• セッションNo.70 CO2低減に関する共同研究(AOI)(OS)
  • 5月24日 パシフィコ横浜 G401+G402 12:35-15:15
  • 座長:小酒 英範(東京工業大学)
OS企画趣旨
石油連盟と自動車工業会の共同研究として2020年より開始したAOIプロジェクトの研究概要と研究結果を紹介し討議を行う.本セッションでは,各種試験や反応シミュレーションを用いて,燃焼と燃料の組み合わせの最適化での,CO2/エミッション低減ポテンシャルの明確化を行い,改善可能な燃焼条件(リーン・EGR燃焼)と燃料の組合せを提示する.
企画委員会
エネルギー部門委員会
オーガナイザー
平野 創(成城大学),金子タカシ(ENEOS),菊池 勉(日産自動車),古関惠一(クリプトンインターナショナル),福井裕幸(トヨタ自動車),松浦浩海(本田技術研究所),轟木光(KPMGコンサルティング)
No. タイトル・著者(所属)
319

【基調講演】石油連盟-日本自動車工業会間のCO2低減に関する共同研究(AOIプロジェクト)について(第2報)

菅野 秀昭・金子 タカシ(ENEOS)・岡元 貴恵(コスモ石油)・鈴木 達哉(日野自動車)・松木 正人(本田技研工業)・小代 寛範(出光興産)・柿原 知明(いすゞ自動車)・菊池 勉(日産自動車)・神岡 隆一郎・林 倫・広瀬 清夫(トヨタ自動車)

石油連盟と一般社団法人日本自動車工業会は,2030年頃の市場を見据えて,ガソリン車およびディーゼル車に搭載見込みの将来エンジンの燃焼方法と将来の燃料種の組合せの最適化によるCO2削減を目指した共同研究(AOIプロジェクト)を行っている.2020年度から2022年度までの基礎研究フェーズを経て,2023年度から実証フェーズ(第1期)を開始している.

320

ガソリン予混合層流および乱流火炎の特性に及ぼす軽質オレフィンの影響

片岡 嵩都・大濱 剛・前山 紘史・Ekenechukwu Chijioke Okafor・北川 敏明(九州大学)

軽質オレフィンを含むガソリン-空気混合気の層流および乱流火炎の特性を,定容燃焼容器を用いた実験により調べた.その結果,軽質オレフィンの割合が大きいと,層流燃焼速度が大きくなるとともに,Markstein数が小さくなった.また,乱流燃焼速度と層流燃焼速度の比が大きくなることがわかった.

321

高圧衝撃波管による次世代ガソリン開発のための新規燃料成分および新規サロゲートの性能評価(第二報)

浜崎 智大・杉浦 里玖・平井 涼平・植田 達実(上智大学大学院)・高橋 和夫(上智大学)

地球温暖化防止の短中期目標を達成するには,内燃自動車エンジンの高効率化と同時に,エンジン性能を十分に引き出せる次世代ガソリン開発が必要となる.本研究では高圧衝撃波管を用いて,昨年に引き続き軽質オレフィンとバイオ燃料を積極的に組み込んだ新サロゲートの燃料性能評価を行い,これら成分の相互作用を検討した.

322

エンジン回転速度,負荷の違いが軽質オレフィン系燃料を用いた高圧縮比火花点火機関の希薄限界に及ぼす影響

山際 明楽・中川 賢太朗・安井 開斗・大森 佑哉・境田 悟志・酒井 康行・田中 光太郎(茨城大学)

内燃機関搭載車のCO2削減が必要であり,そのためには次世代の燃料とエンジン燃焼技術の最適な組み合わせを探らなければならない.そこで本研究では,エンジン回転速度と負荷が軽質オレフィン燃料の希薄限界に及ぼす影響について検討した.その結果,高負荷,中回転域の条件で熱効率が最大となり,希薄限界が最も拡大した.

323

Prediction of WLTC Mode Drive Fuel Consumption of Power-Split HEV and the Optimized Modeling

Fuguo Xu・Yasuo Moriyoshi・Tatsuya Kuboyama・Hong Huang (Chiba University)

This paper explores the possibility of improving fuel economy for power-split HEVs by modeling the powertrain and designing the energy optimization strategy. Firstly, an HEV simulator in MATLAB/Simulink is built with physical parameters from industry and the accuracy performance of this simulator is verified by experiment data collected from the chassis dynamometer bench system. Then, an optimal control problem is formulated to minimize the fuel consumption with dynamic modeling-constraint of battery, and WLTC drive fuel consumption is predicted based on dynamic programming. Finally, the fuel consumption performances of simulation and experiment are compared.

324

異なる性状をもつ合成燃料が大型ディーゼルエンジン性能に及ぼす影響要因についての燃焼可視化による一考察

辛 秉柱・篠崎 俊秋(新エィシーイー)・田中 孝史(パーソルR&D)・河原塚 史裕・内田 登(新エィシーイー)

パラフィン系燃料はSoot低減効果から将来燃料として注目されている.しかしどの様な燃料性状がエンジン性能改善に最適かは,各性状の変化範囲が広く且つ他の性状も同時に変化してしまうため未だ明らかではない.本報では異なる性状を持つ燃料における燃焼現象の変化を可視化で捉える事で各性状の性能への影響を考察した.

Back to Top