• セッションNo.42 自動車主機用モータの最新技術(OS)
  • 5月23日 パシフィコ横浜 G316+G317 13:10-14:50
  • 座長:有田 秀哲(三菱電機)
OS企画趣旨
最新の自動車主機用モータの設計/評価の事例や実設計に役立つ理論や解析手法についての講演を募り,各種技術の現状や課題についての議論の場とする.
企画委員会
モータ技術部門委員会
オーガナイザー
赤津 観(横浜国立大学),有田秀哲(三菱電機)
No. タイトル・著者(所属)
187

モータ振動騒音の磁歪因子
-有限要素解析法及び実験的調査-

蔡 一飛・齋川 直希・千葉 明(東京工業大学)・吉崎 聡一郎(JFEスチール)

自動車用のモータには高効率であると共に低騒音であることが要求されている.モータの騒音の要因に磁歪による固定子の膨張などがある.本研究では,自動車用に設計された固定子に,トロイダル巻線を新たに施し,トロイダル磁束を固定子ヨークに発生させ,磁歪によって固定子ヨークが膨張し騒音を発生し,騒音を計測した.高ケイ素鋼板,通常のケイ素鋼板,アモルファスの3つの固定子で比較した.

188

永久磁石モータにおける電機子巻線の循環電流損に関する実験的考察

牧野 宏明・森 大介・松下 真琴(東芝インフラシステムズ)

自動車用永久磁石モータにしばしば用いられているパラ巻線は,電気的に並列な小径の素線を束ねて構成され,スロット内の素線配置に起因した循環電流損が生じる.本稿では,全てのスロット内で素線配置が同じモータとスロット内の素線配置を入れ替えたモータのモータ損失を実験的に比較し,循環電流損の影響を考察する.

189

積層ネオジウム系磁石を用いたハルバッハ配列の車載用永久磁石モータに関する研究

言美 龍二郎・中村 武恒・津留 笑子(京都大学)・溝口 徹彦・佐川 眞人(NDFEB)・Alberto Castellazzi・堂前 伸一(京都先端科学大学)

我々は,小型EV向け永久磁石モータの研究を行っている.同機に要求される性能としては,始動時高出力密度化と定常走行時高効率化であり,ネオジウム系磁石を用いたハルバッハ配列回転子構造の採用によって,当該性能の究極化を目指している.本講演では,NDFEB(株)がホットプレス法によって開発している積層磁石によってさらなる特性改善を電磁界解析によって検討したので報告する.

190

Development of a Vibration and Acoustic Analysis Methodology for Electric Drive System using Wave Based Technique

Hong Ryul Kim (Hyundai Motor)

A new analysis method of vibration and vibro-acoustic for electric power system including motor, gear deceleration unit was developed in this paper. The methodology for electromagnetic analysis of traction motor, dynamic analysis for electric drive system and vibro-acoustic analysis was proposed and it shows satisfactory results to understand the dynamic properties of this system. The new method for vibro-acoustic method was examined to calculate the radiated acoustic level in mid frequency range, which is the main area of interest in electric drive system. The analysis results also show the main resonance mode, vibration order tracking, and the weakest part of acoustic radiation.

Back to Top