3月25日  午前  12J会場

12J-B1:回転機  PMモータ(Ⅰ)

5-001自己始動形単相永久磁石同期電動機の電流の周波数成分に関する一考察
◎鈴木雄大・中村雅憲・廣塚 功・坪井和男(中部大学)
5-002Transverse Flux Motorの低コギングトルク化
◎田中淳也・堺 和人(東洋大学)
5-003エアコンのコンプレッサ用IPMモータのロータに配置する冷媒通路の検討
○佐藤光彦(名古屋大学)・金子清一(アイチエレック)・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・道木慎二(名古屋大学)
5-004アモルファスコアIPMSMの鉄損特性評価
◎岡本昭太郎・藤谷幸平・Nicolas Denis・藤崎敬介(豊田工業大学)
5-005超高速PMモータの導体バー渦電流損に関する基礎検討
◎小森健裕・野口季彦(静岡大学)
5-006トルクセンサレスアシスト自転車の制御手法
◎市川貴浩・高橋 久(静岡理工科大学)
5-007方形波ブラシレスDCモータの150°通電時の通電位相による効率比較
◎野口俊介・鈴木憲吏・百目鬼英雄(東京都市大学)
 

3月26日  午前  12J会場

12J-C1:回転機  PMモータ(Ⅱ)

5-008IPMモータにおける回転子の遠心力が鉄損に及ぼす影響に関する検討
山崎克巳・◎青木章容(千葉工業大学)
5-009フェライト磁石を用いたスポーク形状IPMSMの検討(その1)-高速回転領域において高出力を達成するモータの基本設計-
◎永野翔也・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)
5-010フェライト磁石を用いたスポーク形状IPMSMの検討(その2)-高トルク化・高出力化するための改良設計-
永野翔也・○竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)
5-011フェライト磁石を用いた小型アキシャルギャップモータにおける高効率化の検討
○上田直輝・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)
5-012ベクトル制御IPMSMにおける電流センサのオフセットキャンセラの検討
中村宥紀・○森下明平(工学院大学)
5-013IPMSMにおける鉄損を考慮した電流センサレス制御
◎新保 渉・森下明平(工学院大学)
5-014Analysis of Speed Control Performance Differences Between NO-core and GO-core IPMSM
◎Nicolas Denis・藤谷幸平・藤崎敬介(Toyota Technological Institute)
 

3月26日  午前  12J会場

12J-C2:回転機  PMモータ(Ⅲ)

5-015フラックスバリアのテーパ形状がDyレス磁石を用いた2層IPMSMの不可逆減磁に及ぼす影響
◎廣田充宏・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-016端部漏れ磁束を考慮したPMモータのコア積厚設計の省力化
◎廣谷 迪・中野正嗣・伊藤一将(三菱電機)
5-017分布多層不等巻数巻線による永久磁石機の電圧及びトルクリプルの低減
◎北野真弘・堺 和人(東洋大学)
5-018順突極と逆突極に変換可能な永久磁石モータ
◎松田康暉・堺 和人(東洋大学)
5-019車載用デュアルロータ形PMSMにおける減磁を考慮したロータ構造の諸特性の検討
◎藤原俊介・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学)
5-020M-T座標上での直接トルク制御を用いたPMSM駆動システムにおけるPWM過変調領域の利用
◎砂古大翔・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
5-021アウターロータ形SPMSMにおける外径/積厚比が効率に及ぼす影響
◎南 昌吾・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
 

3月25日  午前  12J会場

12J-B2:回転機  SRモータ

5-022SRモータ搭載電気自動車のトルク制御
◎石高直樹・今井直人・三木一郎(明治大学)
5-023電流追従性を向上した正弦波重畳電流によるSRMの騒音抑制
◎栗原 登・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-024HEV用24/16極スイッチドリラクタンスモータの効率
◎中野真司・柿島岳夫・清田恭平・千葉 明(東京工業大学)
5-02512/10極スイッチトリラクタンスモータによる出力向上
◎清田郁弥・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)・中村公昭・沖光武臣(本田技術研究所)
5-026円筒型SRMの非対向時静止特性の測定とヒステリシス特性を考慮した解析
◎清田恭平・柿島岳夫・中野真司・千葉 明(東京工業大学)
5-027高トルク密度アキシャルギャップSRモータの設計
◎後藤博樹・村上真哉・一ノ倉 理(東北大学)
 

