一般講演
論文一覧
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-001 | 磁場解析による非破壊PEFC診断手法の開発 |
◎秋元祐太朗(小山工業高等専門学校)・岡島敬一(筑波大学)
|
|
7-002 | 磁歪式骨伝導イヤホンの設計と試作評価 |
◎青木雅也・上野敏幸(金沢大学)
|
|
7-003 | 多段ダイアゴナル型パルスMHD推進機の電流パルス幅に対する推力増分と投入電力の依存性 |
◎菅原延臣・石田恭平・古川俊介・Promson Sariranya・高橋一匡・佐々木 徹・菊池崇志・原田信弘(長岡技術科学大学)
|
|
7-004 | パルスレーザ駆動MHD発電機の発電特性における絞り及びレーザ入射方向の影響 |
◎岩田敏輝・関口寛敏・奥野喜裕(東京工業大学)
|
|
7-005 | 実験規模予備電離希ガスプラズマディスク形MHD発電機の発電特性解析 |
◎白坂友樹・鶴岡美緒・田中 学・奥野喜裕(東京工業大学)
|
|
7-006 | 予備電離希ガスプラズマMHD発電の実験的基礎検討 |
◎生田彰成・一橋友介・敷島佳奈・田中 学・奥野喜裕(東京工業大学)
|
|
7-007 | 準一次元解析によるアンモニア燃焼ガスMHD発電機の性能予測 |
◎関根一貴・市ノ木山大輝・高橋 徹・藤野貴康(筑波大学)・後藤隆弘・花岡 亮・田村雅人(IHI)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-008 | I-V特性を用いたPVシステムの不具合判定 - 回帰式補正による判定方法の検討 - |
◎石戸谷有我・山中三四郎(名城大学)・青山泰宏・西戸雄輝・小林 浩(トーエネック)
|
|
7-009 | PV日射センサ及びI-Vカーブ高速測定によるアレイ発電性能の高度測定 |
◎浅井大輝・植田 譲(東京理科大学)・菱川善博(産業技術総合研究所)
|
|
7-010 | 日射強度と温度及びI-Vカーブ測定によるPVモジュール性能の測定手法の検討 |
◎小畑圭弘・植田 譲(東京理科大学)・菱川善博(産業技術総合研究所)
|
|
7-011 | Hot spotの発生した太陽電池モジュールのEL画像の考察 |
◎竹下隆一朗・山中三四郎(名城大学)・青山泰宏・西戸雄輝・小林 浩(トーエネック)
|
|
7-012 | IR画像解析による太陽電池モジュール不具合検出手法の開発 |
◎神谷健司・植田 譲(東京理科大学)
|
|
7-013 | PVモジュールのセルの発熱とシャント抵抗 |
◎高羽晃平・佐藤弘輝・山中三四郎(名城大学)・青山泰宏・西戸雄輝・小林 浩(トーエネック)
|
|
7-014 | Cole-Coleプロットによる太陽電池モジュールの故障検出に関する基礎検討 |
◎秋月理沙・西川省吾(日本大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-015 | 3次元太陽光発電モジュールFPMを用いた発電樹林の構成法 |
◎高橋明子・西脇聡宏・谷内利明(東京理科大学)
|
|
7-016 | PVセルを遮光したI-V特性による新品モジュールと経年モジュールの比較検討 |
◎羽田健太郎・佐藤弘輝・山中三四郎(名城大学)
|
|
7-017 | モジュール遮光時における太陽電池ストリングのI-Vカーブ特性評価 |
◎北沢啓至・永縄大宜・山本恭平・飯野大智・平田陽一(諏訪東京理科大学)・石井美久(グリーンヒルエンジニアリング)
|
|
7-018 | 人工および自然汚損試験による太陽光パネル用カバーガラス材の光学的特性 |
◎中本健太・濱田俊之(宇部工業高等専門学校)・枦 健一(鹿児島工業高等専門学校)
|
|
7-019 | 変調光と位相検波器を用いたモジュール内セル電圧の推定 |
◎菊元大地・小林靖之(帝京大学)
|
|
7-020 | 分散型MPPTを用いたPVシステムにおける部分影発生時の発電量評価 |
◎濵仲真和・雪田和人・後藤泰之・浅井翔太(愛知工業大学)・松山剛法(柏会)
|
|
7-021 | PVモデルを用いたMPPTの高速化の検討 |
◎池野 孝・中川重康・内海淳志・平地克也(舞鶴工業高等専門学校)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-022 | 日照時間-日射モデルを利用したPVアレイの%電力量評価 |
○肱黒晃二・山中三四郎(名城大学)・青山泰宏・西戸雄輝・小林 浩(トーエネック)
|
|
