一般講演

論文一覧

G308-C3 モーションコントロール・メカトロニクス(Ⅰ)3月14日 午後 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-199グラインダーの自動調整のための研磨力モニタリング
◎岡 直明(慶應義塾大学)
4-200可変構造弾性アクチュエータを用いた打撃によるボールの回転および軌道についての一考察
◎舛田博勇・安部義隆・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-201陸上短距離走選手の走行フォームに基づく2足ロボットの走行制御
◎扇谷祐仁・安部義隆・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-202通信遅延下における動作再現システムのむだ時間補償法の検討
◎南房航哉・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-203適応周期外乱オブザーバを用いた力制御
◎村松久圭・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
4-204FDTD法に基づく離散オブザーバの設計手法
◎武藤大貴・横倉勇希・大石 潔(長岡技術科学大学)
4-205電動耕耘機における耕耘爪の速度制御のための突発外乱オブザーバ
◎多田武流・福井順一・宮崎敏昌(長岡技術科学大学)
4-206制御平衡点移動による射出成形機の高速力バランス制御
◎松井佑樹・大石 潔・横倉勇希(長岡技術科学大学)・森田 洋・堀田大吾(住友重機械工業)
4-207負荷側オブザーバのノミナル剛性設計と入力修正を用いた柔軟マニピュレータのバイラテラル制御
◎中村尭子・下野誠通(横浜国立大学)
4-208多関節運動における力-速度関係を用いた最大出力分布の推定法
◎藤代崇弘・下野誠通(横浜国立大学)
G308-C4 モーションコントロール・メカトロニクス(Ⅱ)3月14日 午後 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-209最適レギュレータによる3慣性系に基づいた電動ベビーカーのアシスト制御
◎長谷川緑樹・寺西 郁・嶋田直樹(石川工業高等専門学校)
4-210準同型暗号に基づくセキュアなモーションコントロール
◎寺西 郁・嶋田直樹(石川工業高等専門学校)・小木曽公尚(電気通信大学)
4-211樹脂軸受けすべりねじの低速度域動特性に関する研究
◎中西彩乃・寺西 郁・嶋田直樹(石川工業高等専門学校)
4-212混合整数二次計画法に基づくモデル予測制御によるオムニホイールロボットの非線形摩擦を考慮した軌道追従制御実験
◎武田敏季・加藤健一(松江工業高等専門学校)
4-213慣性モーメントが変動するPendubotの視覚フィードバック制御器の新設計法
◎畑田和良(福岡大学)・佐藤昌之(宇宙航空研究開発機構)・平田健太郎(岡山大学)
4-214モデルベースのマニピュレータの位置と力のハイブリッド制御
◎岩沢健一(工学院大学)
4-215多関節ロボットアームのインピーダンス制御による面接触作業
◎花房拓哉・黄 慶九(工学院大学)
4-216非平面の超音波振動面における音響力学現象とその応用の検討
◎青野浩平・青柳 学(室蘭工業大学)
4-217高速な光軸変更手段を用いた多方位同時監視の研究
○松家大介・三村昌弘(日立製作所)
4-218バイラテラル制御系への通信遅延が及ぼす影響の調査
◎横田陸矢・大場 譲(仙台高等専門学校)
G308-B1 スマートファシリティ・一般産業(Ⅰ)3月13日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-219日々改善可能で,低コスト・高信頼な社会システムに関する研究
○村川佳樹・浅野勝宏(名古屋工業大学)
4-220需要施設の定期点検時漏れ電流のランダムフォレストモデルに関するパラメータ設定
◎本橋祐之介・山口順之(東京理科大学)・加藤謙晴・鈴木正美(関東電気保安協会)
