一般講演

論文一覧

G309-A4 教育研究(Ⅰ)3月12日 午後 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-001TBL活動におよぼす学習意欲の影響の検討
○内田君子(名古屋学芸大学)・奥田隆史(愛知県立大学)
1-002専門科目における授業内容の項目関連構造分析
○松田豊稔(熊本高等専門学校)
1-003線形代数を対象にした誤答原因の推定機能を有する学習支援システムの開発
◎齋藤 大・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
1-004マトリクスLEDによる4コマストーリー演出
○宮内 肇(松江高等専門学校)
1-005電気モノづくり工作とプログラミングによる科学啓発活動の実践
○木村尚仁(北海道科学大学)
1-006点字カードを用いたプログラミング学習教材の試作と考察
◎宇田涼佑・大谷昌生・金井徳兼(神奈川工科大学)
1-007ARと3軸磁気センサを使った磁界可視化教材の検討
◎山内康平・谷崎礼治・眞鍋知久・松友真哉(新居浜工業高等専門学校)・野口 聡(北海道大学)
1-008AR/VRを利用した電磁界可視化システムの開発(その2)
◎河村悠汰・長井玲音・眞鍋知久・松友真哉(新居浜工業高等専門学校)・野口 聡(北海道大学)
G301-B1 教育研究(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-009長野地区における出張リフレッシュ理科教室の10年
○曽根原 誠・宮入圭一(信州大学)
1-010小学生向けの再生可能エネルギーに関する教材の開発
◎見田 萌・橋本慎也・山本敏和(福島工業高等専門学校)
1-011電気の知識を広めるための動画作成
○新藤孝敏(東京大学)・大来雄二(金沢工業大学)・神津 薫(国士舘大学)・長谷川有貴(埼玉大学)・小林隆司(物質・材料研究機構)
1-012中学校理科教員を対象とした教育支援事例
○陶山健仁・田中里美・西方正司(東京電機大学)
1-013教職指定科目での小冊子「電気の知識を深めようシリーズ」の活用
○中村 格(鹿児島工業高等専門学校)
1-014中高生が電気工学に親しむ理科教室の実施
○長谷川有貴・山納 康(埼玉大学)
1-015小学校での理科実験支援活動と教員研修
○服部邦彦・瀧ヶ崎隆司・佐藤杉弥・梅谷篤史・狩野みか(日本工業大学)
G301-B2 教育研究(Ⅲ)3月13日 午前 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-016回路図作成テストによる電気回路概念の実態調査
○石橋 直(福岡教育大学)
1-017高周波回路に関する回路・電磁界シミュレータを活用した学生実験の一検討
○大島心平(小山工業高等専門学校)
1-0183軸磁気センサを使った磁界観察教材の検討
◎谷崎礼治・山内康平・松友真哉(新居浜工業高等専門学校)・野口 聡(北海道大学)
1-019パワエレ機器開発を推進する技術リーダの育成
○村田雄一郎・板垣秀信・岩田明彦(三菱電機)
1-020ホール素子変位センサ式磁気浮上システムを利用したモデルベース制御教育の実践
○安里健太郎(沖縄工業高等専門学校)
1-021自動運転・無線制御可能なマイコンカーの製作
○畑迫健一(産業技術短期大学)
G404-C3 応用数学・電気理論・光応用3月14日 午後 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-022Average Consensus and Synchronous Control of Multi Agent System for Energy Systems
○菊池智志・川西通裕・ノツトラン/フィン・成清辰生(豊田工業大学)
1-023周期外力を受けるマッシュー型振動子から導かれたサインサークルマップの近似とカオス振動の存在条件
○山口尚宏・太田垣博一(岡山理科大学)
1-024量子力学に対する回路理論の重要な役割
○永井信夫(北海道大学)・渡辺一央・真田博文(北海道科学大学)
1-025ボクセルモデル用FMM-SCMによる2段階静電誘導電流計算
○濱田昌司(関西大学)
1-026電力ケーブルの送電容量評価に向けた交流導体実効抵抗値の温度依存性に関する基礎検討
○杉原英治・舟木 剛(大阪大学)
1-027混合媒質を有する角柱物体による電磁波の散乱
○山﨑恆樹・柴山俊輝・尾崎亮介(日本大学)
1-028Fox-Li法による正多角形鏡光共振器のモード計算