7-023 | 丘陵地に設置されたメガソーラにおける発電性能評価の高度化に向けた傾斜面日射強度推定モデルに関する基礎的検討 |
◎岡 直孝・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)・日高一幸・森田祐志(きんでん)
|
|
7-024 | 太陽光パネル屋外性能評価に関わる日射強度急変時の解析 |
◎張 浚芳・渡辺光太・小林智尚・吉野 純(岐阜大学)
|
|
7-025 | 太陽光発電用パワーコンディショナーの日射量変動時の変換効率評価に関する一考察 |
◎小西博雄・大谷謙仁・橋本 潤・菅原秀一・鈴木正一(産業技術総合研究所)
|
|
7-026 | 太陽光発電向け変動抑制アルゴリズムの開発 |
◎佐野裕子・河原洋平・安藤慎輔・中村知治(日立製作所)
|
|
7-027 | GPV-GSM と SVR を用いた 1 周間先日射量予測精度:北海道と東北エリアにおける一検討 |
○ガリダシルバフォンセカジュニアジョアン(東京大学)・宇野史睦・大関 崇(産業技術総合研究所)・荻本和彦(東京大学)
|
|
7-028 | 擬似温暖化実験に基づく地球温暖化後の太陽光発電量推定の試み |
◎徳力明日香・小林智尚・吉野 純(岐阜大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-029 | PVパネルの光量低下に起因する不具合の検出手法の検討 |
◎長山智哉・岩田直己・菅谷篤司・田中正志(茨城大学)・乾 義尚(滋賀県立大学)
|
|
7-030 | 部分遮光による太陽電池モジュール中の局所劣化要因推定法に関する検討 |
◎棚瀬智仁・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)
|
|
7-031 | SV法における積雪損失の分離手法 |
◎竹内祐太・植田 譲(東京理科大学)・塩谷正樹(鹿島建設)
|
|
7-032 | PVモジュールを用いた%電力量の精度向上に関する研究 ―日射量制限及びデータ選別の検討― |
◎向井雅斗・山中三四郎(名城大学)
|
|
7-033 | 住宅用PVシステムの遠隔故障診断に向けた運転性能指数の最大極大値パラメータの最適化 |
◎鯵坂優仁・植田 譲(東京理科大学)・横田知好・山田隆二(京セラ)
|
|
7-034 | 衛星データを用いた太陽光発電システムにおける出力低下の検出 |
◎川崎航太・岡島敬一(筑波大学)・横田知好・山田隆二(京セラ)
|
|
7-035 | 火山降灰が太陽電池モジュールの出力特性に及ぼす影響 |
○川畑秋馬・田島拓弥・平山 斉(鹿児島大学)・平井明仁(中央自動車工業)・吉村幸雄(鹿児島県工業技術センター)・山本千津子・増田 淳(産業技術総合研究所)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-036 | グリーン・イノベーションを誘発する蓄電池の萌芽技術探索 |
○桐山恵理子(科学技術振興機構)・梶川裕矢(東京工業大学)
|
|
7-037 | リチウム電池のリップル電流による影響の検討 |
◎石原浩毅・西口博人・福本久敏(三菱電機)
|
|
7-038 | リチウムイオン電池の安全性試験結果 |
○堀田 剛(北陸電力)
|
|
7-039 | 自然エネルギー発電の出力変動補償に向けたリチウムイオン電池のサイクル劣化特性に関する一考察 |
◎芦田光平・杉原英治・舟木 剛(大阪大学)
|
|
7-040 | リチウムイオン電池のCPEを用いた等価回路とそれに基づく内部抵抗の温度依存性解析 |
◎中村大樹・平山智士・伊藤大輔・乾 義尚(滋賀県立大学)・田中正志(茨城大学)
|
|
7-041 | リチウムイオン電池の充放電時の温度上昇量に関する基礎的検討 |
◎安藤僚人・平山智士・伊藤大輔・乾 義尚(滋賀県立大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-042 | 電池とスーパーキャパシタを組み合わせたHybrid Energy Storage Systemの劣化の検討 |
◎岩田直己・長山智哉・菅谷篤司・田中正志(茨城大学)・乾 義尚(滋賀県立大学)
|
|
7-043 | セルバランス時間の短いスイッチトキャパシタを用いたセルバランス回路 |
◎菅谷篤司・岩田直己・長山智哉・田中正志(茨城大学)・乾 義尚(滋賀県立大学)
|
|
7-044 | 電気二重層キャパシタにおける活性炭細孔の充電特性解析 |
◎田中康太・中川寛仁・濱 吉輝・河野昭彦・漆畑広明・藤田洋司(金沢工業大学)