4-221リチウムイオン蓄電池システムの充放電設定に関する実験と考察
◎大島誠一郎・小林 浩(トーエネック)
4-222ロボット技術による電気設備内状態監視の応用
◎田邊淳希(関西電気保安協会)
4-223DRを考慮したバランシンググループの需給調整市場への参加による余剰変化の評価
◎森谷綾乃・髙林花帆・山口順之(東京理科大学)
4-224電力消費監視システムを用いた大学内講義棟の需要予測に関する研究
◎藤本訓史(広島工業大学)
4-225BEMSを用いた省エネサービス適用に関する実証評価
○木村文昭・木村剛維・佐藤智洋(三菱電機ビルテクノサービス)・北上眞二(福井工業大学)
G308-B2 スマートファシリティ・一般産業(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-226高圧電気設備に設置した零相変流器(ZCT)が検出する電流
○井上善和(関西電気保安協会)
4-227無効電力・力率の極性誤認によるプラント不適合事例と改善案
○芦崎祐介・板谷陽平・相原雄也(東芝三菱電機産業システム)
4-228エネルギープラント運用計画への群強化学習の適用におけるパラメータ感度解析
◎高橋賢二郎・佐藤繭子・福山良和(明治大学)
4-229エネルギープラントのオンライン最適運用計画に対するディペンダブルな並列複数集団型FBSOの提案
◎新井 馨・福⼭良和(明治⼤学)・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
4-230「システムUPS®」の開発 ― その1 開発コンセプトと開発状況 ―
○宇田怜史・岡崎直哉・福田有貴・柏原弘典・邱 大偉・西村荘治・河崎吉則(日新電機)
4-231「システムUPS®」の開発 ― その2 リアルタイムシミュレータを用いた開発事例の紹介 ―
◎岡崎直哉・福田有貴・柏原弘典・邱 大偉・宇田怜史・西村荘治・河崎吉則(日新電機)
4-232「システムUPS®」の開発 ― その3 撮影画像による燃料残量推定方法の構築 ―
◎邱 大偉・岡崎直哉・福田有貴・柏原弘典・宇田怜史・西村荘治・河崎吉則(日新電機)
G309-C3 情報技術の産業応用・FA(Ⅰ)3月14日 午後 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-233射出成形におけるオートエンコーダを用いたモータ電流からの成形不良検知技術の開発
○中原 崇・牧 晃司・出口見多・鈴木英明・金子 悟・岩路善尚(日立製作所)
4-234ランダムフォレストを用いた需要家設備の警報発報時漏れ電流の予測手法
横手 愛・○山口順之(東京理科大学)・加藤謙晴・鈴木正美(関東電気保安協会)
4-235魚眼カメラを用いた姿勢検出技術の検討
◎野間拓耶・浅野貴正・茶薗佑毅・竹内 豊・石河範明(富士電機)
4-236メータ自動読み取りクラウドシステム
○伊藤憲彦・千原晋平(電力中央研究所)・左貝雅人(日本電気)
4-237"ながらスマホ"の危険性を評価する自転車シミュレータの開発
◎名倉成輝・大野暢亮・内田勇人(兵庫県立大学)・田村祐一(甲南大学)
4-238一端短絡・他端開放SIRを用いたチップレスRFIDタグの評価
○佐川守一・牧本三夫・小野 哲・酒井文則・和田光司(電気通信大学)
4-239粒子フィルタを用いた空調設備の非計測データ推定手法
◎曹 民圭・村田新治・裘 瑋・石井良和(日立製作所)
4-240Web監視画面の3次元対応化検討
◎米田詠美・島田惇哉・大崎雅代(三菱電機)
G309-C4 情報技術の産業応用・FA(Ⅱ)3月14日 午後 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-241産業用イーサネットにおける障害を局所化する通信切替装置の試作と評価
○米良恵介(東芝)
4-242Non-negative Matrix Factorizationを用いたスペクトログラム特徴抽出と異常検知
○中尾浩二・林 孝則(明電舎)
4-243アンサンブル学習法を用いたダム流入量予測
