• セッションNo.18 先進ガソリン機関技術III(OS)
  • 5月22日 パシフィコ横浜 G401+G402 14:55-17:00
  • 座長:近藤 卓(本田技研工業)
OS企画趣旨
微粒化や混合気形成,直噴技術,点火技術,燃焼解析,筒内可視化,ノッキング対策や新燃焼コンセプトなど,排ガスの浄化手法ならびに熱効率向上に向けた要素技術,また最新エンジンの技術紹介などの講演を行う.パワートレインの電動化技術,エンジン部品,エンジン計測やセンサー,制御技術,補機類,CAE,触媒やGPFなどの技術講演も行う.
企画委員会
ガソリン機関部門委員会
オーガナイザー
秋濱一弘(日本大学),市 聡顕(カワサキモータース),近藤 卓(本田技研工業),田中大二郎(ヤマハ発動機),野寄高宏(エイヴィエルジャパン)
No. タイトル・著者(所属)
076

シリーズ型ハイブリッドパワートレイン省燃費化のモデルベース研究

熊谷 知久(自動車用内燃機関技術研究組合)・成毛 政貴・神田 智博・伊藤 貴之・北村 高明(日本自動車研究所)

ガソリン車の更なる省燃費化は,カーボンニュートラル実現に向けた重要課題である.本研究では,エンジン諸性能・車両諸性能の両面を考慮し,可能な限りのCO2排出量削減を目指してシリーズハイブリッドパワートレインのコンセプトスタディを行った.検討にあたっては,0D/1D/3D-CAEやDOE最適化技術を用いたモデルベース開発を活用した.

077

The Optimization of Cooling System of Engine with Integrated Thermal Management Module

Changjoo Lee (Hyundai Motor)

In this study, the turbo outlet side and the reservoir side circuit were separated to prevent flow to the reservoir side when the zero flow state. Additionally, by using zero flow state even in the maximum heating mode, heating performance has also been improved, and fuel efficiency and emission improvement effects on the real road are also expected. Through this, the effect of improving the warm-up speed and the effect of improving fuel efficiency, emission, and heating performance were confirmed.

078

新型フレーム系SUV用2.4L直列4気筒ガソリン過給エンジン開発

後藤 啓一・池田 晃浩・Alistair Bridge・高木 康行・山田 典幸・藤村 治仁(トヨタ自動車)

新型フレーム系SUV用に2.4L直列4気筒ガソリン過給エンジンを新開発.TNGA過給シリーズとしてFFエンジン基本諸元をベースにFR塔載化.過給機や吸排気系の最適化による出力向上,オフロードユースを想定した本体骨格・冷却系設計,高速燃焼を活かした排気性能,電動化への対応など数多くの技術を投入

079

新型プレミアムオフロードSUV用 3.5L V型6気筒ガソリン過給エンジン開発

久間 啓司・池田 晃浩・吉川 裕也・朝比奈 寛之・浦 晴登(トヨタ自動車)・杉谷 俊洋(IHI)

プレミアムSUV向けに,3.5L V型6気筒ガソリン過給エンジンを開発した.
TNGA過給シリーズの特徴である高速燃焼をベースとし,新型高効率ターボ,吸排気系の最適化を実施しクラストップレベルの悪路走破性を支える低速トルク,出力性能および環境性能を実現するダウンサイジングエンジンを実現.

080

新型ロータリーエンジン8C型の開発
-ロータリーエンジン燃焼技術への飽くなき挑戦-

田中 清喬・日高 弘順・横尾 健志・森本 博貴・宮本 亨・中嶋 勝哉・菊地 拓哉・砂流 雄剛・野本 哲也・若林 良努(マツダ)

マツダは,約11年ぶりとなる新型ロータリーエンジン8C型を量産した.理想的な燃焼を追求するために前モデル13B型から圧縮比を高め,燃料供給を直噴化及びCooled EGRシステムを採用,更に燃焼室形状の変更と,発電用ユニットとして排気量を最適化する事で,熱効率の大幅な改善と全域λ=1運転を実現した.

Back to Top