|
|
7-045 | Active Power Filter based Power Smoothing System in Microgrid by using Electric Double Layer Capacitor |
○史 芳芳・石田宗秋・山村直紀(三重大学)
|
|
7-046 | 南早来変電所大型蓄電システム実証事業(1)-短周期変動抑制制御の概要について- |
◎井上 彬・多田邦彦・松本孝俊・笹野栄一(北海道電力)・矢野敬二・林 修司・柴田俊和(住友電気工業)
|
|
7-047 | 南早来変電所大型蓄電システム実証事業(2)-60MWhレドックスフロー電池システムの性能評価- |
◎佐野拓也・矢野敬二・藤川一洋・山西克也・林 修二・柴田俊和(住友電気工業)・松本孝俊・笹野栄一(北海道電力)
|
|
7-048 | 南早来変電所大型蓄電システム実証事業(3)-風力・太陽光発電出力変動の事前検知- |
◎前田剛宏・松田 真・石原江里子・山口浩司・小玉 亮・滝谷克幸(日本気象協会)・井上 彬・多田邦彦・松本孝俊・笹野栄一(北海道電力)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-049 | 洋上ウインドファームの新しい構成法 -直列接続方式風力発電システムの提案- |
○西方正司・竜田藤男(東京電機大学)・黒澤良一・西川 正・山下健一郎
|
|
7-050 | 電流形サイリスタインバータを用いた風力発電システムの出力特性に関する基礎的検討 |
◎緑川翔太・竜田藤男・西方正司(東京電機大学)
|
|
7-051 | 自己消費電流を2uAに抑えた過充電防止回路を用いたベランダ風力発電独立電源システム |
◎岩佐 拓(個人)
|
|
7-052 | ソリディティの等しい直線翼垂直軸風車の負荷特性-翼枚数の違いによる影響の基礎検討- |
◎小林慧士・辻 健太郎・直井和久・吉田和範・槻舘悦浩・塩野光弘(日本大学)
|
|
7-053 | 2種類のソリディティにおける直線翼垂直軸風車の特性-3枚翼風車における負荷特性の検討- |
◎直島健人・辻 健太郎・直井和久・吉田和範・槻舘悦浩・塩野光弘(日本大学)
|
|
7-054 | 蓄熱発電と風力熱発電 |
○岡崎 徹・蓮池 宏(エネルギー総合工学研究所)
|
|
7-055 | 風力熱発電における誘導加熱特性に関する基礎的検討 |
○松尾哲司(京都大学)・岡崎 徹(エネルギー総合工学研究所)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-056 | 量産効果を考慮した燃料電池の普及予測および最適な補助金の提案 |
◎前田和希・松橋隆治(東京大学)
|
|
7-057 | 突入電流を含む急峻な変動電力出力時におけるPEFCのアノード電極劣化 |
○中山知紀・柴田雅史・花田信子・石田政義(筑波大学)
|
|
7-058 | EIS法を応用した固体高分子形燃料電池内部状態診断方法の検討 |
◎小山優希・秋元祐太朗・岡島敬一(筑波大学)
|
|
7-059 | 電動推進を用いた航空機の性能比較 |
◎西山万里・小林 宙・西沢 啓(宇宙航空研究開発機構)
|
|
7-060 | ピエゾ素子を用いた振動発電の発電特性に関する実験的検討 |
○大久保翔太・中島武忍・佐藤之彦・名取賢二(千葉大学)
|
|
7-061 | 火力発電プラントにおける性能向上対策の評価手法 |
○山田康二(中部電力)
|
|
7-062 | 潮流発電システムにおける山登り法を用いた速度制御-明石海峡の流速変化に対する応答- |
◎秋葉一樹・辻 健太郎・直井和久・塩野光弘(日本大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-063 | 電熱併給型太陽光パネルの背面温度への影響 |
◎船田鉄朗・木下敦司・石島聖司・竹本泰敏(日本工業大学)
|
|
7-064 | 太陽光発電所での鳥飛翔観測結果と鳥忌避装置の効果について |
○伊藤憲彦(電力中央研究所)・佐藤信之(東京電力ホールディングス)・竹内 亨・白井正樹・中島慶人(電力中央研究所)・菅野純弥(東京電力ホールディングス)
|
|
7-065 | 太陽光発電-複合蓄電システムの需給予測制御最適化による高効率化・設備容量低減 |
◎伊東純也・中山知紀・石田政義(筑波大学)
|
|
7-066 | たはらソーラー・ウインド発電所における太陽光発電と風力発電によるならし効果の評価 |
