• セッションNo.101 自動運転・運転支援I
  • 10月23日 桜2 9:30-11:10
  • 座長:杉町 敏之(東京都市大学)
No. タイトル・著者(所属)
077

次世代車線変更支援システムによるドライバー負荷軽減効果の評価

富川 翔英・新藤 早紀(本田技研工業)

近年,運転支援機能の技術が発達しており,前方に遅い車がいるシーンや,高速道路を退出するシーンでドライバーに車線変更支援を提案する機能がすでに開発されている.本講演では,従来実施されていなかった日本特有のシーンに対応した車線変更支援の提案機能の内容とそれらの効果について説明する.

078

機械学習の知見に基づいたルールベースモデルによる合流位置予測と実車検証

高島 裕太・梅田 拓・鵜生 知輝・大曲 祐子・一杉 和夫(三菱電機)

合流部において安全な走行を実現するためには,本線車と合流車が互いを予測・協調しながら走行する必要がある.本報では,機械学習を用いて合流車両の合流位置を予測するモデルを構築し,得られた知見をルールベースのモデルに反映することで高精度かつ低計算量の予測モデルを開発した.また,実車にてその効果を検証した.

079

注意散漫なドライバに対する緩減速による衝突回避支援

新岡 琢也・山口 祐剛・大庭 吉裕(本田技研工業)

近年,自動緊急ブレーキ(AEB)の普及により事故件数が減少している.しかし,更なる事故の削減のためには,事故の主要因である注意散漫な状態にあるドライバに働きかけ,事故を未然に防ぐ取り組みが必要である.本稿では,大きな制動力を伴う従来のアプローチとは異なり,緩やかな車両挙動を伴いながら早期に認知を促すことで,衝突回避を支援する手法について紹介する.

080

車線逸脱防止とハプティクスによるリスク伝達を両立するLKA

枝元 祥馬・木村 秀司・田村 勉・Robert Fuchs(ジェイテクト)

車線逸脱防止機能は,車線逸脱の際に車両の向きを修正し,交通事故を減らすことができる機能である.本報告では,アドミタンス制御に基づく逸脱防止機能を提案する.提案手法は,ハンドル手放し時には車両を車線内に強固に維持し,かつハンドル把持時には車線内の位置に応じた力覚情報をドライバーに呈示することができる.

Back to Top