一般講演

論文一覧

510-A3 医用電子・電気通信3月18日 13:00〜14:48 会場:510
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-001水中放電波形が染色液の脱色に与える影響
○小松 真(岩手医科大学)
3-002Speech-Based Detection of Mild Cognitive Impairment using Acoustic Features
○Shiannfong Huang・Ching-Kai Chen・Jun-Yi Lin(Asia Eastern University of Science and Technology)
3-003SSVEP型BCIにおける欲求の度合いおよびアイコン形式と意思判読精度
◎谷 菜々子・島⽥尊正(東京電機⼤学)
3-004腹部埋込型医療機器への容量結合型WPTにおける皮下脂肪厚の影響評価
◎小玉美悠・村松大陸(電気通信大学)
3-0055G対応分散アンテナシステムのTDDタイミング検出におけるサンプリング位相最適化手法
○杉本雅彦・正木克実・飯田康隆(東芝インフラシステムズ)
3-006車両サイズと速度を考慮した出会い頭衝突防止システムに対する一検討
◎村越 陽・佐々木芳樹(日本大学)
3-007距離による通信環境変化に強化学習アルゴリズムで対応した2チャンネル選択の実験
◎栗栖広士郎・坪井 凜(明治大学)・藤本錦之介(東京理科大学)・関根かをり・和田和千(明治大学)・長谷川幹雄(東京理科大学)・原 紳介・田野井 聡・笠松章史(情報通信研究機構)・松崎平蔵(明治大学)
3-008鉄塔部材による電波伝搬への影響に関する一検討
○宮下充史(電力中央研究所)
3-009真空の誘電率の変化と異空間への接続
○三森基輝(スフェリカル イメージング)
510-A1 ニューラルネットワーク・電子回路3月18日 9:00〜10:24 会場:510
講演番号タイトル
著者名(所属名)
3-010低電圧動作パイキングニューロン回路のIC実装と実測
○佐々木芳樹佐々木芳樹(日本大学)
3-011パルス型ハードウェアカオスニューロンモデルを用いた自己組織化マップのためのBest Matching Unit決定回路に対する一検討
◎牛島爽介・佐々木芳樹(日本大学)
3-012パルス型ハードウェアカオスニューロンモデルを用いた階層型ニューラルネットワークの構築の文字画像認識における一検討
◎今村楓也・佐々木芳樹(日本大学)
3-013低電圧化可能なP-HCNMを用いて構築したホップフィールドネットワークの一検討
◎大沼亮介・佐々木芳樹(日本大学)
3-014発火頻度変動を利用したリザバー層における履歴保持に対する一検討
◎山口明伸・佐々木芳樹(日本大学)
3-0152入力積和演算回路を複数用いた光リザバーシステムの評価
◎草野圭祐・大塚雄太・関根かをり・和田和千(明治大学)・砂田 哲(金沢大学)・原 紳介・田野井 聡・笠松章史(情報通信研究機構)
3-016微小位相差計測における同相信号除去の検討
○清水暁生・佐々木優希・大橋 巧・野口卓朗・石川洋平(有明工業高等専門学校)