• セッションNo.9 カーボンニュートラルに向けた熱・流体技術 -温熱快適・空気質と効率化を両立する車室内環境技術-(OS)
  • 5月23日 パシフィコ横浜 G304 12:10-13:50
  • 座長:岩井 幸一郎(豊田中央研究所)
OS企画趣旨
Well-to-wheelのカーボンニュートラル実現に向けて,従来以上の低炭素化を支える熱・流体技術の最新研究開発の発表と議論を通じてグローバルに技術者の交流を図り相互の技術力向上に繋げる.
企画委員会
車室内環境技術部門委員会,CFD技術部門委員会,流体技術部門委員会,伝熱技術部門委員会
オーガナイザー
吉浪 讓(日産自動車),井上 実(マツダ),尾関義一(AGC),深沢太香子(京都教育大学),六嶋公平(デンソー),岩井幸一郎(豊田中央研究所)
No. タイトル・著者(所属)
037

電気自動車の空調エネルギー消費量を低減する防曇窓技術の開発

桂 大詞・前田 哲爾・増岡 宏明・松井 寛杜・落合 洸矢・杉本 哲也(マツダ)

吸水性樹脂を成膜した防曇窓は,空間効率を損なうことなく,冬季の航続距離や車室内相対湿度を向上することができる.本研究では,吸水性と耐久性を両立させた防曇窓と,防曇窓による航続距離の向上効果を予測するモデルを開発した.そのモデル用いて導出した世界各地域における航続距離の向上効果とあわせて報告する.

038

短長波放射波長特性を考慮したガラス暑熱感指標の開発

尾関 義一・追分 美代子・三浦 怜華・田中 慎也(AGC)・野元 彬久(カリフォルニア大学)・渡辺 侑々子・龍崎 輝・田辺 新一(早稲田大学)

ガラスの暑さ感を示す“暑熱感指数”を新たに提案する.これはガラス外面到達日射に対するガラスの分光透過・放射特性と,皮膚の分光透過・吸収特性を考慮して暑さ感を算出するものである.様々なガラスを装着した環境試験室実車実験を実施したところ,暑熱感指数は総日射透過Ttsより温熱感との相関が高い結果となった.

039

低GWP冷媒R-474Aの冷媒透過性評価

味岡 将平・根岸 泰隆・仲上 翼・柴田 健太郎・加留部 大輔(ダイキン工業)

車両電動化に伴うHPシステムの採用と温暖化影響抑制のため低GWP冷媒の検討が進んでいる.我々は両者における課題を解決すべくGWP1以下のR-474Aを開発した.
R-474Aは新規物質R-1132(E)を含むので冷媒透過に懸念がある.そこでR-474Aの冷媒ホースからの冷媒透過性について検討したので結果について報告する.

040

Development of Fuel Economy Prediction Method of Vehicle Installed with Turbo Charger Based on Public Specification
-Cruising Simulation with Searching of Balance Points of Gas Flowrate and Power-

Hideaki Nagano・Shota Morisaki・Itsuhei Kohri (Tokyo City University)・Yoshiichi Ozeki・Miyoko Oiwake (AGC)・Suguru Shiratori・Kenjiro Shimano (Tokyo City University)

This paper proposes a zero-dimensional model that can quantitatively analyze the effects of turbocharger recovery for predicting fuel consumption and cruising range of engine vehicles. Based on the performance of both the compressor and turbine estimated from the published specifications through similarity law of turbomachinery, the gas state in each process is estimated, and each balance point of mass flow and power is searched and determined through iterative calculation. The results clarified the operating point and the fuel consumption along with the driving status.

Back to Top