◎鈴木雄太・手塚信一郎(横河電機)
1-029青色光網膜障害の実用的な測定方法の開発
◎秋葉拓也・澁谷孝幸(東京都立産業技術研究センター)
1-030異なるピーク波長の近紫外線LEDによる発光スペクトルの検討
◎川延就郁・須山雄二郎・三栖貴行(神奈川工科大学)
G404-C4 電磁環境3月14日 午後 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-031低周波電界ばく露による培養神経細胞の刺激作用のリアルタイム観察
○池畑政輝・吉江幸子(鉄道総合技術研究所)・鈴木敬久・牧野 佳・和田圭二(首都大学東京)・齋藤淳史・中園 聡(電力中央研究所)
1-032伝導電流測定における供試機器配置および電流クランプ位置による影響に関する一検討
○川又 憲・石橋 拓・石上 忍(東北学院大学)
1-033電気機器から発生する電磁雑音の機器設置条件による特徴の検討
○石上 忍・阿部慎也・今田凌志・川又 憲(東北学院大学)
1-034鉄筋コンクリート造建築物における雷サージ解析の検討
◎井波伸英(NTTファシリティーズ)
1-035高速パルス伝送方式における狭パルス信号生成回路の検討
○桑原 崇・板倉 洋・大和田 哲(三菱電機)
1-036高速パルス伝送方式の多分岐線路における反射波抑制手法に関する検討
◎板倉 洋・大和田 哲(三菱電機)
1-037WPT用7kW級SiCインバータ電源装置からの不要電波による無線受信感度への影響評価
○宮澤安範・田中 聡・山口正洋(東北大学)・椙本祥史・渡邊 航・永田 真(神戸大学)・近藤幸一・栗本正樹(トーキン)・沖米田恭之(昭和飛行機工業)
G301-C4 計測技術 計測基礎3月14日 午後 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-038二つの電圧瞬時値を用いた電圧実効値,及び電力の推定方法の最適化
◎圓句拓海・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・小林昭二()
1-0393D送電コイルと渦形受電コイルを用いた非接触給電のコイル特性の計測
◎織田大和・相知政司(千葉工業大学)
1-040Hコイル付きエプスタイン枠を用いた無方向性電磁鋼板の高磁場磁化測定
○藤村浩志・和嶋 潔(新日鐵住金)・籔本政男(日鉄住金総研)
1-041単発音を用いた距離計測
○三谷康夫・中村優一・岩佐勇輝(福山大学)
1-042自己結合効果を用いた距離・速度デジタル測定
◎柴田慧一・津田紀生・山田 諄(愛知工業大学)
1-043電気定位を用いた水中センシングシステムの研究開発
◎中島寛貴・鈴木飛揚・高橋祐人・三枝幹雄(茨城大学)
1-044太陽電池評価のためのレーザ磁気顕微鏡法の開発
◎岡田英朗・薮本 海・佐藤宣夫(千葉工業大学)
G301-C3 計測技術 計測応用3月14日 午後 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-045半導体デバイスの故障解析のための超音波刺激抵抗変動(SOBIRCH)検出法における最適キャリア周波数の検討
◎辰巳功祐・川島朋裕・村上義信・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・松本 徹(浜松ホトニクス)
1-046超音波距離計の受信信号の減衰特性を利用した誤差補正における回路パラメータの調査
◎高橋真悟・松岡俊佑(旭川工業高等専門学校)・川口秀樹(室蘭工業大学)・藤枝直輝・市川周一(豊橋技術科学大学)
1-047超音波測位システムのフェーズドアレイ送信機の実験検証
◎伊藤大道・松岡俊佑(旭川工業高等専門学校)・川口秀樹(室蘭工業大学)・藤枝直輝・市川周一(豊橋技術科学大学)
1-048陰極はく離した塗装鋼板内部に対するテラヘルツイメージング
○布施則一(電力中央研究所)・菅江清信(新日鐵住金)
1-049レーザーを用いたコンクリート構造物内部欠陥検査手法の高速化と屋外検査装置の開発
◎倉橋慎理(レーザー技術総合研究所)・北村俊幸・岡田 大・三上勝大・近藤修司・長谷川 登・錦野将元・河内哲哉(量子科学技術研究開発機構)・河中準二(大阪大学レーザー科学研究所)・島田義則(レーザー技術総合研究所)
1-050不飽和交流漏洩磁束法を用いた鉄鋼構造物の亀裂形状の推定
◎齊藤大介・林 実・中村喜浩・堺 健司・紀和利彦・塚田啓二(岡山大学)
1-051積層セラミックコンデンサの短絡故障における非破壊電流経路可視化