○村上好樹・平 政人・矢口航太・藪井 謙・鎌田雄喜(東芝)・小野幹典・尾上幸浩(中部電力)
|
|
7-067 | ウィンドファームと揚水発電装置を有する直流送電システムの定常特性に関する検討 |
◎福本賢太・森岡岳大・山下健一郎(サレジオ工業高等専門学校)
|
|
7-068 | 再生可能エネルギーと蓄電池による供給可能性の検討 |
◎新井武尊・野呂康宏(工学院大学)
|
|
7-069 | 熱放射型冷暖システムの室温維持特性を利用した電力利用法の検討 |
○窪 直人・佐竹昭泰・三谷康範(九州工業大学)
|
|
7-070 | スマートメータのための家庭用ガス減圧時におけるマグネットカップリングを用いた廃棄エネルギー変換システム |
◎服部郁哉・鏑木崇史(青山学院大学)・渡辺嘉二郎(法政大学)・栗原陽介(青山学院大学)
|
|
7-071 | 三相4線式マトリクスコンバータの過渡状態及び不平衡負荷に対応した負荷電圧制御法 |
○酒井田純也・長野結毅・山村直紀・石田宗秋(三重大学)
|
|
7-072 | メタン熱分解による炭素触媒の活性低下メカニズムの調査 |
◎西井春樹(豊橋技術科学大学)・梅田良人(中部圏技術科学経済研究所)・濱口裕昭・鈴木正史(あいち産業科学技術総合センター)・針谷 達・滝川浩史・須田善行(豊橋技術科学大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-073 | kファクタ法を用いた開閉インパルス電圧の波頭長計算法の提案 |
◎伊藤 彰・脇本隆之(千葉工業大学)
|
|
7-074 | 2kV級雷インパルス電圧測定システム用校正器の開発と性能評価に関する検討 |
◎土渕康伸・脇本隆之(千葉工業大学)
|
|
7-075 | 長い測定ケーブルを使って雷インパルス電圧波形を測定した場合の試験電圧関数が波頭長に及ぼす影響について |
○里 周二(宇都宮大学)・西村誠介・清水博幸(日本工業大学)
|
|
7-076 | 空芯型共振変圧器(テスラコイル)の動作解析 |
◎橋本浩輔・齋藤拓也・加藤正平(東洋大学)・里 周二(宇都宮大学)
|
|
7-077 | 独立避雷鉄塔による大規模洋上風力発電の耐雷設計 —雷雲移動を模擬した雷インパルス試験— |
◎綾田航大・末永大周(関西大学)・藤井利昭・工藤剛史・清水康彦・阿部毅人・大槻和司(音羽電機工業)・安田 陽(京都大学)
|
|
7-078 | Research on Insulation Defect Detection Effectiveness of On-site Impulse Voltage Test for GIS Equipment |
◎Tao Wen・Naoyuki Shimomura・Kenji Teranishi(Tokushima University)・Qiaogen Zhang(Xi’an Jiaotong University)
|
|
7-079 | 電力線周辺の磁界計算における標準モデルの作成 |
椎名健雄・○山崎健一(電力中央研究所)・水野幸男(名古屋工業大学)・角矢敏尚(電気安全環境研究所)・竹内稔晃・南 典宏(関西電力)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-080 | 塩水中における場所打ち杭およびPHC杭の定常接地特性 |
◎高井公貴・山本和男・角 紳一(中部大学)・筒井直義・巻島一穂・笠井泰彰・小熊直樹(大林組)
|
|
7-081 | 変電所接地システムの雷過電圧低減に向けた解析的検討 |
◎山本悠介・安井晋示(名古屋工業大学)・花岡桂一郎・西村一実・百瀬智文・滝沢英明・林家 均(東日本旅客鉄道)
|
|
7-082 | 埋設した裸線のサージ伝搬特性測定 |
○関岡昇三(湘南工科大学)・守口聡一・植田俊明(中部電力)
|
|
7-083 | 高周波パルス方式による接地抵抗測定 |
○林 謙治(かんでんエンジニアリング)・山本和男(中部大学)
|
|
7-084 | CIP法とTLM法を組み合わせたハイブリッド法による雷電磁界パルスの計算 |
◎小林 聖・馬場吉弘・長岡直人(同志社大学)
|
|
7-085 | 直列リアクトル付進相コンデンサにおける高調波引込み現象の瞬時値解析用モデル |
◎佐野憲一朗・岡田有功(電力中央研究所)・笹谷 崇・横地幹則・小玉優也(東京電力パワーグリッド)・石橋一成(東京電力ホールディングス)
|
|
7-086 | 配電系統の上位系統に対する高調波電圧分布の一検討 |
