3月16日  午前  A103会場

A103-A2:教育研究  教育研究(Ⅰ)

1-001e-Learningシステムを用いた学習状況推定手法
◎溝口めぐみ・大村卓也・泉 隆(日本大学)
1-002ユーザビリティを考慮した薬剤情報提供サイトの構築
◎谷口 昂・小野翔大・泉 隆・泉澤 恵(日本大学)
1-003スマート家電を題材としたプログラミング演習教材の開発(その2)
泉谷亮太・小舘卓司・○花田一磨(八戸工業大学)
1-004拡張現実感技術を利用した磁場可視化教材の開発
◎宮崎駿佑・福山 舟・松友真哉(新居浜工業高等専門学校)・野口 聡(北海道大学)
1-005山梨県の小学校における移動サイエンススクエアー
○秋津哲也(山梨大学)
1-006加速度運動実験支援ソフトウェアの教育効果に関する検討
◎鈴木聡太郎・星野貴弘・浜松芳夫(日本大学)・小室孝文(茨城工業高等専門学校)・三ツ堀裕太(ユニキャスト)
1-007和歌の情景表現を通したものづくりへの興味喚起
○宮内 肇・門脇 健(松江工業高等専門学校)・中村 格(鹿児島工業高等専門学校)
 

3月16日  午後  A103会場

A103-A3:教育研究  教育研究(Ⅱ)

1-008不平衡3相回路の理論
◎木崎美千幸(無所属)
1-009ホール素子変位センサを用いた磁気浮上システムの開発:電磁石磁束密度による計測距離変動の検討
◎安里健太郎・照屋孔明(沖縄工業高等専門学校)
1-010サボニウス風力発電機の教材化に関する基礎研究
◎川西達也・吉田義昭(広島工業大学)
1-011超伝導バルク体による人間磁気浮上体験
○横山和哉(足利工業大学)
1-012フィルム型圧電体を用いた集音発電システム教材の試作
◎岡部佑弥・安瀬登軌・濱崎真一(福島工業高等専門学校)
1-013無線通信モジュールを用いたロボット電源計測システムの試作
○荻窪光慈(埼玉大学)
1-014電力系統の共通理解に向けたネットワーク間の対比
○山崎 彰(技科学融和研究所)・浦野昌一(明治大学)
 

3月16日  午前  A103会場

A103-A1:電気理論  

1-015相対性原理に依らない特殊相対性理論の再構築
○重弘裕二(大阪工業大学)
1-016時空間有限積分法におけるサブグリッド構成の最適化に関する検討
◎坂田優樹・美舩 健・松尾哲司(京都大学)
1-017完全導体立方体空洞内電磁界のMoM解析
○濱田昌司(京都大学)
1-018LLG方程式から得られたプレイモデルを用いた磁気回路解析
◎田中秀明・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)
 

3月18日  午後  A103会場

A103-C3:電磁環境  

1-019低周波における腕の屈伸による人体内部インピーダンスの測定
◎藤原悠貴・林 則行(宮崎大学)・太良尾浩生(香川高等専門学校)
1-020電磁波吸収体の製造方法と吸収特性の関係
◎大宮一寿(山形大学)・兼岩敏彦(旭有機材工業)・山本真一郎(兵庫県立大学)・飯塚 博(山形大学)
1-021電磁波吸収特性への植物由来多孔質構造の影響
◎羽賀大真(山形大学)・兼岩敏彦(旭有機材工業)・山本真一郎(兵庫県立大学)・飯塚 博(山形大学)
1-022磁性及び導電性複合材料を吸収層に用いる二層型木質系電波吸収体の吸収特性
◎吉田貴紀・三浦健司・長田 洋・関野 登(岩手大学)・小林正彦・木口 実(森林総研)・大友祐晋(エア・ウォーター・エコロッカ)
 

