一般講演

論文一覧

G202-B1 電力システム(開閉器・避雷器) GIS3月13日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-001直流GISにおけるスペーサ帯電の絶縁への影響評価
菊地佑輔・中信公志・伊藤保則・森田淳吾(中部電力)・鴨志田真一・○加藤達朗・渡辺篤司・山極時生(日立製作所)
6-002直流GISにおける絶縁スペーサの帯電現象:4000時間経過後のエポキシスペーサ上の表面帯電特性
◎嶋川 肇・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・安岡孝倫・保科好一・武井雅文(東芝エネルギーシステムズ)
6-003直流ガス絶縁電力機器の極性反転時における傾斜機能材料の電界制御効果
◎伊豆淳宏・小島寛樹(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・早川直樹(名古屋大学)
6-004ガス絶縁開閉装置内のガス-固体複合絶縁における直流電界ストレスの時間・空間推移特性
◎中根龍一(愛知工業大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・岡本健次(富士電機)・大久保 仁(愛知工業大学)
6-005可変配合注型法によるコーン型FGM絶縁スペーサの作製
落合健太・伊豆淳宏・◎鳥前勇作・小島寛樹(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・渡辺桂司(ナガセケムテックス)・満留 博・柳瀬博雅・岡本健次(富士電機)・早川直樹(名古屋大学)
6-006FGM絶縁スペーサの誘電率分布逆求解に関する基礎検討
○加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・満留 博・柳瀬博雅・岡本健次(富士電機)・大久保 仁(愛知工業大学)
6-007誘電率傾斜絶縁スペーサにおける流動解析により求めた樹脂分布の妥当性検証
○今井隆浩・竹内美和(東芝インフラシステムズ)・保科好⼀(東芝エネルギーシステムズ)・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)
G202-B2 電力システム(開閉器・避雷器) GIS・LA3月13日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-00872kV縮小型C-GISの開発
◎村上達郎・片山晴理・武脇大樹・長綱 望・鶴田豊久・小林 徹(明電舎)
6-009GISタンク内面の非線形抵抗被覆による金属異物の挙動抑制
◎川野涼子・吉村 学・中内慎一朗・菅 健一(三菱電機)
6-010ガス絶縁開閉装置の電流遮断時の絶縁性能解析
○榎並義晶・高尾宣行・磯崎 優・山田直人(富士電機)
6-011超々高耐圧素子を適用した550kV GIS用避雷器の開発
市原 怜・吉田一輝(東京電力パワーグリッド)・◎久保克隆・水谷 学・春日靖宣・深野孝人(東芝エネルギーシステムズ)
6-012550kV GIS避雷器用超々高耐圧素子の開発
◎堀口 匠・春日靖宣・深野孝人(東芝エネルギーシステムズ)
6-013ZnO-Bi2O3系アレスタ素子の熱処理と粒界物性 -微分C-V法によるドナー密度分布測定-
津田孝一・三宅純一郎・宮田素之・島田祐樹・○綿引聡史(日立製作所)
G203-A1 電力システム(開閉器・避雷器) VCB(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-014CuCr電極間における真空プラズマフレア中の金属蒸気密度分布
◎菊池 諒・永井裕之(東京大学)・稲田優貴(埼玉大学)・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
6-015アルミナ絶縁筒内部における電界緩和リング長さと真空中沿面絶縁耐力の関係
◎草 龍太郎・藤田一誠・山納 康(埼玉大学)・福田英昭・山村健太(明電舎)
6-016真空インタラプタ開口モデルにおける放電パターン診断の検証
○小島寛樹(名古屋大学)・道念大樹・木村俊則・小倉健太郎(三菱電機)・早川直樹(名古屋大学)
6-017MPS法数値解析モデルによる低気圧アーク蒸気の挙動解析 -電極外シールド壁によるガス粒子反射の影響-
◎宮崎貴充・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・浅沼 岳・恩地俊行(富士電機)
6-018磁界強度が異なるCuCr縦磁界電極におけるアークエネルギーおよび表面温度の測定
◎加藤和也・諏訪晃弘・松井芳彦(明電舎)
6-019直流送電向けハイブリッド直流遮断器の真空バルブにおける高速遮断時のアーク挙動
◎大坊 昂・丹羽芳充(東芝インフラシステムズ)・網田芳明・金谷和長(東芝エネルギーシステムズ)
6-020真空バルブ端部に誘電材料を塗布した場合の気中沿面絶縁性能に関する電界解析による評価
◎竪山智博・浅利直紀・吉田 剛(東芝インフラシステムズ)
G203-A2 電力システム(開閉器・避雷器) VCB(Ⅱ)3月12日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-021真空中スパークコンディショニングにおける微小突起の生成および溶融可能性
◎近藤史規・小島寛樹(名古屋大学)・福田英昭・榊 正幸(明電舎)・早川直樹(名古屋大学)
6-02224/36kV HS-X 形 C-GIS の開発(1)~全体構成~
◎河西克紀・パウデルサロジュ・井上直明(三菱電機)・中込暢彦・助原正己(東芝三菱電機産業システム)
6-02324/36kV HS-X形 C-GISの開発(2) ~内部アークに対する検討~
◎Saroj Paudel・河西克紀・井上直明(三菱電機)・中込暢彦・助原正己(東芝三菱電機産業システム)
6-024海外向け固体絶縁スイッチギヤ(定格36kV-2500A-40kA)の開発
◎瀬木寛人・宮内康寿・近藤淳一・清原 悟(東芝インフラシステムズ)
6-025真空インタラプタ内真空度劣化時の部分放電特性とシールド電位の経時変化
◎中野裕介・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・田中 荘・小林将人(日立産機システム)
6-026真空アーク時間分解面分光の可能性について
○松井芳彦・諏訪晃弘・加藤和也(明電舎)
6-027各種電極材料における真空遮断器の直流遮断性能評価
◎諏訪晃弘・加藤和也・松井芳彦・榊 正幸(明電舎)
G203-C3 電力システム(開閉器・避雷器) アーク(Ⅰ)3月14日 午後 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-028雷インパルスアークによるOPGW溶損の基礎検討
◎中野智之・神足将司・大髙聡也・合田 豊・岩田幹正(電力中央研究所)
6-029アーク電位の非接触測定へ向けた検出回路に関する検討
◎高橋明里・中村晃也・兒玉直人・横水康伸(名古屋大学)・真島周也・内井敏之(東芝エネルギーシステムズ)
6-030発光分光法によるヒューズ内部アークの温度・電子密度および導電率の測定
◎高安直樹・深井悠介・前山光明・稲田優貴・山納 康(埼玉大学)
6-031消弧グリッドの組み合わせがアークに与える影響
◎松山広喜・腰塚 正(東京電機大学)・長崎豊毅(戸上電機製作所)
6-032低圧直流遮断時におけるアークコラム抵抗に関する検討
◎長谷川知帆・津坂亮博・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・宮本淳史・伊藤裕幸(日東工業)・横水康伸(名古屋大学)
6-033Mayrモデルを用いた低圧直流アーク消弧過程におけるアークパラメータ推定に関する研究
◎津坂亮博・長谷川知帆・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・宮本淳史・伊藤裕幸(日東工業)・横水康伸(名古屋大学)
6-034細隙空間における衝突アーク電圧に樹脂材料が与える影響とその回数依存性
◎細越文彦・春名賢一・川名隆志・渡邉真也(三菱電機)
6-035低圧開閉器の開極開始時通電加熱による接点消耗
◎堀田克輝・渡邉真也・稲口 隆(三菱電機)
6-036接点間距離が及ぼす直流アーク走行速度への影響
◎松岡洋平・浅沼 岳・渡邉和幸・恩地俊行(富士電機)
6-037空気中自由空間におけるFe電極の蒸発および蒸気混入を考慮した10 kA級大電流故障アークの電磁熱流体解析
◎竹島 徹・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)
G203-C4 電力システム(開閉器・避雷器) アーク(Ⅱ)3月14日 午後 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-038積層造形法を用いた熱ガス伝熱冷却に関わる基礎検討
○飯島崇文・川崎 圭・吉野智之・井上 徹(東芝エネルギーシステムズ)・酒井美鈴・田代裕樹(東芝)
6-039PTFE/BN 溶発分解蒸気が混入した高温 SF6 ガスの衝突電離係数および電子付着係数 -温度 1000 K-
◎小島勇輝・石井達也・横水康伸(名古屋大学)・寺田将直・浦井 一(日立製作所)
6-040PTFE/BN溶発分解蒸気が混入した高温SF6ガスの臨界電界の導出 -温度300~4000 K,混入率80%-
◎石井達也・小島勇樹・横水康伸(名古屋大学)・寺田将直・浦井 一(日立製作所)
6-041輻射エネルギの吸収反射を考慮したガス遮断器熱ガス流解析のノズル材アブレーションモデル
○石川正典・師岡寿至・白石勝彦・浦井 一(日立製作所)
6-042ガス遮断器のアブレーションガス挙動の分光計測
◎作山俊昭・小林浩之・石川正典・小辻秀幸・白石勝彦・浦井 一(日立製作所)
6-043珪砂中へのPMMA円筒設置時における直流アーク抵抗上昇機構の検討
◎兒玉直人・横水康伸・高橋明里・中村晃也(名古屋大学)・近藤祐介(太平洋精工)
6-044珪砂-高分子円筒併設手法を用いたアーク電圧上昇効果-異なる電流ピーク値条件での検討-
◎中村晃也・兒玉直人・高橋明里・横水康伸(名古屋大学)・近藤祐介(太平洋精工)
G202-A3 電力システム(開閉器・避雷器) 機器監視(Ⅰ)3月12日 午後 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-045誘電泳動集積した半導体ナノ材料のCF4ガスセンサへの応用