◎薮本 海・佐藤宣夫(千葉工業大学)
1-052反射波長の異なるFBGセンサを用いた火災の発生位置の推定方法に関する検討
◎松本 勇・落合旺永・山口達也・松村太陽・篠田之孝・小野 隆(日本大学)
1-053雨滴電荷に着目した降雨観測の検討
◎野中 知・安藤大地・山下幸三(足利大学)・佐藤光輝・高橋幸弘(北海道大学)
1-054磁場顕微鏡を用いたリチウムイオン電池のショート箇所特定
○鈴木一博・堤 雅義・照井裕二(東芝ナノアナリシス)
G404-B1 放電/プラズマ/パルスパワー 基礎(Ⅰ)3月13日 午前 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-055同軸プラズマガン堆積法におけるインパルス電圧と気圧・間隙長の特性について
◎八重樫哉雅・橋口 舞・胡桃 聡・松田健一・鈴木 薫・小林大地・関口純一・浅井朋彦(日本大学)
1-056FRC衝突合体実験における中性子計測のための高速応答検出器の開発
◎佐原直人・小川 洋・関口純一・髙橋 努・浅井朋彦(日本大学)・Richard Magee(TAE Technologies, Inc.)
1-057移送磁場反転配位のプラズマパラメータ評価法の開発
◎小林大樹・永田昌基・関口純一・浅井朋彦・高橋 努(日本大学)
1-058揺動磁場計測と制動放射光計測による移送磁場反転配位プラズマのWobble運動の評価
◎廣橋光始光始・長田昌之・関口純一・浅井朋彦・髙橋 努(日本大学)
1-059コーシー条件面法による磁場反転配位プラズマの形状及びプラズマ電流評価
◎星野啓雄・吉野智哉・関口純一・浅井朋彦・高橋 努(日本大学)
G404-B2 放電/プラズマ/パルスパワー 基礎(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-060大気圧グロー放電プラズマのラングミュアプローブ計測
○牟田浩司・大石 亮・石橋 凌・内原光之助・中村隆昌・土内裕太郎(近畿大学)
1-061高圧アルゴンガス中でのフェムト秒レーザープラズマの電子温度測定
◎土田晃輔・津田紀生・山田 諄(愛知工業大学)
1-062ソレノイドの一様磁場輸送中におけるレーザーアブレーションプラズマのイオン電流密度分布
◎高橋一匡・和田雄太・佐々木 徹・菊池崇志(長岡技術科学大学)
1-063フラーレンイオンビーム形成のためのC60ターゲットを用いたレーザーアブレーションプラズマ生成装置
◎葛本雅之・齋藤佑樹・和田雄太・南口 誠・高橋一匡・佐々木 徹・菊池崇志(長岡技術科学大学)
1-064ヘテロダイン型レーザー干渉計を用いた衝突合体FRCプラズマの多点密度計測
◎巽 ありさ・関口純一・高橋 努・浅井朋彦(日本大学)
G405-B1 放電/プラズマ/パルスパワー 基礎(Ⅲ)3月13日 午前 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-065対向発散磁界下誘導結合プラズマ中の電子閉じ込め効果に対するシースの影響の定性的検討
◎小澤良輔・菅原広剛(北海道大学)
1-066誘導結合型磁化プラズマ容器器壁近傍における電子エネルギー利得の位相分解モンテカルロ解析
◎高橋宏徳・菅原広剛(北海道大学)
1-067交流電界・直流磁界下気体中の電子輸送係数解析
◎佐藤 壮・菅原広剛(北海道大学)
1-068大気圧イオン移動度測定における換算電界強度に対する移動度ヒストグラム
◎池田一樹・奥山 由(苫小牧工業高等専門学校)・菅原広剛(北海道大学)
1-069弱電離気体プラズマの解析(CL) 高E/N領域におけるN2ガスの電離係数(2)
◎末次泰基・川口 悟・髙橋一弘・佐藤孝紀(室蘭工業大学)
1-070弱電離気体プラズマの解析(CLI) N2ガス中の高次の係数の測定
◎中田理幸・川口 悟・高橋一弘・佐藤孝紀(室蘭工業大学)
1-071Ar(3P2)のH2Oによる失活レート係数
○鈴木 進・平田 立・碓氷陽平・伊藤晴雄(千葉工業大学)
G405-B2 放電/プラズマ/パルスパワー 基礎(Ⅳ)3月13日 午前 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-072準大気圧下における高繰り返しナノ秒パルス窒素グロー放電の特性評価
◎平野 涼・井岡克也・前川拓也・菊池祐介(兵庫県立大学)・大坪 陽・西村芳実(栗田製作所)・八束充保(兵庫県立大学)
1-073気中放電における多重バリアの放電孔の半径と電流値の関係