3月18日  午前  A103会場

A103-C1:計測技術  計測基礎

1-023精密な位相雑音測定におけるサンプリングクロックの影響
○平野 育・柳町真也・池上 健・萩本 憲・高見澤昭文(産業技術総合研究所)
1-024参照用抵抗分圧器を基準とした量子化ホール抵抗分圧器の分圧比評価
○堂前篤志・大江武彦・金子晋久(産業技術総合研究所)・桐生昭吾(東京都市大学)
1-025シャント抵抗標準の低インピーダンス化
◎昆 盛太郎・山田達司(産業技術総合研究所)
1-026高圧ケーブル端末部の電界イメージング
◎甲田道明・下原光幸・貴志俊英(東日本旅客鉄道)・原川信二(白寿生科学研究所)・土屋昌弘(情報通信研究機構)
1-027電磁界シミュレータを用いた広帯域アンテナの周波数特性改善
◎河端洋人・城戸 隆(新居浜工業高等専門学校)・佐藤源之(東北大学)
1-028電気定位による多チャンネル水中センシングシステムの開発研究
◎鈴木健太・露木完吾・山形恭佑・横井嵩憲・三枝幹雄(茨城大学)
1-029自己結合型レーザ距離センサのFPGAによる統計的処理
◎吉松 剛・五島敬史郎・青木道宏・津田紀生・山田 諄(愛知工業大学)
 

3月18日  午前  A103会場

A103-C2:計測技術  計測応用

1-030レーザーを用いたケミカルアンカーボルトの接着不良検出
○島田義則・Oleg Kotyaev(レーザー技術総合研究所)・御崎哲一・中澤明寛・高山宜久・曽我寿孝(西日本旅客鉄道)・江本茂夫(ユニロック)
1-031低周波磁場ベクトルスペクトルによる腐食鋼板の厚み測定
◎芳賀勇太・森田洪爾・合田剛士・伊藤嵩展・堺 健司・紀和利彦・塚田啓二(岡山大学)
1-032レーザーによるコンクリート構造物内部欠陥高速遠隔検査技術の開発
◎倉橋慎理・北村俊之・島田義則・コチャエフオレグ(レーザー技術総合研究所)
1-033赤外線二次元ロックインアンプを用いた遠隔測定用センシングシステムの開発
◎本間貴也・齋藤壮志・田中康寛(東京都市大学)・落合 啓・前野 恭(情報通信研究機構)
1-034超音波による半導体デバイス非破壊故障解析法
◎松井拓人・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・松本 徹・大高章弘(浜松ホトニクス)
1-035電流可視化装置による短絡箇所を有する模擬電池の観測
◎池田新平・佐藤宣夫(千葉工業大学)・木村建次郎(神戸大学)
1-036分光放射照度測定高精度化等による一次基準太陽電池セル校正技術の高度化
○猪狩真一・高瀬滝男・小久保順一・渡邊良一・周 泓(産業技術総合研究所)
 

3月17日  午前  A103会場

A103-B1:計測技術  光計測

1-037白色有機EL照明色における次世代照明による視力向上に関する研究
◎王 瀛・田中貴大・佐野勇司(東洋大学)
1-038赤外線とカーボンネットを併用した消霧効果の検討
◎二宮健太・胡桃 聡・松村太陽・門馬英一郎・鈴木 薫・小野 隆(日本大学)
1-039ICAを用いたES細胞の観察
◎馬渕 光・高橋信人・吉田祥子・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・関野祐子・佐藤 薫(国立医薬品食品衛生研究所)
1-040火災検知のためのFBGを用いた温度測定システムの検討
◎大野 博・山口達也・松村太陽・篠田之孝・小野 隆(日本大学)
1-041FPGAを用いたファイバブラッググレーティングの反射波長測定システムの検討
◎山口達也・篠田之孝(日本大学)
1-042複数距離同時計測のためのレーザドップラ検出器の試作
○周 奕・武藤 司・藤井麻美子(上智大学)
1-043テラヘルツパルス波反射エコーの逆畳み込みを用いたエポキシ樹脂膜の表面粗さ計測
○布施則一・福地哲生(電力中央研究所)・水野麻弥・福永 香(情報通信研究機構)
 