3月24日  午前  12J会場

12J-A1:回転機  回転機一般(Ⅰ)

5-0282極電動機・4極軸支持構造を持つ超高速ベアリングレスモータの運転特性
◎林 正大・松崎達也・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・千葉 明(東京工業大学)
5-029PM形バーニアモータの大トルク化について〜永久磁石の厚さが出力特性に与える影響〜
◎長谷川貴巳・片岡康浩・高山正和(秋田県立大学)・松島由太郎(元静岡大学)・穴澤義久(秋田県立大学)
5-030同期型回転電機の電磁力による振動と騒音 -大型同期機と永久磁石型同期機の違い-
○新 政憲(東芝)
5-031分布巻PMSMにおけるキャリア電磁騒音の検討
◎上條芳武・谷口 峻・松下真琴(東芝)
5-032産業用モータのラジアルファン騒音低減
○小山泰平(東芝)・相倉伸建・香月亮太(東芝産業機器システム)
5-033高磁束密度-低鉄損無方向性電磁鋼板の誘導機損失評価
○平山 隆・藤倉昌浩・堀 絋二郎・和嶋 潔(新日鐵住金)
5-034「異方性モータ」の無負荷鉄損特性
◎藤谷幸平・武田慎也・岡本昭太郎・藤崎敬介(豊田工業大学)
 

3月24日  午前  12J会場

12J-A2:回転機  回転機一般(Ⅱ)

5-035自動車駆動用途における特性可変モータの分類
◎土方大樹・赤津 観(芝浦工業大学)
5-036界磁巻線への非接触給電機能を持つモータの提案と原理検証
○梨木政行・道木慎二(名古屋大学)
5-037HEV用磁石フリーブラシレス巻線界磁形磁気ギアモータの提案
青山真大・◎久保田芳永(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-038差分周波数と空間高調波を界磁エネルギー源とする磁石フリー磁気ギアモータの基礎検討
◎青山真大・久保田芳永(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-039両面空間高調波を利用したパンケーキアキシャルエアギャップ形磁石フリーモータ
青山真大・◎中島一清(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-040空間高調波を利用した補極付きラジアルエアギャップ形磁石フリーモータの実機基礎検証
青山真大・◎鄧 家寧(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
 

3月24日  午後  12J会場

12J-A4:回転機  同期発電機

5-041直流試験による塊状磁極同期機の等価回路定数算出に関する検討
○田中 晃(東洋大学)・山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)・堺 和人・小室修二(東洋大学)
5-042有限要素法による塊状磁極形同期電動機の始動特性解析
◎淵野瑞輝・渡邊 剛(東芝三菱電機産業システム)
5-043870 MVA水素間接冷却方式タービン発電機固定子鉄心端部損失解析
◎空 信之・佐古 浩・前田 進・米谷晴之(三菱電機)
5-044ダリウス水車一体型低速高効率永久磁石発電機の研究開発
◎今井啓太(マツバ)・中村武恒(京都大学)・松下大介(九州産業大学)・髙畑伊久夫(マツバ)・木村嘉孝(ダイニチ)
5-045磁気ギアード発電機の新型磁極片構造の提案
◎延原柊吾・新口 昇・平田勝弘(大阪大学)
5-046アキシャルギャップ型発電機の設計
○黄 小勇・瀬川健太・石川赴夫・栗田伸幸(群馬大学)
 