○前之園大地・古本 匠・Nisarut Phansiri・中野道彦・末廣純也(九州大学)・里 秀文(九州電力)
6-046Necessary Sensitivity of CF4 Gas Sensor for Gas Insulated Switchgear Diagnosis
◎Nisarut Phansiri・Daichi Maenosono・Takumi Furumoto・Michihiko Nakano・Junya Suehiro(九州大学)・Hidefumi Sato(九州電力)
6-047微小欠陥を含む実器スペーサにおける部分放電測定
◎山本尚史・岡部成光(東京電力ホールディングス)・田村佳之・石黒純也・亀井光仁(三菱電機)
6-048絶縁物部分放電検出装置の開発
○田村佳之・石黒純也・亀井光仁(三菱電機)・山本尚史・岡部成光(東京電力ホールディングス)
6-0494端子面電流センサを用いた電力機器におけるPDの方向推定に関する検討
◎林 寿樹・野下聖仁・村瀬 洋(愛知工業大学)
6-050実PD発生装置の製作及び適用可能性の検証
◎浜口真周・村瀬 洋(愛知工業大学)
6-051電力設備の部分放電検出診断に適用可能な簡易センサーの基礎検討-箱型筐体モデルにおけるTEVセンサーの応答特性-
◎新貝健将・上田尚弥・梅田直希・八島政史(東北大学)
6-052電力機器診断のための過渡接地電圧信号伝搬機構に基づいた部分放電検出の高精度化
◎吉積弘将・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
G202-A4 電力システム(開閉器・避雷器) 機器監視(Ⅱ)3月12日 午後 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-053AI技術を適用したスイッチギヤ絶縁診断技術の開発
○中村勇介・伴野幸造・藤井祐樹(東芝インフラシステムズ)・笹谷典太(東芝)・高野俊也・岡本徹志(東芝インフラシステムズ)
6-054AI技術を適用したスイッチギヤ絶縁診断技術の開発2 ~ニューラルネットによる欠陥種の識別~
○伴野幸造・中村勇介・藤井祐樹・高野俊也・岡本徹志(東芝インフラシステムズ)
6-055AI技術を適用したスイッチギヤ絶縁診断技術の開発3~部分放電検出のためのデノイズ技術~
◎笹谷典太・渡辺隆志・松村 淳(東芝)・中村勇介・伴野幸造・藤井祐樹(東芝インフラシステムズ)
6-056AI技術を適用したスイッチギヤ絶縁診断技術の開発4 ~劣化度の判定~
○高野俊也・中村勇介・伴野幸造・岡本徹志(東芝インフラシステムズ)
6-05772kVタンク型GIS変電所における人工ニューラルネットワークを用いた部分放電識別の検討
◎柿本康朝・吉川 雛・Nuraida Puspitasari・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・枝 修・椎名康晴・大塚正則・金子 宏(東京電設サービス)
6-058クラスタリング手法の適用による部分放電発生源の推定に関する一検討
◎長 広明・藤井祐樹・中村勇介(東芝インフラシステムズ)
6-059SF6ガス中におけるストリーマ/リーダ放電の放射電磁波特性
◎余 増強・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)
G203-B2 電力システム(開閉器・避雷器) 遮断器3月13日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-060短絡電流による電磁反発を用いた高速駆動機構の基礎研究
◎横山拓海・新海 健(東京工科大学)
6-061GMCBの零ミス遮断試験波形の再現解析
◎木村 涼・亀井健次・澤田達男・常世田 翔・小松 健・皆川忠郎(三菱電機)
6-062逆極性電流注入による短絡試験回路の固有過渡回復電圧測定法
◎野中強也・腰塚 正(東京電機大学)・池田久利・萩森英一・日高邦彦(東京大学)・新海 健(東京工科大学)
6-063多数回開閉時におけるガス遮断器の異常検出の実験的考察
◎野田 徹・林 義一郎(電源開発)
6-064ガス遮断器の多点圧力測定によるノズル内超音速流れの評価
◎小辻秀幸・作山俊昭・浦井 一・寺田将直(日立製作所)
6-065SiC-MOSFETを用いた低圧直流大電流の遮断過程における接合部温度上昇プロセスに関する考察
◎小川拓真・横水康伸・小椋陽介(名古屋大学)
6-066直流送電向けハイブリッド直流電流遮断器の高電圧化
○児山裕史・竹中 浩・瀧本和靖・水谷麻美・松本寿彰(東芝インフラシステムズ)・石黒崇裕(東芝エネルギーシステムズ)
G203-B1 電力システム(開閉器・避雷器) 代替ガス3月13日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-067Pressure Rise and Decomposed Products due to SF6 Alternative Gases and SF6 Arc Discharge
◎神足将司・新開裕行・三坂英樹・足立和郎(Central Research Institute of Electric Power Industry)
6-068CO2/C4F7Nの粒子組成および熱力学特性の数値解析
◎出村雄樹・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)
6-069CO2吹付け中の各種高分子製ノズルにおける電流遮断過程のアークパラメータ
◎富沢文基・藤本蛍子・清滝和雄(日新電機)・横水康伸(名古屋大学)
6-070CO2/O2混合ガスの熱的遮断基礎特性
◎真島周也・内井敏之・乙幡将吾・井上 徹(東芝エネルギーシステムズ)
6-071PTFE溶発蒸気が混入した高温CO2ガスの臨界電界に関する検討
◎横井俊哉・津坂亮博・長谷川知帆・水野敦也・安田 晃・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・石井達也・横水康伸(名古屋大学)
6-072代替消弧ガスCO2/O2 へのCF3CFCH2, C4-FN あるいはC5-FK の混合:凝縮相炭素の生成と気相化学種
○横水康伸・兒玉直人・佐藤基宗(名古屋大学)・小倉健太郎(三菱電機)
G301-A1 電力システム(系統運用・解析) 安定度(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-073再生可能エネルギー電源を電源制限する場合の系統安定化効果に関する基礎検討
◎下尾高廣・木村 操・石原祐二・前田隆文(東芝エネルギーシステムズ)
6-074調整力の出力計画変更による過渡安定度の向上効果とそのコストに関する一考察
◎山嵜朋秀・下尾高廣・木村 操・高崎耕太郎・市川量一(東芝エネルギーシステムズ)
6-075太陽光発電導入時のPV解列を考慮した過渡安定度解析
◎山下和伸・植木竜弥・加藤政一(東京電機大学)・阿知和大和・杉山健太(中部電力)
6-076大規模ウィンドファームを有する電力系統の可変速揚水発電機による過渡安定度改善
◎後藤誠弥・梅村敦史・高橋理音・田村淳二(北見工業大学大学)・松村喜治・田口 司・山田 明(北海道電力)
6-077大規模ウィンドファームを有する電力系統の直流連系線による過渡安定度改善
◎新野 翔・梅村敦史・高橋理音・田村淳二(北見工業大学)・松村喜治・田口 司・山田 明(北海道電力)
6-078東北エリアにおける再生可能エネルギー大量導入が過渡安定度に及ぼす影響の一考察
○宍戸浩司・白崎圭亮・青木 廉・北内義弘(電力中央研究所)・飛田雄一・関沼和浩(東北電力)
6-079リアルタイム情報を用いた最大リアプノフ指数による過渡安定度推定
◎大山貴央・横山明彦(東京大学)・栄田真吾・ヴァルマスレシチャンド(中部電力)
G301-A2 電力システム(系統運用・解析) 安定度(Ⅱ)3月12日 午前 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-080電力系統の過渡安定性向上を目的とした広域リアルタイム情報に基づく発電機励磁制御手法の検討―推定器による情報遅延の影響の緩和―
◎増田宗紀・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
6-081クープマンモード分解による西日本電力系統における広域動揺モードの評価
◎古市泰浩・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)・薄 良彦・石亀篤司(大阪府立大学)
6-082PMU 測定値に基づく背後電圧・インピーダンス推定の基礎検討 -非線形最小二乗法による推定-
◎大金武志・太田 豊・中島達人(東京都市大学)・中地芳紀・Verma Suresh Chand(中部電力)
6-083PSOを用いた発電機AVRのパラメータ推定手法
○金尾則一(北陸電力)
6-084無効電力の必要制御容量を考慮したPVの分散制御による電力系統の安定化制御方式
◎鴨田啓二・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)
6-085二次電池制御時の過渡安定度高速推定手法
◎白川克也・田中和幸・小出 明(富山大学)
6-086動揺周期に着目した二段階最適化による系統安定化装置設計
◎中村好秀・松川義明・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)
G205-B2 電力システム(系統運用・解析) 系統解析(Ⅰ)3月13日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-087北海道内の風力大量導入を始めとする電力増大が送電系統に与える影響の考察
◎佐竹暁仁・大山 力(横浜国立大学)
6-088分散電源を含んだ電力系統モデルにおける負荷の動特性模擬の検討
◎石原潤弥・北條昌秀・山中建二(徳島大学)
6-089電力系統における高調波の実態
○福田泰史(電気事業連合会)
6-090適応フィルタを用いた理論高調波解析の評価
◎溝口 輝・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)・加戸良英(旭化成)・壹岐浩幸(富士電機)
6-091Harmonics in Power Systems and Mitigation Techniques for Power Quality Improvement
○Gresson Daima・大山 力(横浜国立大学)
6-092スマートインバータの多機能活用が送電系統および配電系統に与える影響の解析
