3月18日  午前  B204会場

A201-C1:回転機  PMモータ(Ⅰ)

5-001IPMSMにおけるロータブリッジ部の圧縮による高トルク化に関する検討
◎吉川祐一・小川登史・岡田幸弘・河村清美・村上 浩(パナソニック)・森本茂雄(大阪府立大学)
5-002希土類ボンド磁石を用いたIPMSMにおけるΩ形磁石配置の高トルク化に関する検討
◎田中大樹・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-003埋込磁石形同期電動機の永久磁石の形状が諸特性に与える影響の検討
河瀬順洋・山口 忠・◎平野博志(岐阜大学)・久米克也・藤原 誠・齊藤正一朗(日東電工)
5-004集中巻構造を用いたV字型IPMSMの高速重負荷領域における高効率化の検討
◎二本柳理人・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・青木尚彦・李 寛洙(LG Electronics Japan Lab)
5-005高効率運転領域拡大のためのGAによるIPMSMロータ構造自動設計に関する検討
◎中田知希・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-006損失を考慮した埋込磁石同期モータ固定子形状のトポロジー最適化
◎佐々木秀徳・古井真太郎・五十嵐 一(北海道大学)
5-007永久磁石における不可逆減磁の生じる範囲がIPMSMの特性に及ぼす影響
◎遠藤俊之・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
 

3月18日  午前  B204会場

A201-C2:回転機  PMモータ(Ⅱ)

5-008低鉄損材料を用いた自動車駆動用IPMSMにおける運転特性の比較
◎鈴木颯真・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学)
5-009PMSMの設計支援システムを用いたSPMSMの設計に関する基礎検討
◎山野謙太・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学)
5-010表面磁石形永久磁石モータの歯幅とヨーク厚についての検討
○大野涼香・中畑多佳之・千葉 明(東京工業大学)
5-011表面磁石形モータの低トルク脈動化の検討
◎山本 陽・朝間淳一・大岩孝彰(静岡大学)・千葉 明(東京工業大学)
5-012二次元有限要素法による高磁束密度PM同期モータの基礎特性解析
◎宮原和希・石川 諒・吉田 敬(九州大学)
5-013レアアースおよびフェライト磁石を用いたPMSMの開発
◎増子智希・三木一郎(明治大学)
5-014小型スロットレス永久磁石モータにおけるコイル損失低減の検討
○高橋則雄・松下真琴・結城和明・徳増 正・横山光之(東芝)
 

3月18日  午後  B204会場

A201-C3:回転機  PMモータ(Ⅲ)

5-015PM形バーニアモータの出力特性について〜鉄心積厚の増加による出力特性の改善〜
○片岡康浩・高山正和(秋田県立大学)・松島由太郎(元 静岡大学)・穴澤義久(秋田県立大学)
5-016小容量アキシャルギャップモータの軽負荷領域における固定子スロット形状の効率比較
◎藤田大輝・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)
5-017車載用高トルク密度アキシャルギャップPMモータの実機検証
◎李 志剛・野口季彦・神山博夢(静岡大学)・服部晃尚・山田洋次・横山誠也(アスモ)
5-018デュアルハルバッハ型回転機における最適設計法の検討
◎森村暢夫・森下明平(工学院大学)
5-019スリットステータモータとその特性解析
○崎間修平・横井裕一・樋口 剛(長崎大学)
5-020250kW-20,000min-1高速モータの特性評価
◎内山 翔・松尾圭祐・大西貴之・沖津隆志・松橋大器(明電舎)
5-021多極構造を有するクロスカップル形二自由度ダイレクトドライブモータの基礎解析
◎田中翔大・下野誠通(横浜国立大学)・溝口貴弘(神奈川科学技術アカデミー)・渡辺真志・石川勝己(ワコー技研)
5-022二自由度電磁アクチュエータにおけるトルク-推力特性の検討
◎高浪新平・吉田祐輝・北川 亘・竹下隆晴(名古屋工業大学)
5-023回転子に冷媒通路を配置するエアコンのコンプレッサ用IPMモータの検討
○佐藤光彦(名古屋大学,アイチエレック)・金子清一・鈴木光広(アイチエレック)・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・道木慎二(名古屋大学)
5-024IPMモータのキャリア損低減に関する検討-固定子巻線・スロットによる変化-
山崎克巳・◎富樫優介(千葉工業大学)
 

3月16日  午前  B204会場

A201-A1:回転機  回転機一般(Ⅰ)

5-025電磁界融合学とモータ駆動システム
○藤崎敬介(豊田工業大学)
5-026超軽量の無鉄心電磁共振結合モータに関する基礎研究
◎菅澤佑太・堺 和人(東洋大学)
5-027超軽量の電磁界共振結合回転電機
○堺 和人・柳澤海人・三浦慎太郎・池田和寛・菅澤佑太(東洋大学)
5-028全閉外扇形モータの冷却性能向上
○小山泰平・伊藤 暁・三須大輔(東芝)
5-029小形電動機における軸電圧の温度依存性
◎廣瀬達也・竹内文章・平手利昌(東芝)・山本雄司(東芝産業機器システム)
5-030海水浸漬した電機子コイルの塩出しと絶縁回復方法の考察
◎伊藤雅人・澤 孝一郎・上野貴博(日本工業大学)・森田 登(電動機・ブラシ技術研究所)
5-031銀黒鉛質ブラシと貴金属スリップリングの摺動接触特性
○福田直紀・澤 孝一郎・上野貴博(日本工業大学)
 