3月17日  午前  A103会場

A103-B2:計測技術  超音波・イメージング

1-044低圧ヒューズ線の熱画像測定
○直江伸至・高柳 景・池田佳吾(金沢工業高等専門学校)
1-045判別分析法による対象騒音と暗騒音の分離
○三谷康夫(福山大学)
1-046MDSを用いた複数センサによる独居者の体調不良時の検出
◎伊藤克磨・松村太陽・三浦 光・小野 隆(日本大学)
1-047全方位カメラを用いた車椅子使用者の転倒状態の抽出に関する基礎研究
○前山青空・松村太陽・小野 隆(日本大学)
1-048超音波顕微鏡を用いた皮膚表面の弾性率の測定
◎鈴木泰地・Indra Gunawan Agus・吉田祥子・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子)
1-049音響インピーダンス顕微鏡による生体組織の定量観察結果を利用したBモード画像の再構築
◎陳 偉健・穂積直裕・吉田祥子(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子)
1-050超音波顕微鏡を用いたC2C12筋芽細胞の分化過程の定量的評価
◎高梨恭一・高橋健太・高橋信人・吉田祥子・穂積直裕(豊橋技術科学大学)・小林和人(本多電子)
 

3月16日  午後  A103会場

A103-A4:放電/プラズマ/パルスパワー  基礎(Ⅰ)

1-051微量のCF3Iガスを混合した大気圧N2/CF3Iガス中での電子挙動
◎堤 良太・大森智裕・松本宇生・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学)
1-052対向発散磁界下誘導結合型磁化プラズマ中の電子運動の解析における磁気閉じ込め効果定量評価法
◎山本達平・菅原広剛・荻野 創(北海道大学)
1-053X点プラズマ中イオンの容器底面への効率的誘導のための側壁バイアス印加の効果
◎仲俣涼平・菅原広剛(北海道大学)
1-054ダイヤモンドライクカーボン成膜用低圧高周波炭化水素プラズマのシミュレーション
◎大木一真・小田昭紀(千葉工業大学)
1-055直流グロー放電の二次元定常解の分岐解析
◎村木智裕・白井直機・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京)
1-056諸気体の電子輸送係数と電子衝突断面積 Ⅶ -CH4分子の回転励起断面積と電子輸送係数-
○中村義春
1-057高気圧中負イオン移動度測定 - 9. 異なるガス純度のO2中で観測される数種類の負イオン移動度 -
◎奥山 由・新井洸太郎・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学)
1-058高気圧中負イオン移動度測定 - 8. O2中の微量水分による負イオン移動度の変化 -
◎新井洸太郎・奥山 由・鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学)
1-059フェムト秒レーザを用いて高気圧下で生成したアルゴンプラズマの電子密度
○牧野佑紀・花井優斗・樋江井経人・津田紀生・山田 諄(愛知工業大学)
1-060H2OによるN2(A3Σ+u)の失活レート係数の測定
○鈴木 進・伊藤晴雄(千葉工業大学)
 

3月17日  午前  A102会場

A102-B2:放電/プラズマ/パルスパワー  基礎(Ⅱ)

1-061コロナ放電によって生成した空気イオン速度の計測
◎加賀裕章・高橋克幸・高木浩一(岩手大学)・永田秀海(シシド静電気)
1-062CO2とCH4の混合ガスにおける熱プラズマの熱力学的特性および輸送特性
◎中根悠介・齋藤宏輝・藤野貴康(筑波大学)・高奈秀匡(東北大学)
1-063静電噴霧法によるDMFC用MEA作製の接地電極の大きさの検討
◎江頭雅之・山岡昂大・三上智士・矢澤翔大・工藤祐輔・蒔田鐵夫(日本大学)
1-064プラズマジェットにおける流れ場の影響
◎松崎 翔・星 譲・永弘進一郎・野角光治・佐々木典彦(仙台高等専門学校)
1-065二重同軸ガラス管を用いた大気圧プラズマジェットの分光測定による特性評価
◎三谷哲太・大山耕平・大橋隼人・伊藤弘昭(富山大学)
1-066サスペンションプラズマ溶射での粒子軌道に及ぼす投入電流の影響
◎鈴木琢矢・齋藤宏輝・中根悠介・藤野貴康(筑波大学)
1-067静電容量型放電発光のJPEG画像と放電エネルギーの関係に関する基礎検討
◎阿部凌太・淵崎貴之・白石智也・大塚信也(九州工業大学)・西 孝裕樹(富士重工業)
1-068ガラス上および空気中のマイクロギャップにおける絶縁破壊電圧特性の比較
◎谷 直樹・上野秀樹・岡田 翔(兵庫県立大学)
 