◎國分海斗・織原 大・飯岡大輔(東北大学)・玉井昌彦・小松貴彦(テプコシステムズ)・青砥由貴・喜久里浩之・橋本 潤・合田忠弘・大谷謙仁(産業技術総合研究所)
6-093BSOを用いたUPFC最適配置問題の解法
◎髙橋朋章・森 啓之(明治大学)
G205-C1 電力システム(系統運用・解析) 系統解析(Ⅱ)3月14日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-094最適潮流計算を用いた風力連系多端子自励式直流送電システムの運用とその経済性評価
◎SANGWON KIM・横山明彦(東京大学)・高口雄介・高野富裕・森 一之(三菱電機)・泉井良夫(金沢工業大学)
6-095同期位相計測を用いた広域動揺解析に基づく慣性推定手法の検討
◎米澤 実・三谷康範(九州工業大学)
6-096PCSの位相制御による疑似慣性モデル
◎片桐裕基・阿拉木斯・董 文康・中西要祐(早稲田大学)・伊藤秀之・高野幸雄(富士電機)
6-097我が国の将来の電力システムにおけるシステム慣性の課題
○荻本和彦・岩船由美子・占部千由・斉藤哲夫・片岡和人(東京大学)・東 仁・礒永 彰(JPビジネスサービス)
6-098PMU 測定値に基づく背後電圧・インピーダンス推定の基礎検討 —背後電圧誤差によるリアクタンス推定—
◎須藤直人・大金武志・太田 豊・中島達人(東京都市大学)・中地芳紀・スレシ・チャンドヴァルマ(中部電力)
6-099Advanced Inertial Response Control Based on Disturbance Observer in Island Microgrid Considering Rotational Speed of Wind Turbines
◎斉 晶婷・辻 隆男(横浜国立大学)
6-100母線電圧の変動が小擾乱同期安定性に与える効果に関する基礎検討
◎櫻井聡史・坂本織江・仁田旦三(上智大学)
G205-C2 電力システム(系統運用・解析) 系統解析(Ⅲ)3月14日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-101系統不平衡故障時におけるPVの単独運転検出機能の影響確認試験
◎水谷良介・嶋田誠一郎・佐藤 孝(中電シーティーアイ)・壬生賢一・柳田雅紀(中部電力)・白崎圭亮(電力中央研究所)
6-102模擬送による同期機FRT特性の検討(第3報)
雪田和人・◎福山剛健・小林優介・濵仲真和・新實健秀・松村年郎(愛知工業大学)・平松大典(日本電気技術者協会)
6-103電力系統のじょう乱に伴う再エネ電源の振舞い
○豊田淳一(東北大学)・尾出友実・和山 亘・品田浩一郎(東北電力)
6-105指数関数型ルンゲクッタ法を用いた電力系統解析手法の開発
◎河村集平・小関英雄(電力中央研究所)・内田直之(東京理科大学)
6-106IEC 61850を適用した系統解析シミュレータの開発
○高橋竜生・石上雄太・杉山周平(富士電機)・壬生賢一・柳田雅紀(中部電力)・秋田晃佑(中電シーティーアイ)
6-107誘導電動機の逆相インピーダンスに関する基礎検討
◎岡本理輝・青木 睦(名古屋工業大学)・岩月秀樹・國井康幸・上田 玄(中部電力)
G204-C2 電力システム(系統運用・解析) 系統計画3月14日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-108不確実な再生可能電源に対する送電計画の検討
◎城山智吉・安田裕一・梅谷明生・大坪直哉・伊庭健二(明星大学)
6-109再生可能エネルギー大量導入下における電力流通設備の利用に関する分析
◎中澤 理・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-110再生可能エネルギー電源導入拡大・電力需要減少下における設備増強・縮小の両面を考慮した多目的送電系統計画
◎伊藤 夏・永田真幸・横山明彦(東京大学)
6-111超電導発電機を考慮したグリーンフィールドにおける最適送電網設計
◎鈴木宏尚・伊藤 夏・横山明彦(東京大学)
6-112Brain Storm Optimizationによる確率的供給信頼度評価法
◎丹下恵介(明治大学)
6-113電力市場参加者を考慮した停電作業系統の評価に関する研究
◎佐々木翔太郎・川原耕治(広島工業大学)
6-114N-1事故時の拡散潮流指数を利用した再生可能エネルギー導入可能量の高速算定手法
◎猪飼裕人・小出 明・田中和幸(富山大学)
G206-C1 電力システム(系統運用・解析) 需給計画(Ⅰ)3月14日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-115太陽光発電の出力急変を考慮した電力需給計画作成手法
◎馬場貴之・加藤政一(東京電機大学)
6-116Coordinated Generator and BESS Scheduling Method in Power System with Large Photovoltaic Generation
○Rajitha Udawalpola(ルフナ大学)・Taisuke Masuta(名城大学)・Hideaki Ohtake(産業技術総合研究所)・Joao Gari da Silva Fonseca Junior(東京大学)
6-117Optimal Weekly Operation Scheduling with Variable Reserve Rates by Stochastic Programming with Recourse
◎中野晴也・谷口 暢・横山明彦(東京大学)
6-118EV・FCVの普及が再生可能エネルギー大量導入された電力系統の発電機起動停止計画に与える影響評価
◎久井智晴・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-119多地域系統における広域予備力融通を考慮した発電機および電力貯蔵装置の最適週間運用計画
◎谷口 暢・横山明彦(東京大学)
6-120確率論的発電機起動停止計画に基づくエネルギー貯蔵装置の最適運用に関する検討
◎神山修平・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-121HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 -実証設備による計画発電の検証-
◎横山 凌・原 亮一・北 裕幸・石川志保(北海道大学)
G206-C2 電力システム(系統運用・解析) 需給計画(Ⅱ)3月14日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-122地理的・時間的解像度を詳細化した世界エネルギーシステムモデルによる自然変動電源の導入可能性評価
◎大槻貴司・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-123動学的多部門エネルギー経済モデルを用いた日本の長期電源計画の準備的検討
◎磯貝 基・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
6-124関門連系線に着目した確率的手法による連系系統の必要予備力算定
○田中創士(横浜国立大学)
6-125再生可能エネルギーの大量導入を考慮した需給計画
◎野澤大貴・加藤政一(東京電機大学)
6-126不確実性を考慮した発電計画の修正手法
◎矢口航太・山嵜朋秀・下尾高廣・木村 操(東芝エネルギーシステムズ)・若江智秀(東芝インフラシステムズ)
6-127揚水機の柔軟性を考慮した発電機起動停止計画・電力需給運用モデルの構築
◎小豆澤諒太・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)
G206-A3 電力システム(系統運用・解析) 需要予測3月12日 午後 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-128翌日最大電力負荷予測における異常値を考慮したコレントロピーに基づくDEEPSOを用いたANNの適用
櫻井大士・◎佐藤尚輝・福山良和(明治大学)・飯坂達也・松井哲郎(富士電機)
6-129電力需要予測のリスク低減を考慮した誤差改善
◎荻原航大・浦野昌一(明治大学)
6-130時間前市場を考慮した個別住宅の需要電力量予測の修正手法
◎吉木幹人・植田 譲(東京理科大学)
6-131二段階学習による翌日住宅地域電力需要予測
◎平野 創・植田 譲(東京理科大学)
6-132x-meansを用いたRBFネットワークによる小規模エリアでの電力需要予測
◎羽柴雄太・浦野昌一(明治大学)
6-133需要カーブ予測に向けた負荷・PV発電波形のクラスタ分析
◎川野辺章人・若尾真治(早稲田大学)・泰間智也・菅野伯浩・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)
6-134スマートメータを活用した変圧器単位の負荷カーブ予測手法に関する検討
○福場伸哉・菅野伯浩・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)・三好佑弥(東京電力パワーグリッド)
6-135季節特徴を考慮し動的変数選択を行う翌日住宅地域負荷予測モデルの開発
◎椙村駿平・植田 譲(東京理科大学)
6-136家庭用燃料電池の運用計画作成のための給湯需要予測手法に関する一検討
◎土屋祐太・藤本 悠・吉田 彬・天野嘉春・林 泰弘(早稲田大学)
6-137気温応答性を考慮した業務用電力需要データセットの作成
◎石塚 諒・渡邉郁弥・川口貴弘・石崎孝幸・井村順一(東京工業大学)・佐々木崇宏・植田 譲(東京理科大学)
G206-A1 電力システム(系統運用・解析) 需給制御(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-1382エリア間の広域需給調整に関する基礎検討
◎徳光啓太・花井悠二・天野博之(電力中央研究所)・寺尾良輔・小野幹典・大石侑甫(中部電力)
6-139需給制御の性能評価手法の提案—制御判定角の連系線潮流偏差への適用拡大—
◎鈴木聖人・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
6-140RES変動時におけるパレート最適解集合を用いた調整用発電機の価値評価手法に関する基礎検討
◎浅見拓一知・金子曜久・林 泰弘(早稲田大学)・野中俊介(電源開発)
6-141太陽光発電予測を用いた蓄電池システムと火力発電の協調運用手法の比較検討