3月17日  午前  B204会場

A201-B1:回転機  回転機一般(Ⅱ)

5-032繰返し制御によるBLDCMの駆動と逆起電力の高調波低減に関する検討
○小林 有・郭 海蛟(東北学院大学)
5-033IPMSMの電圧/電流位相差制御における脈動負荷での速度リプル低減法
◎船本七海・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
5-034永久磁石同期電動機のセンサレス速度制御下におけるフレーム振動抑制制御法
◎糸川友眞・星野真輝・石田宗秋(三重大学)
5-035高回転下におけるアモルファスIPMSMステータコアの鉄損特性
◎家城昌治・小田原峻也・藤﨑敬介(豊田工業大学)
5-036自動車用オルタネータの特性解析-クロー角による磁界分布の変化の影響-
山崎克巳・◎鈴木 連(千葉工業大学)・額 素明・柵木 一(Sigma & HEARTS CO. LTD)
5-037空間高調波を活用した自励式巻線界磁同期モータの性能改善検討
◎鄧 家寧・田村卓也(スズキ)
5-038ロータ界磁巻線への非接触給電機能を持つ界磁巻線形同期モータの特性検討
◎梨木政行・道木慎二(名古屋大学)
 

3月17日  午前  B204会場

A201-B2:回転機  回転機一般(Ⅲ)

5-039順・逆突極変換モータの基本特性と磁化特性
◎松田康暉・堺 和人(東洋大学)
5-040可変漏れ磁束モータの最適設計に関する一検討
◎桑山雅文・横井裕一・樋口 剛(長崎大学)
5-041電気的ハルバッハ配列をもつ可変界磁PMモータの提案
青山真大(スズキ)・野口季彦・◎神山博夢(静岡大学)
5-042トランスバースバイパス磁束制御形アクティブ可変界磁PMモータの基礎検討
◎赤木亮介・青山真大(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-043電気的磁極反転形可変界磁PMモータの提案
青山真大・◎中島一清(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-044空間高調波を活用したトランスバースバイパス磁束制御形可変界磁PMモータの基礎検討
◎青山真大(スズキ)・野口季彦(静岡大学)
5-04560kW級可変界磁3次元磁気回路モータの試作評価
◎難波雅史・平本健二・中井英雄(豊田中央研究所)
 

3月16日  午前  B204会場

A201-A2:回転機  リラクタンス機

5-046損失を考慮したSRGの発電システムの特性解析
◎水谷太紀・田中博貴・山村直紀・石田宗秋(三重大学)
5-047トロイダル巻スイッチトリラクタンスモータのトルク向上
◎星 遼佑・清田郁弥・清田恭平・千葉 明(東京工業大学)・中村公昭・永野正雄(本田技術研究所)
5-048テーパ角を設けたリブによる円筒型スイッチドリラクタンスモータの改良
◎清田恭平・中野真司・千葉 明(東京工業大学)
5-049小型EV用ダブルステータ型アキシャルギャップSRモータの試作と評価
◎高瀬圭祐・後藤博樹・一ノ倉 理(東北大学)
5-050PRINCIPLE OF NOISE AND VIBRATION REDUCTION OF SWITCHED RELUCTANCE MOTOR IN MAGNETICALLY SATURATED REGION
◎JIHAD FURQANI・千葉 明(Tokyo Institute of Technology)
5-051SiC高周波インバータによるSRMのトルクリップル低減効果の実機検証
◎福島匡泰・塩崎純平・池亀 篤・山田隆弘・笹谷卓也(デンソー)
5-052二段階転流制御下でのSRモータの振動低減ロータ突極形状の設計検討
◎成瀬 光・牧野宏明・川越直樹・小坂 卓・松井信行(名古屋工業大学)
 

3月18日  午後  B204会場

A201-C4:回転機  誘導機・同期機

5-053三次元多層有限要素法を用いた発電機端部転位コイルの循環電流解析
○藤田真史・廣瀬孝明・上田隆司・石塚博明・大久保将史・長倉 謙・徳増 正(東芝)
5-054三次元並列有限要素法によるV形スキューを施したかご形誘導電動機の横流解析
河瀬順洋・山口 忠・岩井良樹・◎秋山弘毅・浅井啓史(岐阜大学)・樋田直孝・古川智康・河野 寛(豊田自動織機)
5-055誘導モータ全閉溝ブリッジインダクタンス計算
○水野末良(東芝)・石橋文徳(芝浦工業大学)・松下真琴(東芝)
5-056インバータ駆動誘導電動機におけるキャリア損-発生メカニズムの考察-
山崎克巳・◎成島広樹(千葉工業大学)
5-057固定子スロット数が少ない三相かご形誘導電動機における始動時異常現象の一考察
◎渡邉徳宏・舟木勇太・中村雅憲・廣塚 功(中部大学)・吉田 真(日本オイルポンプ)
5-058集中巻誘導モータのトルク脈動の低減と高トルク化
◎鈴木聖樹・堺 和人(東洋大学)
5-059同期リラクタンスモータの特性に関する考察
◎竹内活徳・松下真琴(東芝)
5-060電機子鎖交磁束に同期したM-T座標におけるSynRMの最大トルク/電流曲線を表す数式モデルの検討
◎上山 輝・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
5-061突極形同期機の固定子および回転子における面内渦電流解析
山崎克巳・◎于 海洋・宋 駿達(千葉工業大学)・島 和男・深見 正(金沢工業大学)
 