◎佐々木佑樹・荒岡信隆・高村紀充・高根直也・水﨑雅之・花井正広(福岡大学)
1-074大気圧酸素放電下のO原子計測におけるオゾン干渉の分離
◎中川雄介・川北拓弥・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京)
1-075大気中ストリーマ進展形状の外部印加電界分布依存性
○本間敬浩・稲田優貴・前山光明(埼玉大学)
1-0768巻-8巻の上下段コイルにより駆動するタンデム型Ar-O2誘導熱プラズマの電磁熱流体解析
◎明石恵太・隠田一輝・清水光太郎・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・末安志織・渡邉 周・中村圭太郎(日清製粉グループ本社)
1-077誘電体に吸着する電子の脱離が誘電体バリア放電に与える影響
○明石治朗・吉永智一(防衛大学校)
1-078Analysis for Charge Propagation Phenomena with Equipotential Sphere Forming Gas-Solid Interface
◎MinHee Kim・Se-Hee Lee(Kyungpook National University)
G405-C3 放電/プラズマ/パルスパワー 材料3月14日 午後 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-079真空紫外吸収分光法を用いたTiN成膜用HiPIMSプラズマ中の窒素原子密度計測
中村将之・竹田圭吾・○太田貴之(名城大学)
1-080パルススパッタペニング放電による熱可塑性樹脂基板上への窒化チタン薄膜の作製
○東 欣吾・永 井僚・田中達也・岡 好浩(兵庫県立大学)
1-081RFマグネトロンプラズマ法による窒化鉄生成の試み
◎矢澤翔大・石原聖久・江頭雅之・工藤祐輔・黒岩 孝・新妻清純(日本大学)
1-082Ar/N2 ループ型誘導熱プラズマを用いたSi 基板表面の窒化試験
◎大関元紀・藤田敦士・田中康規・石島達夫・上杉喜彦(金沢大学)・幸本徹哉・川浦 廣(シー・ヴィー・リサーチ)
1-083大気圧プラズマ窒化処理における還元フェーズ時間依存性の調査
◎大谷亮仁・市來龍大・中原弘将・西口宏泰・立花孝介・古木貴志・金澤誠司(大分大学)
1-084アモルファスカーボン成膜用大気圧He/CH4プラズマの数値解析
◎小嶋正宏・大木一真・小田昭紀(千葉工業大学)
1-085色素増感太陽電池の高速低温焼成法の開発
◎全 俊豪(東京工業大学)・藤島恒人・小野 亮(東京大学)
1-086変調型Ar/CH 4/H2誘導熱プラズマ照射により生成する多結晶ダイヤモンド膜に対するトーチ内圧力の影響
◎畑 和史・荒井隆志・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)
1-087キャビテーションプラズマによって銀電極から合成した銀ナノ粒子の合成メカニズムの検討
○岡 好浩・黒島朋哉・大塚健太郎・八束充保(兵庫県立大学)
1-088He/O2狭ギャップ短パルス大気圧非平衡プラズマの発光スペクトルと高分子表面処理特性
◎古田憲司郎・中野俊樹・北嶋 武(防衛大学校)
G405-A4 放電/プラズマ/パルスパワー 部分放電3月12日 午後 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-089アルミナ含有量の異なるエポキシ樹脂中のトリー生成と発生超音波
◎井上俊介・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・牟田上東達也(かんでんエンジニアリング)
1-090発泡エナメル皮膜材料における繰り返しパルス放電による帯電現象
◎武川秀介・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・宮崎優伍・溝口 晃・山内雅晃(住友電気工業)
1-091部分放電電磁波の周波数特性における電極ーアンテナ間距離の影響
◎羽渕雄堂・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-092アンテナによる平角線モータコイルエンドの部分放電位置検出
◎山田哲也・高木謙一郎・白波瀬真人・高橋芳光・林 裕二(SOKEN)
1-093電子付着性ガス混合によるDry Air中部分放電放射電磁波の検出特性変化に関する基礎検討
◎田中麻理菜・古家広貴・大塚信也(九州工業大学)・井波 潔・羽馬洋之(三菱電機)・山本尚史・岡部成光(東京電力ホールディングス)
