第16回日本物理学会Jr.セッション(2020)

Jr.セッションは中高生による物理的内容を含む理科の研究発表の場で,世界物理年の2005年からスタートしました。
Jr.セッションは,毎年日本物理学会年次大会で開催しています。

Jrセッションって何?

2005年は世界物理年でした

アインシュタインは,光量子論に基づく光電効果の理論,ブラウン運動の理論,それに特殊相対性理論の論文を1905年に発表しました。この3つの論文とも,20世紀の物理学の基礎を築いた偉大な論文です。このため,この年は奇跡の年と言われています。国際連合において,奇跡の年から100年後の2005年が世界物理年とされました。この年には,物理学の正しい理解と,その果たしている役割について広く一般の皆さんにも知っていただくことを目的とした様々な活動・催しが世界各国で実施されました。

Jr.セッションは世界物理年の記念イベントとしてスタート

Jr.セッションは高等学校および中学校の皆さんからレポートを募集し,その中から選抜された方に日本物理学会年次大会で発表していただきます。斬新な発想や柔らかい思考で物理的なテーマを探求している皆さんには,日頃の活動や研究成果の発表をするまたとない機会になると思います。世界物理年を記念して開催されました。

学会発表ってどのようなことをするの?

研究者が研究成果を発表することは,とても大切なことです。発表には,基本的に2つあります。1つは,論文誌に投稿して掲載する論文発表です。もう1つは,学会での発表です。これを,通常,学会発表といい,口頭発表とポスター発表があります。持ち時間は,前者が15分くらいで,後者が120分くらいです。そこで,自分の研究成果について報告し,同じ研究分野の研究者からの質問を受け,議論をします。こうすることによって,自らの研究を認めてもらったり,研究の内容をより深めたりします。

Jr.セッションは,このような研究者同士による学会発表とは少し異なりますが,皆さんの研究に対して第一線で活躍する物理学者から講評やアドバイスがもらえ,また研究者あるいは参加者どうしの交流の機会が得られます。この体験は研究者になるための大きな一歩となります。

学会ってどんな活動をしているの?

学会とは,特定の分野を専門とする研究者の集団で,その分野をより深く追求するための機能をもっています。会員同士の特定分野の情報交換,それに社会への還元なども目的としています。各国にある学会,国際的な学会などがあります。日本物理学会の前身は,1877年9月に創立された東京数学会社です。1884年に東京数学物理学会,1919年に日本数学物理学会,そして1946年に日本物理学会となった130年以上の歴史をもった学会です。現在,日本物理学会は,小・中学校生向けの物理教室,高校生向けの公開講座,全国物理コンテスト・物理チャレンジの共催,各地での市民の皆さんに向けたイベントなどを積極的に実施しています。

Jr.セッションのトップへ
このページのトップへ