3月16日  午前  C206会場

C206-A1:静止器  解析(Ⅰ)

5-062過去の求解プロセスを利用した誤差修正法の3次元渦電流解析への適用
◎河口 慈・美舩 健(京都大学)・岩下武史(北海道大学)・松尾哲司(京都大学)
5-063補間法による非適合FEMの収束性に関する検討
◎直江宅杜・野口 聡・五十嵐 一(北海道大学)・Vlatko Cingoski(University "Goce Delcev" -Stip)
5-064「京」コンピュータによる三次元有限要素法を用いた電磁界解析
河瀬順洋・山口 忠・塚田彰太・◎小野木悠真(岐阜大学)・太田智浩(パナソニック)
5-065鉄球を用いたトロイダルコイルの三次元有限要素解析
河瀬順洋・山口 忠・加藤大地・◎塚田彰太(岐阜大学)・井田浩一・伊藤一洋(東光)・福井義成・西川憲明(海洋研究開発機構)
5-066高周波励磁時におけるトロイダルコアの三次元渦電流解析
河瀬順洋・山口 忠・三好康介・◎村下将也(岐阜大学)・進藤裕司・吉川直樹・吉竹徹真(川崎重工業)
5-067高周波励磁時におけるギャップ付き巻鉄心リアクトルの鉄損解析
河瀬順洋・山口 忠・◎三好康介・村下将也(岐阜大学)・進藤裕司・吉川直樹・吉竹徹真(川崎重工業)
5-068積層鉄心の反作用磁界とヒステリシス現象を考慮した変圧器の電磁界解析に関する検討
山崎克巳・◎向山弘文(千葉工業大学)
 

3月16日  午前  C206会場

C206-A2:静止器  解析(Ⅱ)

5-069大形三相変圧器の損失解析-ステップラップ接合による鉄損変化-
山崎克巳・◎宋 駿達・向山弘文(千葉工業大学)・栗田直幸・師岡寿至(日立製作所)
5-070AGV用三相非接触給電システムのシミュレーション
◎窪田健人・古野正博・岡部和磨・柴戸洋次郎・松本洋和・根葉保彦(福岡大学)
5-071AGV用単相非接触給電システムの静止時における送電実験
◎古野正博・窪田健人・椎原悠太・柴戸洋次郎・松本洋和・根葉保彦(福岡大学)
5-072交直変換用油入変圧器内の電界解析による電気絶縁性能の比較検討
○大久保 仁・酒井崇行・古屋鋪 樹(愛知工業大学)
5-073直流油浸複合絶縁におけるプレスボード配置による電界制御効果
◎酒井崇行・古屋鋪 樹(愛知工業大学)・加藤克巳(新居浜工業専門学校)・大久保 仁(愛知工業大学)
5-074モデル変圧器鉄心の励磁振動解析
○中島宏章・岡部誠司・戸田広朗(JFEスチール)
5-075重ね巻型3相一体可変インダクタの特性検証
○大日向 敬・有松健司(東北電力)・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)・山田 真・瀧口雅也・小島武彦(富士電機)
 

3月16日  午後  C205会場

C205-A3:静止器  変圧器(Ⅰ)

5-076短絡試験用変圧器の開発
◎東 武志・新屋浩二・井上 猛・西田 剛・中嶋陽一(三菱電機)
5-077変圧器用絶縁油のスラッジ生成特性に関する一考察
○宮嶋修一(東京電力)・水谷嘉伸(電力中央研究所)
5-078シリコーン油の熱分解生成物の分析
◎水野康太・西浦竜一・栗山遼太(三菱電機)
5-079固相マイクロ抽出-ガスクロマトグラフ質量分析計を用いた絶縁油中フルフラール定量方法の開発
◎山中 功・上野倫幸・辻 真名美・西川精一(かんでんエンジニアリング)
5-080PFBOA誘導体化-GC法によるエステル系絶縁油中フルフラールの分析
○佐藤 学・竹田 翔・小川徹也・芳野健司・太田延幸(ユカインダストリーズ)
5-081鉱油系絶縁油のStray gassing特性に関する検討
◎竹田 翔・佐藤 学・長谷川真之(ユカインダストリーズ)
5-082パームヤシ脂肪酸エステル(PFAE)入り変圧器の油中ガストレンド
◎鈴木貴志(ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ)・加藤雅道(ユカインダストリーズ)・彦坂知行・齋藤文人(富士電機)
5-083非鉱油系絶縁油入変圧器の異常指標ガスの検討
◎栗山遼太・網本 剛・加藤福太郎・速水賜基・水野康太(三菱電機)
5-084絶縁油中アーク放電により発生したアセチレンガスの白金修飾ZnOガスセンサによる検出
○林 大貴・李 栗・板屋 航・中野道彦・末廣純也(九州大学)
5-085油入変圧器の絶縁物寿命評価に対する酸素の影響の検討(2)
◎加藤福太郎・網本 剛・栗山遼太・西浦竜一(三菱電機)
 

