一般講演

論文一覧

K404-A3 産業システム モーションコントロール・メカトロニクス(Ⅰ)3月14日 午後 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-135歩行制御と独立した6脚ロボットの姿勢制御
◎清水 温・黄 慶九(工学院大学)
4-136Zアシスト機構を有する磁気浮上ステージの高精度制御系の開発
○加藤孝宜(日立製作所)
4-137外乱オブザーバとデータ駆動型制御を併用したクーロン摩擦補償の基礎検討
○皆木 亮(日本精工)
4-138二種類の障害物回避アルゴリズムを融合した移動ロボットの経路制御
◎阿部太一・石川 潤(東京電機大学)
4-139バイラテラル制御と画像情報に基づく機械学習によるロボットの動作生成手法
◎田中龍聖・元井直樹(神戸大学)
4-140GRUを用いた仮想環境クオリアの構築における学習エポック数の影響に関する一考察
◎田中雄輝・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-141P-PI制振制御における極配置制約とその対策
○浦川禎之・Sirichai Ngamlamai(日本工業大学)
4-142接触動作におけるインリンクアクチュエータの有効性の検証
◎森川一麿・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
K404-A4 産業システム モーションコントロール・メカトロニクス(Ⅱ)3月14日 午後 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-143モーションキャプチャと6軸力覚センサを用いた筆記動作の抽出と再現に関する研究
◎麻田 玲・元井直樹(神戸大学)
4-144圧電素子をアクチュエータとした触覚再現システムの構築
◎稲葉梨華・大場 譲(仙台高等専門学校)・掛水駿之介(日本デジタル研究所)
4-1452ステージ機構を用いたバイラテラル制御の一構成法
◎市瀬瑠奈・石川 潤(東京電機大学)
4-146統計的手法を用いた力覚を有する穿刺シュミレータに関する研究
◎河野伸一・元井直樹・石井豊恵・大西鮎美(神戸大学)
4-147表情・音声を用いた介護ベッドの制御及び試作検討
◎郷原秀太・岩波康生・岡本吉史(法政大学)・郷原朱満(看護師)
4-148表情認識による要介護者用三軸ロボットアームの開発に関する検討
◎岩波康生・郷原秀太・岡本吉史(法政大学)・郷原朱満(看護師)
K306-B2 産業システム スマートファシリティ・公共施設3月15日 午前 K306
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-149多分野連携のためのデータモデルを活用したデータ活用基盤の提案
○島田惇哉(三菱電機)
4-150普通充電器-EV紐づけ技術の研究報告
○Hiroyuki Baba(東京大学)
4-151実用的な生産シミュレータと整数型Population-Based Incremental Learningによる改良型生産計画最適化
◎片桐瑠星・福山良和(明治大学)・川口嵩平・高橋賢二郎・佐藤隆臣(三菱電機)
4-152実⽤的な⽣産シミュレータと整数型Population-Based Incremental Learningを⽤いた加熱炉の最適⽣産計画
◎任海 晟・片桐瑠星・福山良和(明治大学)・川口嵩平・高橋賢二郎・佐藤隆⾂(三菱電機)
4-153数理最適化を活用したPV設備とグリーン水素設備の容量設計に向けたアプローチ -その1-
◎高山大輝・飯田千哉・天雨 徹(東京都市大学)・前田崇夫・三宅 聡・松野健二・原 佑一(日本建設工業)
4-154居住者のフィードバックを活用した空調制御方式の可能性と課題
○矢野 亨(東芝)
4-155Multi-population Brain Storm Optimization with Differential Evolution Strategiesによるスマートコミュニティ全体最適化のパラメータ感度解析
◎大原智博・福山良和(明治大学)・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
K404-C3 産業システム 情報技術の産業応用・FA3月16日 午後 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-156画像データを活用した配電設備点検業務高度化への取組み
○久納敬史(東北電力ネットワーク)・我妻裕太(SRA東北)
4-157人工知能を用いたネジの打痕判別方法に関する研究
◎須増 陸・小代哲也・鶴田和寛(九州産業大学)・藤井健太郎(フジテクノ)
4-158外観検査異常分類システムにおける自己教師あり学習手法の検討
◎石田 涼・関段友哉・石河範明(富士電機)
4-159自立型ナノグリッド活用低炭素農業支援モデルの実証とシェアリング計画最適化技術の開発
◎安ヶ平裕介・Thantip Krasienapibal・竹本享史(日立製作所)
