シンポジウム等開催について
大会期間中,下記のシンポジウム・ミニシンポジウムの開催が予定されております。詳細が決まり次第,随時お知らせいたします。なお,全てのシンポジウムは無料で,一般の方も自由に参加していただけます。ただし,すべての参加者の皆様には,下記の2点について遵守を求めます。これに反している参加者には退室していただきます。あらかじめご了承ください。
(1) 発表の妨害や他の参加者への迷惑行為をしないこと。
(2) 講演の撮影や録画,録音などをしないこと(大会規程第7条)。
1.主催 シンポジウム企画委員会
9月24日(火) 13:00-16:50 第4会場(W322) (対面のみ) | |
---|---|
ミニシンポジウム 「我が国における自主的資源管理措置 – 実践・検証、および今後の展開」 企画責任者:佐久間啓(水産機構 資源研)・山崎いづみ(水産機構) |
|
9月27日(金) 9:00-17:00 第4会場(W322) (ハイブリッド) | |
シンポジウム 「Blue Horizon: モーリシャス水産開発の水平線」 企画責任者:三谷曜子(京大野生研)・東条斉興(北大院水)・藤森康澄(北大院水) 参加申込はこちらから(https://kyoto-u-edu.zoom.us/meeting/register/tJIqf--hrTouGdXHDF6rQGD3ltM-8jnUfhlC) |
2.主催 水産環境保全委員会
9月27日(金)9:30-16:30 第3会場(W314) (ハイブリッド) | |
---|---|
研究会 「琵琶湖における環境変動と漁業生産の変化:瀬戸内海と比較して考える」 企画責任者:今井一郎(北大)・児玉真史(水産機構)・酒井明久(滋賀水試)・大塚泰介(琵琶博) 研究会参加申し込みはこちらから(https://forms.gle/xKTmzUR5pFrcssg4A) |
3.主催 水産増殖懇話会
9月24日(火) 13:00-17:00 第6会場(W422) (対面のみ) | |
---|---|
ミニシンポジウム 「関西圏の増養殖のホットトピックス」 企画責任者:木下政人(京都大学)、家戸敬太郎・澤田好史(近畿大学) |
4.主催 水産学若手の会委員会
5.主催 男女共同参画推進委員会
9月26日(木) 12:00-13:00 W520講義室 (ハイブリッド) | |
---|---|
ランチョンセミナー 「⼥性研究者の参画を妨げる無意識のバイアス−学会で何ができるのか︖−」 講演者:裏出 令子先生 (京都大学名誉教授、男女共同参画学協会連絡会2020年度副委員長、同連絡会で「無意識のバイアス」の啓発活動を推進) 企画責任者:男女共同参画推進委員会委員長 今村伸太朗(水産機構 技術研) 対象:参加費無料(昼食先着50名提供)、大会参加者、学会役員、ご興味がある方はどなたでも参加可 事前登録:不要(会場) Web配信:下記から事前申込 研究会参加申し込みはこちらから(https://forms.office.com/r/k4qz0hswy9) |
各種委員会について
水産増殖懇話会委員会 | 9/24(火) | W422講義室 | 12時〜13時 |
水産教育推進委員会 | 9/24(火) | W520講義室(定員50名) | 12時〜13時 |
編集委員会 | 9/26(木) | W502講義室(定員50名) | 12時〜13時 |
男女共同参画推進委員会(ランチョンセミナー) | 9/26(木) | W520講義室(定員50名) | 12時〜13時 |
水産環境保全委員会 | 9/27(金) | W306講義室 | 12時〜13時 |