○綿引真人・青木 睦(名古屋工業大学)・上田 玄・國井康幸(中部電力)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-087 | 2並列アークホーンの同時フラッシオーバ特性 |
○三木 恵・三木 貫・齋藤幹久・新藤孝敏(電力中央研究所)
|
|
7-088 | ICCパルス電流波形の再現に関する一検討 |
○道下幸志・秋山和紀(静岡大学)・高野浩二(九州電力)
|
|
7-089 | 配電線雷撃時にスマートメータの線間バリスタを通過する雷電流様相に関する実験的検討 |
◎石本和之・森 亮太・浅川 聡(電力中央研究所)
|
|
7-090 | 大地内雷電流検出器のアナログ回路の設計 |
◎表 小太郎・安井晋示・Vu Hoang Viet(名古屋工業大学)
|
|
7-091 | 東北地方における冬季雷被害に関する調査 |
○佐藤智之(東北電力)・深山康弘(昭電)・松井倫弘(フランクリンジャパン)・横山 茂(静岡大学)
|
|
7-092 | 変圧器端雷過電圧周波数特性の解析的検討 |
◎橋本将司(北陸電力)・松本洋和・米澤力道・野田 琢(電力中央研究所)
|
|
7-093 | 2016年に東京スカイツリーで観測された落雷 |
○三木 貫・齋藤幹久・新藤孝敏・浅川 聡・本山英器(電力中央研究所)・石井 勝(東京大学)
|
|
7-094 | 修理コストと事故レベルに着目した風力発電の雷事故統計分析 |
◎末永大周(関西大学)・安田 陽(京都大学)
|
|
7-095 | EMTPによる鉄塔に併架される電力ケーブルのサージ解析モデルに関する検討 |
◎塩塚大志・大城諒士・金子英治(琉球大学)
|
|
7-096 | 地中送電線の耐雷設計における波尾長の影響 |
○松本洋和・新開裕行(電力中央研究所)
|
|
7-097 | 引き下げ導線用高耐圧ケーブルの雷過電圧の解析 ― マッチング抵抗の有無が雷過電圧に及ぼす影響 ― |
○郷 顕宣・坂口康平・安井晋示(名古屋工業大学)・土田 崇(関電工)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-098 | 電解液膜上アークスポットによるSiR劣化 |
◎成本 悟・松本隆宇(静岡大学)
|
|
7-099 | 電解液滴下法によるシリコーンゴムの耐エロージョン性の評価-評価法の物理的意義- |
○西村誠介・清水博幸(日本工業大学)
|
|
7-100 | 汚損アークコラムによるSiR試料エロージョンの塩種依存性 |
◎上村渓介・松本隆宇(静岡大学)
|
|
7-101 | ポリマーがいし笠の強制劣化実験 |
◎室崎秀太・小林弘多郎・松本隆宇・榛葉貴也(静岡大学)
|
|
7-102 | SiR板上に置かれた電解質水滴を介する火花放電電圧に及ぼす放電履歴の影響 |
◎井上雄大・東山禎夫(山形大学)
|
|
7-103 | 交流電界下の絶縁板上に置かれた水滴のチャネル形成の検討 |
◎布川涼太・東山禎夫(山形大学)
|
|
7-104 | 非接触型表面抵抗率測定法を用いたSiR表面の劣化・汚損度評価 |
◎奥山裕人・杉本俊之(山形大学)
|
|
7-105 | シリコーンゴム薄膜の加速劣化評価 |
菊池一哉(東北電力)・奥野裕彦(ユアテック)・◎井上 亮・近藤高徳(日本ガイシ)
|
|
7-106 | 鉄粉汚損エポキシがいしの高湿度下における部分放電開始電圧と表面抵抗の評価 |
◎古賀嵩章・吉積弘将・糸瀬晶彦・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
|
|
7-107 | 低コロナがいしのフィールド試験結果 |
表 智康・中島大介・西川栄一・稲垣岳弘(関西電力)・近藤邦明・◎前田元宏(日本ガイシ)
|
|
7-108 | 高電圧下におけるタケ材の周波数応答特性 |
◎沼山和樹・東山禎夫(山形大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-109 | 無人航空機を活用した送電線と樹木の離隔計測 |
◎宮島拓郎・小林 岳・鈴木貴雄・柳本 等(東京電力パワーグリッド)・中屋 耕(電力中央研究所)
|
|
7-110 | 架空地線用落氷対策品(落氷防止ネット)の耐アーク特性 |
◎寳 祐介・牛本卓二・清水雅仁(中部電力)・岩田幹正・大高聡也・門 裕之(電力中央研究所)
|
|
7-111 | 重心移動型フレームによる送電線自走機の登坂性能の向上 |
○横井一広・藤田健斗・中野克哉・岩本直也(香川高等専門学校)・三崎幸典(豊橋技術科学大学)・林 文博(四国電力)・須藤昌明(テクノ・サクセス)