3月16日  午後  C205会場

C205-A4:静止器  変圧器(Ⅱ)

5-086ガス絶縁変圧器適用の多様化と設計合理化
○加川博明・小林隆幸(東京電力)・吉田 聡・千切健史・可児文二(東芝)
5-087変圧器の方形波電圧による周波数応答の検討
◎中嶋 高・平出眞也・腰塚 正(東京電機大学)・池田久利・谷口安彦・萩森英一(東京大学)
5-088リアクトル損失のビルディングファクタの周波数特性
◎猿渡敬介・小田原峻也・藤﨑敬介(豊田工業大学)・進藤裕司・吉川直樹・吉竹徹真(川崎重工業)
5-089植物油入り変圧器の加速劣化試験
○宮島 極・宮本伸治(愛知電機)
5-090高圧変圧器レアショートメカニズムの検討
◎杉木陽亮・岩佐法子・熊倉宏行・齋藤圭佑(東日本旅客鉄道)
5-091電鉄用変電所における配電用油入変圧器の部分放電測定結果
◎湯本哲史・中野寛之・斎藤直樹・和田政幸・高橋 剛・中村岳彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-092電気光学カー効果を用いたパルス電圧印加時の変圧器油中の電界測定
◎梅本貴弘・大竹泰智・釣本崇夫(三菱電機)・吉村佳祐・長尾宙樹・藤井雅治・井堀春生(愛媛大学)
 

3月17日  午前  C206会場

C206-B1:超電導応用  コイル(Ⅰ)

5-093m級無絶縁REBCOパンケーキコイルにおける銅安定化層厚の熱的安定性に対する影響
◎矢代聡佳・勝俣一輝・大木隆広・池田愛花・王 韜・石山敦士(早稲田大学)・野口 聡(北海道大学)・王 旭東(高エネルギー加速器研究機構)・渡部智則・長屋重夫(中部電力)
5-094PEECモデルを用いた無絶縁REBCOダブルパンケーキコイルにおける局所常電導転移発生時に関する数値シミュレーション
◎宮尾亮介・門馬克敏・野口 聡(北海道大学)・石山敦士(早稲田大学)
5-09510T級MRI用高温超電導磁石の開発-REBCOマルチコイルにおける遮蔽電流による不整磁場の評価試験と解析-
◎小曽根裕一・持田 歩・王 韜・石山敦士(早稲田大学)・植田浩史(大阪大学)・宮崎寛史・戸坂泰造・野村俊自・来栖 努(東芝)
5-096オーバーシュート法を適用したReBCOコイルにおける遮蔽電流磁場と磁場変動率の関係
◎三浦英明・髙野玲央・宮城大輔・津田 理(東北大学)・横山彰一(三菱電機)
5-097高安定電源によるLTS MRIマグネットの磁場安定度試験及び並列電源による磁場制御試験
◎谷内田貴行・吉川正基・白井康之(京都大学)・井村武志・横山彰一(三菱電機)
 

3月17日  午前  C206会場

C206-B2:超電導応用  コイル(Ⅱ)

5-098伝導冷却型HTSコイル応用に向けた新機能材料の低温特性
◎菅 祥大・杉浦勇祐・石津幸一郎・田中雄基・高尾智明(上智大学)
5-099伝導冷却HTSコイル中の線材における熱伝達特性
◎松尾竜太・有山隆紘・中山大樹・佐々木衣里日・松田直大・高尾智明・塚本修巳(上智大学)
5-100Y系超電導コイル冷却時の過渡熱応力に関する基礎研究
◎加藤雅大・河口大和・宮城大輔・津田 理(東北大学)
5-101Y 系薄膜線材のクエンチ時の加熱による臨界電流劣化特性
◎松田直大・中山大樹・有山隆紘・松尾竜太・高尾智明・塚本修巳(上智大学)
5-102熱的測定法を用いた伝導冷却型Y系超電導コイルの交流損失評価
◎櫻井周平・福島規至・宮城大輔・津田 理(東北大学)・横山彰一(三菱電機)
5-103EuBCO+BHO超伝導線材の積層枚数を変化させた場合における交流損失特性の温度スケーリング
◎伊藤哲也・上野達人・岩熊成卓(九州大学)・和泉輝郎・町 敬人・衣斐 顕(ISTEC)
5-104REBCO導体の4.2Kにおける臨界電流特性の測定
◎則本知哉・鈴木恵子・高尾智明(上智大学)・土屋清澄・寺島昭夫・多和田正文・増澤美佳(高エネルギー加速器研究機構)・菊池章弘(物質・材料研究機構)・藤田真司・飯島康祐(フジクラ)
 

