第18回日本物理学会Jr.セッション(2022)

Jr.セッションは中高生による物理的内容を含む理科の研究発表の場で,世界物理年の2005年からスタートしました。
Jr.セッションは,毎年日本物理学会年次大会で開催しています。

審査結果

最優秀賞 1件

G1120 水面形状を用いた物体間に働く吸引の解明
兵庫県立加古川東高等学校
本宮 侑,菅原 陽穂

優秀賞 6件

A1150 良寛ミステリー ~手まりは本当に弾んだのか~
由利本荘市立大内中学校
鈴木 一世,川村 寧々,伊藤 颯汰
C0930 「逆ムペンバ現象」はあるのか、それはどんな温度条件で現れるのか
兵庫県立姫路東高等学校
多田 明良,中農 拓人,菅原 楓,志村 実咲,山浦 奈々,藤原 萌々美
D1150 瓶から液体を注ぐときに出る音の性質について
石川県立小松高等学校
尾坂 駿太,泉 克来,入山 竣登,大西 航希
G1025 氷筍の成長と水溶液の種類・pH・表面張力の関係
岡山県立津山中学校
森安 歩友
H0930 渦電流ブレーキを用いた小型マスダンパーの実用化の基礎研究
岡山県立岡山一宮高等学校
佐々木 匠真,朝隈 未羽,阿部 凌也,寺尾 優希,増石 実愛
J0915 月を24時間追跡する−振り子を用いた装置の作成、月の引力の測定−
国立名古屋大学教育学部附属高等学校A、国立名古屋大学教育学部附属中学校B
山村 直樹A,荒武 実央A,足立 舞A,瀧 太志A,三田 倫太朗B

奨励賞 19件

A0915 オランダの涙の形状と強度についての研究
静岡県立科学技術高等学校
平井 萌乃,松下 真歩
A1025 磁性流体の特性を利用したテニスボールの感触の再現
岐阜県立岐阜高等学校
平塚 大晴,舘林 慶,中村 彩葉
B0900 ソルボサーマル法によるMgFe2O4微粒子の合成と交流磁場中での発熱特性
愛媛県立西条高等学校
黒川 朔椰,堀 智裕,髙橋 大和,渡地 春陽
B0930 磁気分離を用いた紙とインクの分離について
私立市川高等学校
稲葉 慎太郎
B1010 熱力学的観点からのハロゲン化アルカリの溶解度に関する考察
茨城県立日立第一高等学校
増田 青葉
B1150 二重コイル構造によるコイルトレインのブレーキの開発
国立明石工業高等専門学校
藤島 明日香,田中 菜月
C0900 イオンクラフトの推進力向上に関する研究
東京都立科学技術高等学校
山崎 陽希,原 清貴,下平 海人
C1010 物体間における影の伸縮のメカニズム解明
兵庫県立加古川東高等学校
青木 優太,小倉 朱理,北口 龍之介,村田 愛捺
D0915 容器の形状が内部空気の固有振動に与える影響 -音波の変形と密集-
愛媛県立新居浜南高等学校
大岡 奨馬,日野 航,本藤 大騎,大西 悠月
D1120 グラスの中の奇妙な波はパラメトリック励振なのか
東京都立小石川中等教育学校
小河原 壮太,奥田 結梨
E0900 透明なプラスチック表面の色彩について
島根県立松江北高等学校
八幡 伊織
E1040 対流によって牛乳の表面に見られる放射状の模様に関する研究
岡山県立津山中学校
田中 佑美
E1120 水のWakka(輪っか) ~think in the sink~
岡山県立倉敷天城高等学校
浦田 櫂利,伊藤 永一朗,岩本 典久,植村 太一
F0900 新幹線の先頭形状と空気抵抗
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
杉山 洋介
F1025 様々な条件下におけるダイラタンシー現象の抵抗力の変化について
石川県立七尾高等学校
大田 采音,干場 開晴,細谷 一心,森田 結衣
H0900 形状の相違による紙の強度について
国立兵庫教育大学附属中学校
青田 陽馨
H0915 落下おもりと力学台車を糸とばねで連結させた時のばねの振動と力学台車の運動の解析
私立市川高等学校
辻 利玖,西川 巧人
H1040 泳ぐ人工イクラに対するアルコールの影響 Part2
茨城県立日立北高等学校
圷 海翼,森田 丈,林 憲士朗,平松 雅臣,佐藤 孝祐,大森 陽輝,中和田 楓
K0900 媒晶剤によるNaCl結晶面の成長機構~光学顕微鏡を用いたNaCl微結晶成長の経時的変化の観察~
富山県立富山中部高等学校
渡邊 愛織,中田 隆誠,本郷 巧望,島 奈緒佳,関口 来実
Jr.セッションのトップへ
このページのトップへ