|
|
7-112 | 非接地系送電線における地絡点表示器のフィールド検証 |
◎中司賢一・清水雅仁(中部電力)・笠原崇史・米井 弘(日油技研工業)
|
|
7-113 | 監視画像を効率的に閲覧する手法-送電線下の盛・切土行為の検出可能性- |
中司賢一・○牛本卓二(中部電力)・村松文明(東京電力ホールディングス)・佐藤晃生(九州電力)・村上三朗(電源開発)・石野隆一(電力中央研究所)
|
|
7-114 | 複導体送電線における電磁吸引現象の発生とスペーサ間隔設計手法の検証 |
◎浜田祐太・箕浦史登・三塚洋明・太田 浩(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-115 | LCスパイラル設置箇所におけるインバ心電線の断線事象と再現試験結果 |
◎中野泰宏・浜田祐太・箕浦史澄・三塚洋明・太田 浩(東京電力パワーグリッド)・穂積英彬(フジクラ)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-116 | 送電鉄塔部材取替困難箇所補修方法の確立(その2) |
○小菅 清・荒木 進・太田 浩・河原章夫・肥田知仁(東京電力パワーグリッド)・小川裕之(日本ペイント防食コーティングス)
|
|
7-117 | 送電鉄塔活線コンパクトリプレイス工法の開発 |
志賀利人・○加瀬 博・赤堀達也・谷口 栄・土田陽一・木内 信・太田 浩(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-118 | 電力設備劣化予測に関する研究 |
○真壁勝久・橋本和文(中国電力)
|
|
7-119 | SfMを用いた3次元モデルの送電線と樹木の離隔計測への適用性評価 |
○中屋 耕・大石祐嗣・鈴木準平(電力中央研究所)
|
|
7-120 | 標準逆T字型基礎(HSⅠ型基礎)の開発 |
◎森 政人・白石智規・花輪高史・太田 浩(東京電力パワーグリッド)・和田収司(東京電力ホールディングス)
|
|
7-121 | ACMセンサを用いた鋼管鉄塔内面の腐食速度推定 |
◎長田将典・龍岡照久(東京電力ホールディングス)・肥田知仁・箕浦史登・河原章夫・太田 浩(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-122 | 腐食速度マップとACMセンサ測定により得られた腐食速度の比較 |
○龍岡照久・長田将典(東京電力ホールディングス)・肥田知仁・箕浦史登・河原章夫・太田 浩(東京電力パワーグリッド)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-123 | 白金修飾ZnOナノワイヤガスセンサによる水素及びアセチレンの選択的検出 |
林 大貴・江口勝也・中野道彦・○末廣純也(九州大学)
|
|
7-124 | ウェアラブル端末を用いた遠隔監視システムの電力現場業務への適用に関する基礎検討 |
◎八尾健一朗・中司賢一・牛本卓二(中部電力)
|
|
7-125 | 変電所におけるアース線取扱い作業の負担評価と改良策の検討 |
◎角田拓朗・池浦良淳・早川聡一郎・近藤伸哉(三重大学)・杉本敏文(中部電力)
|
|
7-126 | 地中送電ケーブル移動量測定の高度化 |
◎舟橋 隆・柳本 等・木口知弘・磯貝祐輔・加藤康雄・石岡陽平(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-127 | 事故・修繕費データのばらつきを考慮した平均保守費用の評価 |
○高橋紹大(電力中央研究所)
|
|
7-128 | 画像を用いた電柱のコンクリート剥離計測 |
○西片太樹(旭興産)・中島慶人(電力中央研究所)
|
|
7-129 | 6kV真空遮断器の現地真空度測定技術の開発 |
○鬼頭 豊・前川俊浩・宮嶋修一・板橋俊也(東京電力ホールディングス)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-130 | 配電設備における合理的な設計風速算定手法の開発-風観測データに基づく検証- |
○村上貴裕(電力中央研究所)・山本良太(東京電力ホールディングス)・日下部賢治(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-131 | ループ配電系統におけるSVRの目標電圧に関する基礎検討 |
◎石原茂樹・青木 睦(名古屋工業大学)・佐々木俊介・小嶋利郎(中部電力)