1-094シリコーンゴムの部分放電劣化の評価(第4報)
◎小松一輝・島田美月・濵井貴宏・劉 浩・水野幸男(名古屋工業大学)
1-095複合誘電体の界面における半導電層の部分放電抑制効果
◎岡嵜岳陽・中村 孝(大阪大学)
1-096空気中不平等電界下における2次ストリーマ発生条件
◎浅野竜大・小島寛樹(名古屋大学)・米須大吾・額賀 淳・六戸敏昭(日立製作所)・早川直樹(名古屋大学)
1-097エステル油/プレスボードの油隙中における雷インパルス電圧下の部分放電特性
◎山田大智・倉地将貴・中野裕介・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・吉田成是・海永壮一郎・吉村 学・菅 健一(三菱電機)
G404-A2 放電/プラズマ/パルスパワー 液中・液体放電3月12日 午前 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-098キャビテーションプラズマ発生に及ぼす印加電圧繰り返し周波数の影響
◎岡田 翔・上田唯人・岡 好浩・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-099塩化ナトリウム水溶液中のキャビテーション気泡への連続放電の進展
◎上田唯人・岡田 翔・岡 好浩・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-100ブレード内部の水滴に対する放電特性
◎川上孝世・箕田充志(松江工業高等専門学校)
1-101印加電圧が電解放電加工特性に与える影響
○古谷克司(豊田工業大学)
1-102水中気泡内プラズマによる種々の有機物分解
○竹内 希(産業技術総合研究所)
1-103酸素ドープによる低温大気圧プラズマジェットのラディカル生成効率の向上
◎渡辺 茜・小林大地・浅井朋彦(日本大学)・小口治久(産業技術総合研究所)
1-104球雷放電を用いた酢酸分解処理特性
◎田代潤一郎・稲田優貴・前山光明(埼玉大学)
G404-A1 放電/プラズマ/パルスパワー 沿面放電3月12日 午前 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-105酸化クロムを塗布した真空パルプ内壁における沿面放電のParticle-In-Cell Monte-Carlo-Collisionシミュレーション
◎長谷川優貴・江尻 開・熊田亜紀子・日髙邦彦(東京大学)・道念大樹・小倉健太郎(三菱電機)
1-106円柱端部がメタライズされたアルミナ試料の真空中沿面放電特性
◎京須亮太・山納 康(埼玉大学)・浅利直紀・松尾和宏(東芝インフラシステムズ)
1-107真空中沿面放電経路の初期帯電分布依存性
◎西田歩成・小島寛樹(名古屋大学)・飯塚伸介・田中 荘(日立産機システム)・早川直樹(名古屋大学)
1-108真空/正帯電固体絶縁物上における交流沿面放電進展特性
◎大木駿士朗・小島寛樹(名古屋大学)・浅利直紀・竪山智博・佐々木良輔(東芝インフラシステムズ)・早川直樹(名古屋大学)
1-109沿面放電を利用した落雷誘導へのCFRPの適用
◎和田光平・箕田充志(松江工業高等専門学校)
1-110沿面放電進展時の誘導電流観測
◎二階堂慎一・杉本俊之(山形大学)
G405-A1 放電/プラズマ/パルスパワー 放電応用(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-111ホール型電気集塵装置における電極構造の検討
◎袁 振東・宮下皓高・江原由泰(東京都市大学)
1-112電気集塵装置におけるオゾン生成に及ぼす湿度の影響
◎板倉雄士・田中直輝・江原由泰(東京都市大学)・野崎優介・栗田加奈絵・永吉健太郎(富士通ゼネラル研究所)
1-113絶縁被覆接地電極の荷電性能とオゾン生成量
○永吉健太郎・栗田加奈絵・野﨑優介(富士通ゼネラル研究所)・江原由泰(東京都市大学)
1-114高電界を利用した省エネ型電気集塵装置の開発
◎井上将吾・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)
1-115線電極が複数本の場合の線対平板型電気集塵装置におけるイオン風解析
◎伊藤航平・森 悠真・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)・川田吉弘(職業能力開発総合大学校)・田岡智浩(住重プラントエンジニアリング)