◎高瀨信彰・深井寛修・庭川 誠(明電舎)
4-244監視制御システムの画面雛形自動生成手法
◎松本慶太・大西宏明・宗次 亮・海江田広和(三菱電機)
4-245汎用モバイル端末を用いた列車接近警報システムの試作
○祗園昭宏・岩田浩司(鉄道総合技術研究所)
4-246コレントロピーに基づくFast Brain Storm Optimizationを用いたArtificial Neural Networkによるショーケースの故障解析
◎大高直哉・福山良和(明治大学)・川村 雄・村上賢哉・Adamo Santana・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
4-247画像認識を用いた店舗別商品仕分け設備の開発
○土井達也・田中泰仁・神内直寛・茶薗佑毅・高木秀記(富士電機)
G308-A2 制御理論・計測技術の産業応用3月12日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-248パワーエレクトロニクス用センシングにおける高信頼な無線パケット通信技術の適用
◎松﨑頼人・和田圭二(首都大学東京)
4-249ドローンのための全方位近接センサの提案
○辻 聡史・西村京介・茅野志穏・大植直人・小浜輝彦(福岡大学)
4-250センサレスLCIによる高炉送風機の起動
◎太田大博・川口裕敬・荻野宏之・石津智啓・曾 德全(東芝三菱電機産業システム)
4-251単純適応制御を用いたゲイン可変調整則に関する研究
◎尾花雄一郎・黄 慶九(工学院大学)
4-252サーボモータの位置決め制御における最適レギュレータの重み決定法
◎松岡宏明・黄 慶九(工学院大学)
4-253放射基底関数を含むCMACを用いたFELによるディーゼルエンジンの燃焼制御
◎江口 誠・大森浩充(慶應義塾大学)
4-254遺伝的アルゴリズムを用いた最適フィードバック制御器構造探索の効率化
◎黒田英太郎・國立 周・前田佳弘・岩崎 誠(名古屋工業大学)
G308-A1 産業用電力応用システム3月12日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-255Additional thoughts about ideas related to temperature distributin and thermal conduction presented in previous papers
○多田利春(無所属)
4-256大容量電解装置におけるアルカリ生成効率の検討
○櫻井周伶・袴田大樹・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)・糸川和芳・乾 貴誌(富士電機)
4-257実験用小形電解装置におけるアルカリ生成効率の検討
◎袴田大樹・櫻井周伶・瑞慶覧章朝(神奈川工科大学)・糸川和芳・乾 貴誌(富士電機)
4-258交流き電変電所母線地絡故障検出リレーの開発
○宇佐美 進・七海光一・小貫素彦(東日本旅客鉄道)
4-259エンジントルクエミュレータにおけるIPMSMの電圧飽和回避制御
松浦亮平・竹下隆晴(名古屋工業大学)・○濱田鎮教・久保 肇・只野裕吾(明電舎)
4-260SVMによる誘導電動機の電気的・機械的故障診断
◎浅野恵介・エサキムトゥ パンダラコンシリナータン・グナセカランサントス・水野幸男(名古屋工業大学)・中村久栄(トーエネック)
4-261誘導電動機の軽微ベアリング故障検出-サポートベクターマシンと人工知能による診断の比較-
◎Santhosh Gunasekaran・Shrinathan Esakimuthu Pandarakone・浅野恵介・水野幸男(名古屋工業大学)・中村久栄(トーエネック)
G308-C1 自動車(Ⅰ)3月14日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-262自動車産業の産業連関構造を考慮した動学的多部門エネルギー経済モデルの開発と電気自動車等の普及による経済効果の評価
