 系統運用・解析 系統解析(Ⅱ)3月9日 午後 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-083電力関係の用語について
古関庄一郎(古関PE事務所)・○大島正明(大島研究所)
6-084複数のインバータを含む瞬時値解析における計算時間の評価
◎堀内俊太郎・佐野憲一朗(東京工業大学)・野田 琢(電力中央研究所)
6-085限流リアクトル段数と小水力誘導発電機系統並列時の電圧低下低減効果に関する関係性
◎吉田 匠(関西電力)・田畑 啓(エネゲート)
6-086同期発電機の軸トルク解析におけるXTAPとEMTP-RVの結果比較
○宜保直樹・菊間俊明・青木 廉(電力中央研究所)・前島 努・関場陽一・竹村昌彦(電力計算センター)
6-087鉄道き電系統を活用したPV導入時の系統混雑低減効果の評価に向けた特高系統モデルの構築
◎中村 将・福田嵩大・芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・林屋 均(東日本旅客鉄道)
6-088系統連系変換器の高調波共振安定解析と補償制御
◎関口 慧・真木康次(東芝インフラシステムズ)・石黒崇裕(東芝エネルギーシステムズ)
6-089水文ネットワークを活用したマイクロ水力発電における時空間情報に基づいた発電ポテンシャル評価法
◎栗木 涼・中村洸喜・岩村一昭・中西要祐(早稲田大学)
6-090JR東日本の自営電力系統における送電損失低減に関する一検討
○吉永 孝・西 健太郎・松﨑俊太郎・橋本 慎(東日本旅客鉄道)
6-091主変圧器の励磁突入電流による調相設備への影響解明
◎小豆畑一成・齋藤雅史・鎌形公範(東日本旅客鉄道)
WEB28-A2 系統運用・解析 需給計画3月9日 午前 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-092MILPとLPを用いた需給運用モデルにおけるCO2排出量算出の精度評価
○戸塚奈保子・森田和美・山口順之(東京理科大学)
6-093電源起動停止計画問題における LP 緩和法を用いた燃料費の推計
◎山下 諒・戸塚奈保子・山口順之(東京理科大学)・真鍋勇介・益田泰輔(名城大学)
6-094リスク鋭感的価値尺度に基づく電力系統の供給信頼度評価
◎嶺川宙貴・宮内 肇(熊本大学)・三澤哲也(名古屋市立大学)・廣山康貴(熊本大学)
6-095蓄電池システムと火力機による需給計画更新・運用手法の改良
◎吉岡大晶・高橋康平・益田泰輔(名城大学)・Udawalpola Rajitha(ルフナ大学)・大竹秀明(産業技術総合研究所)
6-096自然変動電源と蓄電池の導入拡大が非同期電源比率に及ぼす影響評価
○矢部邦明・林 泰弘(早稲田大学)
6-097低炭素・脱炭素時代を見据えた電力・エネルギー需給分析
○本田敦夫・手塚孔一郎(大阪ガス)・荻本和彦・岩船由美子・片岡和人(東京大学)
WEB29-A4 系統運用・解析 需要予測3月9日 午後 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-098一般家庭の電力消費傾向の統計的分析に関する一考察
○松田勝弘・山口哲一(東北電力)・友部 修・渡部瑞貴・足立昌宏・永井雅彰(日立製作所)
6-099広域多地点の気象データを活用した電力需要予測技術と季節性の評価
◎志賀慶明・進 博正・柿元 満・倪 放・喜 楽楽・宮地祐樹(東芝)
6-100需要シミュレーションツール住宅モデルの将来需要予測機能の開発
○上野 剛・篠原靖志(電力中央研究所)
6-101実測データ類型化に基づく短期間の学習データを用いた商業需要家の翌日電力需要量予測手法
◎檜山勇人・植田 譲(東京理科大学)
6-102季節別クラスタリングとニューラルネットワークを用いた住宅地域の翌日電力需要予測
◎吉岡 淳(東京理科大学)
6-103電力地産地消に向けたスマートメータデータに基づく都市需要の日周期性を考慮した空間分布予測
◎明 祥吾・宮澤歩夢・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)
6-104人の行動データを活用した電力需要予測の高精度化に関する一検討
◎岩本美帆・香西将樹・南 裕也・田中 徹(日本電信電話)
6-105季節を考慮した最大電力需要予測
◎佐々木秀彰・浦野昌一(明治大学)
WEB28-A3 系統運用・解析 需給・周波数制御(Ⅰ)3月9日 午後 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-106変動型自然エネルギー電源の調整力を活用した需給調整による周波数変動低減の効果検証
◎辻井佑樹・黒田英佑・逢見翔太(日立製作所)
6-107風力発電とのバランシンググループにおける可変速揚水発電機の調整力としての運転手法 ―30分計画値同時同量のための出力制御―