1-116静電霧化を用いた微粒子の集塵
◎矢澤拓海・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)
G405-C4 放電/プラズマ/パルスパワー 放電応用(Ⅱ)3月14日 午後 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-117マイクロホローカソード放電によるオゾン生成量と放電条件の比較
○前山光明・江角悠希・古滝 準・稲田優貴(埼玉大学)
1-118工学的手法を用いたジャンボタニシ防除法のフィールドテストによる効果検証
○柳生義人・猪原武士・篠原正典・大島多美子・川崎仁晴(佐世保高等専門学校)
1-119正コロナ放電とウッドセラミックス電極による気中におい成分の除去
○川田吉弘・大川翔太郎・清水洋隆(職業能力開発総合大学校)
1-120積層形プラズマアクチュエータによるCd値の減少効果測定実験
山中建二・◎廣滋伸一(徳島大学)・福田 亮(いすゞ中央研究所)
1-121ブラシ電極を使用した放電解凍法
◎橋本浩輔・加藤正平(東洋大学)
1-122スラグ流を伴うマイクロ流路内ナノ秒パルス放電による水素生成特性
◎井上 伶・猪原武士・長田秀夫・柳生義人・大島多美子・篠原正典・川崎仁晴(佐世保工業高等専門学校)
1-123放電を用いた液体のメタン直接分解による水素生成における電力依存性の評価
◎吉田広平(豊橋技術科学大学)・梅田良人(東邦冷熱)・針谷 達・谷本 壮・滝川浩史・須田善行(豊橋技術科学大学)
1-124加湿気相中ナノ秒パルス放電による水素生成
◎猪原武士・古谷拓海・長田秀夫・柳生義人・大島多美子・篠原正典・川崎仁晴(佐世保工業高等専門学校)
G404-A4 放電/プラズマ/パルスパワー アーク3月12日 午後 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-125真空アークにおける圧力勾配と電磁力が及ぼす陰極点移動の解析
◎岩田総司・真栄田義史・岩尾 徹(東京都市大学)
1-126真空アークにおける熱的非平衡を考慮した電子温度と重粒子温度の算出
◎高木真宏・根本雄介・岩田総司・真栄田義史・岩尾 徹(東京都市大学)
1-127溶射用磁界印加型小電力プラズマトーチの特性把握
○藤野貴康・松本 光(筑波大学)
1-128水蒸気混入による大気圧Arアークプラズマの特性変化
◎加納 亘・杉本尚哉(秋田県立大学)
1-129ポリアクリル酸ゲルのアブレーションを考慮したアークの電磁熱流体解析モデルの構築
○柴山正雄・田中康規・石島達夫・上杉喜彦(金沢大学)
1-130横風吹付け時におけるアークの重粒子と電子の流速の算出
◎根本雄介・岩田総司・真栄田義史・岩尾 徹(東京都市大学)
1-1313次元電磁熱流体シミュレーションによる横風吹き付け時のアーク内の窒素濃度分布の解析
◎真栄田義史・岩尾 徹(東京都市大学)
1-132溶接速度向上に向けた回転横磁界の周波数が及ぼすアーク電圧と回転半径
坐間義幸・◎杉山雄紀・松本昂樹・真栄田義史・岩尾 徹(東京都市大学)
G404-A3 放電/プラズマ/パルスパワー 絶縁破壊3月12日 午後 G棟 G404教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-133繰り返しインパルス電圧下における絶縁ゲル中のキャビティー進展現象の極性効果
◎中村 信・佐藤正寛・熊田亜紀子・日髙邦彦(東京大学)・早瀬悠二・髙野 翔・山城啓輔・高野哲美(富士電機)
1-134ESDガンを用いたプリント配線基板電極間の絶縁破壊現象のガス絶縁媒体種依存性に関する基礎検討
◎嵩西栄人・福山晃弘・大石雄介・大塚信也(九州工業大学)
1-135発泡エナメル線の部分放電現象における絶縁皮膜構造の影響
◎石津祥子・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・宮崎優伍・溝口 晃・山内雅晃(住友電気工業)
1-136薄膜PETフィルムの帯電電荷による局部的な貫通破壊現象
◎佐々本 凌・宮崎貴駿・西嶋喜代人(福岡大学)
1-137炭素繊維方向及び電流経路が間接雷試験においてCFRP複合材からのスパーク放電特性に与える影響に関する検討
◎徳益 昂・鴨田将一・山内辰浩・大石雄介・大塚信也(九州工業大学)・西 孝裕樹(SUBARU)
1-138低気圧下における電界電子放出に起因した絶縁破壊現象
◎北林優祐・岩渕大行・大山 力(横浜国立大学)
