一般講演
論文一覧
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-001 | SiC-MOSFETインバータ電源により生成した高繰り返しパルス電圧下のエナメル線ツイストペアにおける部分放電開始電圧の周波数特性 | 
| ◎石見歩夢・山田楓真・大里辰希(兵庫県立大学)・石川裕卓・宮路仁崇・大竹泰智(三菱電機)・奥田貴史・中村 孝(ネクスファイ・テクノロジー)・菊池祐介(兵庫県立大学) | |
| 2-002 | エナメル線ツイストペアにおける繰り返しパルス電圧下の部分放電開始電圧に与えるパルス電圧波形の影響の数値解析 | 
| ◎山田楓真・大里辰希(兵庫県立大学)・石川裕卓・宮路仁崇・大竹泰智(三菱電機)・菊池祐介(兵庫県立大学) | |
| 2-003 | スイープ電圧印加時におけるエナメル線ツイストペアのPDIV分布 | 
| ◎亀井 陸・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・宮崎優伍・太田槙弥・溝口 晃・中島晋吾(住友電気工業) | |
| 2-004 | 球対球電極系で挟んだセラミック基板におけるフッ素系液体封止材中の部分放電特性の評価 | 
| ◎坂本アクバル大地・末永翔大・岡本空大・泊岩龍斗・土江基夫・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-005 | 絶縁フィルムのイオン化エネルギーと放電遅れ時間の関係に関する検討 | 
| ◎酒森貴史・宮路仁崇・大竹泰智(三菱電機)・梅本貴弘・佐藤正寛・熊田亜紀子(東京大学) | |
| 2-006 | 静電チャックの下部電極径と内部電極径の違いによる部分放電特性 | 
| ◎大森康平(静岡理工科大学)・菅原大和・荒島純弥(巴川コーポレーション)・石田隆弘(静岡理工科大学) | |
| 2-007 | 電力線搬送通信における通信速度と信号対雑音比を用いた部分放電信号の識別 | 
| ◎木本涼太・Lunnetta Safura Lumba・宮川瑞輝・豊田志苑・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-008 | 絶縁樹脂基板上の複数微小電極における部分放電特性によるボイド位置推定の検討 | 
| ◎岡本空大・末永翔大・泊岩龍斗・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-009 | 各種材料における部分放電劣化による浸食構造 | 
| ◎中村陽央・青木裕介(三重大学)・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・伊藤大貴・大山公治・中前哲夫・前田照彦・尾崎多文(東芝産業機器システム) | |
| 2-010 | 部分放電による放電活動変化の把握に基づく絶縁寿命予測 | 
| ◎竹内 健・青木祐介(三重大学)・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・伊藤大貴・大山公治・中前哲夫・前田照彦・尾崎多文(東芝産業機器システム) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-011 | エポキシ樹脂中のトリー進展に伴う部分放電電荷量の変化 | 
| ◎服部佑輝・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学)・宮路仁崇・澤田 亨・塩田裕基(三菱電機) | |
| 2-012 | ツイストペアにおけるパルス電圧下の部分放電電荷量と電磁波周波数特性の相関解析 | 
| ◎川上遼太・堀内淳司・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・宮崎優伍・太田槙弥・溝口 晃・中島晋吾(住友電気工業) | |
| 2-013 | 22kVモールド変圧器における部分放電検出と過渡接地電圧信号の周波数成分解析 | 
| ◎豊田志苑・宮川瑞輝・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学)・原田芳裕・柴田輝雄・宮崎和則・二川和弘(東京電力パワーグリッド) | |
| 2-014 | 部分放電波形から推定した伝達関数に基づく放電空間の状態推定に関する基礎検討 | 
| ○川島朋裕・村田壮史朗・勝目 隼・村上義信・穂積直裕(豊橋技術科学大学) | |
| 2-015 | 各種フィルム絶縁材料の針-平板電極系における放電パルス幅および放電ピーク時間 | 
| ◎欧陽高遠・隋 昊軒・植原弘明・岡本達希(関東学院大学) | |
| 2-016 | 架橋度の異なるシリコーンゴム中の放電発光と電気トリーの観察 | 
| ○竹本光輝・上野碧斗・全 現九・井堀春生(愛媛大学) | |
| 2-017 | シリコーンゴム/エポキシ樹脂2層試料中を進展する電気トリー | 
| ◎會田哲土・全 現九・井堀春生(愛媛大学) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-018 | 電流積分法は何を測るか(その2) | 
| ○大木義路・平井直志(早稲田大学)・Baskarasethuptathi Thangabalan・田中康寛(東京都市大学) | |