◎大谷尚徹・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
4-263ニュートラルレンジの積極利用によりエネルギ収支を改善する電気自動車走行法の基礎検討
○加藤修平・岩﨑憂音・小井戸純司(日本大学)
4-264ワイヤレス給電における遮蔽物の影響に関する研究
◎石田椋平・李 暁楊・熊野照久(明治大学)
4-265新型電気自動車用駆動モータの開発
○岡澤俊雄・岩井明信・本庄 聡・鈴森洋史(本田技術研究所)
4-266地理情報システム(GIS)を利用した電気自動車の走行支援システムの検討
◎鶴原圭太(九州工業大学)・塩田 淳(北九州市役所)・三谷康範・佐竹昭泰(九州工業大学)
4-267誘導機を用いたハイブリッドシステムの燃費向上効果の検証
◎澤田健太・山中建二・北條昌秀(徳島大学)
4-268ハイブリッド自動車のMTクラッチ操作レス発進の実験
◎小林 亮・山中建二・北條昌秀(徳島大学)
G308-C2 自動車(Ⅱ)3月14日 午前 G棟 G308教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-269交差点での周囲情報提示を行う運転支援システムのドライバ受容性評価
◎田中 捷・早川聡一郎・堤 成可・池浦良淳(三重大学)
4-2702電源HEECSパワートレインにおけるSOCアンバランス解消制御の具体的なシミュレーション検討
◎石橋隆之・田村文太郎・海原拓郎・河村篤男(横浜国立大学)
4-271超音波ドップラーレーダを用いた高精度自律航法
◎大熊 穂・於保 茂(日本工業大学)
4-272LC直列回路方式セル電圧均等化回路におけるセル切替周期と均等化時間の関係性に関する一考察
◎佐藤大記(公立諏訪東京理科大学)・佐藤大記・星 伸一(東京理科大学)
4-273高パワー・エネルギー密度WO3蓄電池の特性評価Ⅱ
◎高木茂行・伊藤 弦(東京工科大学)・佐々木敦也・佐々木亮人・片岡好則・平林英明(東芝マテリアル)
4-274登坂時における電動カートのスリップ抑制制御
◎高橋空路・高木茂行(東京工科大学)
G309-C1 道路交通・公共施設(Ⅰ)3月14日 午前 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-275フラクタル画像解析による走行車両の検出に関する研究
○黒岩 孝・矢澤翔大・新妻清純(日本大学)
4-276複数尤度によるパーティクルフィルタを用いた先行車両追跡
◎後藤悠希・高橋遥平・関 弘翔・泉 隆(日本大学)
4-277ETC車両検知器データを利用した車種判別-学習区分細分化による精度向上-
◎増島悠人・泉 隆(日本大学)・山内伸一郎(首都高ETCメンテナンス)・及川宗敏(首都高速道路)
4-278ボトルネック区間周辺における車間制御機能の利用効果についての検討
◎小平紘史・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
4-279DRMを活用した経路探索システムの構築
◎川瀬英治・滕 琳・泉 隆(日本大学)
4-280フリープラン観光ルート推薦システムに関する検討
◎田 京寧(日本大学)
4-281最適な駐車場プラン推薦システムの構築
◎費 莞舒・滕 琳・泉 隆(日本大学)
G309-C2 道路交通・公共施設(Ⅱ)3月14日 午前 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-282濃霧下における可変式道路情報板の視認特性
○中澤嘉之・永谷広行(星和電機)・古荘雅生(神戸大学)
4-283自発光式デリニェータの濃霧下での視認性改善
○谷口浩二・永谷広行(星和電機)・滝沢正仁(拓殖大学)
4-284道路交通表示設備の保全情報による劣化予測手法に関する研究
○村上千春・西村和則(広島工業大学)・村山光弘・山口裕正(星和電機)
4-285高効率簡易設置型ロードヒーティングシステムについて
○一戸善弘(北海道科学大学)・菅原弘人(三栄工業)
4-286可視画像によるトンネル照明設備とトンネル内環境の関係性検討