3月24日  午後  12J会場

12J-A3:回転機  誘導機

5-047定電圧高速運転時における三相8極かご形誘導電動機の諸損失に関する実験的検討‐基底周波数の2倍および3.5倍の場合‐
◎五藤誠士・廣塚 功・中村雅憲・坪井和男(中部大学)・水野孝行(明電舎)
5-048固定子ティース先端形状が三相誘導電動機の特性に及ぼす影響に関する一考察
◎舟木勇太・中村雅憲・廣塚 功・坪井和男(中部大学)・吉田 真(日本オイルポンプ)
5-049交流回転機における固定子鉄心締付用スタッドボルトの渦電流損評価と温度上昇検証
◎多久征吾・江頭英明(東芝三菱電機産業システム)
5-050パラメータ設計を適用したインバータ駆動誘導電動機の最適化検討
◎八木伸矢・津田敏宏・坪井雄一(東芝三菱電機産業システム)
5-051漂遊負荷損を考慮した誘導電動機の等価回路-エアギャップ長に対する回路定数変化-
山崎克巳・◎坂本勇斗(千葉工業大学)・大戸基道・高倉照幸(安川電機)
5-052かご形誘導電動機の電磁界解析における二次導体導電率設定法に関する検討
山崎克巳・福島 渉・◎櫻井裕也(千葉工業大学)
5-053ロータスロット数の異なるかご形誘導電動機の横流解析
河瀬順洋・山口 忠・岩井良樹・◎秋山弘毅(岐阜大学)・樋田直孝・古川智康(豊田自動織機)
5-054三相かご形誘導電動機における横流電流の検討
◎鶴見祐輔・米谷晴之・亀山正樹(三菱電機)・廣塚 功(中部大学)
5-055スキューおよびエンドリングを考慮した簡易三次元モデル化手法によるかご形誘導電動機の損失解析
◎山田一輝・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)
5-056三相集中巻誘導電動機の基礎検討
青山真大・◎柳澤弘章(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
 

3月26日  午後  12H会場

12H-C4:静止器  解析

5-057RCMオーダリングで現れるレベル構造を援用したブロックマルチカラーオーダリングによる前処理付きMRTR法の並列化に関する検討
◎圓谷友紀・岡本吉史・里 周二(宇都宮大学)
5-058磁気二重層法における励磁スカラーポテンシャルの算出法に関する一考察
◎笠 健悟・若尾真治(早稲田大学)・高橋康人(同志社大学)・石橋一久(POLOPT Technologies GmbH)・藤原耕二(同志社大学)
5-059電磁力平衡式計量器の磁気回路設計
村井大我・綿田侑佑・○長屋智彦・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)・内藤和文・照沼孝造・池島 俊(新光電子)
5-060磁性体基板を配置した撚り線コイルの電磁界解析
河瀬順洋・山口 忠・加藤大地・◎塚田彰太(岐阜大学)・井田浩一・伊藤一洋(東光)・福井義成・西川憲明(海洋研究開発機構)
5-061高周波励磁下におけるギャップ付リアクトルコアの鉄損と鉄芯コア材料の鉄損特性の比較
◎山本章吾・小田原峻也・藤﨑敬介(豊田工業大学)・進藤裕司・吉川直樹・小西崇文(川崎重工業)
5-062磁界解析によるギャップ付鉄芯リアクトルの高周波損失評価
◎小田原峻也・猿渡敬介・山本章吾・藤﨑敬介(豊田工業大学)・進藤裕司・吉川直樹・小西崇文(川崎重工業)
5-063変圧器タンクの漏れ磁束により発生する騒音源としての電磁力
○脇本 聖・孔 繁旭(明電舎)
5-064変圧器鉄心と巻線の固有振動特性
○水野末良・閔 子・平手利昌・秋元清克・阿部真一郎・山田 慎(東芝)
 

3月26日  午前  12H会場

12H-C2:静止器  変圧器(Ⅰ)

