3月21日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-B2:情報処理(I)  

3-019タッチスクリーン上の粗さ刺激の範囲
○石原 学(小山工業高等専門学校)
3-020FPGAによる遠赤外線画像歩行者行動検出システム
◎下田 聖・竹内信喜・井口幸洋・小野 治(明治大学)
3-021発電プラント建設工程計画可視化システムの開発
◎杉本洋平・関 洋(日立製作所)
3-022Cプログラムの理解支援とアルゴリズムの可視化のためのツール開発
◎髙原 嶺・山内雅弘(近畿大学)
3-023汎用グラフ描画ツールの作成とその応用
◎槇森文哉・山内雅弘(近畿大学)
3-024運転士の操縦方法を加味した列車群運行シミュレーションの改良
◎西山正紀・富井規雄(千葉工業大学)
3-025R木を基にした時空間データの一管理方式
○出木原裕順(広島国際大学)
3-026パソコン演習用コピー防止エディタの開発
◎疋田公洋・大木 優・高橋圭一(近畿大学)
 

3月22日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-C2:情報処理(II)  

3-027モデル作成過程の記録・共有化機能を持ったネットワーク型シミュレータ
◎杉浦 智・劉 飛龍・植田孝夫(北見工業大学)
3-028容易な音作りを可能にするヒューマンインターフェースに関する研究
◎穂坂晃一(東海大学)
3-029計算機合成アルコーブホログラムのHPO化による高速生成
○山口 健・吉川 浩(日本大学)
3-030Grammatical Evolution によるGhost Team生成と訓練データの検討
○田村謙次(中央学院大学)・鳥居隆司(椙山女学園大学)
3-031産業用需要家における設備稼働の短時間シフトによる最大電力対策支援ツールの開発
◎古川 慧・浅田素之・沼田茂生(清水建設)・坂東 茂・比護貴之・浅野浩志(電力中央研究所)
3-032距離測定機構を導入した六脚ロボットの前進行動獲得
◎石倉裕貴・石原弘二・堀内 匡(松江工業高等専門学校)
3-033無線センサネットワークを用いた環境情報計測システムの一検討
○宮本貴拓・鹿間信介(摂南大学)
 

3月20日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-A1:ロボット・バイオニクス  

3-034独居者が健全な状態における生活行動の把握
◎上平一柄・中島 隆・松村太陽・三浦 光・小野 隆(日本大学)
3-035脳波を用いた把握運動の特徴解析とクラス分類
◎川畑良裕・藤島悟志(金沢工業高等専門学校)
3-036機械的動特性を内包したCPGモデルによる一次元ホッピングロボットの適応的跳躍制御
◎岡部健成・安野 卓(徳島大学)
3-037循環論理の評価システムとそれが進化・発展をもたらす機能 Ⅳ
◎吉井清明(セイフティーワールド)
3-038クローラ型ロボットの踊り場を含む階段の連続昇降動作
◎山本優斗・山口智浩(神奈川大学)
3-039脳波キーボードにおける文字の呈示方法の検討
◎林 達哉・國弘真生・山脇伸行(近畿大学)
3-040車輪型ロボットによる屋内移動経路の獲得
○山口智浩(神奈川大学)
 

3月22日  午後  531会場(3号館341講義室)

531-C4:画像処理  

3-041手の部分的特徴を用いた勾配法によるジェスチャ認識に関する研究
◎野内佳太・濱本和彦(東海大学)
3-042差分データを用いた高速地図描画方式の検討
◎渡辺昌志・坂入威郎・後藤幸夫(三菱電機)
3-043コンシューマ向けセンサデバイスを用いた自己組織化マップによる手旗信号認識の研究
◎今村祐介・飯村伊智郎(熊本県立大学)・中山 茂(鹿児島大学)
3-044SOMを用いたナンバープレートの識別
○小矢美晴・宮島那由太(神戸高専)
3-045移動する人物の自動追跡のためのシフトフレーム間差分法を用いた高精度抽出
◎栗原良太・中村 納(工学院大学)
3-046表情認識における傾き顔を考慮した顔部品 -口唇・目- の特定および抽出
◎石田貴正(工学院大学)・平野晃昭(関東学院大学)・中村 納(工学院大学)
3-047ステレオ画像を利用した海上画像上の船舶の検出・識別に関する基礎検討
○山本茂広・コチャックガジ(神戸大学)・橋本 岳(静岡大学)
3-048内視鏡画像による自動診断における擬陰性低下のための研究
○久保敦聖・長倉俊明(大阪電気通信大学)・瀬戸山浩平(筑波技術大学)・丸橋 学(兵庫県立大学)・林 拓世(藍野大学)・川合真子(鈴鹿医療科学大学)・道田知樹(大阪厚生年金病院)・平尾素弘(国立病院機構大阪医療センター)・高橋秀也(大阪市立大学)・山田憲嗣(大阪大学)
3-049Kinectを用いた手先の姿勢模倣に関する検討
◎杉谷拓哉・堀内 匡(松江工業高等専門学校)
 