|
|
7-132 | 配電系統の実負荷・PV出力の力率推定に関する一検討 |
○井上秀樹・足立昌宏・友部 修(日立製作所)・松田勝弘(東北電力)
|
|
7-133 | 架空絶縁電線における絶縁被覆の経年劣化特性 |
○大原久征・熊谷靖夫・木本厚徳・山田和浩(中国電力)・朱牟田善治(電力中央研究所)
|
|
7-134 | 配電設備での鳥類巣材撤去数の地域性と経年変化 |
◎白井正樹(電力中央研究所)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-135 | 磁化による雷電流の大地伝播:誘雷での研究 |
◎吉藤浩之・酒井英男(富山大学)・角 紳一(中部大学)・森本健志(近畿大学)
|
|
7-136 | 雷電流により獲得される残留磁化の研究 |
○酒井英男(富山大学)・関岡昇三・成田知巳(湘南工科大学)
|
|
7-137 | 北陸地方の風車における3年間の落雷発生状況 |
◎安藤晴信・箕輪昌幸・鈴置保雄・依田正之(愛知工業大学)
|
|
7-138 | 北陸地域における配電線雷事故率の予測計算手法に関する一検討(その2) |
◎森松 達・松浦 進・新庄一雄(北陸電力)
|
|
7-139 | LF帯電磁波を用いた富山湾周辺の雷観測網構築と初期観測結果 |
◎坂戸雅智・森本健志(近畿大学)・梶原正鶴・中村佳敬(神戸市立工業高等専門学校)・紅谷郁弥・酒井英男(富山大学)
|
|
7-140 | JLDNによって観測された250µs以下の時間間隔で発生する後続雷撃の成因の一検討 |
○松井倫弘(フランクリン・ジャパン)・道下幸志(静岡大学)
|
|
7-141 | 超長波(VLF帯)空電観測を用いた落雷位置標定システムによる落雷分布 |
◎大野高寛・山田素輝・成田知巳(湘南工科大学)・佐藤光輝(北海道大学)・土屋史紀(東北大学)・金子英治・原田繁実(琉球大学)・工藤剛史(音羽電機工業)・茆原正昭(ホトニクス)・三塚洋明(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-142 | 電気幾何学モデルによる送電線雷事故率の試算-架空地線1条・電力線三角配列- |
○坪井敏宏・岡部成光(東京電力ホールディングス)
|
|
7-143 | 航空灯火に接続する電力ケーブルの雷保護 |
◎甲斐 翼・山本和男・角 紳一(中部大学)
|
|
7-144 | 大電流試験による風力発電引下導体システムの耐久性評価 |
◎伊藤雄太・坂本 潔・木村 守(日立製作所)
|
|
7-145 | 繰り返し雷インパルス電流印加による配電用避雷器の処理可能なエネルギー(その2) |
○松浦 進・森松 達(北陸電力)・門 裕之・宮城 吏(電力中央研究所)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-146 | 直流CVケーブル用新絶縁材料の基礎特性評価 |
◎茂森直登・森 大樹・八木幸弘(古河電気工業)
|
|
7-147 | 新材料直流CV ケーブルシステム長期実証試験 |
◎森 大樹・茂森直登・八木幸弘(古河電気工業)
|
|
7-148 | 浮体式洋上風力発電向けダイナミックケーブルシステムの実証 |
◎谷之木良太・阿部和俊・助川琢也・東 大介・西川正利(住友電気工業)・佐藤 郁(戸田建設)・宇都宮智昭(九州大学)
|
|
7-149 | 福島浮体式洋上風車向けライザーケーブルの静的及び動的挙動解析 |
○籠浦 徹・藤井 茂・榊原広幸・佐々木隆博(古河電気工業)・村田雅彦・田口悠嘉(古河インフォメーション・テクノロジー)
|
|
7-150 | 福島浮体式洋上風車向けライザーケーブルの浮体運動データによる疲労寿命推定 |
籠浦 徹・藤井 茂・榊原広幸・佐々木隆博(古河電気工業)・村田雅彦・◎田口悠嘉(古河インフォメーション・テクノロジー)
|
|
7-151 | 275kV-HTSケーブルの地絡事故への対策と実験 |
◎高木智洋・八木正史(古河電気工業)・芹沢正弘・中野哲太郎・三村智男(東京電力ホールディングス)
|
|
7-152 | 超電導ケーブル地絡時におけるアーク温度の基礎的検討 |
◎丸山 修・中野哲太郎・三村智男(東京電力ホールディングス)・森村俊也・増田孝人(住友電気工業)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-153 | 特別高圧同軸ケーブル用接続部の実用化 |
