• セッションNo.72 ドライバ支援システムのHMI I(OS)
  • 5月24日 パシフィコ横浜 G403 12:35-14:40
  • 座長:道辻 洋平(茨城大学)
OS企画趣旨
本セッションは,ドライバ支援システムのヒューマンインタフェースの在り方について,人間工学的観点から議論する.支援システムに対する信頼や依存,あるいは,支援システムとドライバの役割分担などの議論も含む.
企画委員会
車両特性デザイン部門委員会,アクティブセイフティ部門委員会,ヒューマンファクター部門委員会,ドライバ評価手法検討部門委員会,映像情報活用部門委員会
オーガナイザー
田島孝光(本田技術研究所),小竹元基(東京工業大学),堺 浩之(豊田中央研究所),恩田和征(スズキ),道辻洋平(茨城大学),林 隆三(東京理科大学),平岡敏洋(日本自動車研究所)
No. タイトル・著者(所属)
330

Future Cockpit Solutions for Passenger Vehicles - Enhanced User Experience Design
-Scenic View Vizor Concept Combined with In2visible Surface-

Heinz Bernhard Abel・Jochen Möller・Andreas Brueninghaus・B. Leuchtenberg (Continental Automotive Technologies)

Future cockpits in passenger vehicles contain large area displays. The Scenic View Visor offers a minimalistic cockpit design with a spectacular viewing experience. This provides virtual images with high contrast, independent from the windshield. Additionally, a mechanical integration for different car lines is possible. The Visor has a special coating material with high reflectivity. Multiple matrix backlight LCD displays with local dimming function are integrated below the Cockpit surface. The Visor concept is combined with a large In2visible area including multitouch function for simple operation. Details on the human machine interaction concept for a valuable User Experience will be presented.

331

無信号横断歩道における自動運転車から歩行者への情報提示に関する研究

和田 駿一・高橋 翔・萩原 亨(北海道大学大学院)

歩行者の視線行動を利用し,無信号横断歩道において自動運転車との意思疎通を行うe-HMIの提案を行い,その効果を検証した.仮想空間上のドライビングシミュレータを用いて,20代から50代の36名によるe-HMIの効果検証実験を行った.その結果,e-HMIによって歩行者が安心かつ円滑に横断を行えるようになったことが明らかとなった.

332

潜在的な危険場面におけるヘッドアップディスプレイを用いた注意喚起提示法の評価

寺尾 道哉・岡本 真也・福田 悠人(群馬大学)・香西 俊彦・岩瀬 勉(群馬大学/SUBARU)・三国 司・町田 紀人・後藤 育郎(SUBARU)

潜在的な危険場面において,ヘッドアップディスプレイによる注意喚起提示の提示強度の違いが,運転者や運転に与える効果について検討した.16名の実験参加者に対し,シミュレータ環境で官能評価実験を実施した結果,官能評価や車両制御結果で,提示強度の異なる提示間に有意な差が確認され,提示強度の効果を評価した.

333

条件付運転自動化の下でドライバ主導の運転交代に導く運転交代リコメンデーションの有効性

齊藤 裕一・一ノ瀬 祐作(筑波大学)・佐藤 稔久(産業技術総合研究所)・伊藤 誠(筑波大学)

本研究では,条件付運転自動化の下でドライバ主導の運転交代に導く運転交代リコメンデーションを提案する.参加者39人によるドライビングシミュレータ実験から,提案手法がドライバ主導の運転交代に誘導できること,またドライバ自らが運転交代の決定を下すことによる運転引継ぎ後のパフォーマンス向上の効果を報告する.

334

Assessing Driver Engagement in Assisted Driving
-Insights from Pilot Evaluation and Focus Groups-

Francesco Deiana・James Jackson・Elena Castro Gonzalez・Cristina Periago Linares (IDIADA Automotive Technology)

In this study, we present a methodology to assess driver engagement during assisted driving scenarios. The initial phase involved a pilot evaluation with 39 naive drivers experiencing different assisted driving concepts, employing subjective and objective metrics to evaluate the progressive impact of system use in driver engagement. Participants drove on a track with active assistance functions, including a critical "cut-out" scenario. Following this, an extended phase incorporated focus groups, providing broader insights into driver-technology interaction. Findings suggest varied perceptions among age groups, with a consensus on the need for widespread education regarding these systems for effective adaptation.

Back to Top