◎稲垣舞子・金子曜久・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)・簑津真一郎(電源開発)
6-108電力系統における需給制御信号の電気自動車への2-レベル割当法の検討
◎武 彧丞・横山明彦(東京大学)
6-109PVおよび風力発電の出力制御と既設発電機のLFC制御との協調に関する経済性の検討
○片岡和人・占部千由・荻本和彦(東京大学)
6-110UKFを用いたモデル予測形負荷周波数制御に関する研究
◎王 偉朝・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学)
6-111緊急時電源制限と復旧時再給電を活用した信頼度制約付経済負荷配分制御
◎加藤大地・黒田英佑・小海 裕・渡辺雅浩(日立製作所)
6-112DER群による需給調整力の提供可能量評価手法- 他社DERの調整力発動量の不確実性の考慮 -
◎久井智晴・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・酒井誠二・西島栄伺・平尾宏明(エナリス)
6-113風力発電統合電力システムにおける周波数と電圧品質を向上させる火力発電出力の決定法
◎孫 博強・斎藤浩海(東北大学)
WEB28-A4 系統運用・解析 需給・周波数制御(Ⅱ)3月9日 午後 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-114周波数変動対策インバータ制御アルゴリズムのオフラインシミュレーション比較
○上村浩文・高野幸雄・原田 慈(富士電機)・松浦隆祥・宮崎 聡・濱田 拓・森 健二郎(東京電力ホールディングス)
6-115インバータ電源への慣性模擬機能の実装手法の違いが周波数変動抑制効果に与える影響
◎織原 大・喜久里浩之・橋本 潤・大谷謙仁・高松尚宏・大関 崇・田岡久雄・竹中 清(産業技術総合研究所)・松浦隆祥・宮崎 聡・濱田 拓(東京電力ホールディングス)
6-116FFR制御を用いた系統連系インバータによる系統安定化効果の基礎検討
◎出口慶太・中島達人(東京都市大学)・三ツ木康晃・橋口 弘(東芝三菱電機産業システム)
6-117メリットオーダーに基づくLFCにおけるEDC出力応動を考慮した指令値配分の効果
◎斉田 賢・笹田直希・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)・山口 遼・秦 幸一郎・中地芳紀(中部電力)
6-118メリットオーダーに基づく負荷周波数制御における蓄電池導入効果に関する基礎検討
◎笹田直希・斉田 賢・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)・山口 遼・秦 幸一郎・中地芳紀(中部電力)
6-119周波数変動抑制を目的とした静的・動的量子化器を含む負荷制御系の性能と量子化幅の関係
◎佐藤明巳・斎藤浩海(東北大学)
6-120Grid-Forming インバータ導入による系統周波数安定性への影響評価の基礎検討
◎志熊亮佑・金子曜久・芳澤信哉・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)・Hieu Nguyen Xuan・中島達人(東京都市大学)
6-121JSCAにおけるPCSの系統周波数調整支援機能に関する調査研究
○高野浩貴(岐阜大学)・合田忠弘(愛知工業大学)・串間洋喜・松井良輔・岩佐正明(スマートコミュニティ・アライアンス)
WEB26-A1 系統運用・解析 電力経済(Ⅰ)3月9日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-122電力市場参加者の利益を高める入札行動を前提とした市場取引結果の簡易モデルによる考察
◎石川幸一郎・馬場旬平(東京大学)
6-123カーボンニュートラル社会の実現に向けた日本のCO2排出削減戦略における分散型エネルギー源の普及に関する分析
◎神戸健太郎・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-124時間的・地理的分解解法を適用した地域細分化型世界エネルギーモデルの開発
◎谷 佳樹・藤井康正・小宮山涼一(東京大学)
6-125スクリーニングカーブ法に基づく需要家側の経済分析:太陽光発電および蓄電池の最大導入量に関する検討
◎入江陽介・星野 光・古谷栄光(兵庫県立大学)
6-126需給比に基づくP2P電力取引の評価に関する基礎検討
◎廣田敦也・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)・井上 忍・松岡武彦・石田文章(関西電力)