◎高橋康平・小林大貴・益田泰輔(名城大学)・Rajitha Udawalpola(University of Ruhuna)・大竹秀明(産業技術総合研究所)
6-142周波数制御機能を備えた需給制御マネージャの開発
◎漆崎裕介・佐々木 豊・餘利野直人・造賀芳文(広島大学)
G206-A2 電力システム(系統運用・解析) 需給制御(Ⅱ)3月12日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-143風力発電予測の更新により計画を修正する需給運用シミュレータの開発
◎西辻裕紀・宇田川佑介・荻本和彦・斉藤哲夫(東京大学)・請川克之(構造計画研究所)・福留 潔(JPビジネスサービス)
6-144当日PV予測を用いた蓄電池システム充放電計画・発電機起動停止計画における予測外れ対応
◎小林大貴・柴田晃輝・益田泰輔(名城大学)・大竹秀明(産業技術総合研究所)
6-145再エネ出力制御を伴う需給運用に向けた取り組み
◎石崎雄介・小島健輔・鈴木直人(九州電力)・橋本 篤(電力中央研究所)
6-146再エネ出力予測誤差を考慮した需給バランス計算プログラムの開発
○鈴木直人・古田昭宏・本山 護・石崎雄介(九州電力)
6-147負荷平準化を行いつつ負荷周波数制御に貢献する家庭用ヒートポンプ給湯機の群制御手法
◎川頭浩城・堀 立磨・田村 潤・近藤健一・馬場旬平(東京大学)
G301-A3 電力システム(系統運用・解析) 電力経済(価格予測)3月12日 午後 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-148JEPXエリアプライスの短期予測手法の検討
◎高山寛也・大山 力・辻 隆男(横浜国立大学)
6-149太陽光発電によるJEPX価格への影響解析
國永拓也・五十川 元・○宮内 肇(熊本大学)・三澤哲也(名古屋市立大学)
6-150簡易的なメリットオーダーモデルに基づくJEPXスポット市場価格想定に関する基礎的検討
◎小田美穂子・浅井健至・若尾真治(早稲田大学)・森田 圭(JXTGエネルギー)
6-151JEPXスポット市場価格に対する簡易メリットオーダーモデルの誤差分析
◎浅井健至・小田美穂子・若尾真治(早稲田大学)・森田 圭(JXTGエネルギー)
6-152気象予報誤差の傾向と電力需要予測に与える影響
◎小浦直洋・若尾真治(早稲田大学)・森田 圭(JXTGエネルギー)
6-153PV大量導入後の電力前日スポット市場価格の推定
◎崔 錦丹・佐々木崇弘・植田 譲(東京理科大学)
6-154高次元オープンデータに基づく電力スポット市場価格予測―複数予測結果の統合アプローチの検討―
◎大村愛花・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)・澤 敏之・佐々木浩人・福山直人・西野由高(日立製作所)
6-155時間推移の周波数成分を特徴量とするクラスタ分析での卸電力価格予測の基礎的検討
○内海将人・茂森郁雄・渡辺 徹(日立製作所)
6-156オートエンコーダを用いたニューラルネットワークによる電力価格予測
◎山田航大(明治大学)
6-157Fuzzy DP-meansを前処理としたGRBFNによる地域別限界価格予測
◎板羽智史・森 啓之(明治大学)
G301-A4 電力システム(系統運用・解析) 電力経済(経済性評価・取引)3月12日 午後 G棟 G301教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-158再生可能エネルギー普及シナリオと燃料単価シナリオに基づく太陽光・風力発電のkWh価値に関する基礎検討
◎根岸信太郎・池上貴志(東京農工大学)
6-159再生可能エネルギー電源事業のオプション価値
○髙森 寛・周 意誠・岩村一昭・中西要祐(早稲田大学)
6-160地域充電負荷を考慮した自立型EV充電スポットの経済性評価
◎田 莫日根・川崎章司(明治大学)
6-161CO2削減賦課金による火力からの排出量削減
○矢部邦明・林 泰弘(早稲田大学)
6-162インバランス料金の算定機構に着目した変数間の関係性の把握に基づく需給状況の解析
◎金子奈々恵(早稲田大学)・藤本 悠(スマート社会技術融合研究機構)
6-163需給調整市場に参加するアグリゲータに統括されるコージェネレーションシステムの運用-調整実績に基づく市場の入札戦略の検討-
◎中村勇太・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・武田清賢(北海道ガス)
6-164分散型PV余剰電力取引システムにおける配電線制約考慮に関する一検討
◎櫛野晃大・長塚卓巳・山口順之(東京理科大学)
G204-A1 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-165Optimal Scheduling of Energy Storage System for Peak Reduction Using a Prediction Interval
◎Daisuke Kodaira・Sekyung Han(Kyungpook National University)
6-166配電電圧評価の観点から見たV2Hを含む蓄電池運用による潮流制御手法の開発
◎山田隆誠・植田 譲(東京理科大学)
6-167配電電圧管理に向けたEV充電上限量の一決定とその数値的検証
◎弓木翔太・薄 良彦(大阪府立大学)・柵木 諒・川島明彦(名古屋大学)・石亀篤司(大阪府立大学)・稲垣伸吉・鈴木達也(名古屋大学)
6-168配電系統の変圧器容量制約と電圧制約を考慮したモード切替に基づくEVの電圧/周波数制御方式
◎高野友義・辻 隆男(横浜国立大学)
6-169LRTとEVによる電化交通システムが配電系統運用に与える影響の基礎評価
◎小鯖裕之(早稲田大学)・小林宏泰(千葉大学)・竹延祐二・宮崎 輝・藤本 悠・飯野 穣・光岡正隆・近藤圭一郎・林 泰弘(早稲田大学)・吉永 淳・山本良太・長谷川匡彦(東京電力パワーグリッド)
6-170スマートメーターを活用した変圧器接続相判定技術の実系統での検証
○柏木哲也(富士通)・北島弘伸(富士通研究所)・横山由里子(富士通九州システムズ)・菅野伯浩・福場伸哉(東京電力ホールディングス)・冠城さやか(東京電力パワーグリッド)
6-171センサ内蔵開閉器とスマートメータ情報を用いた柱上単相変圧器の接続相判別に関する検討
○菅野伯浩・廣瀬健太郎・西田悠介・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)・松浦隆祥(東京電力パワーグリッド)
G204-A2 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅱ)3月12日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-172スマートインバータ制御装置を用いた電圧制御試験
○鈴木 大・前田 亮・太田文彦・森 健二郎(東京電力ホールディングス)・吉岡康哉・長倉孝行・高野幸雄・上村浩文(富士電機)
6-173スマートインバータのスケジューリング機能を用いた力率制御の高度化手法の一検討
◎栁谷 侑・村上晃平・芳澤信哉・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)
6-174配電系統におけるPV導入推移の不確実性を考慮した長期的な電圧調整設備配備計画の一検討
◎三上大智・芳澤信哉・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)・松田源立(東京大学)
6-175瞬時電圧低下時の電圧降下量・PV発電状況による配電系統の動的無効電力出力への影響評価
◎水上瑛太・金子曜久・竹延祐二・赤木 覚・芳澤信哉・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)
6-176自動電圧調整器を接続した配電系統への太陽光発電装置導入時における逆潮可能電力に関する検討
◎舟見翔太・立脇健人・横水康伸(名古屋大学)・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・上西宏和・岩月秀樹・石川博之・金沢由樹(中部電力)・飯岡大輔(東北大学)・清水洋隆(職業能力開発総合大学校)
6-177配電系統末端への大容量太陽光発電装置導入時における電圧上昇の抑制に必要な進相力率
◎塚本真澄・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・立脇健人・横水康伸(名古屋大学)・清水洋隆(職業能力開発総合大学)・飯岡大輔(東北大学)・岩月秀樹・上西宏和・石川博之・金沢由樹(中部電力)
6-178太陽光発電システムの配電線末端大量導入時における安定出力限界に関する実験的検討
○清水洋隆・松浦一平・川田吉弘(職業能力開発総合大学校)・松村年郎・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・立脇健人・横水康伸(名古屋大学)・飯岡大輔(東北大学)・岩月秀樹・上西宏和・石川博之・金沢由樹(中部電力)
G204-A3 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅲ)3月12日 午後 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-179低圧PCSの力率一定制御が逆潮流時の配電線電圧低下に及ぼす影響
◎澤田幹太・織原 大・飯岡大輔(東北大学)・田中俊生・張本 毅・嶋田昭彦・久保田浩之(九州電力)
6-180スマートメータ情報とIT 開閉器の計測情報を用いた配電系統の電圧分布推定 -線路無効電力損失による電圧分布推定への影響-
◎児玉有徒・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・田邊隆之・杉村修平(明電舎)
6-181実配電系統モデルを用いたPV・EV導入量の年次推移に対する配電系統電圧対策の評価
◎宮原将太・赤木 覚・芳澤信哉・宮崎 輝・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)・山口博史・棚澤昌幸・山本正紀(東京電力ホールディングス)
6-182PV連系下の系統におけるスマートメータを用いた高圧線の電圧推定手法の精度に関する検討
○西田悠介・廣瀬健太郎(東京電力ホールディングス)・冠城さやか(東京電力パワーグリッド)
