• セッションNo.82 持続可能な自動車社会の展望(OS)
  • 5月24日 パシフィコ横浜 G418+G419 9:30-11:10
  • 座長:佐藤 圭峰(マツダ)
OS企画趣旨
将来の自動車を含むモビリティ社会を俯瞰して長期の技術ロードマップを継続的に検討するため,持続可能な自動車社会を展望し,その実現に向けた取組に対して広範な論議を行う.
企画委員会
持続可能な自動車社会検討部門委員会
オーガナイザー
塩路昌宏(京都大学),石森 崇(日野自動車),河崎高志(トヨタ自動車),河原伸幸(岡山大学大学院),木村英輔(本田技研工業),前田義男(早稲田大学)
No. タイトル・著者(所属)
373

Systematization of Investment Decision through xEV Vehicle Driving Energy Analysis

Wookhyun Han・Kwangchan Ko・Yong Lee (Hyundai Motor)

As the vehicle's power source moves from the engine to electrification, there is a major change in the architecture that makes up the vehicle. The various items proposed for vehicle application inevitably causes changes in weight and cost, and considering that the main factor of consumers purchasing an electric vehicle is the total cost of ownership (TCO), systematic criteria are needed to prioritize each item. In this study, the distribution of energy consumed during vehicle driving was reliably analyzed and the weight-fuel ratio coefficient was presented. Using the proposed coefficients, TCO analysis for various ideas can be performed, and through this, rational decision-making on whether to invest can be made.

374

VAEによる地図を考慮した都市交通シナリオの生成

物上 巧・卜 允洙・米陀 佳祐・菅沼 直樹(金沢大学)

交通シナリオの大規模データセットは自動運転の学習,検証や評価等に広く用いられている.しかし,収集可能なデータ数には限りがあるため,十分で多様なデータの確保には保有するデータの拡張が有用である.本研究では,地図とVAEを用いた道路形状と位置関係が考慮された都市交通シナリオの生成手法を提案する.

375

太陽光発電とEVを用いた家庭のカーボンニュートラルシステム実証実験
-バーチャルグリッドの有効性検証-

中川 二彦(岐阜大学)・千阪 秀幸・宮川 喜一・古矢 勝彦(ニチコン)

太陽光発電と電気自動車を用いて,自家用車を含む家庭で消費する全エネルギーを対象に,カーボンニュートラルを経済的に達成できるシステムを構築した.構築したシステムは完全な自動制御で運用される.1年間以上にわたって実生活に適用した実証実験を行い,90%以上のCO2排出量を削減した結果について報告する.

376

名古屋大学国際教育サマー集中プログラム:「自動車工学における先端技術と動向」

酒井 康彦・中村 光・原 進・古谷 礼子・曾 剛・Emanuel Leleito・Dina Grib・合田 由美子(名古屋大学)

名古屋大学では2008年より殆ど毎年「自動車工学における先端技術と動向」と題する国際教育プログラムを6月~7月に実施している.本プログラムでは,海外からの参加学生と日本人学生がともに学び,グローバルな視点で持続可能な自動車社会を担える人材育成を目的としている.本講演ではプログラムの内容を紹介する.

Back to Top