WEB26-A2 系統運用・解析 電力経済(Ⅱ)3月9日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-127DEPSOを用いたDSM負荷シフト最適化手法
勝山大輔・○森 啓之(明治大学)
6-128スポット市場を活用したPV発電所の利益最大化のための発電計画と蓄電池運用
◎山田航平・植田 譲(東京理科大学)
6-129回帰分析によるPV大量導入時の卸電力市場価格の簡易推定モデル
◎煤ヶ谷拓実・植田 譲(東京理科大学)
6-130改良型デノイジング・オートエンコーダを用いた深層ニューラルネットによる電力価格予測
◎山田航大・森 啓之(明治大学)
6-131再生エネ大量導入時のスポット市場価格分析
○荻本和彦・岩船由美子・占部千由(東京大学)・東 仁・礒永 彰(J-POWRビジネスサービス)
6-132電源計画における従来電源と太陽光発電の建設優位性に関する検討
◎長江 翼(名城大学)
WEB29-B1 系統運用・解析 配電(Ⅰ)3月10日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-133非同期計測と外れ値を考慮した複数のカーネルサイズ及び各サブ集団を並列化した並列複数集団型GBSODEによるコレントロピーに基づく配電系統状態推定方式の提案
◎東 大智・福山良和(明治大学)・関 孝二郎・大井章弘・神通川 亨・藤本 久(富士電機)
6-134配電系統における大容量負荷新設に伴う標準系統最適化
◎寺山正剛・関崎真也・林田智弘(広島大学)・彦山和久・野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
6-135太陽光発電が連系された配電線実負荷をLSTMで推定する手法に関する検討
○飯岡大輔(東北大学)・田中俊生・張本 毅(九州電力)・長江大輔(九州電力送配電)
6-136進化型多数目的最適化アルゴリズムを用いた配電系統における故障復旧手順の最適化
◎加藤輝之・関崎真也・西崎一郎・林田智弘(広島大学)・彦山和久・野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
6-137アグリゲータによる太陽光発電と蓄電池システムの需給計画に基づく配電系統運用
◎兵藤文哉・益田泰輔(名城大学)・Tayjasanant Thavatchai(Chulalongkorn University)
6-138オフグリッド配電系統における電圧プロファイルを考慮した最適運用手法
◎鈴木隆之介・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・佐藤知一(東京電力ホールディングス)・赤木 覚(東京電力パワーグリッド)
WEB29-B2 系統運用・解析 配電(Ⅱ)3月10日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-139スマートメーターを活用した変圧器接続相判定技術の判定結果可視化の検討
◎下山田 俊・北島弘伸・柏⽊哲也(富士通)・服部沙里・横⼭由⾥⼦(富士通九州システムズ)・宮崎 輝(東京電⼒ホールディングス)・宮里善貴(東京電⼒パワーグリッド)
6-140スマートメータ等活用による配電系統負荷接続相の推定:簡易配電系統モデルによる検証への着手
◎彦山和久(中部電力パワーグリッド)・横水康信(名古屋大学)・野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
6-141センサ内蔵開閉器の潮流から得られる特徴量について
○田中俊生・張本 毅(九州電力)・飯岡大輔(東北大学)・長江大輔・太田淳一(九州電力送配電)
6-1423 軸加速度センサを用いた電柱損壊検知手法の検討
○佐藤知一・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)・泰間智也(東京電力パワーグリッド)
6-143コレントロピーによる外れ値を考慮した柱上変圧器接続相判定へのタブサーチの適用
◎松本海智・福山良和(明治大学)・関 孝二郎・大井章弘・神通川 亨・藤本 久(富士電機)
6-144インバータ機器導入系統における配線路探査器開発の基礎的検討-活線時実証試験-
○雪田和人・一柳勝宏・細江忠司・松村年郎・後藤泰之(愛知工業大学)・谷口和彦・森田祐志・久保直也(きんでん)
WEB29-C1 系統運用・解析 配電(Ⅲ)3月11日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-145線路インピーダンスが不平衡な配電系統における逆相電圧に関する考察
◎二村洋輝・青木 睦(名古屋工業大学)・國井康幸・上田 玄(中部電力)
6-146高低圧配電系統の許容最大電圧降下の配分比を変更した際の設備形成コスト評価方法の提案
◎佐々木和穂・飯岡大輔(東北大学)・金沢由樹・原田 圭・野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