4-160小規模農家向け土壌水分計測に関する研究
○歌谷昌弘(福山大学)
4-161機械学習による3次元CGモデル直接描画の推測
○三橋 郁(帝京大学)
4-162RISC-Vを用いた生産管理情報蓄積装置用データアクセス機構のFPGA実装に関する検討
◎髙橋舜一・土井靖隆・望月 寛(日本大学)
4-163産業廃棄物からの水酸化アルミニウム生成
◎林口沙織・前川孝司(北九州工業高等専門学校)
4-164鉄鋼コイル製品倉庫における搬入と搬出を考慮したクレーン計画問題へのタブーサーチの適用
◎阿部拓海・福山良和(明治大学)・渡辺拓也・村上賢哉・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
K404-A2 産業システム 制御理論・計測技術の産業応用3月14日 午前 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-165内部ゲイン可変調整の定式化に基づくサーボモータの単純適応制御
◎小笠原 祥・黄 慶九(工学院大学)
4-166ベイジアンニューラルネットワークを用いたサーボシステムのフィードバック誤差学習
◎増田葉太・黄 慶九(工学院大学)
4-167加速度を用いたエスカレーター手摺チェーン異常診断における誤検知抑制アルゴリズム
◎坂東龍司・和田敏裕・小林翔一(三菱電機)
4-168鉄道車両の遠隔データを活用したコンプレッサの故障予兆検知技術の検討
◎北井瑳佳・宮内 努・工藤 匠(日立日立製作所)・久保田 諭・小越康子(東武鉄道)
4-169推定外力ジャークによる磁気カップリングの脱調検知に関する検討
○嶋田直樹(石川工業高等専門学校)
4-1702慣性系の負荷側加速度フィードバックに関する一考察
◎田中佑真・石川 潤(東京電機大学)
K306-A3 産業システム 産業電力応用システム3月14日 午後 K306
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-171定置用蓄電池異常検知ガスセンサの開発
◎小林宏規・福永哲也・千林 暁(日新電機)・大久保裕明・小澤正一(東京電力ホールディングス)
4-172バンドパス変換とベクトル表現による高周波給電系の解析法
○海田英俊(富士電機)
4-173産業向け自励式無効電力補償装置の開発
◎中西達哉・大木隆広・柏木航平・冨永 勇(東芝三菱電機産業システム)
4-174中高速域線区における回生絞り込み量の一検討
○中西健太・吉永 孝・西 健太郎(東日本旅客鉄道)
4-175An Innovative SoH Diagnostic System for the Deteriorated BEV Pack based on OM-ANNs and Dynamic ECM Response
Minella Bezha・○長岡直人(同志社大学)
4-176デュアル帯電式粉粒体ハンドリングシステムの粒子脱離特性に及ぼすパルス電圧の効果
西塔智哉・○杉本俊之(山形大学)
4-177静電気力を用いた顆粒体の微量・定量供給法における搬送フィルムの絶縁性の影響
◎千葉祐希・杉本俊之(山形大学)
4-178静電気力と超音波振動を用いた顆粒体造粒法における原料分散濃度の影響
◎田中聖人・杉本俊之(山形大学)
4-1793つの加熱コイルを一列に配置した誘導加熱システムにおける発熱分布制御の基礎検討
◎稲見駿汰・米田昇平(東京海洋大学)
4-180L型電極を用いた電界結合式ワイヤレス電力伝送の低周波数化
◎蘭 旬吾・月間 満(大阪電気通信大学)
K306-B1 産業システム 道路交通(ITS)3月15日 午前 K306
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-181Bluetooth Low Energyのブロードキャスト通信を使用した衝突地点予測に対する一検討
◎村越 陽・佐々木芳樹(日本大学)
4-182サグ部を考慮した追従モデルによるACC車両の導入効果についての検討
◎星谷海翔・星野貴弘(日本大学)
4-183追従モデルからセルオートマトンモデルへの変換方法に関する基礎研究
◎小林将貴・星野貴弘(日本大学)
4-184ETCレーン通過車両の車種判別-YOLOv5における学習パラメータの調整-
◎櫻井航太・滕 琳・泉 隆・香取照臣(日本大学)
4-185フラクタル解析による車両の動線軌跡の検出に関する研究
◎譚 瑾璇・呉 一帆・矢澤翔大・新妻清純・黒岩 孝(日本大学)
4-186ウェアラブルな測定機器を用いたSLAMに関する基礎的研究
◎方 鑫・矢澤翔大・新妻清純・黒岩 孝(日本大学)
4-187LiDARセンサを利用した物体配置の認識手法の検討
◎望月駿登・工藤 希・山口大助(交通安全環境研究所)
K404-B1 産業システム 自動車(Ⅰ)3月15日 午前 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-188非スリップ率を用いた最大駆動力制御の提案
◎齋藤通尚・吉本貫太郎・横山智紀(東京電機大学)
