講演者への案内
- 講演者の持ち時間
- 口頭発表
講演時間(10分)に討論時間(5分)を加えた時間です。
*素粒子実験領域のみ講演時間(15 分)に討論時間(5分)を加えた時間です。
- シンポジウム・招待・企画・チュートリアル講演
講演時間(プログラム中の題目の後に記載)は5〜10分の討論時間を含めた時間です。
- ポスターセッション(PS)
展示期間は春季大会期間(3/18〜21)終日。
プレゼン時間は各領域が設定した日時でそれぞれ 2時間、リアルタイムでの質疑対応を行います。
- 講演時間および討論時間の合図
- オンライン大会では原則ベルは鳴りませんので、目安としてご活用ください。
口頭発表(現地開催時)
講演者への合図 |
合図 |
講演開始時 |
|
2/3経過時 |
1回目の合図 |
講演終了時 |
2回目の合図 |
持ち時間終了時 |
3回目の合図 |
- 口頭発表の実施方法
- Web会議システム(Zoomミーティング)を用いて講演を行います。Zoomで設定するユーザ名(表示名)は、座長や他の参加者が識別できるようにしてください。
- 資料を画面共有し、座長の指示のもと講演をおこなってください。
- 原則としてベルは鳴りませんので、講演時間は講演者自身での管理をお願いします。
- ポスターセッションの実施方法
- 事前にアップロードした講演用データ(PDF:5.0MB 上限)が、大会ページ内に掲載されます。
掲載ページ内のコメント機能を使用して、参加者との質疑への対応が可能です。
- 2 時間のプレゼン時間では、Web 会議システム(Zoomミーティング)のブレイクアウトルームを用いてリアルタイムでの質疑応答を行います。ご自身の講演番号のルームにて、ポスターを画面共有して待機してください。