5-065シリコーン油入変圧器異常指標ガスの検討(2)
◎栗山遼太・網本 剛・加藤福太郎・速水賜基(三菱電機)
5-066誘電泳動集積法により作製したZnOナノワイヤセンサのアセチレンガス検出特性
◎川邊祐貴・李 栗・林 大貴・中野道彦・末廣純也(九州大学)
5-067アーク放電により発生した絶縁油分解ガスのZnOガスセンサによる検出
◎李 栗・川邊祐貴・林 大貴・中野道彦・末廣純也(九州大学)
5-068変圧器用微少漏油可視化診断システムの開発
○呂 莉・森山智広・市村 智・斉藤泰智・山岸 明・六戸敏昭(日立製作所)
5-069154kVダイレクトモールドブッシング適用高耐震性変圧器の完成
◎小形秀紀・奥田健司・山岸 明(日立製作所)
5-07066kVクラス低粘度シリコーン液入環境調和型負荷時タップ切換変圧器の完成
◎中野恵介・宮原秀幸・山岸 明・三瓶宏幸・佐藤重勝・師岡寿至・白坂行康(日立製作所)
 

3月26日  午後  12H会場

12H-C3:静止器  変圧器(Ⅱ)

5-071エステル系絶縁油と鉱油のブレンド効果-高電界特性の基礎調査-
◎藤澤拓弥・小栁洋介・宮城克徳・花岡良一(金沢工業大学)
5-072部分放電放射電磁波検出用小型ループセンサの開発に関する基礎的検討
◎松尾賢介・稲冨篤志・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
5-073部分放電発生に伴う過渡接地電圧の検出信号特性の基礎検討
◎糸瀬晶彦・田井裕己・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
5-074モールド変圧器の部分放電開始・消滅特性に対するX線照射効果
◎稲冨篤志・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・飯田和夫・梅村時博(三重大学)・中村勇介(東芝)・前田照彦・東山雅一(東芝産業機器システム)
5-075BTA添加による流動帯電抑制効果に関する研究
○五所嘉宏(九州電力)・志間健一・土江基夫・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
5-076各種模擬試験による経年油の帯電特性評価
○土江基夫・志間健一・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・五所嘉宏(九州電力)
5-077経年油入変圧器における流動帯電データの蓄積
松下義尚・岩崎慎也・◎近藤裕之(関西電力)・中嶋陽一・堀口卓也・網本 剛(三菱電機)
5-078変圧器絶縁油が水質へ与える影響の経時的調査
◎宮原秀幸・山岸 明・白坂行康(日立製作所)・植田玄洋・和田純一・岡部成光(東京電力)
5-079油入変圧器の絶縁物寿命評価に対する酸素の影響の検討
◎加藤福太郎・網本 剛・栗山遼太・西浦竜一(三菱電機)
 

3月24日  午前  12G会場

12G-A1:超電導応用  コイル

5-08010T級小型REBCOコイルにおける遮蔽電流による不整磁場の低減
◎中園浩平・今市洋平・松見絢子・王 韜・石山敦士(早稲田大学)・植田浩史(大阪大学)・宮﨑寛史・戸坂泰造・野村俊自・来栖 努(東芝)
5-081ローレンツ力によるYOROIモデルコイルの応力ひずみ評価実験と数値解析
◎柏崎裕司・辻 義明・山川 宏・石山敦士(早稲田大学)・王 旭東(KEK/総研大)・渡部智則・長屋重夫(中部電力)
5-082無絶縁REBCOパンケーキコイルの通電特性解析と発生磁場の時間遅れに関する検討
◎勝俣一輝・大木隆広・池田愛花・王 韜・石山敦士(早稲田大学)・野口 聡(北海道大学)・王 旭東(高エネルギー加速器研究機構)・渡部智則・長屋重夫(中部電力)
5-083高強度Bi-2223高温超伝導線材における熱暴走による座屈と顕著な劣化
◎梶田健太朗・井口聖威・高尾智明(上智大学)・柳澤吉紀・前田秀明(理化学研究所)
5-084巻枠材料と含浸による伝導冷却型YBCOコイルの熱的安定性の評価
◎田中雄基・杉浦勇祐・石津幸一郎・高尾智明(上智大学)・山中淳彦(名古屋大学)
5-085伝導冷却HTS巻線の層間熱伝達特性の測定
◎有山隆紘・穴澤孝旺・佐々木衣里日・中山大樹・高尾智明・塚本修巳(上智大学)
5-086高温超電導コイルの伝導冷却下励磁実験
◎吉川正基・米村直樹・谷内田貴行・白井康之(京都大学)・横山彰一(三菱電機)
 

