• セッションNo.54 道路交通の安全
  • 5月23日 パシフィコ横浜 G418+G419 9:30-12:10
  • 座長:関根 康史(福山大学)
No. タイトル・著者(所属)
243

Improving Vehicle Safety in African countries

Victor Garcia Santamaria (Applus+ IDIADA)・Niccolò Baldanzini・Simone Piantini (University of Florence)

Based on the work done in the TRANS-SAFE project, which has the focus in reducing disproportionate amount of road deaths in Africa compared to the rest of the world through different approaches, the paper includes a study of the root causes of the problems in Africa, including its aged, unsafe vehicle fleet. This papers viewpoint is to make vehicles safer through a series of actions and recommendations, which include an approach to new adapted regulations and a retrofit system to adapt older vehicles to newer standards through aftermarket ADAS devices, that will be assessed through demonstration activities in African soil.

244

A Study on Web Framework Architecture for Infotainment System

Joonhyung Kim (Hyundai Motor)

Recently, an infotainment system has evolved into a platform for external contents like video streaming and game, and web is one promising solution. In this paper, I address two architectural points for designing web framework for an infotainment system, and choose the best design among candidates. The first architectural point is a process architecture; between centralized and distributed architecture, centralized architecture is chosen by its better memory efficiency and interoperability. The second architectural point is a system UI integration; among three candidates, native overlay app architecture wins over most aspects. Based on the results, web framework is developed and on mass production.

245

コロナ患者の移送をEV車で実施する際の換気量の研究(その3)

押野 幸一

コロナ患者の移送時には,車室内の換気が重要となる.換気には内部循環と外気導入がある.内部循環の課題は本研究の第一報で検討した.外気導入には,車窓を閉め外気を導入する方法と車窓を開口する方法がある.この両者には十分な換気量があることが報告されている.しかしながら,車窓の開口幅が小さい場合,その開口幅と換気量の関係が明確になっていない.ここでは,その関係を簡易的な手法で検討した.

246

ETC2.0プローブデータを用いた運転特性の統計分析

加藤 紀彦・須田 義大(東京大学)

本研究では,ETC2.0プローブデータの運転評価や安全運転支援への活用を狙い長期間の車両速度とサンプリング時刻情報から一定距離区間毎の加減速度を算出して統計分析することで,運転者毎の運転特徴を表す指標を得られないか検討を行った.

247

安全コンセプト記述言語SCDLのSOTIF,安全分析への活用,及び国際標準化の取り組み

田中 伸明(OTSL)・山下 修平(DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン)・庄井 美章(ASAM Japan)

機能安全規格における安全コンセプトの準形式的記法であるSCDL(Safety Concept Description Language)の利用範囲をサイバーセキュリティ,SOTIF,及び安全分析に拡大する次世代規格であるSCDL NextGenの構想及び標準化の取り組みについて報告する.
本稿では安全分析の準形式化,及びSOTIF安全アーキテクチャ記述のケーススタディについても報告する.

248

量子アニーリングによるAGVの交通制御

野口 敬悟(トヨタ自動車)・寺西 寛人(フィックスターズ)・高島 亨・菅 義訓(トヨタ自動車)・土居 意弘・塩田 靖彦(フィックスターズ)

量子アニーリング・イジングマシンを用いて,複数台のAGVの経路と車速を最適化する手法を提案する.本手法は,工場内で使用される大きなAGVへの適用を目的としており,一連の走行を走行要素に分割し,走行要素の最適な組合せを求める.走行要素に種類を与えたことによる最適化の効果をシミュレーションで比較検証する.

Back to Top