6-183再エネ連系拡大を目的とした力率調整用コンデンサ群制御による配電系統電圧適正化
○本田秀樹(石巻専修大学)
6-184モデル予測型電圧制御手法における電圧変動推定区間と電圧制御性能に関する評価
◎芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)
6-185EV普及拡大を見据えた実配電系統における三相配電線電圧への影響評価
芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・○石丸雅章・橋本茂男・杉本仁志(北陸電力)
6-186Volt-var制御の時間変化率変更による電圧制御効果への影響評価
◎山下裕輔・村下直久(東光高岳)・芳澤信哉・宮崎 輝・林 泰弘(早稲田大学)
6-187三相一体型新磁心構造を適用した磁束制御型高圧電圧調整装置
○大日向 敬・有松健司(東北電力)・山田 真・小島武彦(富士電機)
G204-A4 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅳ)3月12日 午後 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-188特別高圧系統切替時の配電用変電所における高調波電圧推定方法
◎高田尚樹・青木 睦(名古屋工業大学)・藤田 悠・小林 浩(トーエネック)・上西宏和・金沢由樹(中部電力)
6-189機械学習を用いた特高需要家電圧の推定手法における入力変数に関する基礎検討
◎説田貴旭・青木 睦・大堀良介(名古屋工業大学)・山口忠徳・Verma Suresh Chand(中部電力)
6-190配電系統状態推定へ適用する複数集団型DEEPSOのパラメータ検証
◎岩田壮平・福山良和(明治大学)・神通川 亨・藤本 久・松井哲郎(富士電機)
6-191配電系統状態推定への並列複数集団型Modified Brain Storm Optimizationの適用
◎東 大智・福山良和(明治大学)・神通川 亨・藤本 久・松井哲郎(富士電機)
6-192分散電源を含む配電系統におけるセンサ数に応じた確率的状態推定手法の精度検討
◎金谷良太・辻 隆男(横浜国立大学)・福場伸哉(東京電力ホールディングス)・冠城さやか(東京電力パワーグリッド)・姉川高也・外薗秀康・大山雅之(関西電力)
6-193機械学習を用いた特高需要家の電圧推定における太陽光発電均し効果の影響の検討
◎大堀良介・青木 睦・説田貴旭(名古屋工業大学)・山口忠徳・Chand Verma Suresh(中部電力)
6-194PV発電システムの長期発電量の計算時間短縮に資する日射の天候型分類手法
○青砥由貴(産業技術総合研究所)・山根啓介(東北大学)・合田忠弘・橋本 潤・大谷謙仁(産業技術総合研究所)
G204-C3 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅴ)3月14日 午後 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-195配電系統での太陽光発電出力変動に対応した系統切替の多数目的最適化アルゴリズムの開発
◎関崎真也・山崎拓哉・澁川直之・西崎一郎・林田智弘(広島大学)・金沢由樹・上西宏和(中部電力)
6-196PV連系配電系統における部分ループ最適構成決定手法に関する基礎検討
◎金子曜久・伊藤雅一・林 泰弘(早稲田大学)・姉川高也・外薗秀康・大山雅之(関西電力)
6-197太陽光発電連系時における配電線の連系可能容量の算出について
○織田俊樹・高橋尚之・上村 敏(電力中央研究所)
6-198小水力発電の導入に関する一検討
◎平井涼介(芝浦工業大学)・竹本泰敏(日本工業大学)・小澤航一郎・藤田吾郎(芝浦工業大学)
6-199配電設備の点検・保修データにおける欠損情報の補完手法に関する検討
◎島崎浩亘・塩見竜平(福井大学)・高野浩貴(岐阜大学)・田岡久雄(福井大学)・徳永龍哉・林 俊弘(関西電力)
6-200配電設備の点検・保修記録を用いた保修要否判断支援手法の検討
高野浩貴(岐阜大学)・島崎浩亘・塩見竜平(福井大学)・◎中江 莞(岐阜大学)・田岡久雄(福井大学)・徳永龍哉・林 俊弘(関西電力)
6-201高性能メタヒューリスティクスを用いた配電系統再構成法
◎池上広光(明治大学)
6-202電力個人間取引が配電系統に及ぼす影響の一考察
○若杉健一・瀬戸寿之(東北電力)・木村功太郎(東芝エネルギーシステムズ)・村上朝之(成蹊大学)
6-203分布定数回路とみなした多重ループ配電系統での最適ループ点の導出
◎奥田駿斗・長田 徹・山村直紀(三重大学)・石田宗秋(中部大学)・上田 玄(中部電力)
G204-C4 電力システム(系統運用・解析) 配電(Ⅵ)3月14日 午後 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-204年間電力需要の不確実性に対する配電損失最小化運用計画のロバスト性評価手法
◎阿美咲良・竹延祐二・内山慎距・宮崎 輝・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)・山本良太(東京電力パワーグリッド)・安居昂紀(東京電力ホールディングス)
6-205実配電線モデルを用いたPV連系量が配電線ロスに与える影響に関する一考察
○緑川 将・石橋一成・吉永 淳(東京電力パワーグリッド)・高橋尚之・上村 敏(電力中央研究所)
6-206Minimizing Losses in Zone-based Volt-Var Settings Through Genetic Algorithms
◎村上晃平・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)・Hamed V. Haghi・Jan Kleissl(University of California San Diego)
6-207センサ開閉器の計測情報に基づく配電損失最小化運用の年間評価
◎内山慎距・竹延祐二・阿美咲良・宮崎 輝・林 泰弘(早稲田大学)・山本良太(東京電力パワーグリッド)・安居昂紀(東京電力ホールディングス)
6-208スマートインバータの電圧制御パラメータ更新による電力損失と電圧制御性能に関する定量的評価
◎高澤佑太・赤木 覚・芳澤信哉・石井英雄・林 泰弘(早稲田大学)
A307-B1 電力システム(系統運用・解析) 配電(制御)3月13日 午前 A棟 A307教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-209PV連系系統に対応したSVRのLDC機能拡張におけるハンチング抑制方式の検討
○松田勝弘・葵木智之(東北電力)・松本拓也・渡部瑞貴・村越 潤(東北電機製造)・友部 修・井上秀樹・足立昌宏(日立製作所)
6-210自端電圧情報に基づく無効電力制御による電圧制御におけるハンチングの回避
◎近藤健一・馬場旬平(東京大学)
6-211負荷中心点電圧を利用したLDC方式とPCS無効電力制御の協調制御手法
◎大村和生・小出 明・田中和幸(富山大学)
6-212SVRと分散電源PCSとの協調制御による系統電圧安定化に関する検討
◎石原浩毅・灘 香帆・田中美和子(三菱電機)
6-213利得配分に基づいた協調的電圧管理システムにおける電圧制御効果の基礎検討 ―分岐を有する配電系統への適用―
◎灘吉拓哉・枡見慎也・関崎真也・西崎一郎・林田智弘(広島大学)
G202-C1 電力システム(系統運用・解析) 配電(電力品質(Ⅰ))3月14日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-214配電系統における三相PCS大量連系に伴う電圧不平衡の拡大原因の考察
○田中俊生・中山陽介・村川健一・張本 毅・久保田浩之・太田淳一(九州電力)・藤井嵩大・飯岡大輔(東北大学)
6-215太陽光発電が大量連系された配電線で測定された不平衡を表す不平衡潮流計算
◎藤井嵩大・織原 大・飯岡大輔(東北大学)・田中俊生・張本 毅・嶋田昭彦・久保田浩之(九州電力)
6-216LDC整定式を用いたHVRの相別制御による配電系統の電圧不平衡抑制手法
◎斉藤好輝・青木 睦(名古屋工業大学)・上西宏和・金沢由樹(中部電力)
6-217配電系統における逆送可能電力の増大に向けた太陽光発電装置による力率制御方式に関する検討
◎立脇健人・舟見翔太・横水康伸(名古屋大学)・松村年郎(愛知工業大学)・上西宏和・岩月秀樹・石川博之・金沢由樹(中部電力)・清水洋隆(職業能力開発総合大学校)
G202-C2 電力システム(系統運用・解析) 配電(電力品質(Ⅱ))3月14日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-218新型能動方式PCS連系量の相間不平衡が配電線電圧変動に与える影響について
◎早川航平・馬場旬平(東京大学)・張本 毅・村川健一・久保田浩之(九州電力)・百武宏記・梶原幸治(キューヘン)
6-219分散設置される低圧PVによる電圧変動評価手法の一考察
◎杉村修平・田邊隆之(明電舎)・大松洋一(北海道電力)
6-220線路潮流とPCSの定電力特性が新型能動方式に起因する電圧変動の拡大に及ぼす影響
◎竹下健太・坂本織江・丸山雅仁(上智大学)・張本 毅・中山陽介(九州電力)
6-221太陽光発電を含む配電系統における自端制御に基づいたSVC導入による電圧変動抑制の評価
辻 隆男・◎角川遼河(横浜国立大学)
6-222STATCOMを活用したフリッカ抑制手法に関する研究
◎近松直紀・石川博之・深江隆之(中部電力)・廣瀬和雅・辻本賢次・桑原 祐(愛知電機)
6-223配電系統におけるPCSによるフリッカ発生とSTATCOMの無効電力注入ゲインの影響
◎東谷拓馬・松村年郎・雪田和人(愛知工業大学)・飯岡大輔(東北大学)・石川博之・深江隆之・近松直紀・峯田雄斗(中部電力)
G203-C1 電力システム(系統運用・解析) 周波数制御(Ⅰ)3月14日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-224発電機起動停止計画問題モデルに基づく周波数調整力の価値分析
◎赤塚元軌・沖 駿吾(苫小牧工業高等専門学校)
6-225LFC発電機の応動特性が周波数に及ぼす影響
◎園田賢太郎・大山 力・辻 隆男(横浜国立大学)
6-226LFC対象機のランプレートを考慮した EDC – LFC協調制御手法~その1:提案手法の概要~
◎Tan Zhiping・斉田 賢・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)・中地芳紀・Verma S.C(中部電力)