3月25日  午前  12G会場

12G-B1:超電導応用  バルク・薄膜

5-087HTSバルク磁石を用いた硫酸ニッケル結晶のOGMS
◎高柳優也・町田祥平・一重佳奈・岡 徹雄(新潟大学)・辻村盛男(愛知技研)
5-088高温超伝導バルク磁石のパルス着磁における異方的な磁場侵入挙動
○岡 徹雄・太田博之・下田達也・小川 純・福井 聡・佐藤孝雄(新潟大学)・横山和哉(足利工業大学)・村上 明(一関工業高等専門学校)・ランガーマルコ(IFW ドレスデン)
5-089卓上型超伝導バルク磁石の強磁場化の検討
○横山和哉・五十嵐僚太・戸ヶ崎亮介・安藤正亮・ムハンディラムエランダ(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)
5-090リングバルク材着磁時の内径と応力分布の関係
○槌本昌則(北海道科学大学)
5-091高温超電導バルク体の磁場遮蔽効果を利用した磁気浮上システムの並行配置モデルの特性(その2)
◎安川翔大・宇佐美喬士・高尾智明(上智大学)・上條弘貴(鉄道総合研究所)
5-092YBCO薄膜の熱容量測定と熱伝導率のシミュレーション解析
◎西原太一・宮下隼貴・渋谷正豊・星野 勉(明星大学)・馬場旬平(東京大学)・熊谷俊弥(産総研)
 

3月24日  午前  12G会場

12G-A2:超電導応用  機器応用

5-093鉄道用超電導ケーブルシステムの開発
○富田 優・小林祐介・赤坂友幸・石原 篤・福本祐介・鈴木賢次(鉄道総合技術研究所)
5-094実規模長尺1500m高温超電導電力ケーブルの短絡事故時の挙動解析
◎安井鉄郎・佐藤勇輔・我妻 洸・石山敦士(早稲田大学)・王 旭東(高エネルギー加速器研究機構)・大屋正義・増田孝人(住友電気工業)・本庄昇一(東京電力)
5-095変圧器磁気遮蔽型超電導限流器の模擬電力系統における限流実験
向 麻理子・米村直樹・◎張 馳・白井康之(京都大学)・馬場旬平(東京大学)・小林慎一・永石竜起・小西昌也(住友電気工業)
5-096交流回転機の電機子巻線への適用に向けたHTSコイルの交流損失低減手法の検討
○福井 聡・塚本翔午・小川 純・佐藤孝雄(新潟大学)・中村武恒(京都大学)
5-097実時間電力系統シミュレータを用いた超伝導電力機器のハードウェア閉ループ試験システムの開発
○東川甲平・浦崎祥悟・井上昌睦・木須隆暢(九州大学)・富田 優(鉄道総合技術研究所)
5-098液体窒素の動的絶縁破壊特性における圧力依存性
◎松岡達矢・石田一樹・小島寛樹(名古屋大学)・礒嶋茂樹(住友電工)・桑田 稔(日新電機)・早川直樹(名古屋大学)
5-099プラズマディスラプション時におけるJT-60SA中心ソレノイド導体接続部の熱的安定性評価
◎鈴木一輝・山本侑祐・中村一也・高尾智明(上智大学)・村上陽之・夏目恭平・吉田 清(日本原子力研究開発機構)
5-100MgB2線の常伝導伝播速度
◎安藤憲之介・太田成美・葛 雅志・高尾智明(上智大学)・新冨孝和・槙田康博(高エネルギー加速器研究機構)・濱島高太郎・津田 理(東北大学)・岩城勝也(岩谷産業)
 

