3月18日 午前 A205会場
A205-C1:モーションコントロール(Ⅰ)
4-190 | 適応型同定機能を有する終端状態制御 |
◎山地雄也・前田佳弘・岩崎 誠(名古屋工業大学) | |
4-191 | 2慣性共振系の共振パラメータの自乗を推定する閉ループ同定手法 |
◎多田圭佑・宮崎敏昌(長岡技術科学大学) | |
4-192 | 二慣性系状態オブザーバを用いた三慣性共振系の振動抑制手法 |
◎矢吹明紀・大石 潔・宮崎敏昌・横倉勇希(長岡技術科学大学) | |
4-193 | 周期指令値を用いた無限次元外乱オブザーバに基づく乗算外乱の抑圧 |
◎村松久圭・桂 誠一郎(慶應義塾大学) | |
4-194 | 無線通信制御における通信外乱オブザーバ出力の直流成分除去手法のロバスト安定性検証 |
◎岡本帆乃実(木更津工業高等専門学校)・小山昌人(横浜国立大学)・浅野洋介(木更津工業高等専門学校) | |
4-195 | ACサーボモータの制御システムに関する研究 |
◎森田昌一・黄 慶九(工学院大学) | |
4-196 | 電流次元でのモード変換に基づくバイラテラル制御 |
◎横倉勇希・大石 潔(長岡技術科学大学) |
3月18日 午前 A205会場
A205-C2:モーションコントロール(Ⅱ)
4-197 | 移動型ロボットの経路制御における衝突回避則の検討 |
○山岡清志(神奈川県産業技術センター)・上野誠也・樋口丈浩(横浜国立大学) | |
4-198 | 自律型移動ロボットの障害物判定と回避動作の検討 |
◎安盛貴之・浜松芳夫・星野貴弘(日本大学) | |
4-199 | 手押し車型介護補助用移動支援機器の開発 -FSRセンサによる利用者からの力の検出- |
◎安里冠人・安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) | |
4-200 | DH法に基づいたPUMA型マニピュレータの運動解析 |
◎滝口 祥・黄 慶九(工学院大学) | |
4-201 | Non-Interference Control Method For Planetary Gear System of Bi-articular Actuators Robot Arm |
◎Minh Tan Ngo・宮崎敏昌(長岡技術科学大学) | |
4-202 | 摩擦を考慮した反力推定オブザーバによる力センサレス力制御 |
◎中村 宏・大石 潔・横倉勇希・宮崎敏昌(長岡技術科学大学)・塚本晃史(平田機工) | |
4-203 | 外乱入力による反作用力制御システムのための仮想負荷による操作性の向上 |
◎東條直也・下野誠通(横浜国立大学) |
3月16日 午後 A205会場
A205-A3:交通システム
4-204 | 電気転てつ機の故障予兆検出論理の実用化に関する研究 |
◎新野善行・鈴木雅彦・小林 巧(東日本旅客鉄道) | |
4-205 | 駅における電力使用量の見える化装置の導入効果 |
◎平田啓二・中島 良・小野田裕一・須﨑哲哉・中平雅士・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道) | |
4-206 | 個別軌道輸送システムインターチェンジのモデル化と解析 |
◎田 川・浜松芳夫・星野貴弘(日本大学) | |
4-207 | 交通流シミュレータの構築 |
◎高橋友彰・木内康晴・泉 隆(日本大学) | |
4-208 | ETC車両検知器データによる収受員支援のための車種判別 |
◎大村卓也・泉 隆・高橋友彰(日本大学)・山内伸一郎(首都高ETCメンテナンス)・及川宗敏(首都高速道路) | |
4-209 | 探索経路確認システムの開発 |
◎遠藤謙介・泉 隆(日本大学) | |
4-210 | 画像処理によるエッジ重畳を用いた白線抽出‐バッファ閾値処理によるノイズ抑制の検討‐ |
◎関 弘翔・泉 隆・細野裕行(日本大学) |
3月16日 午前 A205会場
A205-A2:自動車技術
4-211 | 自動車駆動用磁束可変型デュアルロータIPMSMの基礎検討 |
