• セッションNo.33 最新の振動騒音・音質技術IV(OS)
  • 5月23日 パシフィコ横浜 G301+G302 9:30-11:10
  • 座長:塩崎 弘隆(三菱自動車工業)
OS企画趣旨
車両における振動騒音や音質の評価・設計・CAEの最新技術を紹介し,新しい時代のモビリティの価値創造に貢献する技術について議論する.
企画委員会
振動騒音部門委員会,音質評価技術部門委員会
オーガナイザー
駒田匡史(トヨタ自動車),近藤 隆(本田技術研究所),石塚昌之(シーメンス),戸井武司(中央大学)
No. タイトル・著者(所属)
143

Virtual Pointを用いた実稼働時6自由度寄与分離手法についての基礎検討

吉田 準史・原 健太(大阪工業大学)

直接計測困難な箇所の振動推定法としてVirtual pointが提案されている.本手法は剛体領域での適用が前提であるが本研究では仮想点の稼働時入力をVirtual pointで推定し応答点までの伝達関数は実稼働TPA法で推定することで,弾性領域でも適用可能な寄与分離法について基礎検討した.

144

モデルベース開発(MBD)による要素分解と効率化
-環境性能と車体振動の両立-

村中 英史・高橋 遼・林 敏弘・塚原 大輔・佐藤 清史・奥野 達也・大庭 創(SUBARU)

地球環境との調和を目指し,更なる排気ガスクリーン化で触媒を早期暖機させると車体振動と背反して性能両立に多大な工数がかかっていた.そこで,触媒暖機中の車体振動について,起振力と車体感度の物理モデルを作成・実機検証して要因を分析した.また,燃焼波形から車体振動まで一気通貫のMBDを構築して開発を効率化した.

145

A Finite Element-Poroelastic Element Direct Frequency Approach to Vibro-Acoustic Simulation in Fully Trimmed Car Models

Willem Van Hal・Kamel Amichi・Massimiliano Calloni (ESI)

Vibro-acoustic simulation in the automotive industry is crucial for enhancing the driving experience in terms of comfort and safety, while also assessing manufacturers in meeting regulatory standards and improving design process efficiency. In the context of cabin noise, it enables engineers to assess and refine interior acoustics during the early stages of vehicle design, facilitating informed decisions about materials, components, and design elements. This paper introduces a finite element - poroelastic element direct frequency approach for cabin noise simulation, leveraging a geometric/hybrid solution that scales efficiently on inexpensive hardware , applied to a fully trimmed car model.

146

複合管路を有する制御ブレーキアクチュエータ用圧力脈動予測モデル

小池 洋平・駒田 匡史(トヨタ自動車)・矢野 眞大・吉岡 信彦(アドヴィックス)

一つのポンプで二輪の圧力を制御するブレーキシステムを対象に,アクチュエータ内部の数学モデルがないバルブ類の伝達関数を4圧力/2システム法で同定し,複合管路で構成される内部油路などの伝達関数とあわせて,アクチュエータモデルを構築した.アクチュエータ出口の圧力脈動の測定結果からモデルを検証した.

Back to Top