3月24日  午前  12H会場

12H-A1:電気機器  リニアドライブ

5-101リニア静電モータにおける推力リップル低減制御法の検討
◎丸山 裕・殿城賢三・水野末良・松本寿彰・豊原尚実(東芝)
5-102軽量可動子リニアモータの試作とその性能評価
○青山康明・佐々木正貴・長谷川 祐・岩路善尚(日立製作所)
5-103軽量可動子リニアモータの基礎特性の検証
◎長谷川 祐・青山康明・佐々木正貴・岩路善尚(日立製作所)
5-104並行同期運転に利用するPM-LSMのサーボ駆動に関する検討
◎高井浩行・鈴木憲吏・百目鬼英雄(東京都市大学)
5-105搬送システムへの利用を目的としたPM-LSMの並行同期運転手法
◎鈴木憲吏・高井浩行・内山 航・百目鬼英雄(東京都市大学)
5-106統合的最適化を用いたサーフェスモータの磁極設計
○土屋淳一・安田恵一郎(首都大学東京)
5-107デュアルハルバッハ配列コアレス同期発電機の開発
◎直江美樹・森下明平(工学院大学)
 

3月24日  午前  12H会場

12H-A2:電気機器  磁気浮上・磁気軸受(Ⅰ)

5-108フライホイールエネルギー貯蔵システム向け可変推力機構付き磁気カップリングの基礎検討
◎佐藤大介・伊東淳一・渡辺智貴・吉田貴則・山田 昇(長岡技術科学大学)
5-109渦電流による振動減衰の検証
◎中村祐太・森下明平(工学院大学)
5-1102極電動機・4極軸支持構造を持つIPM型高速ベアリングレスモータの軸支持特性
◎松﨑達也・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・太田 智・大井一伸・松橋大器(明電舎)
5-111グラファイト板に作用する反磁性磁気反発力の動的定量計測
○鈴木晴彦・猪狩聖人・荒川雅俊・友常裕太・伊藤 淳(福島工業高等専門学校)
5-112ベアリングレスバーニアモータの提案
◎中尾正裕・杉山昂司・土方規実雄・田中康弘(東京都市大学)
5-113ベアリングレスモータにおける新パラメータ同定法と従来の同定法を用いた振動抑制の比較
○大津勇真・安藤 望・土方規実雄・田中康寛(東京都市大学)
 

3月25日  午前  12G会場

12G-B2:電気機器  磁気浮上・磁気軸受(Ⅱ)

5-114V字巻線を施したシングルドライブベアリングレスモータのトルク向上の検討
◎田中誠祐・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-115シンプルな1軸制御シングルドライブベアリングレスモータ
◎杉元紘也・志村 樹・千葉 明(東京工業大学)
5-116高剛性1軸制御シングルドライブベアリングレスモータの能動的な軸方向支持力の測定
◎志村 樹・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-1172軸制御ベアリングレスモータの軸方向振動抑制による減衰性とDゲインの比較
◎三好将仁・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-118ベアリングレスモータのホール素子を用いたスラスト変位検出方法の検討
千葉 明・杉元紘也・田中誠祐・◎本戸達也(東京工業大学)
5-119有限要素法によるdq軸電流制御ベアリングレスモータの効率と損失の評価
◎五味勇人・成田正敬・大島政英(諏訪東京理科大学)
 

3月24日  午後  12H会場

12H-A4:電気鉄道  車両技術

5-120超高頻度運行における列車ダイヤの頑健性と車両特性の関係に関する基礎検討
◎渡辺賢央・高木 亮(工学院大学)
5-121All-SiCデバイス適用による高周波絶縁方式鉄道車両用補助電源装置の高効率・小形化検討
◎牧野亮平・田中孝明・窪内源宜・植原義久・阿部 康(富士電機)
5-122フィッティングによるモータのコモンモード等価回路導出
◎廿日出 悟(鉄道総合技術研究所)
5-123営業車両における車両情報記録装置を活用した駆動電力量と補機電力量の割合の定量分析
◎高重達郎・菅野 普・小川知行(鉄道総合技術研究所)・今村洋一・美濃部晋吾・川村淳也・影山真佐富(西日本旅客鉄道)
5-124鉄道向けバッテリシステムの最適構造検討
○黒川健也・桑野友樹・鈴木麻友(東芝)
5-125簡易なモデルに基づく異種蓄電媒体並列時の解析的な分流予測法
◎三木真幸・田口義晃(鉄道総合技術研究所)
5-126直流電気車用車載蓄電装置のフィードフォワード充放電制御の改善
◎高橋佑杜・益子 匠・高木 亮(工学院大学)
5-127構内試験電車による燃料電池のエネルギー変換効率の評価
◎米山 崇・小川賢一・山本貴光(鉄道総合技術研究所)
5-128試験車両による鉄道用非接触給電装置の検証
○浮田啓悟・柏木隆行・坂本泰明・加藤佳仁・依田裕史(鉄道総合技術研究所)
 