| 2-019 | シリコンオイル中の針‐平板電極系のQ(x,t)測定 | 
| ○福間眞澄(松江工業高等専門学校)・藤井雅之(大島商船高等専門学校)・関口洋逸(住友電気工業) | |
| 2-020 | MEMS-PZTを用いた高温用高位置分解能空間電荷分布測定システムの開発 | 
| ◎中嶋海翔・山中誠也・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学)・神田健介(兵庫県立大学) | |
| 2-021 | パルス静電応力法における試料・電極間の音響整合の解析 | 
| ◎李 曉欣・川島朋裕・村上義信(豊橋技術科学大学)・穂積直裕(穂積計測研究所)・穂積直裕(名古屋産業科学研究所) | |
| 2-022 | 交流ボイド放電特性に及ぼすインパルス・プレストレスによる残留電荷の影響 | 
| ◎長谷宥里・宮崎光生・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学)・三宅弘晃・田中康寛・遠藤和樹(東京都市大学)・藤井祐樹・中村勇介(東芝インフラシステムズ)・伊藤大貴・中前哲夫・大山公治(東芝産業機器システム) | |
| 2-023 | 電流積分電荷法によるDCP樹脂とエポキシ樹脂の高温環境下での絶縁性能の評価 | 
| ◎池田安孝・豊澤宗真・三宅弘晃・田中康寛(東京都市大学) | |
| 2-024 | 陽子線繰り返し照射によるFEP内の空間電荷蓄積特性 | 
| ◎阿部伎晃・森田尚斗・三宅弘晃・田中康寛・羽倉尚人(東京都市大学) | |
| 2-025 | 5kV/mm印加時における紫外線照射LDPEの電流計測 | 
| 黒野正子・○光本真一(豊田工業高等専門学校)・栗本宗明(名古屋大学)・芳原新也(近畿大学)・藤井雅之(大島商船高等専門学校)・福間眞澄(松江工業高等専門学校) | |
| 2-026 | LDPEとXLPEの直流高電界伝導における酸化防止剤の電流抑制効果の違い | 
| ◎西原丈詞・弓達新治・尾﨑良太郎・門脇一則(愛媛大学) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-027 | シリコーン油の絶縁特性と気泡溶解性評価 | 
| ◎竹平徳崇・栗山遼太・前納 覚・北野玄武・笹森健次(三菱電機) | |
| 2-028 | 各種フッ素系液体の分子記述子と絶縁破壊強度の相関係数の調査 | 
| ◎末永翔大・泊岩龍斗・岡本空大・土江基夫・河野翔也・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-029 | Investigation of Dielectric Breakdown Strength in Mechanically Prestressed Silicon Nitride | 
| ◎Hana Kim・Masayuki Hikita・Masahiro Kozako(Kyushu Institute of Technology)・Eishin Inoue・Shijie Zhu(Fukuoka Institute of Technology) | |
| 2-030 | 多面体および板状アルミナフィラー配合エポキシ複合材料の比誘電率における電場配向効果 | 
| ◎羅 皓澤・篠崎圭祐・Hana Kim・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-031 | アルミナゾル複合化ポリイミドフィルムにおける絶縁特性評価 | 
| ◎米滿 稜・石田隆弘(静岡理工科大学)・中野悠作・伊野庸介・永井直文(川研ファインケミカル) | |
| 2-032 | ナノフィラー充填によるポリイミドフィルムの耐トラッキング特性 | 
| ◎鈴木敦久・石田隆弘(静岡理工科大学) | |
| 2-033 | マテリアルリサイクル性を有する架橋ポリエチレン材料の開発(2) | 
| ◎安田陽平・山内直哉・永野幸恵(ENEOS NUC) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-034 | 直流超電導限流器動作時における液体窒素の動的絶縁破壊特性 | 
| 西澤大将・◎永縄巧輔・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学) | |
| 2-035 | 電極系の差異が脂環式エポキシ樹脂の交流およびインパルス絶縁破壊の強さに与える影響 | 
| ◎岡田倖輝・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学) | |
| 2-036 | h-BNの配向が静電吸着法により作製したコンポジット材料の電気的・熱的特性に与える影響 | 
| ◎松原瑞樹・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学) | |
| 2-037 | 静電吸着法による炭化水素系熱硬化性樹脂/配向hBNコンポジット絶縁材料の作製 | 
| ◎土田和史・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学) | |
| 2-038 | 表面が汚損したGFRPの直流長期沿面絶縁特性とその劣化現象 | 