6-147複数台インバータの並列運転における横流抑制および電流分担に関する研究
◎湯浅隆之・川﨑章司(明治大学)
6-148住宅地配電系統における出力制御を考慮した最適な蓄電池併設型住宅用太陽光発電システム導入の検討
◎大渕崇弘・馬場旬平(東京大学)
6-149需要家機器制御による配電系統電圧上昇抑制効果のシミュレーション評価
○八太啓行(電力中央研究所)・山城 知・大城匡晶・平良康秀(沖縄電力)・比嘉直人(ネクステムズ)
6-150周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群を含む配電系統の縮約 -スマートインバータ連系点における周波数検出モデル-
◎川島伸明・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
WEB29-C2 系統運用・解析 配電(Ⅳ)3月11日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-151スマートメータデータを利用した自動力率調整装置を設置した需要家のSC容量推定手法
◎阪井雄真・藤田 悠・小林 浩(トーエネック)・青木 睦(名古屋工業大学)・吉江 学・水野佑哉・濱田康佑・深江隆之(中部電力パワーグリッド)
6-152配電系統末端に導入された太陽光発電装置の進み力率運転時における無効電力潮流に関する一検討
◎磯部由佳・津坂亮博・松村年郎・雪田和人・七原俊也・後藤泰之(愛知工業大学)・横水康伸(名古屋大学)・清水洋隆(職業能力開発総合大学校)・飯岡大輔(東北大学)・岩月秀樹・國井康幸・石川博之(中部電力)・深江隆之・峯田雄斗・吉江 学(中部電力パワーグリッド)
6-153大容量PV装置が連系された長距離配電系統における連系点電圧表現式および逆潮可能電力 —負荷連系考慮—
◎夏梅翔平・横水康伸・椿 直也(名古屋大学)・松村年郎(愛知工業大学)・深江隆之・濱田康佑・水野佑哉・峯田雄斗・吉江 学(中部電力パワーグリッド)・石川博之・岩月秀樹・國井康幸(中部電力)
6-154EV大量導入に向けた柱上変圧器の接続相変更による配電系統の電圧不平衡率低減効果
◎平野和明・芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・石丸雅章・橋本茂男・杉本仁志(北陸電力 技術開発研究所)
6-155回帰木を用いた配電系統の電圧推定
◎内田文也・青木 睦・大堀良介(名古屋工業大学)・彦山和久・野々山公亮(中部電力パワーグリッド)
6-156エリア分けした配電系統における地点別PQ価格に基づく電圧管理手法
◎妙中宏行・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学)
WEB29-C3 系統運用・解析 配電(制御)3月11日 午後 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-157スロベニア共和国におけるスマートコミュニティ実証事業での電圧調整手法の評価
◎内田健志・丸山良雄(日立製作所)
6-158スマートインバータのVolt-Var制御機能が配電用変電所LRTのタップ制御と配電損失に及ぼす影響
◎草野謙一・飯岡大輔(東北大学)・松浦隆祥・濱田 拓・森 健二郎(東京電力ホールディングス)
6-159低圧セルに直流電源を用いたトランスレスSTATCOMの配電系統における電圧補償効果に関する検討
◎小野寺大斗・三角素史・清川 崇・呉 国紅(東北学院大学)
6-160オンライン型強化学習を用いたPV-PCSによる自律分散型電圧制御
◎吉田拓矢・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)
6-161PVオーナーの公平性を考慮したLRTとPCSの協調による配電系統電圧制御方式
◎武縄 陸・永田 武(広島工業大学)
6-162強化学習によるVolt-Var曲線決定手法を用いたオフグリッド電圧制御に関する基礎検討
◎中矢寛之・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)・橋川一功・桑下敬康(関西電力送配電)
6-163PV発電大量導入時の高圧及び低圧配電線の電圧制御方式に関する一考察
◎佐藤雅紀・加藤亘輝・合田忠弘・雪田和人・松村年郎・七原俊也・後藤泰之(愛知工業大学)
6-164PVが大量連系された配電系統における低圧STATCOMの三相不平衡改善効果と容量削減の検討
◎戸上裕基・川崎章司(明治大学)
WEB29-C4 系統運用・解析 配電(電力品質)3月11日 午後 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-165低圧PCSに起因する電圧フリッカとSTATCOM導入後のフリッカ周波数に関する一考察