3月24日  午後  12H会場

12H-A3:電気鉄道  信号

5-129ATACS(無線による列車制御システム)による踏切制御機能の使用開始
橋本直樹・青栁繁晴・八木圭介・◎三塚公城・佐々木裕史(東日本旅客鉄道)
5-130新型高耐圧絶縁カラーの開発
芦口友章(東日本旅客鉄道)・◎安田 諒・原田秀行・細川 朗・安喰浩司(サンコーシヤ)
5-131電子連動装置の劣化メカニズムについての研究
○柳ヶ瀬滋夫・鈴木雅彦・加藤尚志(東日本旅客鉄道)
5-132汎用技術を活用した、踏切における歩行者事故防止対策に関する研究
◎佐久間 亮(東日本旅客鉄道)
5-133早期障害復旧のための仮設軌道回路の基礎検討
◎土屋大悟(東日本旅客鉄道)
5-134列車個別認識による踏切制御方式に関する研究
○細井道明(東日本旅客鉄道)
5-135軌道回路絶縁部に介在する鉄粉の検出と漏れ電流の分析
○田村貴行(東日本旅客鉄道)
5-136踏切の安全性向上のための防護システムについて
◎飯山直樹(東日本旅客鉄道)
5-137電子連動装置軌道回路端末の劣化に関する調査
◎和田哲英・宮瀬昇一郎・志田 洋・大串裕郁(西日本旅客鉄道)
 

3月26日  午前  12G会場

12G-C2:電気鉄道  接地・き電

5-138ME化配電盤内の温度分布と劣化に関する調査
◎伊東和彦・田中弘毅・山野井 隆・川原敬治(西日本旅客鉄道)・田中 憲・西川孝雄(三菱電機)
5-139東北新幹線開業以降の接地抵抗値の変遷と現状
◎小石川尊信・林屋 均・近江正太郎・高木和憲(東日本旅客鉄道)
5-140山陽新幹線における変電所雷害事象の考察
◎山下博史・田中弘毅・前田和明・藤田吉伸・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-141FDTD法による深埋接地極の雷サージに対する効果に関する基礎検討
○田中弘毅・伊東和彦・川原敬治(西日本旅客鉄道)・長岡直人(同志社大学)
5-142避雷器抵抗分漏れ電流の簡易な評価手法
○赤木雅陽・今村英樹(鉄道総合技術研究所)
5-143直流き電タイポストにおける事故電流方向判別に関する一考察
○菊地原 豊・小原龍也(昭和電子工業)
5-144汎用GPS受信モジュールを活用した変電所間時刻同期測定手法
◎今村英樹・森本大観(鉄道総合技術研究所)
 

