若手エンジニアの会
2023年電気学会産業応用部門大会(JIASC2023)において,若手エンジニアの交流および情報収集を目的とした「若手エンジニアの会」の開催を予定しています。
本会の目的
- 高専・大学・企業の垣根を越えて,若手同士で意見交流できる機会を提供いたします。
- 特に学生の皆様に対して,自身のキャリアパス(高専・学部・修士で卒業して就職した場合のキャリア,博士に進学して就職もしくはアカデミックに進んだ場合のキャリア)を考えられるよう,比較的年齢が近い人からの体験談を通して様々な情報を提供いたします。
日時および参加方法
開催日時 | 大会初日8月22日(火) 16:00~18:00(予定) | |
---|---|---|
会場 | 名古屋工業大学内 および オンラインのハイブリッド | |
参加対象 | 学生,若手技術者,若手教職員(おおむね40歳未満) | |
参加費 | 現地 | 無料(部門大会の参加登録費に含まれる) |
オンライン | 無料(部門大会の参加登録費は不要) | |
参加登録 | 現地 |
講演申し込みページもしくは一般参加申し込みページからご登録ください。 |
オンライン | 下記URLより,お申込み下さい。 後日,お申込みいただいたメールアドレス宛に,オンライン参加用URLを配信いたします。 登録URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf-ohTnuQdNmFEsIMdnb-Y0VDMqyyYkKTAG-y6dniAn6WOr1w/viewform |
若手エンジニアの会終了後,正式な懇親会を開催いたしますので奮ってご参加ください。
懇親会日時 | 大会初日8月22日(火) 19:00~21:00(予定) | |
---|---|---|
会場 | 名古屋工業大学周辺 もしくは 名古屋駅周辺 | |
懇親会費 | 事前登録 |
大会参加者(学生):1,000円,大会参加者(一般):5,000円 |
通常受付※ | 大会参加者(学生):2,000円,大会参加者(一般):6,000円 |
席数に限りがございます。参加登録と合わせて講演申し込みページもしくは一般参加申し込みページから申し込みください。
※席数に余裕がある場合のみ,当日申込を受付けます。
開催内容
これまで,産業応用部門大会をはじめとする学会・研究会は研究成果の発表を行うと同時に様々な方々と直接交流し意見交換できる貴重な機会となっていました。また,同年代との交流を通し,生の情報に触れモチベーションを高める良い機会でもありました。
しかし昨今のコロナ禍の状況においては,交流の場の減少に伴い,将来のキャリアパスを十分に考える機会や有益な情報を得られないまま,進路を決めてしまう可能性があります。
そこで,若手エンジニアの会では,キャリアパスの選択肢の幅を広げていただくために,就職や進学(修士課程や博士課程),そしてアカデミック(教員)と様々なご経験のある講演者から,自身の経験談をご講演いただき,意見交換を行える機会を提供したいと思っております。
招待講演者および講演内容については以下を予定しています。
- 「変わる」ことは「変わらない」。変化する世界に生きる貴方の根幹は?」児山 裕史 様(東芝インフラシステムズ)
『なんで,私が東芝に。学会に。博士に。』
『The Times They Are a-Changin'』
『貴方のエンジニアとしての喜びは?』 - 「博士進学のススメ,若手教員の一例」大西 亘 先生(東京大学)
『知らざるを知らずと為す修士課程』
『博士課程での米国企業留学』『助教時代のオランダ留学』
『大学研究者の利点:多角的産学連携・学学連携』
『教育のやり甲斐:学生実験改革とその成果』『好奇心の赴くままに』 - 「企業活動とエンジニア」坪井 雄一 様(宇宙航空研究開発機構(JAXA))
『企業のエンジニアは商品を作る商品である。』
『エンジニアの耐用年数』
『エンジニアの価値と標準化・規格化との関係』
※講演順は決まり次第更新します。また,変更になる場合があります。
また,多様なキャリアパスに関心のある企業の方数名に登壇いただき,会社紹介および採用情報について提供していただく場を設ける予定です。博士人材に対する最新の求人状況も含め,キャリアパスの参考にしていただけると幸いです。
※登壇企業は決まり次第更新します。
全講演の終了後に,フリーディスカッションの時間を設けます。ここでは進学や就職,研究の仕方やモチベーションの上げ方など日頃の悩みを思う存分語り合える機会を提供できればと考えています。特に就職や修士・博士課程への進学で不安や悩みがある方は,是非参加して質問していただければと思います。
また,若手エンジニアの会終了後には登壇者も交えて懇親会を予定しています。料理とお酒を交えながらざっくばらんに語り合える懇親会では,全員の前ではなかなか聞きにくいような話が聞けるかもしれません。
※より良い会にするために事前および終了後のアンケートにご協力をお願いいたします。