3月22日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-C1:最適化  

3-050クラスタリングを用いた複数経路探索問題の近似解法の提案と検討
◎田 川・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-051方向角を考慮した複数経路探索問題の一解法
◎村上直哉・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-052競争的研究資金プログラムのための複数選出の投票に関する考察
◎錦織昭峰(県立広島大学)
3-053株式デイトレーディングルールの最適化における学習期間及び進化的操作の検討
◎大本真護・大木 誠(鳥取大学)
3-054巡回セールスマン問題におけるハイブリッド型解法
◎星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)
3-055上下線の平均旅行時間と需要率の関係を考慮した最適フィットネス式に対する一検討
◎李 少泽・望月 寛・高橋 聖・中村英夫(日本大学)
3-056ゲーム理論を用いた企業買収契約オプションの評価
◎小野泰典・瀬古沢照治(神奈川大学)
 

3月20日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-A2:制御・計測(I)  

3-057デルタ演算子を利用したディジタル制御系設計と多入出力系への拡張
◎江成一樹・森 泰親(首都大学東京)
3-058むだ時間を含む離散時間ディスクリプタシステムに対する Non-Fragile制御
○米山 淳・内田ゆず(青山学院大学)
3-059Data-dropout compensation for networked control system based on model predictive control
◎川村悠祐・山本尚大・残間忠直・劉 康志(千葉大学)
3-060Stabilization of quantized feedback control system based on model predictive control
◎白鳥 匠・残間忠直・劉 康志(千葉大学)
3-061マッチング条件を満足しない不確かさをもつ大規模システムの分散適応スライディングモード制御
○重丸伸二(県立広島大学)
3-062線形系に対するモデル予測制御法の特徴比較
◎高木大輝・原 尚之・小西啓治(大阪府立大学)
3-063分数階微積分を用いた振動系に対するPIDコントローラ設計の考察
◎塩田裕介・森 泰親(首都大学東京)
 

3月20日  午後  531会場(3号館341講義室)

531-A3:制御・計測(II)  

3-064節電行動を考慮した予測型負荷周波数制御システムの安定解析
◎渡邉龍彦・東 剛人(宇都宮大学)
3-065強風時にモデル予測制御を用いた大型車の横転防止
◎李 時豪(首都大学東京)・笠原美佐和(東京都立産業技術高等専門学校)・森 㤗親(首都大学東京)
3-066四輪操舵車両の制動力と後輪舵角を用いた車両状態安定化
◎吉田圭吾(首都大学東京)・笠原美左和(都立産業技術高等専門学校)・森 泰親(首都大学東京)
3-067可変弾性アクチュエータを用いた極値制御による省エネルギー実現
◎大久保貴史・大森浩充(慶應義塾大学)
3-068モデル規範型D*制御を用いて人間ー自動車系のアクティブ後輪操舵
◎笠原美左和(都立産業技術高等専門学校)・森 泰親(首都大学東京)
3-069モデル切り替えを用いた予測制御の風力発電機への応用
◎金子 明・原 尚之・小西啓治(大阪府立大学)
3-070クライアント主導型空調システムにおける熱資源使用のピークシフト-0-1整数計画問題による定式化-
◎仲野 渉・熊谷 敏(青山学院大学)・杵嶋修三(国立環境研究所)
3-071屋内型飛行船の誘導制御のためのシミュレータ設計
◎中村俊文・千葉龍介・森 泰親(首都大学東京)
3-072ARMAモデルを用いたクランクポジションの精密測定
◎中村昂洋・千葉龍介・森 泰親(首都大学東京)
3-073エンジン物理モデルに基づいたクランクポジション予測に関する研究
○岩渕健太・千葉龍介・森 秦親(首都大学東京)
 

3月20日  午後  531会場(3号館341講義室)

531-A4:制御・計測(III)  