3月26日  午後  12G会場

12G-C3:電気鉄道  電車線

5-145可変容量素子を用いた直流電車線用停電チェッカーの開発
○山野井 隆・棚池直輝・福光俊祐・川原敬治(西日本旅客鉄道)・曽田周二・山田 弘(長谷川電機工業)
5-146トロリ線着氷霜対策としての通電試験
山下博史・◎肥山裕一・田中則之・堺井稲生・梅田繁樹(西日本旅客鉄道)
5-147電気鉄道におけるトンネル内汚損がいし放電特性についての一検討
○佐藤史浩・瀧野俊明・林屋 均(東日本旅客鉄道)・江原由泰(東京都市大学)
5-148建築限界領域と電車線設備離隔の画像処理による自動計測
◎深井寛修・田林精二(明電舎)・和泉栄一・伊東博之・藤江 努(東京急行電鉄)
5-149電車線路設備の信頼性評価に関する検討
○野田幸久・鈴木公一朗・鈴木高志・増田真功・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-150亜鉛めっき鋼電車線路支持物のアセットマネジメントの基礎検討
○貴志俊英・新保雅士(東日本旅客鉄道)
5-151新幹線オーバラップ構成によるトロリ線摩耗低減の一考察
◎武田宏樹・毛利 哲・甲山貴章・米山雄一・小原健志・瀧 史好・長野和海・山口弘訓・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-152ヨーク形状が電車線張力変動に与える影響
◎奈良場勇人・常本瑞樹・清水政利(鉄道総合技術研究所)
5-153電車線柱鋼板補強体の開発
◎本田誠彦・常本瑞樹・清水政利(鉄道総合技術研究所)・諏訪和徳(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)・大越靖広(熊谷組)
5-154交流用セクションのヨーロッパとの比較(その2)
○島田健夫三(三和テッキ)
 

3月26日  午前  12G会場

12G-C1:電気鉄道  配電・寿命診断

5-155青森構内全停電の原因と対策
◎才勝博斗・千葉裕介・水城直耶(東日本旅客鉄道)
5-156鉄道用高圧配電系統の対地静電容量測定試験
◎西村康之・岡 大輔・渡辺朋広・伊東和彦・川原敬治(西日本旅客鉄道)・森田 岳(鉄道総合技術研究所)
5-157鉄道用配電設備の信頼性評価に関する検討
○鈴木高志・野田幸久・増田真功・鈴木公一朗・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-158高圧ケーブルの経済的な取替・検査周期の検討
川岸賢二・渡邊幸人・◎中島 良・菱沼好和・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-159鉄道電力設備におけるスマートメンテナンス
○山本浩志・貴志俊英・小貫素彦(東日本旅客鉄道)
5-160電鉄用変電所における油入変圧器のFRA測定基礎的検討
◎浅野敬之・渡部哲至(東日本旅客鉄道)・小菅英明・宮原秀幸・山岸 明(日立製作所)
5-161電鉄用変電所における油入変圧器の周波数応答解析測定結果の考察
◎松崎俊太郎・平野太一・湯本哲史・原 大介・中野寛之・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)・村上秀輝(サンコーシヤ)
 

3月25日  午前  12H会場

12H-B1:電気鉄道  列車制御・電力貯蔵

5-162電波到来角度を用いた列車定点位置検知の基礎的検討
○辻田 亘・澤 良次・片岡健司(三菱電機)
5-163ATS-P用接続箱の絶縁性向上への取組み
○塚本大吾・田中弘毅・大串裕郁(西日本旅客鉄道)・李 坪燃・達脇 誠(てつでん)
5-164移動閉塞を用いた超高頻度列車運行手法の基礎検討
◎清水嵩弘・高木 亮(工学院大学)
5-165Mimic Panel状態モデルと遺伝的アルゴリズムを適用した運転整理最適化の一検討
◎小林慶明・納谷浩朗・山田真之・高木 亮(工学院大学)
5-166Mimic Panel状態モデルと遺伝的アルゴリズムを適用した運転整理最適化手法の検討
◎山田真之・納谷浩朗・小林慶明・高木 亮(工学院大学)
5-167列車救済用電力貯蔵装置の開発
○高橋弘隆・久米靖則・本多和治・河津浩典(日立製作所)・上西純一・清水芳樹(東京地下鉄)
5-168電鉄用地上設置型エネルギー蓄積装置の充放電制御のためのラインリセプティビティ推定
◎岡田雅史・西村真登・高木 亮(工学院大学)
5-169ラインリセプティビティ推定を用いた直流電鉄用地上型蓄電装置のファジィ充放電制御
○菊地拓哉・高木 亮(工学院大学)
5-170リチウムイオン電池を用いた電力貯蔵装置現地試験結果
◎武内 紳・筒井信道・宮口浩一・梅田繁樹・木村秀夫(西日本旅客鉄道)