3月16日  午後  C206会場

C206-A4:超電導応用  バルク

5-105超伝導バルク磁石における逆磁場を用いた複数回パルス着磁の研究
◎原 健介・下田竜也・太田博之・阿久津裕哉・小川 純・福井 聡・佐藤孝雄・岡 徹雄(新潟大学)・横山和也(足利工業大学)
5-106複数枚積層したディスク型MgB2バルク超伝導のパルス着磁
◎宮崎泰輔・稲垣智大・小川 純・福井 聡・佐藤孝雄(新潟大学)・Wolfgang Haessler(IFW Dresden)・横山和哉(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)
5-107HTSバルク磁石を使ったIPMモータ回転子の新しい着磁法とその磁場特性
○岡 徹雄・渡邊大史・玄海 亨・福井 聡・小川 純・佐藤孝雄・中野智仁(新潟大学)・横山和哉(足利工業大学)
5-108超伝導バルク磁石における人工的な欠陥の位置と捕捉磁場特性の関係
◎エランダクラワンシャ・趙 元鼎・横山和哉(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)
5-109卓上型バルク磁石における捕捉磁場向上の検討
◎趙 元鼎・エランダクラワンシャ・横山和哉(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)
5-110強磁性体の形状変更時におけるHTSバルクを利用した磁気浮上方式の浮上力特性
◎根岸直広・安川翔大・高尾智明(上智大学)・上條弘貴(鉄道総合技術研究所)
5-111QMG®リングの10T磁束トラップとひずみ特性
○森田 充(新日鐵住金)
 

3月18日  午前  C206会場

C206-C2:超電導応用  ケーブル

5-112三相同一軸高温超電導ケーブルの電流容量に対するケーブル構成方法と交流損失特性
◎篠崎勇希・榊原稜二・北谷大貴・宮城大輔・津田 理(東北大学)・濱島高太郎(前川製作所)
5-113各相が2層で構成される三相同一軸高温超電導ケーブルの構成方法に関する検討
◎榊原稜二・北谷大貴・篠﨑勇希・宮城大輔・津田 理(東北大学)・濱島高太郎(前川製作所)
5-11466kV級40mHTSケーブルの短絡電流通過時における冷却システムを含めた冷媒の挙動解析
◎竹田夏子・安井鉄郎・横尾祐輔・香村祐美・我妻 洸・石山敦士(早稲田大学)・王 旭東(高エネルギー加速器研究機構)・大屋正義・増田孝人(住友電気工業)・本庄昇一(東京電力)
5-1153kmHTSケーブルの短絡電流事故想定時の各種損失を考慮した冷媒温度・圧力解析
◎横尾祐輔・安井鉄郎・竹田夏子・香村祐美・我妻 洸・石山敦士(早稲田大学)・王 旭東(高エネルギー加速器研究機構)・大屋正義・増田孝人(住友電気工業)・本庄昇一(東京電力)
5-116高電圧超電導ケーブルに向けた低誘電損失材料の部分放電開始特性
◎石田一樹・松岡達矢・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)
5-117鉄道用直流超電導ケーブル温度解析の一考察
○西原太一・星野 勉(明星大学)・富田 優(鉄道総合技術研究所)
 

3月18日  午前  C206会場

C206-C1:超電導応用  応用機器

5-118CIC導体における循環電流分布と臨界電流の関係
◎龍口 傑・宮城大輔・津田 理(東北大学)・濱島高太郎(前川製作所)・谷貝 剛(上智大学)・梶谷秀樹・布谷嘉彦・小泉徳潔(日本原子力研究開発機構)・尾花哲浩・高畑一也(核融合科学研究所)
5-119JT-60SA中心ソレノイド導体接続部の接続抵抗変化時における熱的安定性の検証
◎藤山 奨・山本侑祐・鈴木一輝・中村一也・高尾智明(上智大学)・村上陽之・夏目恭平・吉田 清・小出芳彦(日本原子力研究開発機構)
5-12027 MJ級マルチコイルに向けた6 MJ級シングルコイル設計
◎水落 空・葛 雅志・安藤憲之介・高尾智明・谷貝 剛(上智大学)・新冨孝和・槙田康博(高エネルギー加速器研究機構)・津田 理・宮城大輔(東北大学)・岩城勝也(岩谷産業)
5-121500kW全超電導同期電動機の設計検討(2)
◎福田翔吾・田村亮人・岩熊成卓・佐藤誠樹・吉田幸市(九州大学)・長谷吉二・富岡 章・今野雅行(富士電機)・和泉輝郎(ISTEC)
5-122液体窒素の動的絶縁破壊特性を考慮した超電導限流器の絶縁設計に関する考察
◎松岡達矢・石田一樹・小島寛樹(名古屋大学)・礒嶋茂樹(住友電工)・桑田 稔(日新電機)・早川直樹(名古屋大学)
5-123高温超伝導線材の非線形過渡応答をリアルタイムに反映した鉄道用直流き電系統における限流動作解析
○東川甲平・浦崎祥悟・井上昌睦・木須隆暢(九州大学)・福本祐介・富田 優(鉄道総合技術研究所)
5-124超伝導変圧器と超伝導ケーブルの限流協調に関する検討(1)
◎徳地貴行・吉田幸市・岩熊成卓・富岡 章・今野雅行・足立和久(九州大学)
 