◎東谷拓馬・仲尾聡起・松村年郎・雪田和人・七原俊也・後藤泰之(愛知工業大学)・飯岡大輔(東北大学)・石川博之(中部電力)・深江隆之・濱田康佑・水野佑哉・峯田雄斗・吉江 学(中部電力パワーグリッド)
6-166新型能動的方式PCSに起因する電圧フリッカの周波数に関する検討
○張本 毅・長嶋 洋・田中俊生・長尾 潤(九州電力)・本山順平・太田淳一(九州電力送配電)
6-167ΔV10計算モデルと次数間高調波に関する考察
○岡田有功(電力中央研究所)
6-168MMC方式を用いたトランスレスSTATCOMによるRESを含む配電系統の電力品質改善効果に関する検討
◎清川 崇・呉 国紅(東北学院大学)
6-169高調波発生源が複数存在する状況下での適応フィルタによる高調波分析
◎井浦直樹・金城優樹・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
6-170低圧配電系統における複数台のPCSを用いた高調波電流抑制法の構築と実験検証
◎白石竜士(明治大学)
WEB26-C4 系統運用・解析 エネルギーマネジメント3月11日 午後 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-171気象予測モデルGSMを用いたPV発電量予測による蓄電池充放電の週間運用最適化検討
◎黒澤裕也・植田 譲(東京理科大学)
6-172電力地産地消を目的とした地域エネルギーマネジメントシステムにおけるメガソーラー導入への可制御電源の寄与効果検証
◎宮澤歩夢・飯野 穣・藤本 悠・光岡正隆・林 泰弘(早稲田大学)
6-173低圧配電系統における効果的なEV群協調充電実現に向けた制御対象のグルーピングに関する検討
◎小倉大誠・芳澤信哉・藤本 悠・光岡正隆・林 泰弘(早稲田大学)・木内寛允・村井謙介・鈴木健太(日産自動車)
6-174多目的価値の実現を目的とした住宅需要家群向け DER 最適配置計画の検討
◎笠原亮太・飯野 穣・林 泰弘(早稲田大学)・金子 雄(東芝)
6-175深層強化学習を用いた家庭用蓄電池のエネルギーマネジメントシステムにおけるファインチューニングの導入
◎森口大雅・片山 昇(東京理科大学)
6-176深層強化学習を用いた実データによる家庭用蓄電池のエネルギーマネジメント
◎梅田拓史・片山 昇(東京理科大学)
6-177スマートメータデータを用いた節電傾向にある需要家の抽出方法の基礎検討
◎岩瀬徳寿・中江 莞・高野浩貴(岐阜大学)・重信颯人・伊藤雅一(福井大学)・國保友佑・東山昇一(関西電力送配電)
6-178再エネ大量導入時の熱効率の非線形性を考慮した熱貯蔵システムの最適運用に関する分析
◎川村知隼・藤井康正・小宮山涼一(東京大学)
WEB28-B1 系統運用・解析 デマンドレスポンス3月10日 午前 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-179配電系統における需要家リソース活用に関する簡易的な実験装置構築
◎星野紘輝・加藤丈佳・杉本重幸・栗本宗明・今中政輝(名古屋大学)
6-180寒冷期における需要家利便性を考慮したヒートポンプ給湯機による系統周波数制御手法
◎久原雅史・馬場旬平(東京大学)
6-181一次調整力提供のための家庭用燃料電池と蓄電池のアグリゲーション手法
◎金子奈々恵・藤本 悠・広橋 亘・林 泰弘(早稲田大学)・平井友之・田嶋翔太(大阪ガス)
6-182エネファームによる系統周波数制御と蓄電池を併設した調整力の確保
◎中住秀喜・山本周平・三谷康範(九州工業大学)・牛房義明(北九州市立大学)
6-183デマンドレスポンスにおけるベースライン推計誤差が報酬に及ぼす影響の基礎検討
◎橋本滉大・吉田尚洋・高野浩貴(岐阜大学)・浅野浩志(電力中央研究所)
6-184空調機及びIoT技術を用いた自動デマンドレスポンス実証
◎川畑莉恵子・中川浩一・フォンセカルイ・中尾拓哉・瀬口哲平・藤本修二・古井秀治(ダイキン工業)
WEB26-C3 系統運用・解析 マイクログリッド3月11日 午後 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-185マイクログリッド最適運用計画問題における差分進化法の解析特性に関する研究
◎小山春香・呉 国紅(東北学院大学)
6-186蓄電池とディーゼル発電機の協調制御による再エネ活用オフグリッドの運用手法
◎長澤和輝・飯野 穣・児玉安広・林 泰弘(早稲田大学)・赤木 覚・吉永 淳(東京電力パワーグリッド)
6-187配電線内のマイクログリッドにおける地絡点推定
○児玉安広・林 泰弘(早稲田大学)
6-188電源・連系線容量の影響を考慮したセミオフグリッド系統の供給信頼度評価
◎関野敬太・田村 潤・馬場旬平(東京大学)