◎松村和則・濱田祥文(西日本高速道路エンジニアリング四国)・小田 功(木更津工業高等専門学校)
4-287鉄道車両機器における位置特定手法の検討
◎中川愛梨・辰巳尚吾・小林優祐・竹内丈志(三菱電機)
4-288駅ホーム上におけるホームドアの設置と旅客移動時間に関するシミュレーションの検討
◎柴 悠香子・石田隆張(明星大学)
G309-A2 家電・民生(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-289モータ駆動式掃除機ヘッドの回転と集じん除去率に関する実験的考察
◎阿久根康広・大谷昌生・金井徳兼(神奈川工科大学)
4-290マルチコイルモータの回生制動に関する研究
◎大里信平・小林智和・安田 彰(法政大学)
4-291電動アシスト自転車向けトルクセンサを用いたフィードフォワード制御手法の開発
◎五十嵐優人・石田隆張(明星大学)
4-292蓄電池容量の決定方法に関する一考察
○市川英弘・高村幸宏(中部電力)
4-293リチウムイオン電池のかくれ過充電・かくれ過放電を防止する制御
○志村重輔(村田製作所)
4-294カスケード制御による可搬型水素エンジン発電機の出力電圧制御に関する検討
◎新田ひかり・星 伸一(東京理科大学)・福田一人(デイトナ)
4-295擬似ランダム信号を使用した系統連系インバータによる誘導性負荷の推定に関する実験的検討
◎寺口直希・南 政孝・茂木進一・道平雅一(神戸市立工業高等専門学校)
G309-B1 家電・民生(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-296住宅床面における埃の静電特性のフラクタル的考察(Ⅱ)
◎大谷昌生・宮内佑輔・早坂 亮・川島健弥・金井徳兼(神奈川工科大学)
4-297住宅床面における埃の静電特性のフラクタル的考察(Ⅲ)
◎宮内佑輔・早坂 亮・川島健弥・大谷昌生・金井徳兼(神奈川工科大学)
4-298静電吸着式ロールクリーナーの綿糸吸着特性
◎古屋佑樹(山形大学)
4-299アオコおよび活性汚泥を用いた微生物燃料電池(MFC)に関する研究
◎佐藤凌太・カビールムハムドゥル(秋田大学)・髙橋俊秀(SDバウエナジー)
4-300低温人工栽培環境下における植物蒸散の考察
◎菅 結実花・小原伸哉(北見工業大学)
4-301半断線電源コードの短絡発生現象の基礎検討
◎石川由祐・竹中清人・水野幸男(名古屋工業大学)・河合智成・吉田敦至(河村電器産業)
4-302電源コードの導体素線断線判定法の基礎検討
○竹中清人(あいち産業科学技術総合センター)・水野幸男(名古屋工業大学)・吉田敦至(河村電器産業)
G309-B2 家電・民生(Ⅲ)3月13日 午前 G棟 G309教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
4-303太陽光発電余剰電力の自家消費のための家電制御の検証
○中西 弘・坂井寛大(関西電力)
4-304P-V平面上のMPPベクトルの特異点に注目した常時PVストリング内BPD故障診断方法の提案
○南野郁夫・道永 尚(宇部工業高等専門学校)
4-305商用系統の日較差低減を目指した蓄電池制御を伴うHEMSでの日射量予測誤差の影響
◎平澤拓磨・小原伸哉(北見工業大学)・長野克則(北海道大学)・川江 修・冨樫愛采(旭川工業高等専門学校)
4-306SOFCコジェネ-太陽光発電ハイブリッドシステムによる寒締め・ユキノシタ野菜加工用寒冷地植物工場の開発
◎菊池直紀・小原伸哉(北見工業大学)
4-307家庭用電力契約の変更行動に関する研究
○天羽伸二・錦織聡一・日髙一義(東京工業大学)
4-308電力消費量に関する比較情報が電力消費行動と心理的要因へ与える影響
○川本弥希(東京工業大学)・森谷孟史(元東京工業大学)・錦織聡一・日髙一義(東京工業大学)
4-309スマートメータBルートデータ計測の課題—一般家庭での実証実験を通じた課題抽出—
○三浦輝久・服部俊一(電力中央研究所)・佐藤洋介・伊藤千加・大谷智子(凸版印刷)