3月18日  午後  C206会場

C206-C3:リニアドライブ  

5-125波力エネルギ用2 MW PMリニア発電機の設計
◎荊 海蓮・牧 直樹・和泉 充(東京海洋大学)
5-126永久磁石リニア同期モータの推力脈動と誘導起電力の歪率
◎坂田 冴・平野 遥・田原俊司・小川幸吉(大分大学)
5-127熱流センサによる地上コイル樹脂内部温度推定
○田中 実(鉄道総合技術研究所)・松井啓仁(日本自動車部品総合研究所)
5-128リング巻構造の渦電流レールブレーキ電機子における中間支持部による三相不平衡への影響
◎依田裕史・坂本泰明(鉄道総合技術研究所)
5-129ドラム式洗濯機制振用リニア振動アクチュエータの開発
◎鈴木悠希・平田勝弘・加藤雅之(大阪大学)
5-130低圧遮断器用完全電磁式過電流検知リレーの動作特性解析
◎甲斐孝幸・森 貢・三好伸朗(三菱電機)
5-131力覚デバイス用振動アクチュエータに関する研究
◎安川真誠・平田勝弘・新田隼也・加藤雅之・新口 昇(大阪大学)
5-132モード駆動による平面3自由度モータ
◎鳥飼浩平・桂 誠一郎(慶應義塾大学)
5-133有限要素法による鋼板1枚の厚さを考慮したIPMSMの鉄損評価
◎加藤義之・デニニコラ・小田原峻也・藤﨑敬介(豊田工業大学)
5-134電磁界数値計算によるナノ結晶材製IPMSMの鉄損評価
○井上政己(日立金属)・小田原峻也・家城昌治・加藤義之・藤﨑敬介(豊田工業大学)
 

3月18日  午後  C206会場

C206-C4:磁気浮上・磁気軸受  

5-135交流アンペール力を利用したアルミニウムリングの浮上実験
◎濱野祐貴・大路貴久・飴井賢治・作井正昭(富山大学)
5-136円形電流表現を用いたリング状永久磁石間の作用力評価
◎桂川岳之・大路貴久・飴井賢治・作井正昭(富山大学)
5-137スラスト磁気支持に吸引力に加えて反発力を活用する5軸能動制御型磁気浮上ポンプの検討
◎奥村龍平・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・平櫛真男(セイコー化工機)
5-138シンプルな1軸制御シングルドライブベアリングレスモータの3DFEM解析による性能比較
◎杉元紘也・志村 樹・千葉 明(東京工業大学)
5-1391軸制御シングルドライブベアリングレスモータの磁気支持銅損の測定
◎志村 樹・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-140リラクタンス型ベアリングレスバーニアモータの提案
◎関根隆弘・中尾正裕・土方規実雄・田中康寛(東京都市大学)
5-141磁気浮上型超電導免震装置における超電導バルクダンパーの振動抑制効果
◎鎌田 弦・小川健太・宮城大輔・津田 理(東北大学)
5-142吸引磁気浮上における振動周波数可変方法について回転方向の検討
◎許 劼・鳥居 粛(東京都市大学)
5-143磁気浮上搬送車用非接触給電システムの開発-ヘルムホルツコイルのループアンテナへの適用-
◎淀川翔太・森下明平(工学院大学)
 

3月18日  午後  C205会場

C205-C3:電気鉄道  運転・輸送情報

5-144次世代総合運行管理システム構築に向けたデータ体系化の取組み
○中村達也・落合 統・北井政司(西日本旅客鉄道)・澤井真二(NSソリューションズ関西)
5-145下り勾配を活用した省エネルギー運転曲線の作成方法
◎西野尊善・横田将尭・堤 雄飛・宮内 努・関澤俊彦(日立製作所)
5-146予測制御方式における列車の運転曲線作成手法
◎寺澤孝彦・國松武俊・武内陽子・辰井大祐(鉄道総合技術研究所)
5-147Mimic Panel 状態モデルと粒子群最適化を適用した運転整理手法の基礎検討
◎小林勇太・山田真之・高木 亮(工学院大学)
5-148Mimic Panel状態モデルを用いた運転整理最適化における列車ダイヤ推定方法の改善
◎山田真之・高木 亮(工学院大学)
5-149移動閉そく方式に対応した列車運行シミュレーション手法の高速化
◎國松武俊・寺澤孝彦・武内陽子(鉄道総合技術研究所)・平山純一郎・御木孝亮(アドバンストラフィックシステムズ)・山下 修(ジェイアール総研情報システム)
5-150長編成列車の短編成列車群への置き換えによる列車ダイヤの改善:長距離路線の一部区間への適用
◎清水嵩弘・高木 亮(工学院大学)
5-151超高頻度運行鉄道路線における小遅延発生時の車両特性と饋電特性の関係
◎渡辺賢央・高木 亮(工学院大学)
 