6-189Fundamental Study for Intelligent Battery Scheduling of a Microgrido with Solar Power Generation and Trading with Utility Grid
◎Mahmoud Mohamed・辻 隆男(横浜国立大学)
6-190ハイブリッドマイクログリッドシステムにおける加重移動平均フィルタによる電圧変動抑制効果の評価
◎石田聖也・呉 国紅(東北学院大学)
6-191MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携ー提案手法の定式化ー
◎李 一達・原 亮一・大澤拓門・北 裕幸(北海道大学)
6-192マイクログリッドの電力需給管理を考慮した蓄電池容量最適化手法
◎林 亮佑・後藤瞭太・高野浩貴(岐阜大学)・浅野浩志(電力中央研究所)
WEB28-C1 系統運用・解析 系統運用3月11日 午前 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-193特高系統における強化学習を用いた電圧制御手法の提案
◎大堀良介・青木 睦・中村湧人・内田文也(名古屋工業大学)・上田勝久・Suresh Chand Verma・山口 遼・下野晃裕(中部電力)
6-194電圧・無効電力制御における電圧推定を用いた目標値の決定手法
◎中村湧人・青木 睦・大堀良介・内田文也(名古屋工業大学)・上田勝久・sureshChand Verma・山口 遼・下野晃裕(中部電力)
6-195架空送電線の弛み及び電流の多点磁気計測に基づく推定法の検討
◎眞野 空・濱田昌司(関西大学)
6-196平常時の電力系統の階層型電圧制御の高度化を目的としたコーディネートVQCの提案
○小関英雄(横浜国立大学、電力中央研究所)・辻 隆男(横浜国立大学)
6-197出力制御方式の異なる風力発電機群の容量比が出力制御の公平性と抑制量に及ぼす影響分析
◎菅原大知・斎藤浩海(東北大学)・佐藤宏樹・佐々木和人(東北電力ネットワーク)
6-198感度分析に基づくグルーピングを用いたNF電源の出力抑制率決定手法の検討
◎丹野祐次郎・芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・飛田雄一・佐々木和人(東北電力ネットワーク)
6-199分散型エネルギーリソースの更なる活用の検討
○岩佐正明・前野武史(新エネルギー・産業技術総合開発機構)・三浦大助(三菱総合研究所)・大山雅之(関西電力送配電)・渡辺慶一(東京電力パワーグリッド)・石井英雄(早稲田大学)
WEB28-C2 系統運用・解析 系統計画3月11日 午前 WEB28
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-200日本版コネクト&マネージ実現に向けたフィージビリティスタディについて(その1)
○高瀬英和・湯浅卓也・内野雅行(東電設計)
6-201日本版コネクト&マネージ実現に向けたフィージビリティスタディについて(その2)~配電系統でのノンファーム接続の導入ポテンシャルの試算~
◎安藤希美・大竹宏明・入江 寛・中村俊哉(三菱総合研究所)・吉永 淳・石橋一成・高橋和紀(東京電力パワーグリッド)
6-202送配電連携計画に向けた配電系統における負荷切替余力の指標化に関する検討
○市川 翼・末永晋也・多田泰之(日立製作所)
6-203系統設備計画における意思決定支援のための対策候補抽出アルゴリズムの基礎検討
◎西村大貴・多田泰之・岡本佳久(日立製作所)
6-204地域間電力融通設備増強に関する試算ツールの開発
○坂東 茂(電力中央研究所)
WEB29-A1 系統機器・制御 蓄電池3月9日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-205道路交通センサスデータに基づいたEVアグリゲータビジネスの検討
◎高橋 知・田村 滋(明治大学)
6-206太陽光発電出力抑制緩和のためのV2Gを用いた翌日計画の検討
◎金井翔平・田村 滋(明治大学)
6-207電気設備から見た蓄電池システムへの安全要求(その2)
○田代洋一郎(東京電力ホールディングス)
6-208PV発電所における電力市場のインバランスリスク低減のための蓄電池運用
○崔 錦丹・植田 譲(東京理科大学)・大関 崇(産業技術総合研究所)
6-209Coordinated control of Air-conditioning system and BESS to improve FastADR performance - Impact of BESS's recharge rate on indoor temperature