◎屋野雷樹・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学) | |
4-212 | オルタネータハイブリッドのアシスト領域拡張による燃費向上効果の検証 |
◎山根直人・山中建二・北條昌秀(徳島大学) | |
4-213 | ディゼル・レンジ・エクステンダーEV用低ESLフル6in1パワーモジュールの開発 |
○秋山和成・杉山公二・樋口 久・敬 姣・松岡 寛(ACR)・福田憲司(産業技術総合研究所) | |
4-214 | マトリックスコンバータを用いた高周波リンク形AC-DCコンバータの出力電流電圧制御法 |
◎奥岡亮弥・出口延佳・山村直紀・石田宗秋(三重大学) | |
4-215 | EV・HEV 電気駆動系の規格化の可能性について - 多相モータの電流リップル抑制 - |
◎今井隆文(大同)・大澤文明・山田 靖・稲熊幸雄(大同大学) | |
4-216 | 非接触給電システムにおける直列補償回路GCSCの適用効果に関する検討 |
◎渡邊直也・大澤 順・只野 博・磯部高範(筑波大学) | |
4-217 | 誘導電力供給システムにおける金属異物検知法 |
◎黄 獻鋒(亜東技術学院)・詹 其哲(富達通テクノロジー) | |
4-218 | フォークリフトにおける横転分析およびシミュレーション |
◎徐 龍(首都大学東京)・笠原美佐和(都立産業技術高等専門学校)・森 泰親(首都大学東京) | |
4-219 | フォークリフト転倒防止システムの構築 |
◎山本慈英・笠原美左和(都立産業技術高等専門学校)・森 泰親(首都大学東京) |
3月16日 午後 A205会場
A205-A4:産業システム一般
4-220 | 発電要素が存在する状況下での行列分解による機器別消費電力推定に関する検討 |
◎宮澤歩夢・松本眞子・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学) | |
4-221 | Semi-Binary NMFに基づく機器別消費電力推定 |
◎松本眞子・宮澤歩夢・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学) | |
4-222 | コンセント電力量に基づく在室人数推定 |
◎妻鹿利宏・北上眞二・川脇重徳(三菱電機ビルテクノサービス) | |
4-223 | 夏場におけるデシカント空調システムの運転方式と温室内温度の関係 |
◎石川敏嗣・村田遼太郎・林 則行(宮崎大学)・田島大輔(福岡工業大学) | |
4-224 | 運用コスト最小化を目的とした家庭用空調機器の適応的運転計画作成手法の開発 |
◎黒羽亮一・藤本 悠・広橋 亘・天野嘉春・田辺新一・林 泰弘(早稲田大学,科学技術振興機構) | |
4-225 | ヒートポンプ熱源機に適したPWMコンバータの制御法 |
◎久保田洋平・石田圭一・温品治信・遠藤隆久(東芝キヤリア) | |
4-226 | PWMコンバータによる高調波抑制機能を搭載した空冷ヒートポンプ式熱源機の開発 |
◎梁瀬裕行・森本浩由・小中原 孝・海野浩一(東芝キヤリア) | |
4-227 | パルス水ジェットの帯電と微細加工 |
○藤原閲夫・渡瀬圭太(兵庫県立大学) |
3月17日 午前 A205会場
A205-B1:産業システム 制御理論・計測システム
4-228 | 光散乱方式凝集センサーを用いた凝集剤薬注制御システムの排水処理プロセスへの適用 |
◎長尾信明・麦林裕弘(栗田工業)・穂積直裕(豊橋技術科学大学) | |
4-229 | 高速デマンドレスポンスのためのビルマルチ空調群広域フィードバック制御伝達関数 |
◎安積英駿・清田顕久・高浜盛雄・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工業) | |
4-230 | 高速リアルタイム電力料金に対応するビルマルチ空調電力および室温の予測最適制御 |