◎田渡未沙・荻島みゆき(昭和電線ケーブルシステム)・浅野敬之(東日本旅客鉃道)・森口至郎(昭和電線ケーブルシステム)
|
|
7-154 | 154kV CVケーブル用ダイレクトモールド気中終端接続部の実用化 |
○今西 晋・新井敦宏・森口至郎(昭和電線ケーブルシステム)
|
|
7-155 | 275kV OF/CV 異種接続部の開発 |
○松倉 豊・新井敦宏・小森博文・土屋信一(昭和電線ケーブルシステム)
|
|
7-156 | 77kV級CVケーブル用ゴムブロック絶縁体の長期保管に関する研究 |
◎川原 徹・宮島和久(中部電力)
|
|
7-157 | CVTケーブル用拘束装置による面圧特性の評価 |
◎山本直人・大内直斗(中部電力)
|
|
7-158 | CVケーブル端末部の長期防水性能 |
○宮島和久・若林佑樹(中部電力)
|
|
7-159 | 波乗り現象による移動メカニズムの解明 |
五十嵐晃一(東京電力パワーグリッド)・○鴨志田博史(住友電気工業)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-160 | 斜交クロス柱抵抗体の抵抗値の近似計算-簡略化された変分原理の応用例- |
○渡辺和夫(千葉大学)・水野健彦(古河電工,千葉大学)・横山繁嘉寿(フジクラ)
|
|
7-161 | 活線状態における電力ケーブル線路の部分放電測定法 |
◎Binti Mustafa Nur Sabihah・Ra Nhet・二見啓之・穂積直裕(豊橋技術科学大学)
|
|
7-162 | 高圧架空ケーブル接続体における部分放電放射電磁波測定に関する基礎検討 |
◎益田聖也・古賀嵩章・糸瀬晶彦・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・春山 浩・加藤 勇・佐藤英章・青野文泰(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-163 | 交流重畳法を用いた実線路における判定基準の妥当性 |
○田澤和俊・堀田昌弘・橋詰俊成・市川博章(矢崎エナジーシステム)・佐藤英章・大貫幸一(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-164 | 水トリー劣化診断のためのパルス式残留電荷法における短時間電荷挙動の検討 |
◎二見啓之・Ra Nhet・川島朋裕・村上義信・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・栗原隆史・岡本達希(電力中央研究所)・宮島和久・内田克己(中部電力)
|
|
7-165 | 11kVケーブルの各種診断による劣化評価 |
◎江藤計介・小宮満明・志水善国(出光興産)
|
|
7-166 | 22kV用E-Eケーブルからの水トリー検出 |
◎池田佑允・堀江 響・迫田達也(宮崎大学)・青野文泰・阿部宏行・加藤 勇・佐藤英章(東京電力パワーグリッド)
|
|
7-167 | 沿線トラフ内CVケーブルの敷設環境が絶縁性能に及ぼす影響 |
◎内山陽介・小貫素彦・鈴木秀康(東日本旅客鉄道)
|
|
7-168 | ケーブル全長に亘る異常の周波数領域反射測定法による検出 |
平井直志・○大木義路(早稲田大学)
|
|
7-169 | 周波数領域反射測定法による長尺同軸ケーブルの局所加熱位置標定 |
○平井直志・大木義路(早稲田大学)
|
講演番号 | タイトル |
---|---|
著者名(所属名) | |
7-170 | 経年275kV CVケーブル設備の劣化評価 |
◎浅井洋平・井上雅弘(関西電力)
|
|
7-171 | 実規模ケーブル用空間電荷測定装置の音場解析 |
森田翔亮・堀 真彦・川島朋裕・村上義信・○穂積直裕(豊橋技術科学大学)
|
|
7-172 | OFケーブル課電劣化における絶縁油特性(その1)―課電劣化メカニズムと溶解銅量・tanδの関連性― |
◎松井健郎・中出雅彦(東京電力ホールディングス)・杉本 修・羽田淳也・永原茂樹・小山勇人(東京電設サービス)
|
|
7-173 | OFケーブル課電劣化における絶縁油特性(その2)-銅溶解と酸化スラッジ生成時の発生ガス- |
◎羽田淳也・杉本 修・永原茂樹・小山勇人(東京電設サービス)・中出雅彦・松井建郎(東京電力ホールディングス)
|
|
7-174 | OFケーブル課電劣化における絶縁油特性(その3)-絶縁油分析による課電劣化診断法- |
○杉本 修・羽田淳也・永原茂樹・小山勇人(東京電設サービス)・中出雅彦・松井健郎(東京電力ホールディングス)
|