◎Rajabu Myovela・Masaki Imanaka・Muneaki Kurimoto・Shigeyuki Sugimoto・Takeyoshi Kato(Nagoya University)・Miwako Fujita(Chubu Electric Power)
6-210自動車走行データに基づく電気自動車の急速充電需要曲線の推計
◎柳川剛貴・安芸裕久(筑波大学)
6-211PV出力予測誤差による小売電気事業者インバランス削減のための蓄電池利用に関する一検討
◎中村美友・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)・原田耕佑・森田 圭(ENEOS)
WEB29-A2 系統機器・制御 太陽光(Ⅰ)3月9日 午前 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-212太陽光発電の積雪時における発電開始メカニズムに関する考察
○町田伊宣・滝波 力・佐野常世(東京電力ホールディングス)
6-213不平衡系統側外乱による単独運転時電圧位相跳躍の評価
○榎谷大志・馬場旬平(東京大学)
6-214座標変換によるインバータ制御を適用した太陽光発電用パワーコンディショナの出力電圧低下時における挙動
◎山中光樹・清水洋隆・川田吉弘(職業能力開発総合大学校)
6-215低圧PCSに起因する電圧フリッカの家電機器に及ぼす影響に関する実験的検討
仲尾聡起・東谷拓馬・○松村年郎・雪田和人・七原俊也・後藤泰之(愛知工業大学)・飯岡大輔(東北大学)・石川博之(中部電力)・深江隆之・濱田康佑・水野佑哉・峯田雄斗・吉江 学(中部電力パワーグリッド)
6-216調整力確保に向けた太陽光発電所における出力抑制を用いた前日発電計画手法の検討
◎皆井健太・植田 譲(東京理科大学)・大関 崇(産業技術総合研究所)
6-217スマートメータの計測情報を用いたエリア内家庭用太陽光発電総量把握手法の検討
◎村山拓海・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)
6-218太陽光発電における低電圧側動作点最大出力推定手法の実験的実証
◎清水優孝・馬場旬平(東京大学)
WEB29-A3 系統機器・制御 太陽光(Ⅱ)3月9日 午後 WEB29
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-219QRNNを用いた日射量予測
◎奥村祐斗・熊野照久(明治大学)
6-220メソアンサンブル予報による日射量予測の大外れ事例
○大竹秀明・大関 崇・高松尚宏・高根雄也(産業技術総合研究所)・森 友輔・若尾真治(早稲田大学)・計盛正博(気象庁)・仲江川敏之(気象研究所)
6-221上げDRのためのスマートメータを用いた太陽光発電システム発電量予測の予備検討
◎河浦崇人・重信颯人・伊藤雅一(福井大学)・高野浩貴(岐阜大学)・國保友佑・東山昇一(関西電力送配電)
6-222海外の数値気象予報を用いたマルチモデルアンサンブルの日射量予測への適用について
○吉田健二(伊藤忠テクノソリューションズ)・細越秀男(東北電力ネットワーク)
6-223機械学習を使用した予測と地理的な発電分布の変遷からの予測を組み合わせた太陽光発電出力予測
◎塚﨑紀貴・呉 大輝・小平大輔・亀田祐介・近藤潤次(東京理科大学)
6-224地理情報システムと雲画像を用いた日射量推定の精度向上
◎梶村奎慈・佐竹昭泰・三谷康範(九州工業大学)・塩田 淳(北九州市役所)
6-225プルーニングを用いたニューラルネットワークの構造再設計に関する基礎的検討
◎榎本 翔・佐々木 豊・造賀芳文・餘利野直人(広島大学)
6-226MEPSを用いたSVMの分位点回帰モデルによる地域日射予測
◎高松尚宏・大竹秀明・大関 崇・高根雄也(産業技術総合研究所)・森 友輔・若尾真治(早稲田大学)・仲江川敏之(気象研究所)・本田有機・計盛正博(気象庁)
WEB26-C1 系統機器・制御 風力発電3月11日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-227二次励磁誘導発電機式風力発電と高インピーダンス送電線による電力変動現象の抑制手法
◎竹内大貴・雪江彩斗・川上周造・中島達人(東京都市大学)・太田 豊(大阪大学)
6-228風力発電の長周期変動緩和要件対応のための予測を用いた蓄エネルギー装置による指定時間帯一定制御の基礎検討
◎後藤立真・重信颯人・伊藤雅一(福井大学)
6-229発電機群のコヒーレンシーを利用した過渡安定度評価に基づく風力発電連系系統の同期発電機出力配分の決定法
◎本木 諒・斎藤浩海(東北大学)・佐藤宏樹・佐々木和人(東北電力ネットワーク)
6-230電力基幹系統を考慮した最適電源構成モデルによる洋上風力発電の導入可能性評価
◎蟹谷壮一朗・藤井康正・小宮山涼一(東京大学)