3月18日  午後  C205会場

C205-C4:電気鉄道  信号・通信

5-1522次元走査レーザレーダによる踏切障害物検知装置の開発
○石毛隆晴・関 和之・佐藤和敏・砂場 真(日本信号)・長峯 望・新井英樹(鉄道総合技術研究所)
5-153汎用機器による鉄道沿線機器データ伝送の検討
◎山添裕臣・和田哲英・志田 洋・大串裕郁(西日本旅客鉄道)
5-154鉄道通信設備における雷サージ解析モデルに関する検討
◎川村智輝・竹内恵一・山口大介(鉄道総合技術研究所)
5-155新幹線高架橋基礎のFDTD法による大地電位上昇の検討
○米澤 要・望月 翔・小林健太・高橋祐一(サンコーシヤ)・藤田浩由・新井英樹(鉄道総合技術研究所)・中原 瞬・横田倫一(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)
5-156電化区間における鉄道信号用ケーブルに発生する雷過電圧の観測
◎比澤庸平・新井英樹・藤田浩由・會田 学(鉄道総合技術研究所)・志田 洋(西日本旅客鉄道)
5-157AFO受信器における雷害対策
◎松本充弘・藤田浩由・會田 学・比澤庸平・紫尾豪氏・新井英樹(鉄道総合技術研究所)
5-158種々の軌道回路装置に対応した軌道短絡器の開発
○大貫雄一・船山 隆・飯山直樹(東日本旅客鉄道)・高重哲夫(ジェイアール総研電気システム)
5-159無線を活用した踏切防護・警報制御手法の検討
◎藤田浩由・比澤庸平・紫尾豪氏・宮下 優・新井英樹(鉄道総合技術研究所)・砂場 真・石毛隆晴・佐藤和敏(日本信号)
 

3月16日  午前  C205会場

C205-A1:電気鉄道  き電(Ⅰ)

5-160直流き電変電所における火災予兆検出装置の開発
○七海光一・植松正次・小貫素彦・山本浩志(東日本旅客鉄道)・佐藤容造・万本 敦・島津朋彦・岡安克也(ホーチキ)
5-161ACMセンサを用いた直流用がいし漏れ電流の推定方法の検討
◎柴田直樹・今村英樹・臼木理倫(鉄道総合技術研究所)
5-162鉄道変電所用絶縁監視装置の開発
○山野井 隆・田中弘毅・平山純平・吉原俊治・川原敬治(西日本旅客鉄道)・石井良介・徳橋 望・川曲 登(ミドリ安全)・荻原弘晶(ミドリ電子)
5-163避雷器電流監視装置の開発
◎大和久智宏・瀬戸正幸・中村暢宏・割栢智宏・渡部哲至・高木和憲・池田哲章・菊地英雄(東日本旅客鉄道)・瀧戸佑介・望月 翔・高橋祐一・安喰浩司(サンコーシヤ)
5-164EMTPによる電鉄用変電所の雷サージに対する共振現象に関する一検討
○田中弘毅・川原敬治(西日本旅客鉄道)・林 謙治(かんでんエンジニアリング)・長岡直人(同志社大学)
5-165新幹線変電所の避雷器放電電流に関する検討
◎青栁 亨・佐々木一臣・小林亮太・田中弘毅(西日本旅客鉄道)
5-166山陽新幹線における変電所雷害対策の検討
◎山下博史・田中弘毅・前田和明・藤田吉伸・川原敬治(西日本旅客鉄道)
 

3月16日  午前  C205会場

C205-A2:電気鉄道  き電(Ⅱ)

5-167静止形切替用開閉器導入に伴うCR装置の併用に関する検討
◎鈴木直樹・久野村 健・甲斐正彦・横須賀盛之・小柳明大(東海旅客鉄道)・桝井 健(三菱電機)・細川靖彦・安藤彰修(東芝三菱電機産業システム)
5-168変電所間の同期計測のためのGPS時計を利用した発信機
◎堤 大地・鈴木和秀・高橋慶光・棚原純二・神野昭人・藤田俊昭・根岸英雄(東日本電気エンジニアリング)・熊谷康介(東日本旅客鉄道)・久保田 昇・矢口英昭(テクノレント)
5-169高頻度データによる設備状態判定に関する検討
○山本浩志・松本 晃・下原光幸(東日本旅客鉄道)
5-170直流き電ケーブル劣化による放射電磁波の特性
◎黒石祥斗・山野井 隆・川原敬治(西日本旅客鉄道)・岡本 涼・鶴居政利・豊島重雄(指月電機製作所)
5-171車両屋根地絡模擬実験の一考察
◎今村英樹・小西武史・柴田直樹・早坂高雅・臼田隆之(鉄道総合技術研究所)・伊東和彦・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-172自励式PWM制御車に適合した交流き電回路の高調波解析式の検討
○赤木雅陽・森本大観(鉄道総合技術研究所)
5-173超電導磁気浮上式鉄道の推進用地上コイル間ケーブルの電磁加振試験
○饗庭雅之・太田 聡(鉄道総合技術研究所)
 