◎伊藤大道・岩原貴大・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工業) | |
4-231 | ビルマルチ空調電力の高速デマンドレスポンスにおける室温副作用の短時間予測モデル |
◎永田雄介・奈良村 拓・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工業) | |
4-232 | ビルマルチ空調電力の高速デマンドレスポンス応答特性モデルの時系列データマイニング |
◎中村惇志・近藤眞示・蜷川忠三(岐阜大学)・森川純次(三菱重工業) | |
4-233 | データ分析を適用した新たな電力消費予測手法の提案 |
◎竹本 穂・杉浦健太・村上千春・西村和則(広島工業大学) | |
4-234 | A Progress Report of ADS for Improvement of Production Efficiency in a Fastener Production Line |
◎浦壁昭悟(Bezalel Company)・星野貴弘・浜松芳夫(Nihon University) |
3月17日 午前 A205会場
A205-B2:産業システム パワーエレクトロニクス
4-235 | 接点消耗が少ない直流スイッチの提案 |
○加藤彰訓(河村電器産業) | |
4-236 | ドライブ機器における機能安全対応への取組み |
○國分博之・佐藤以久也・金子貴之(富士電機) | |
4-237 | 4象限運転を可能とする高圧マルチレベルインバータ |
◎金子和秀・木下真吾(東芝三菱電機産業システム) | |
4-238 | 3レベルセルインバータのP側/N側突き合わせ構造 |
◎稲政圭祐・上谷賢司・椋木 誠(東芝三菱電機産業システム) | |
4-239 | 蓄電池システム用大容量PCSの開発 |
◎山邉健太・小松宏禎・飯島由紀久(東芝三菱電機産業システム) | |
4-240 | IH高温食品加熱機の開発 |
○菅野啓治(関西電力)・鈴木勝利(カジワラ) | |
4-241 | 高温超電導コイルを用いた低周波大容量用非接触給電システムの検討 |
◎井上良太・宮城大輔・津田 理・松木英敏(東北大学) |
3月18日 午後 A205会場
A205-C3:産業システム 故障検出・診断
4-242 | 配電線路の地絡事故検出方式の課題 |
◎高羽 遼・新山雄大・西村和則(広島工業大学) | |
4-243 | 電源コードの素線短絡検出法の現場適用性の評価 |
深川健太・◎阿部哲平・杉本 佳・水野幸男(名古屋工業大学)・吉田敦至(河村電器産業) | |
4-244 | 電動機固定子巻線における短絡診断装置の開発とその検証 |
○中村久栄(トーエネック) | |
4-245 | レーザーによるコンクリート検査手法の開発 |
○御崎哲一・曽我寿孝・高山宜久・中澤明寛・藤嶋昭久(西日本旅客鉄道)・島田義則・オレグコチャエフ(レーザー技術総合研究所)・篠田昌弘(防衛大学校)・朝倉俊弘・保田尚俊(京都大学) | |
4-246 | 金属を介した磁気共振型ワイヤレス給電によるインフラ診断技術 |
◎荒木貴裕・桑原尚希・大野圭介・嶋村耕平・横田 茂(筑波大学) | |
4-247 | 自励SVCの想定外動作による産業プラントの操業支障事例 |
◎芦崎祐介・吉田直樹・中村 薫・板谷陽平(東芝三菱電機産業システム) | |
4-248 | Mechanical Failure Diagnosis of Induction Motor Based on Feature Distribution |
◎Shrinathan Esakimuthu Pandarakone・Chika Araki・Yukio Mizuno(Nagoya Institute of Technology)・Hisahide Nakamura(TOENEC CORPORATION) | |
4-249 | 太陽光発電システムにおける不具合モジュールの状況把握に関する検討 |
○有松健司・松田勝弘(東北電力)・佐藤寿実・山寺達也・守山 寛(ユアテック) |