3月18日  午前  A202会場

A202-C1:放電/プラズマ/パルスパワー  応用(Ⅰ)

1-069低酸素濃度中のバリア放電によるエチレン除去
◎本舘拓真・西村絢希・高橋克幸・高木浩一・小出章二(岩手大学)・内野敏剛(九州大学)
1-070誘電体バリア放電における放電モードと表面電位分布の時間減衰特性の関係
◎本田竜一・森 勇人・山本周平・大澤直樹・吉岡芳夫・花岡良一(金沢工業大学)
1-071誘電体バリア放電における放電モードと壁電荷の関係
◎森 勇人・山本周平・本田竜一・大澤直樹・吉岡芳夫・花岡良一(金沢工業大学)
1-072非熱平衡プラズマを用いたN2O分解における充填物と放電電力の影響
◎鈴木祥平・今池雄貴・高橋源貴・安井晋示(名古屋工業大学)・中島健太郎・小池国彦(岩谷産業)
1-073円筒型大気圧MCS放電を用いたNO分解処理に関する研究
◎菊池 元・稲田優貴・前山光明(埼玉大学)
1-074弱電離気体プラズマの解析(CXXVIII)-パックトベット放電によるUCGガスの改質(1)
◎細井彰悟・猪股英紀・高橋一弘・佐藤孝紀・伊藤秀範・板倉賢一(室蘭工業大学)
1-075弱電離気体プラズマの解析(CXXIX)-パックトベッド放電による模擬消化ガスの脱硫(2)
◎西岡大介・高橋一弘・佐藤孝紀・伊藤秀範(室蘭工業大学)
 

3月18日  午前  A202会場

A202-C2:放電/プラズマ/パルスパワー  応用(Ⅱ)

1-076誘電体バリア放電と触媒によるPM燃焼装置の開発
◎野崎優介・江原由泰(東京都市大学)・榎本 譲・乾 貴志・青木幸男(富士電機)
1-077プラズマ支援尿素SCRシステムにおけるV/TiO2触媒のV担持割合と低温活性化の効果
◎土田康平・谷口公基・小林和貴・大澤直樹・吉岡芳夫・花岡良一(金沢工業大学)
1-078ホール型電気集塵装置におけるガス流のシミュレーション解析
○茨木駿兵・天谷祐太郎・江原由泰(東京都市大学)・榎本 譲・乾 貴志・青木幸男(富士電機)
1-079粒子の可視化によるホール型電気集じん装置の評価
◎宮下皓高・上条貴史・江原由泰(東京都市大学)・榎本 譲・乾 貴志・青木幸男(富士電機)
1-080ホール型ESPの電極位置の検討
◎柳川鴻太・横山 駿・江原由泰(東京都市大学)・榎本 譲・乾 貴志・青木幸男(富士電機)
1-081ホール型電気集じん装置におけるホール孔径の影響
◎横山 駿・柳川鴻太・江原由泰(東京都市大学)・榎本 譲・乾 貴志・青木幸男(富士電機)
1-082半田付け作業時の発塵に対応した電気集塵式吸煙器の検討
○川田吉弘・野口竜嗣・清水洋隆(職業能力開発総合大学校)
 

3月18日  午後  A202会場

A202-C3:放電/プラズマ/パルスパワー  応用(Ⅲ)