3月18日  午前  C205会場

C205-C1:電気鉄道  き電(Ⅲ)・配電

5-174沖縄都市モノレールにおける回生蓄電システム導入効果検証
長浜正勝・神山康久・大城幸輝(沖縄都市モノレール)・◎野木雅之(東芝)・伊藤房男(東芝トランスポートエンジニアリング)
5-175列車走行データを用いた連続勾配区間における電力貯蔵装置仕様の検討
◎堀 紘彰・飯野友記・平野太一・佐藤栄徳・長野和海・阿部正太郎・中平雅士・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-176電力貯蔵装置における導入効果推定方法の検討
◎飯野友記・日野政巳・阿部正太朗・中尾勝利・工藤毅進・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-177フライホイール式電車線電力蓄勢装置電力変換装置用制御機能のディジタル化
小西勝久・◎手操亮裕・小野里航平(東芝三菱電機産業システム)・大鳥郁朗(京浜急行電鉄)・藤田敬喜(三菱電機)
5-178鉄道沿線に敷設された高圧ケーブル劣化診断の基礎研究
○下原光幸・菅間陽二(東日本旅客鉄道)・小川達也(フジクラ)
5-179駅設置太陽光発電システムにおける直流地絡保護の必要性と対策の検討
◎伊東和彦・山野井 隆・川原敬治(西日本旅客鉄道)・田中 憲・西川孝雄(三菱電機)
5-180高架区間の鉄道用地における太陽光発電電力賦存量の試算
◎橋口英司・宮川崇雅・菅原健作・福田嵩大・齊藤里香・中平雅士・小貫素彦・林屋 均(東日本旅客鉄道)
 

3月18日  午前  C205会場

C205-C2:電気鉄道  電車線

5-181駅係員が扱う保守工事支援システムの開発
◎五十嵐翔太・島田喜久雄・曽我寿孝(西日本旅客鉄道)
5-182画像処理を用いたトロリ線摩耗検測装置の海外異形トロリ線対応
◎亀山 悟・庭川 誠・渡部勇介・坂田宗久(明電舎)
5-183電車線コネクタの耐疲労性評価マップの作成
◎小原拓也・山下主税(鉄道総合技術研究所)
5-184無線式温度センサによるき電線圧縮部の保全手法に関する検討
◎中島 亘・若林 努・菅間陽二・柳瀬明夫(東日本旅客鉄道)
5-185わたり線装置箇所におけるパンタグラフ通過時のトロリ線の挙動について
◎入倉佳祐・清水政利・早坂高雅・近藤優一(鉄道総合技術研究所)
5-186TGV架線と新幹線シンプル架線の電気的特性の比較
○島田健夫三(三和テッキ)
5-187傾斜した電化柱の挙動に関する基礎調査
◎本田誠彦・山田創平・貴志俊英(東日本旅客鉄道)
 

3月17日  午前  C205会場

C205-B1:電気鉄道  車両・蓄電・省エネルギー(Ⅰ)

5-188低熱膨張有機繊維を用いたプリント基板の検討
○上條弘貴(鉄道総合技術研究所)
5-189車両の増解結を考慮した無線センサネットワーク構築手法
◎岩澤永照・羽田明生・流王智子・川村智輝・野末道子・川﨑邦弘(鉄道総合技術研究所)
5-190外乱オブザーバのフィードバック制御に基づく粘着制御の一検討
◎松本拓未・大石 潔・横倉勇希(長岡技術科学大学)
5-191時隔制約を考慮した最小消費エネルギー列車ダイヤの導出法
◎野村航司・宮武昌史(上智大学)
5-192リチウムイオン蓄電池電車の蓄電池並列数による消費電力量への影響
○野田慶親・宮武昌史(上智大学)
5-193山岳線区を走行する列車への蓄電池導入の検討
◎小花崇樹・近藤潤次(東京理科大学)
5-194電気鉄道車両の消費電力量を最小化する運転曲線数理最適化手法の比較分析
◎渡邉翔一郎・Van-Duc Doan・古関隆章(東京大学)・松浦 豪・宮武昌史(上智大学)
 

3月17日  午前  C205会場

C205-B2:電気鉄道  車両・蓄電・省エネルギー(Ⅱ)

5-195大容量非接触給電トランスの熱等価回路モデルによる温度推定法
◎小池康太・下津拓也・近藤圭一郎(千葉大学)
5-196車載高電圧蓄電池の短絡電流抑制のためのヒューズ配置指針
○田口義晃・門脇悟志・小笠正道(鉄道総合技術研究所)
5-197直流電鉄用地上設置型蓄電装置の電圧による充放電制御の改善手法:閑散時における検討
○名村伸生・塚本晃平・高木 亮(工学院大学)
5-198架線電圧と蓄電素子のハイブリッド電源3レベルインバータの蓄電素子のエネルギー管理法
◎浅野有康・大野佳樹・栗田壮一郎・近藤圭一郎(千葉大学)・篠宮健志・石川勝美(日立製作所)
5-199燃料電池電車とバッテリー電車の航続距離に関する検討
◎小川賢一・長谷川 均・米山 崇・山本貴光(鉄道総合技術研究所)
5-200直流電気鉄道での地上蓄電装置における電力制御系の一設計手法
◎秋田真佑・小林宏泰・齋藤達仁・近藤圭一郎(千葉大学)
5-201直流電気車用車載蓄電装置の電車線電圧に応じた充放電制御の改善
◎森井大輔・井坂 諭・高木 亮(工学院大学)