6-227LFC対象機のランプレートを考慮した EDC – LFC協調制御手法~その2:提案手法の効果検証~
◎斉田 賢・Tan Zhiping・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)・中地芳紀・Verma S.C.(中部電力)
6-228重負荷送電線における潮流変動抑制のためのLFC 指令値配分のオンライン最適化
◎織原 大・飯岡大輔(東北大学)
6-229自律分散負荷周波数制御の安定化を目的とした深層強化学習を用いた積分ゲインの調整手法
◎高田聖也・織原 大・飯岡大輔・斎藤浩海(東北大学)
6-230新電力発電所を活用した周波数制御に関する検討
◎横山智也・大山 力(横浜国立大学)
G203-C2 電力システム(系統運用・解析) 周波数制御(Ⅱ)3月14日 午前 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-231適応型発電機定数を用いた太陽光発電用インバータによる周波数変動抑制手法
◎岩根佑治・堀江俊介・加藤亘輝・合田忠弘・雪田和人・松村年郎(愛知工業大学)・Issarachai Ngamroo(モンクット王工科大学)
6-232スマートインバータを用いた周波数制御試験
◎前田 亮・鈴木 大・太田文彦・森 健二郎(東京電力ホールディングス)・吉岡康哉・長倉孝行・高野幸雄・上村浩文(富士電機)
6-233PVSの出力上昇率制限と調停率制御による周波数変動抑制効果について
○片岡和人・斎藤哲夫・ジョアン・ガリダ・シルバ・フォンセカ・ジュニア・西辻祐紀・荻本和彦(東京大学)
6-234蓄電システムモデルによる再生可能エネルギー大量導入時の複数系統課題に対する協調制御-系統安定化制御と周波数制御の協調制御試験-
杉本重幸・上田勝久・ヴァルマスレシチャンド・栄田真吾(中部電力)・◎緑川翔太・宇田涼介・藤原修平・熊野純一(三菱電機)
6-235太陽光発電の仮想同期発電機モデル制御時の詳細モデルにおける周波数安定化効果の検討
◎山口航太・横山明彦(東京大学)・楠本晃大・河口 健・川上智徳(関西電力)
6-236Hybrid Control System for Short-Term Frequency Stability Improvement by Variable Speed Wind Turbines
◎Karina Tyroller・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
6-237自律負荷制御による周波数変動抑制効果の実証
◎山本惇史・近藤潤次(東京理科大学)
G205-A4 電力システム(系統運用・解析) 電圧無効電力制御3月12日 午後 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-238ロバスト最適化による電圧安定度マージン最大化手法
◎岡田真那美・森 啓之(明治大学)
6-239主双対内点法を用いた電圧安定度制約付き最適潮流計算
◎逢見翔太(日立製作所)・白井康之(京都大学)
6-240電圧無効電力制御に対するディペンダブルな並列C-DEEPSOのパラメータ感度解析
◎松本海智・吉田武尊・福山良和(明治大学)
6-241電圧安定度を考慮した並列DEEPSOによる電圧無効電力制御の検討
◎吉田武尊・福山良和(明治大学)
6-242再生可能エネルギー大量連系に伴う需給状況の変化が基幹系統における平常時の電圧に与える影響分析
◎野本悟史・小関英雄・宍戸浩司(電力中央研究所)・飛田雄一・関沼和浩(東北電力)
6-243高性能進化計算手法による電圧・無効電力制御のための最適系統分割
◎小川彰太・森 啓之(明治大学)
6-244基幹系統VQCの機能改良に関する検討
○片山智文(中部電力)
G205-A3 電力システム(系統運用・解析) エネルギーマネジメント3月12日 午後 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-245需要家群における需要家間電力融通とDER活用による調整力提供の基礎検討
土橋 悠・隈元貴之・武下拓磨・三井雅史・安芸裕久・石田政義(筑波大学)・◎瀧本 勲(東京ガス)
6-246契約電力削減用蓄電池を用いた需給調整コスト削減
◎伊原裕貴・三谷康範(九州工業大学)
6-247系統貢献を目的とした起動停止制約を考慮した地域冷暖房システムの数値モデル構築
◎冨田康平・伊藤雅一・林 泰弘(早稲田大学)・山本有途・小林広介・速川敦彦(東京ガス)
6-248熱放射型冷暖房システムを用いたピークカット運転における蓄熱性・断熱性による影響の検証
◎地家淳平・佐竹昭泰・三谷康範(九州工業大学)
6-249深層強化学習を用いたコージェネレーションシステムの運用に関する基礎検討
○澤邉剛志・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)
6-2502030年電力需給におけるヒートポンプ給湯機及び電気自動車のインパクト評価
○岩船由美子・荻本和彦(東京大学)・東 仁(JPビジネスサービス)・松岡綾子・下田吉之(大阪大学)
6-251実測データに基づくEVユーザ充電行動解析(1)-急速充電器の利用回数推定モデル-
○小田拓也・前川隆文・渡辺陽子(東京工業大学)・村井謙介・鈴木健太・池添圭吾(日産自動車)
6-252実測データに基づくEVユーザ充電行動解析(2) -急速充電器利用実態の分析-
◎村井謙介・増山雅彦・池添圭吾(日産自動車)・前川隆文・渡辺陽子・小田拓也(東京工業大学)
6-253蓄熱槽等の論理ノードに関する国際標準への提案状況
○大谷哲夫(電力中央研究所)・田中立二(産業技術総合研究所)・小澤 浩(アズビル)
6-254新たなグリッド導入へのインパクト評価(1) ―フレームワークの基礎的検討―
○周 意誠・岩村一昭・中西要祐(早稲田大学)・伊庭健一(明星大学)
G205-C3 電力システム(系統運用・解析) デマンドレスポンス3月14日 午後 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-255集合住宅におけるデインセンティブ型マンドレスポンスの実験検証
◎青山泰宏・西戸雄輝・小林 浩(トーエネック)
6-256Feasibility study on Coordinated Control of Heating Ventilation and Air Conditioning Loads and Battery Energy Storage System for Improved Performance of FastADR Response.
◎Rajabu Myovela・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)
6-257ディマンドリスポンス用自家発設備自動運転システムの開発と検証
○小林昭二(エネサイバー)・高崎 岳・原口和希(富士通ファシリィティーズ)
6-258様々なリスク尺度を用いたアグリゲータの負荷削減配分決定法
◎野々下友哉・熊野照久(明治大学)
6-259発電機起動停止計画モデルにおける電気自動車の導入
○宇田川佑介・西辻裕紀・荻本和彦・Joao Fonseca(東京大学)・海崎光宏・大関 崇・宇野史睦(産業技術総合研究所)・請川克之・大橋由季(構造計画研究所)・福留 潔(JPビジネスサービス)
6-260低コストディマンドリスポンス制御端末での協調制御について
○柴本真吾(東京電力ホールディングス)・田中晃司(東京電力エナジーパートナー)・細谷雅樹(東光高岳)
6-261需要家の蓄電池を考慮したVPPによる需給調整力確保に関する検討
◎染葉美樹・青木 睦・Chand Verma Suresh(名古屋工業大学)
6-262多様なDR資源を活用したLFCに関する研究
◎宮園直希(横浜国立大学)・小林広介・山本有途(東京ガス)・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)
6-263米国のアンシラリーサービス市場における需要側リソース活用のためのメーター要件と応動評価の制度調査
◎山田智之・坂東 茂・八太啓行・浅野浩志・大嶺英太郎(電力中央研究所)
6-264デマンドレスポンスの支援を想定した機器消費電力の短時間先予測の検討
◎藤田 恵・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)
G202-A1 電力システム(系統運用・解析) マイクログリッド(Ⅰ)3月12日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-265気象情報を活用した再生可能エネルギーを主体とする離島オフグリッドの運用手法の検討
○宮崎 輝・釜 壮一郎・林 泰弘(早稲田大学)・冠城さやか・吉永 淳(東京電力パワーグリッド)
6-266水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの最適運用- 運用計画期間の違いが与える影響の検証 -
◎喜田勇志・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・小熊祐司・稲村彰信(IHI)
6-267系統連系型マイクログリッドにおける最適経済運用スケジューリングに関する研究
◎秋葉大輝・呉 国紅(東北学院大学)
6-268マイクログリッドの運用計画問題への最適化アルゴリズムの適用に関する検討
◎伊藤大智(福井大学)・高野浩貴(岐阜大学)・塩見竜平・田岡久雄(福井大学)
6-269マイクログリッドの可制御設備を対象とした協調運用計画作成手法の検討
◎後藤瞭太・高野浩貴(岐阜大学)・浅野浩志(電力中央研究所)
6-270Optimization for Design of Micro Energy Grids Using Multi-Objective PSO
◎ALAA FARAH MAHMOUD ALI・七原俊也・河辺賢一(東京工業大学)
6-271HOMERを用いた拡張型マイクログリッド向け設備導入コストの検討
◎付 文雄・三宅修平・岩村一昭・中西要祐(早稲田大学)
G202-A2 電力システム(系統運用・解析) マイクログリッド(Ⅱ)3月12日 午前 G棟 G202教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-272波照間島における再エネ最大導入を目指したMGセット実証研究の概要
◎當山優太・宮城幸人・國場裕介・中村 覚・伊集守道(沖縄電力)