4-189走行サイクルの評価における小型モータに適したミニモデルの検討
◎板垣未希也・松野広暉・吉本貫太郎(東京電機大学)
4-190D-EPCを用いたHEV電力配分・昇圧制御
◎松野広暉・板垣未希也・吉井成龍・吉本貫太郎・横山智紀(東京電機大学)
4-191固定子分割型可変磁力モータのトルク解析
◎木庭隆伸・大槻圭吾・赤城文子(工学院大学)
4-192熱流体解析を用いた液体浸漬冷却と間接水冷における冷却性能の比較
◎小山 航・飯島直輝・伊津紀宏・佐藤大記・枡川重男(東京電機大学)
4-193トルク関数制御を用いた電気自動車加速の安全制御Ⅱ
◎闕 宇テイ・髙木茂行(東京工科大学)
4-194ドライバの意図に合わせてアシストポリシーを変更するShared Controlの一構成法
◎川村健斗・石川 潤(東京電機大学)
K404-B2 産業システム 自動車(Ⅱ)3月15日 午前 K404
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-195共振点追従DC電圧制御と周波数・位相シフト制御を併用したLLCコンバータの低損失駆動に関する検討
◎阪部智城・中原瑞紀・嶋田尊衛(日立製作所)・安川義人(日立Astemo)
4-196モータ巻線故障時のトルクリップル抑制を実現するための電気回路構成の基礎検討
◎高橋颯汰・日高勇気(長岡技術科学大学)・枦山盛幸・有田秀哲(三菱電機)
4-197再生バッテリーユニットを使ったハイブリッド自動車の実走行試験
○苅北知弦・田島大輔(福岡工業大学)・桜井 誠・因幡宣亨(日新インターナショナル)
4-198ACドライブ装置向けブレーキチョッパの制御方式
○菊池 輝(日立製作所)・東又 格・古川 勲(日立インダストリアルプロダクツ)
4-199位置情報ログデータに基づく電気自動車充電需要の時空間特性分析
◎大原涼太郎・越智雄大・山口容平・内田英明・芳澤信哉・坂井勝哉・太田 豊・下田吉之(大阪大学)
4-200GaNデバイスを用いたEVカートの回生電力向上
◎友部太一・髙木茂行(東京工科大学)
4-201自走EVのカーシェアリングサービスにおける運用スケジュール最適化
◎鈴江晃人・内田英明・山口容平・下田吉之(大阪大学)
K301-C2 産業システム 家電・民生(Ⅰ)3月16日 午前 K301
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-202伝導性ノイズによる差込プラグのトラッキング放電検出手法の検討
◎水野大貴・牧 俊一・平出貴大(あいち産業科学技術総合センター)・竹中清人(愛知県)・水野幸男(名古屋工業大学)・林 文移(河村電器産業)
4-203半断線電源コード通電時の伝導ノイズ解析(第5報)
◎近藤拓馬・島田美月・水野幸男(名古屋工業大学)・林 文移(河村電器産業)
4-204電動機ベアリングの電食再現および診断
◎寺田啓人・三輪大和・水野幸男(名古屋工業大学)・中村久栄(トーエネック)
4-205ベアリング電食時の電動機駆動音の解析
○中村久栄(トーエネック)・寺田啓人・三輪大和・水野幸男(名古屋工業大学)
4-206負荷電流の周波数スペクトルに基づく低圧電動機巻線の絶縁劣化追跡手法の検討
◎三輪大和・寺田啓人・水野幸男(名古屋工業大学)・中村久栄(トーエネック)
K307-C3 産業システム 家電・民生(Ⅱ)3月16日 午後 K307
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-207認識性の高い車両挙動通知用電気刺激装置
○太田裕己・岡島駿斗(アドヴィックス)
4-208液体浸漬冷却を用いた高電力密度三相インバータの試設計
◎伊津紀宏・佐藤大記・枡川重男(東京電機大学)
4-209実装コード融合型モデルベース開発手法を用いたV2HスタンドにおけるCHAdeMO検定試験のシミュレーション
○則定孝彰・赤松慶治(パナソニック インダストリー)・花村賢治・廣田翔吾・秋政向志(パナソニック)
4-210直流配電における特殊巻線変圧器とアルミ線導入に関する一検討
◎松永亜香里・鈴木絹都・雪田和人・七原俊也(愛知工業大学)
4-211電力データを用いたヒートポンプ給湯機の日中湯沸の経済・環境性評価
◎牛場悠颯(筑波大学)・本田智則・小澤暁人(産業技術総合研究所)・石田政義(筑波大学)
4-212エネルギーマネジメントシステムの開発とヒートポンプ給湯器を活用した実証実験
◎平瀬公太・稲葉太郎・高橋直雅・大塚康裕(九州電力)
4-213ヒートポンプ給湯機普及による都市熱環境改善と暑熱死亡リスク軽減効果
○山口和貴・岩永博之(東京電力ホールディングス)・高根雄也(産業技術総合研究所)・井原智彦(東京大学)
4-214電流高調波を用いた負荷識別のための基礎検討
◎河田龍斉(福井大学)
4-215住宅用蓄電池の出力推定に関する一検討
○松田勝弘・渡邊 亮(東北電力)
4-216DER機器の遠方操作における通信応答と実動作の差異検出支援システムの構築
◎海原拓朗・今中政輝・馬場博幸(東京大学)