• セッションNo.16 先進ガソリン機関技術I(OS)
  • 5月22日 パシフィコ横浜 G401+G402 9:30-11:10
  • 座長:北川 敏明(九州大学)
OS企画趣旨
微粒化や混合気形成,直噴技術,点火技術,燃焼解析,筒内可視化,ノッキング対策や新燃焼コンセプトなど,排ガスの浄化手法ならびに熱効率向上に向けた要素技術,また最新エンジンの技術紹介などの講演を行う.パワートレインの電動化技術,エンジン部品,エンジン計測やセンサー,制御技術,補機類,CAE,触媒やGPFなどの技術講演も行う.
企画委員会
ガソリン機関部門委員会
オーガナイザー
秋濱一弘(日本大学),市 聡顕(カワサキモータース),近藤 卓(本田技研工業),田中大二郎(ヤマハ発動機),野寄高宏(エイヴィエルジャパン)
No. タイトル・著者(所属)
067

物理吸着法によるエンジン排気からのCO2分離・回収
-吸着材の表面物性がCO2の吸着・脱離特性に及ぼす影響-

野内 忠則・若岡 尚誉・山﨑 誠志(静岡理工科大学)

ゼオライトを吸着材とした物理吸着法によるエンジン排気CO2の分離・回収を検討している.今回,親・疎水性の指標となるSi/Al比の異なるゼオライトを用いて,吸着材の表面物性がエンジン排気CO2の吸着・脱離特性に及ぼす影響を検討した.

068

Commercial Hydrogen Engine with 50% BTE

Anton Arnberger (AVL List)・Andre Ferrarese (Tupy)・Patrick Gratzl (AVL List)

CO2 reduction goals for commercial vehicle fleets are pushing the developments of hydrogen engines. Hydrogen as a fuel in internal combustion engines for commercial applications allows either spark ignited lean burn or high-pressure direct injection concepts. Such late cycle direct injection offers benefits in terms of power density and transient response. Also the fuel efficiency potential is outstanding, a major contributor to optimize TCO for heavy duty vehicles.
AVL demonstrated 50% BTE on a heavy duty hydrogen engine using late cycle direct injection. In this session the development program, achievements, future potential and risks of this technology approach are presented.

069

ベース・ラジアル機構に基づく無振動ピストンエンジンの改良
-第1試作エンジンの燃料による実動作の確認と体積効率向上により小型化された第2試作エンジンの理論と設計-

牛丸 晴貴・米田 百花・高瀬 元・日比 瞭介・石野 洋二郎(名古屋工業大学)

本報では,無振動,一定運動エネルギーの物体運動を与える機構である「ベース・ラジアル機構」により設計したエンジンについて,第1試作エンジンの自立燃焼運転の達成について報告し,さらに,より体積効率を高めた第2試作エンジンの理論と設計について記載する.

070

ブレンディングオクタン価が高い炭化水素の反応メカニズムの検討

石井 秀昂・川島 史也・中野 道王(日本工業大学)

ブレンディングオクタン価(BON)が高い炭化水素に着目し,これを正標準燃料(PRF)と混合した燃料と,その混合燃料と同等のオクタン価のPRFについて,フローリアクタの反応生成物を分析した.その結果から,BONが高い炭化水素がオクタン価を向上させるメカニズムを検討した.

Back to Top