| ◎竪山智博・中村勇介・山崎顕一・濱田滉太(東芝インフラシステムズ)・浅利直紀(東芝) | |
| 2-039 | セルロースナノファイバー(CNF)成形板における絶縁耐力の湿度依存性 | 
| ◎木村啓韻・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・古田 尚・奥村浩史・安食厚志(利昌工業)・山中雄太(三菱電機)・岩永拓実・岡本徹志(TMEIC) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-040 | パワーモジュール用シリコーンゲルにおける水分拡散特性とその評価 | 
| ◎古家佑麻・梅本貴弘・佐藤正寛・熊田亜紀子(東京大学)・日高邦彦(東京電機大学)・高野 翔・早瀬悠二(富士電機) | |
| 2-041 | パワーモジュールの最大電界を低減する封止材と絶縁基板の誘電率の相互効果 | 
| ◎泊岩龍斗・末永翔大・岡本空大・土江基夫・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学) | |
| 2-042 | 高ガス圧ドライエア分解ガスが各種材料に及ぼす影響評価 ~オゾンの影響~ | 
| ◎藤原宗一郎・本多史弥・安部淳一・三木伸介(三菱電機) | |
| 2-043 | 異なる生成時間と静置時間でファインバブルを付加した菜種油の動粘度と油温の関係 | 
| ○荒岡信隆(福岡大学)・本間大成・宮嵜 悟・水谷嘉伸(電力中央研究所)・高村紀充(福岡大学) | |
| 2-044 | 機械的圧力がコンデンサ用金属蒸着フィルムの蒸散特性に与える影響 | 
| ◎高塚優太・村上義信・川島朋裕(豊橋技術科学大学)・松下拓未・一場悠仁・松村紀明(住友電気工業) | |
| 2-045 | SHコンデンサのヒューズサイズと動作性 | 
| ◎森川泰志・前畑安志(指月電機製作所) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-046 | 電動推進航空機用モータにおける流動潤滑油の絶縁破壊特性の体積効果 | 
| ◎中澤尚輝・野口真平・小島寛樹(名古屋大学)・有賀信雄・卯辰清志・渡邉瞬也(シンフォニアテクノロジー)・早川直樹(名古屋大学) | |
| 2-047 | 電動推進航空機用モータにおける潤滑油の絶縁破壊特性の温度・流量依存性 | 
| ◎野口真平・中澤尚輝・小島寛樹(名古屋大学)・有賀信雄・卯辰清志・渡邉瞬也(シンフォニアテクノロジー)・早川直樹(名古屋大学) | |
| 2-048 | 回転機絶縁システムへの適用に向けた真空加圧含浸によるセルロースナノファイバー成形板の比誘電率への影響 | 
| ◎岩永拓実・岡本徹志(TMEIC)・山中雄太(三菱電機)・木村啓韻・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・古田 尚・奥村浩史・安食厚志(利昌工業) | |
| 2-049 | 高電圧回転機向け低抵抗コロナ防止テープの寿命予測技術の適用性検討 | 
| ◎安田拓実・馬渕貴裕(三菱電機)・池田竜志・岡島直輝・菊田晋介・櫻井孝幸・岡本徹志(TMEIC) | |
| 2-050 | 回転電機の型巻固定子巻線における部分放電電流の伝搬特性の調査 | 
| 宮崎光生・長谷宥里・◎梶山飛翔・久野 勉・匹田政幸・小迫雅裕(九州工業大学)・岩永拓実・財前昴平・井上良之・山田拓郎・岡本徹志(TMEIC) | 
| 講演番号 | タイトル | 
|---|---|
| 著者名(所属名) | |
| 2-051 | COSMO-RS理論による表面張力予測 | 
| ◎川浪 樹・横山尋斗・熊田亜紀子・佐藤正寛(東京大学) | |
| 2-052 | Antibacterial Efficacy of Specifically Geometric Nanostructures | 
| ◎Shu-Yun Sheu(National Tsing Hua University)・Chung-Hsiang Lin(Quantum NIL)・Kiera Lin(Purdue University)・Chao-Min Cheng(National Tsing Hua University) | |
| 2-053 | 誘電泳動を用いた文字表示デバイスにおける粒子移動領域 | 
| ◎永野丈宙・田河和真(名古屋大学)・熊澤昌宏(中部電力)・栗本宗明(名古屋大学) | |
| 2-054 | 液晶/配向マイクロファイバー複合体を用いた100GHz帯ミリ波リフレクトアレー | 
| ○森武 洋・井上 曜(防衛大学校) | |
| 2-055 | ヒドロキシプロピルセルロース液晶薄膜の作製と評価 | 
| ◎寺西加奈・福住来夢・宇戸禎仁(大阪工業大学) | |
| 2-056 | バインダーコーティングSi負極によるリチウムイオンキャパシタのサイクル特性向上 | 
| ◎江口卓弥・田代 光・千葉玲一・渡部仁貴(日本大学)・熊谷誠治(秋田大学) | |
| 2-057 | LEDインジケーターによる高電圧充電部の可視化 | 
| ◎池田伊吹・永井涼介・大観光徳(鳥取大学) | |
| 2-058 | 不定な配線幅に対する短パルス電流耐性の評価 | 
| ◎三木俊裕・下田有紀・高岡英清(村田製作所) |