WEB26-C2 系統機器・制御 直流システム3月11日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-231自励式周波数変換設備の運転モード切替制御に関する基礎検討
◎山口 遼・Suresh Chand Verma(中部電力)
6-232多端子直流送電システムを対象とした直流事故時のブレーキングチョッパ動作検証
◎金子恭大・関口 慧・新井卓郎・水谷麻美(東芝インフラシステムズ)・石黒崇裕(東芝エネルギーシステムズ)
6-233大容量洋上風力発電システムの構成方式に関する検討 -直列接続ウインドファーム(WF)の多端子直流送電システム-
○西方正司・竜田藤男・杉元紘也(東京電機大学)・山下健一郎(サレジオ工業高等専門学校)
6-234他励式直流連系に併設された自励式直流連系による高調波インピーダンスの変化に関する検討
◎羽賀大佑・中島達人(東京都市大学)
6-235電力系統と自励式BTBの高調波相互作用検討(その2)
宮本光曜・山本友麻・羽柴靖人・武田康一(関西電力送配電)・○正城健次・天満耕司・藤井俊行(三菱電機)・森島直樹(東芝三菱電機産業システム)
6-236路面電車電力線によるPV直流集電システムに関する研究-季節・天候を考慮した連系変換器の最適配置-
◎川野温輝・下町健太朗・三島裕樹(函館工業高等専門学校)・北條昌秀(徳島大学)
6-237自励式SVCのPゲインカーブ制御による遠方母線の電圧安定化
○芦崎祐介・板谷陽平・相原雄也・奥山涼太(東芝三菱電機産業システム)・鈴木健一・近藤正佳(東京電機産業)
WEB26-B1 系統保護・制御装置 新技術・システム検証3月10日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-238需要家間取引を想定した配電系統のIEC 61850短絡保護リレーシステムの基礎検討
◎岡本理輝・青木 睦・林田弘太朗(名古屋工業大学)・小島一浩(シーテック)・岩丸明史(三菱電機)
6-239発電機制御用IEC 61850情報モデルの現状
○大谷哲夫(電力中央研究所)
6-240汎用・標準技術を活用したマルチベンダ保護リレーシステムの開発と時刻同期の基礎評価
○遊佐博幸・田中彰浩・大場英二(電力中央研究所)・飯田信吾・河原田 明・大成高顕(東芝エネルギーシステムズ)・下藤圭吾・高橋祥平・遠藤隆倫(日立製作所)・鳥海正純・清水利憲・鍋野恭宏(三菱電機)
6-241国際標準IEC 61850適用に向けた電気所サーバの論理ノード検討
荒巻 聡・新久保 翼・◎梶原伸司・江島宏樹・中村優太(正興電機製作所)・黒木光弘・林 亮太・中野泰輝(九州電力送配電)・田中立二・大谷哲夫(電力中央研究所)
6-242配電用変電所LAN型監視制御システムの154kV,275kVの変電所への採用に向けた検討
○丸山健治・武田康一・羽柴靖人(関西電力送配電)・藤岡克彦(三菱電機)・堀越和彦(日新電機)・滝山田昌文(エネゲート)
6-243配電変電所向け次世代配電用保護制御ユニットの開発
◎斉藤竜一・松岡 渉(東芝エネルギーシステムズ)
6-244ディジタル形保護リレー劣化評価研究
○泰中禎仁・宮嶋 勲・武田康一(関西電力送配電)・中井聖孝・西坂駿亮・宇野信治(エネゲート)
WEB26-B2 系統保護・制御装置 理論・検証3月10日 午前 WEB26
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-245ディジタル形母線保護用比率差動リレーJEC-2521の概要
○兵藤和幸(日立製作所)
6-246対称性原理に基づく電圧位相差の計測
○関 建平(三菱電機)
6-247慣性機能付きインバータに関する単独運転検出機能の検討
◎宮代 匠・野呂康宏(工学院大学)・松浦隆祥・宮崎 聡・濱田 拓・森 健二郎(東京電力ホールディングス)
6-248慣性機能付きインバータに関する短絡電流低下に伴う影響の検討
◎水間大五郎・野呂康宏(工学院大学)・松浦隆祥・宮崎 聡・濱田 拓・森 健二郎(東京電力ホールディングス)
6-249共振周波数方式を用いた配電線地絡事故点標定手法の検討
◎安居昂紀・宮崎 輝・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)
6-250地中系統の3線TDR測定における接地線の影響
◎大麻純季・東山昇一・稲岡優子(関西電力送配電)・久門尚史・和田修己(京都大学)・松嶋 徹(九州工業大学)
6-251AI技術を用いた送電線故障原因分類
○森 直樹(日立製作所 サービス&プラットフォームビジネスユニット)・牛田一洋・上田勝久・下野晃裕(中部電力)・中村守男・和知 功・碇 真佐夫(日立製作所 サービス&プラットフォームビジネスユニット)・山口淳太(日立産業制御ソリューションズ)・曹 未偉(日立製作所 サービス&プラットフォームビジネスユニット)・吉田順一(日立産業制御ソリューションズ)