No. | 配信 | タイトル・著者(所属) |
---|---|---|
1 | ◯ |
オルガン式ブレーキペダル操作時の足部動態変化解析 小松 新始(SOKEN)・伊藤 健悟・鈴木 玄軌(デンソー) ブレーキバイワイヤ採用により普及が見込まれるオルガン式ブレーキペダルについて,ペダルの寸法諸元違いが操作時における足部動態変化に及ぼす影響を解析した.回転軸と踏面の離間距離(踏面オフセット)有無によってペダル操作時の足部爪先の反り具合が変化し,それに付随して足圧分布に差が生じることを明らかにした. |
2 | ◯ |
運転者の歩行機能の低下がペダル操作に及ぼす影響 加藤 由衣・平松 真知子(日産自動車)・上出 直人・安藤 雅峻(北里大学)・佐久間 壮(日産自動車) 高齢ドライバの運転能力低下につながる身体機能の要素を明らかにすることが求められている.先行研究では,高齢者のペダル操作能力と歩行能力との関連性が示された.本研究では,歩行能力をさらに分解し,足趾把持力,足関節の可動域などの足部運動能力,歩行時の垂直床反力がペダル操作能力に及ぼす影響を分析した. |
3 | ◯ |
認知機能が低下したドライバの運転行動および注視行動の特徴抽出 山田 章人・平松 真知子・伊藤 勇希・川野 勉・佐久間 壮(日産自動車) 加齢による認知機能低下の早期発見方法を検討するため,高齢の健常者と認知症および軽度認知障害(MCI)と診断された者の運転を比較した.ドライビングシミュレータで交差点右折シーンと先行車追従シーンを再現し,認知機能が低下したドライバの運転行動と注視行動の特徴を抽出したので報告する. |
4 | ◯ |
運転行動による歩行機能および認知機能の推定手法の検討 海老名 亮彦・平松 真知子・川野 勉・佐久間 壮(日産自動車) 加齢による身体機能低下を運転行動から推定する手法を検討する. |
5 | ◯ |
加齢によるペダル操作の変化と運転への影響(第4報) 平松 真知子・海老名 亮彦・川野 勉・加藤 由衣・佐久間 壮(日産自動車) 高齢運転者の身体特性に配慮した車両と支援策検討のため,ペダル操作に着目した.先行研究では,加齢によるペダル操作の巧緻性低下が低速度の運転に影響すること,高齢運転者にとって操作性のよいペダル特性と足関節角度の範囲を明らかにした.本報では,このペダル特性を電動車に搭載し,運転場面での有効性を確認した. |
6 | ◯ |
ドライバのペダル踏み間違いとギア入れ間違いによる交通事故の特徴の比較 加藤 洋子・松井 靖浩・関根 道昭(自動車技術総合機構) 筆者らは,交通事故統計データの分析を通じて,高齢ドライバによるペダル踏み間違い事故の発生状況を明らかにしてきた.一方で,ギア入れ間違いによる事故も,人間の操作エラーが起因する事故とされている.本報では,近年のデータを用いて両者の事故発生状況の特徴を比較し,結果に基づき安全対策について考察する. |