3-074温熱環境可視化システムの開発-温熱環境分布図-
◎増谷文弥(広島工業大学)・中田健司(テンパール工業)・歌谷昌弘(広島国際学院大学)・永田 武(広島工業大学)
3-075温熱環境可視化システムの開発-形態係数計算の適用-
◎中田健司(テンパール工業)・増谷文弥(広島工業大学)・歌谷昌弘(広島国際学院大学)・永田 武(広島工業大学)
3-076ウェーブレット変換を用いた橋梁診断技術
◎塩谷淳史・犬島 浩・大貝晴俊(早稲田大学)・丸山 泉(福山コンサルタント)・永田伸二(計測検査)
3-077線形計画法を用いた空調機用電力配分手法
○歌谷昌弘(広島国際学院大学)・中田健司(テンパール工業)・増谷文弥・永田 武(広島工業大学)
3-078位相シフト法を用いたレール形状計測システムの提案
◎戸塚章一郎・千葉龍介・森 泰親(首都大学東京)・太田賢一・小山 愛(カネコ)
3-079エネルギー需給制御のための数式処理解析
丹下吉雄・◎桐生智志・松井哲郎・福山良和(富士電機)
3-0802エリア負荷周波数制御システムにおける静的プライシングの設計
◎大場 潤・東 剛人(宇都宮大学)
3-081固視微動撮像系と反復投影を用いた超解像
◎藤森真綱・安藤 繁(東京大学)
3-082遺伝的アルゴリズムを用いた大域的エネルギー最小となる結晶構造探索
○川名 学・島田和宏・田中洋平・宮崎道雄(関東学院大学)
 

3月21日  午前  531会場(3号館341講義室)

531-B1:システム(I)  

3-083磁気プロトニクス原理に基づくドライバ覚醒効果の実験的検証
◎加藤 渉(名城大学)・毛利佳之(MI総研)・中野倫明・山田宗男(名城大学)・毛利佳年雄(名古屋産業科学研究所)・内山 剛(名古屋大学)
3-084鉄道向け旅客流動シミュレータの開発
◎藤原正康・加藤 学・伏木 匠(日立製作所)
3-085屋内向け高精度位置検知システムの開発
◎横林亮介(中国電力)・河野実則・河野公則(アール・シー・エス)
3-086利用者の視点から最適な運転整理案を迅速に導出するアルゴリズム
◎椎名航一・田村 啓・富井規雄(千葉工業大学)
3-087旅客損失を最小にする混合整数計画法による運転整理アルゴリズムとその評価
◎田村 啓・富井規雄(千葉工業大学)・佐藤圭介(鉄道総合技術研究所)
3-088道路の勾配情報を用いた電気自動車のナビゲーション方式
○安部恵介・井手敦史(九州産業大学)
3-089スマートフォンを用いた農作物運搬向け車輌制御システムの開発
◎島田健史・飯田賢一・石飛 学(奈良工業高等専門学校)
 

3月22日  午後  531会場(3号館341講義室)

531-C3:システム(II)  

3-090スライドの再利用によるプレゼンテーション資料作成支援システム
◎丹羽一輝・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名古屋工業大学)
3-091ツイートの探索的閲覧支援システムのため特定期間における特徴語計算手法
◎糸川翔太・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名古屋工業大学)
3-092ICカードインタフェースを用いた生活支援システムのイーサネット対応化に関する検討
◎中山仁史・松永 大(香川高等専門学校)
3-093非常時無線システムのためのアンテナ指向性制御方式における環境情報測定に関する一検討
◎飯田康隆・正木克実・稲村浩之(東芝)
3-094ALS患者のための脳波(ERP)を利用した目標刺激特定実験
○加納尚之(島根県立大学)
3-095MMUを持たないマイクロコントローラにおけるスタックオーバーフロー検知の提案
◎平田義尚・南角茂樹(大阪電気通信大学)
3-096トップランナー基準の政策評価:エアコンの事例研究
◎荒川 純・秋元圭吾(東京大学)
3-097地域冷暖房システムの冷温水搬送動力最小化方式
◎中野道樹・志賀靖子・石田隆張(日立製作所)
3-098鉄鋼業のエネルギー需給構造を詳細化した多部門エネルギー経済モデルの開発
◎高橋優人・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)
3-099設備投資を考慮したボトムアップ型動学的多部門エネルギー経済モデル構築に関する研究
◎岡 健太・小宮山涼一・藤井康正(東京大学)