1-139真空中における絶縁破壊進展のParticle-In-Cellシミュレーション
◎江尻 開・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
1-140水滴を介する鉱油中絶縁破壊現象解明のための油中水滴挙動の連成解析
◎山内辰浩・古家広貴・芝田拓樹・大塚信也(九州工業大学)
1-141不平等電界における菜種油中のバリア放電様相
○山本博法・桶谷 健・宮城克徳・花岡良一(金沢工業大学)
1-142針-球面電極間の空気中静電気火花放電発光スペクトルの観測
○三浦 崇(労働安全衛生総合研究所)
G405-A2 放電/プラズマ/パルスパワー パルスパワー(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-143Simple longitudinally excited CO2 laser driven by a fast high-voltage solid-state switch using IGBTs
◎ノール シャヒラマスローン・大橋薫泰・中野人志(近畿大学)・宇野和行(山梨大学)
1-144Influence of the inner electrode geometry on the performance of a tapered plasma focus device
◎スパダベッキャウルデリコ・志村尚彦(東芝エネルギーシステムズ)・柿沼啓太・志熊良樹・高橋一匡・佐々木 徹・菊池崇志(長岡技術科学大学)
1-145両極性パルス加速器におけるパルス重イオンビームの2段階加速の実証
◎寺田匡志・石田治康・伊藤弘昭(富山大学)
1-146反射三極管型仮想陰極発振器における出力マイクロ波電力測定と電極間距離依存性
◎春木亮太朗・田中稜大・伊藤弘昭(富山大学)
1-147NOx treatment by Nanosecond Pulsed Power Discharges in Gas mixed of NO, N2, and O2
◎Shujing Yang・Shingo Ishino・Maako Ohishi・Kenji Teranishi・Naoyuki Shimomura(徳島大学)
1-148模擬空気を原料とした誘電体バリア放電水処理装置による酢酸の分解
○寺西研二・米沢昌紘・長濱 蒼・浜田俊輔・下村直行(徳島大学)・鈴木 進(千葉工業大学)
1-149マイクロ波によるカーボンブラックの燃焼における酸素濃度の影響
◎渡久地崇磨・金子 慎・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)・乾 貴誌(富士電機)
G405-A3 放電/プラズマ/パルスパワー パルスパワー(Ⅱ)3月12日 午後 G棟 G405教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
1-150がん治療のための高周波バーストパルス印加によるHeLa細胞のDNA断片化の調査
◎佐藤浩美・南谷靖史(山形大学)・大西伸明・卜部 玄・勝木 淳(熊本大学)
1-151メダカ受精卵に対する組み合わせ矩形波電気パルスを用いた物質導入
◎永井 匠・池松裕人・山口明美・冨永伸明・河野 晋(有明工業高等専門学校)
1-152沿面放電を用いた液中プラズマによるOHラジカルの生成特性
◎DINH TUNG LE・伊藤大樹・安井晋示(名古屋工業大学)
1-153各種放電処理空気を含む水を用いたコマツナの水耕栽培におけるパルス放電の影響
○大澤直樹・尾山太一・中野雄祐・山口宗一郎(金沢工業大学)
1-154輸送中における大気圧プラズマを用いたみかんへの消毒方法の検討
◎川島 夏・山澤 優・北野佑磨・高木勇佑・竹下慎二(和歌山工業高等専門学校)
1-155大気圧プラズマによるマクロファージの活性化への影響
◎姚 翊綺・林 信哉(九州大学)
1-156平行平板型DBDプラズマ処理による芽胞菌の不活化メカニズムに関する研究
◎松村速人・林 信哉(九州大学)
1-157沿面放電液中プラズマによるフザリウム萎凋病防除効果の検証
◎坂本源起・伊藤大樹・安井晋司(名古屋工業大学)・寺添 斉・庄子和博(電力中央研究所)
1-158沿面放電液中プラズマのPythium属菌遊走子への殺菌効果
◎平原大地・坂本源起・安井晋示(名古屋工業大学)・景山幸二(岐阜大学)
1-159放電型光触媒装置による浮遊菌の処理(Ⅸ)―実環境での浮遊菌処理特性―
○志村尚彦(東芝エネルギーシステムズ)・瀬川 昇(東芝環境ソリューション)