6-273PHIL試験によるマイクログリッドEMSの機能検証
◎喜久里浩之・鈴木正一・菅原秀一・橋本 潤・大谷謙仁(産業技術総合研究所)・白川健司・矢吹璃菜・渡辺 憲・清水達明(日本工営)
6-274離島系統におけるDRの指令間隔が可制御需要家機器の制御効果へ与える影響
◎森 智之輔・横山明彦(東京大学)・三川玄洋・河内清次(中国電力)
6-275独立配電系統における発電出力急減に対する補償の地点と系統特性に関する基礎検討
◎太田直希・坂本織江(上智大学)
6-276マイクログリッドのマルチスケール供給運用におけるPID制御器のゲイン調整に関する一検討
◎和田知佳・高山聡志・薄 良彦・石亀篤司(大阪府立大学)・出口和広・小西康太・田中健一(ヤンマー)
6-277EVを導入した小規模系統における自立運転実現のための基礎的検討
◎小林優介・濵仲真和・雪田和人・松村年郎・後藤泰之(愛知工業大学)
6-278固有値解析によるDCマイクログリッドの集中制御型安定化手法
◎池田尚也・Hossam Aboelsoud・辻 隆男(横浜国立大学)
G203-A4 電力システム(系統運用・解析) マイクログリッド(Ⅲ)3月12日 午後 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-279離島へ再生可能エネルギーを大量導入時の PVと蓄電池の容量の検討
◎佐藤翔一・野呂康宏(工学院大学)
6-280離島系統における蓄電池導入時の系統運用方法の検討
◎川島伸明・太田智也・藤田吾郎(芝浦工業大学)・臼井達朗・白川健司(日本公営)
6-281事業継続計画を考慮したマイクログリッドEMSに関する一検討
◎谷岡佳紀・間屋口信博・佐々木 豊・餘利野直人・造賀芳文(広島大学)
6-282Influence of Battery and Distributed Generator Capacity on Performance of Photovoltaic Power Generation-based Stand-alone Microgrid
◎Guowei Chen・Masaki Imanaka・Muneaki Kurimoto・Shigeyuki Sugimoto・Takeyoshi Kato(Nagoya University)
6-283オフグリッド配電系統における蓄電池の最適容量設計の基礎検討
◎鈴木隆之介・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
6-284オフグリット用蓄電池のメンテナンスに関する研究
◎小林優輝・三橋龍一・三澤顕示・佐々木正巳・福本義隆(北海道科学大学)
6-285セミオフグリッド系統におけるエネルギー貯蔵システムと連系線の容量が供給信頼度に与える影響
◎関野敬太・田村 潤・馬場旬平・河合一郎(東京大学)
G206-A4 電力システム(系統機器・制御) 蓄電池(Ⅰ)3月12日 午後 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-286系統用蓄電池による変動緩和の性能向上を目的とした State-of-Charge Feedback制御の基礎検討
◎赤木 覚・芳澤信哉・伊藤雅一・藤本 悠・宮崎 輝・林 泰弘(早稲田大学)・矢野 孝・久田俊哉・田和克久(住友電気工業)
6-287太陽光発電が大量導入された電力系統における蓄電池システムの計画外充放電手法の検討
◎柴田晃輝・益田泰輔・小林大貴(名城大学)・大竹秀明(産業技術総合研究所)
6-288南早来変電所大型蓄電システム実証事業(2)-発電出力予測手法の高度化-
◎前田剛宏・松田 真・久野勇太・山口浩司・小玉 亮(日本気象協会)・井上 彬・多田邦彦・松本孝俊・笹野栄一(北海道電力)
6-289負荷周波数制御における既存電源と蓄電池の協調を目的としたモデル予測制御の適用
◎夏目康弘・織原 大・飯岡大輔(東北大学)
6-290負荷周波数制御における蓄電池と火力発電機の周期分担方法に関する一考察
◎山本将士・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
6-291⼤規模ウィンドファームを有する電⼒系統の蓄電池による周波数変動安定化
◎長牛康太朗・梅村敦史・⾼橋理⾳・⽥村淳⼆(北⾒⼯業⼤学⼤学)・松村喜治・⽥⼝ 司・⼭⽥ 明(北海道電⼒)
6-292電源脱落時における周波数低下の緩和のための蓄電池の緊急制御手法に関する基礎検討
◎中馬嘉仁・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
G206-B1 電力システム(系統機器・制御) 蓄電池(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-293配電系統と上位系統間の潮流変動低減に要する蓄電池および変換器の容量算定
◎野瀬淳平・織原 大・飯岡大輔(東北大学)
6-294太陽光発電の自家消費率向上を目的とした配電用蓄電池の導入メリットの総合評価ー「電気の銀行」としての評価ー
◎坂根摩周・加藤政一(東京電機大学)
6-295高度配電自動化システム(ADMS)の研究開発動向
◎今中政輝(名古屋大学)・馬場旬平(東京大学)・太田 豊(東京都市大学)・飯岡大輔(東北大学)・徳田憲昭(エネルギー総合工学研究所)・浅野浩志(電力中央研究所)
6-296配電系統へのPV大量導入に貢献する蓄電設備に関する検討-その1 潮流計算による電気的特性分析-
○飯岡大輔・野瀬淳平・織原 大(東北大学)・今中政輝・馬場旬平(東京大学)・太田 豊(東京都市大学)・石原正浩・徳田憲昭(エネルギー総合工学研究所)・浅野浩志(電力中央研究所)
6-297配電系統へのPV大量導入に貢献する蓄電設備に関する検討ーその2 蓄電設備とPV出力制御組合せの検討ー
◎大渕崇弘・馬場旬平(東京大学)・飯岡大輔(東北大学)・太田 豊(東京都市大学)・石原正浩・徳田憲昭(エネルギー総合工学研究所)・高木雅昭・浅野浩志(電力中央研究所)
6-298配電系統へのPV大量導入に貢献する蓄電設備に関する検討-その3 蓄電設備の経済性評価-
○高木雅昭・坂東 茂・田頭直人・永田 豊・浅野浩志(電力中央研究所)・石原正浩・徳田憲昭(エネルギー総合工学研究所)・飯岡大輔(東北大学)・馬場旬平(東京大学)・太田 豊(東京都市大学)
6-299配電系統へのPV大量導入に貢献する蓄電設備に関する検討-その4 ブレークイーブンコストの分析-
高木雅昭・○坂東 茂・田頭直人・永田 豊・浅野浩志(電力中央研究所)・石原正浩・徳田憲昭(エネルギー総合工学研究所)・飯岡大輔(東北大学)・馬場旬平(東京大学)・太田 豊(東京都市大学)
G206-B2 電力システム(系統機器・制御) 蓄電池(Ⅲ)3月13日 午前 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-300蓄電池容量の多様性を考慮した需要家蓄電池の分散型充電制御手法の評価
◎大久保里矩・芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学)・河野俊介・板屋伸彦・高野富裕(三菱電機)
6-301太陽光発電の有効消費を目的とした住宅タウンでの階層型蓄電池制御
◎谷 哲郎・芳澤信哉・宮崎 輝・林 泰弘(早稲田大学)・塩 将一・梅岡 尚(積水化学工業)
6-302住宅負荷を擁した再生可能エネルギーを主体としたオフグリッドにおける発電・蓄電設備容量および運用方法の決定手法
◎釜 壮一郎・宮崎 輝・林 泰弘(早稲田大学)・吉永 淳・冠城さやか(東京電力パワーグリッド)
6-303東北地方における低圧需要家負荷分析に基づく家庭用蓄電池導入効果
◎熊野純一・上松 茂・相原祐太(三菱電機)・山口哲一・鈴木英祐・有松健司(東北電力)
6-304Optimization of Battery Energy Storage Systems for Commercial Customers with PV Systems - Impacts of Aging Effects in Battery
◎Pongdanai Chayarun・河辺賢一・七原俊也(東京工業大学)
6-305需要家の蓄電池活用による提供可能なPPSのインバランス量の算定手法
◎張 宇萌・Nguyen-Hong Nhung・中西要祐(早稲田大学)
6-306系統運用への貢献を考慮した家庭用蓄電池の最適運用に関する検討-日負荷の特性と必要報奨金単価の関係性-
◎小田代朋也・中村勇太・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)
G204-B1 電力システム(系統機器・制御) 太陽光(Ⅰ)3月13日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-307鳥類飛翔軌跡の長期観測システムを用いた太陽光発電所でのカラス対策装置の効果検証(その2)
○太田文彦・菅野純弥(東京電力ホールディングス)・伊藤憲彦・中島慶人・竹内 亨・白井正樹(電力中央研究所)・高木広治・新井直樹(東京電設サービス)
6-308拡張Beer則を用いた積雪時の太陽光発電出力の推定
◎小田嶋 淳・篠田幸男・竹田 恒(東京電力ホールディングス)
6-309太陽光アレイ設置角度・方位の推定値を用いた出力把握手法
◎小川治義・山口順之(東京理科大学)・柄本弘樹(東京電力パワーグリッド)・西田悠介・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)・吉永 淳(東京電力パワーグリッド)
6-310地上日射観測による太陽光発電電力の予測
◎針谷 達・竹内悠人・小林宏規・谷本 壮・須田善行・滝川浩史(豊橋技術科学大学)・伊藤和彦・平塚元久(エイム)
6-311LSTMを用いた日射量予測
高橋健介・◎李 暁楊・熊野照久(明治大学)
6-312太陽光発電出力および住宅電力負荷のシミュレーション用広域データセットの開発
◎佐々木崇宏・植田 譲(東京理科大学)・大竹秀明・大関 崇(産業技術総合研究所)・山田芳則(気象庁気象研究所)・井村順一(東京工業大学)・竹中栄晶(宇宙航空研究開発機構)・中島 孝(東海大学)
6-313PVインバータにおけるVSGモデル制御とFRT機能との干渉の評価
◎小池広和・横山明彦(東京大学)
G204-B2 電力システム(系統機器・制御) 太陽光(Ⅱ)3月13日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-314周波数変動補償のための適応的な調停率調整による太陽光発電システム制御手法の一検討
◎田村 潤・近藤健一・馬場旬平(東京大学)
6-315ヒステリシス制御による高速MPPT制御の提案
◎山本謙太・中川重康・内海淳志・七森公碩・平地克也(舞鶴工業高等専門学校)・伊東淳一(長岡技術科学大学)
6-316太陽光発電の高速・低速出力応動のためのP-fデュアルドループ制御特性に関する一検討
◎玉越祐作・Harag Noha・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)
6-317低圧用新型能動方式PCSの電流出力制御方式が電圧フリッカに及ぼす影響に関する基礎検討
◎丸山雅仁・竹下健太・坂本織江(上智大学)・張本 毅・村川健一(九州電力)
6-318温度分布が一様ではないPVモジュールの出力及びジュール熱のシミュレーション
◎赤坂莉空・下町健太朗・三島裕樹・剱地利昭(函館工業高等専門学校)
6-319壁面PVモジュールの発電特性と設置場所の検討
◎芳賀将吾・大塚貴博・伊庭健二(明星大学)
6-320太陽電池発電設備の活線絶縁抵抗測定装置の検証
◎前嶋康正・小野賢司・鈴木正美(関東電気保安協会)・風間拓朗(光商工)
G204-C1 電力システム(系統機器・制御) 太陽光(Ⅲ)3月14日 午前 G棟 G204教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-321当日予測における日射量予測誤差の補正方法に関する検討
○定塚 剛・山田誠司(北陸電力)・榎本佳靖・永松慎平・山口浩司(日本気象協会)
6-322GPV(MSM)との併用による日射予測精度の向上に効果的なWRF予測値の補正に関する一検討
○甲斐直登・今中政輝・栗本宗明・杉本重幸・加藤丈佳(名古屋大学)
6-323地域別屋根形状分布データを考慮したPV日射量解析
◎高松尚宏・中島 孝(東海大学)
6-324ランダムフォレストを用いた需要家別PV出力推定値の誤差要因分析
◎高橋沙介・山口順之(東京理科大学)・柄本弘樹(東京電力パワーグリッド)・西田悠介・馬渕裕之(東京電力ホールディングス)・吉永 淳(東京電力パワーグリッド)
6-325エリア平均日射量の当日予測が前日予測に比べて悪化した事例解析
○大竹秀明・宇野史睦・大関 崇(産業技術総合研究所)・山田芳則(気象庁気象研究所)
6-326衛星推定日射量を用いた気象庁日射量予測の予測誤差と標高の関係
◎宇野史睦・大竹秀明・大関 崇(産業技術総合研究所)・山田芳則(気象庁気象研究所)・竹中栄晶(宇宙航空研究開発機構)・中島 孝(東海大学)
6-327積雪を考慮した太陽光発電出力予測手法における融雪係数の影響検証
◎花岡 伸・平田飛仙(三菱電機)・櫻井貴義・阿彦幸一(北海道電力)
G206-C3 電力システム(系統機器・制御) 風力発電3月14日 午後 G棟 G206教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-328強化学習を用いた風力発電所の計画発電に関する基礎検討
◎二口 護・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)
6-329エリア風力発電量予測の高度化—気象場予測データに対する時空間特徴量抽出—
◎東山和寿・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)
6-330長短期記憶ニューラルネットワークを用いた風力発電出力予測技術の検討
◎阿拉木斯・中西要祐(早稲田大学)・伊庭健二(明星大学)・周 意誠(早稲田大学)
6-331コネクト&マネージ導入時の風力発電事業者の参入行動の基礎検討
◎熊谷亮佑・辻 隆男(横浜国立大学)
6-332仮想同期発電機制御の適用が風力発電機の運転安定性に与える影響の理論的解析
◎今井秀岳・織原 大・飯岡大輔・斎藤浩海(東北大学)
6-333ウインドファームに併設された電力貯蔵装置の充放電損失を低減する制御法
◎石井智也・小岩健太・劉 康志・残間忠直(千葉大学)・田村淳二(北見工業大学)
6-334不均等電圧形3レベルコンバータを用いた電力貯蔵装置を有する風力発電機の出力平滑化
◎小岩健太・小林宏泰・残間忠直・劉 康志(千葉大学)・近藤圭一郎(早稲田大学)
6-335二次励磁誘導発電機を用いた風力発電模擬装置における電力制御系の基礎検討
◎中村裕之・竹内大貴・雪江彩斗・太田 豊・中島達人(東京都市大学)
6-336揚水発電による風力発電システムの電力安定化
◎楊 思奇・菅原 晃(新潟大学)
6-337HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討-実証設備による変動抑制効果の検証-
◎市川 翼・原 亮一・北 裕幸・石川志保(北海道大学)
G203-A3 電力システム(系統機器・制御) 直流システム3月12日 午後 G棟 G203教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-338自励式HVDC検証設備の完成
◎高橋達也・清木 賢・井波 潔・林 成男・寺本仁志(三菱電機)
6-339自励式HVDC検証棟での電力融通試験
高橋達也・山中大輔・◎菊地 健・宇田涼介・林 成男・寺本仁志(三菱電機)
6-340新北海道本州間連系設備向けに適用した250 kV-300 MW自励式変換器の機能
◎新井卓郎(東芝インフラシステムズ)・直井伸也・鈴木大地(東芝エネルギーシステムズ)・川上紀子・柏木航平・臼木一浩(東芝三菱電機産業システム)・早川勝昭・内海貴徳・盛 正憲・千葉純吾(北海道電力)
6-341モジュラー・マルチレベル変換器(MMC)を用いた多端子直流送電システムの直流事故時の制御・保護
◎関口 慧・田代匠太(東芝インフラシステムズ)・石黒崇裕(東芝エネルギーシステムズ)
6-342MMC-HVDC変換器の変換器セル故障時の運転継続方式に関するシミュレーション検討
◎梶山拓也・灘 香帆・藤井俊行(三菱電機)
6-343多端子直流送電システムにおける変換所停止時のシステム運転継続の基礎検討
吉原 徹・○木村 守(日立製作所)
6-344洋上多端子直流送電における陸上端子間の緊急電力配分制御
◎松田 洋・加藤 純・太田 豊・中島達人(東京都市大学)
6-345洋上風力発電向けバックボーン形多端子直流送電の直流線路地絡事故のシミュレーション
◎中山比呂・佐野憲一朗(東京工業大学)
6-346大容量多重STATCOMゲートパルス欠損検出手法の開発
◎羽尻龍太郎・松田泰蔵・原田英広(中部電力)・藤井俊行・天満耕司(三菱電機)・森島直樹(TMEIC)
6-347空間音響測定による半導体電力変換装置の異常箇所特定検証
◎福嶋純一・菅野純弥(東京電力ホールディングス)・伊藤憲彦(電力中央研究所)
G205-A1 電力システム(系統保護・制御装置) 安定化・保守・規格3月12日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-348IEDを用いた脱調未然防止リレー装置の開発・適用
○白井梢平(東京電設サービス)・鈴木康之(東京電力パワーグリッド)・小熊順一・竹井勝則・伊藤大道(東京電設サービス)・田原徹也(GE Grid Solutions)
6-349脱調分離リレ-解析支援ツールの考案
○柳田孫肖(北電テクノサービス)
6-350B-402規格に準拠したサーバユニットによるオンライン安定度計算の検証
◎久留島智博・西野 宏・小和田靖之(三菱電機)・坂口広二(メルコ・パワー・システムズ)
6-351PV導入拡大に伴う更なる長距離大電力送電の実現-AIを適用した新たな統合型系統安定化システムの開発計画-
◎川村佳弘・斎藤宣俊・柳田雅紀・木全智彦(中部電力)
6-352Mixed Reality技術を用いた第一線現場業務の高度化・支援システムの開発
◎上打田内啓允・大木 功・篠田幸男(東京電力ホールディングス)
6-353変圧器アセットマネジメントへの汎用保護リレー装置適用の基礎検討
◎佐藤弘明・青木 睦・天雨 徹・大谷哲夫(名古屋工業大学)・小澤辰哉(名菱電子)
6-354電気専門用語集Web版公開
○臼井正司(三菱電機)
G205-A2 電力システム(系統保護・制御装置) 保護制御装置・開発3月12日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-355周波数変動を考慮した地絡事故検出方法の高精度化
◎鈴木 隆・永田 隼・小林和博(三英社製作所)・小玉俊之輔・大谷津隆夫(東北電力)
6-356特別高圧連系用距離リレーの開発
◎仁木 徹・奥田 誠・石倉定幸(日新電機)
6-357SEL製IEDを適用した過電流保護リレー装置の開発
小林嵩史・清水潤一(中部電力)・◎鈴木啓祥・伊藤悠基・小島一浩(シーテック)
6-358GE製IEDによるIEC61850(GOOSE)を適用した広域過負荷保護リレーシステムの開発・適用
○大森智生・竹井勝則・菅沼 肇・石井浩一・伊藤大道(東京電設サービス)・西澤 研・上楽康智(東京電力パワーグリッド)
6-359IEDへの異系統同期投入機能の実装
◎佐々木星斗・伊藤航平・青木 睦・天雨 徹・大谷哲夫(名古屋工業大学)・小澤辰哉(名菱電子)
6-360IEC 61131-3およびIEC 61850に準拠したPLCを用いた受電自動切替機能の構築
◎坂 泰孝・上田紀行・大谷哲夫(電力中央研究所)
6-361変電所監視制御システムへのIEC 61850適用検討その1
◎伊東重信・天雨 徹(中部電力)・岡田和也・黒瀬雄太(東芝エネルギーシステムズ)・東海林 学・小堀大智(東芝システムテクノロジー)
G205-B1 電力システム(系統保護・制御装置) 理論・検証3月13日 午前 G棟 G205教室
講演番号タイトル
著者名(所属名)
6-362DEVELOPMENT OF THE METHOD OF DISCRETE WAVELET TRANSFORM FOR POWER TRANSFORMERS INTERNAL FAULT IDENTIFICATION
◎Eduardo Magaia・大山 力(横浜国立大学)
6-363架空配電系統のパルス波によるTDR測定時の柱上変圧器の反射特性の実験
◎上嶋宏明・林 俊弘・森田智比古(関西電力)・久門尚史・和田修己(京都大学)・松嶋 徹(九州工業大学)
6-364単独運転検出機能によるフリッカ現象のSVCを用いた補償制御の実験検討
辻 隆男・◎齋藤 優(横浜国立大学)
6-365太陽光発電システムの直流漏電リレー誤動作に対する原因調査と対策
○佐藤 淳・小田康雄(NTTファシリティーズ)
6-366対称性原理に基づく交流振幅の計測
○関 建平(三菱電機)