1-083高周波プラズマ処理による金属と樹脂間のせん断接着強さの向上
◎荒岡信隆・飯島崇文・今村 武・安井祐之(東芝)
1-084短電圧パルス狭ギャップ大気圧非平衡プラズマによる高分子表面処理
○門脇俊輔・中野俊樹・北嶋 武(防衛大学校)
1-085空気原料誘電体バリア放電型オゾン発生器におけるオゾンと窒素酸化物の生成特性
◎吉本優真・松村康平・寺西研二・下村直行(徳島大学)
1-0863針-平板電極における針先端間隔がオゾン生成効率に及ぼす影響
◎中村謙介・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-087誘電体バリア放電からの誘導気流により回転する羽根車のトルク測定
○寺西研二・櫻間季希・西雄翔平・山中健二・下村直行(徳島大学)
1-088パルス放電型DBDプラズマアクチュエータによる気流制御と流れの可視化
◎今野海航・小室淳史・高橋和貴・安藤 晃(東北大学)
1-089電磁流体・陰極シース連成解析によるMPDスラスタの性能スケーリングに関する検討
◎佃 麻里子・川﨑 央・奥野喜裕(東京工業大学)
1-090H2を用いた高周波誘導結合型プラズマ推進機におけるエネルギーバランスの評価
◎岩﨑雄磨・門脇俊樹・藤野貴康(筑波大学)
1-091大電力無電極推進機開発を目指した高周波プラズマ特性と推進性能評価
◎石山崇好・高橋和貴・小室淳史・安藤 晃(東北大学)
 

3月16日  午後  A202会場

A202-A4:放電/プラズマ/パルスパワー  材料応用

1-092ループ型Ar/O2誘導熱プラズマによるSi基板表面の長尺一様酸化の圧力依存性
◎土谷拓光・入江寛光・丸山裕司・Suan Tial Mai Kai・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・幸本徹哉・川浦 廣(シー・ヴィー・リサーチ)
1-093パルス変調誘導熱プラズマを用いたSi ナノ粒子生成におけるSi原料の間歇供給の効果
○石坂洋輔・北 健太郎・兒玉直人・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・末安志織・中村圭太郎(日清製粉グループ本社)
1-094収束磁場ヘリコンプラズマ源を用いた高速シリコンエッチャー開発
○仲野雄大・高橋和貴・小室淳史・安藤 晃(東北大学)
1-095パルス変調マイクロ波大気圧非熱平衡プラズマジェットによるレジスト膜除去速度のHe/O2ガス混合量依存性
◎大野常久・東浦峻太・今澤優子・猪俣尚則・石島達夫・川江 健・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)
1-096ループ型Ar/N2/H2誘導熱プラズマの基板上H励起温度分布
◎丸山裕司・入江寛光・土谷拓光・Suan Tial Mai Kai・田中康規・上杉善彦・石島達夫(金沢大学)・幸本徹哉・川浦 廣(シー・ヴィー・リサーチ)
1-097マイクロ波プラズマを用いたシリカナノ粒子の合成と特性評価
◎池田雄馬・小室淳史・高橋和貴・安藤 晃・仲條嵩久・平澤典保(東北大学)・小駒益弘(上智大学)・竹田 篤(ISI)
1-098色素増感太陽電池の低温焼成法の開発
◎全 俊豪・小松祐太・小野 亮(東京大学)
1-099準大気圧ナノパルス放電プラズマを用いたダイヤモンドライクカーボン成膜実験
◎小倉匡貴・菊池祐介・大坪 陽・西村芳美・永田正義・八束充保(兵庫県立大学)
1-100大気圧低温プラズマによるDLC薄膜の除去
◎佐原純輝・三本明子・田中郁行・石川有宰・森本康平・浅井朋彦(日本大学)・平塚傑工(ナノテック)
1-101準大気圧ヘリウムプラズマ照射を用いた金属表面ナノ繊維構造形成の初期実験
○菊池祐介・尾形浩平・石田和貴・小倉匡貴・永田正義(兵庫県立大学)
 

3月16日  午前  A202会場

A202-A2:放電/プラズマ/パルスパワー  バイオ応用(Ⅰ)

1-102酵母の超短パルス電界殺菌における温度の影響
○法喜年哉・齋藤高輝・南谷靖史(山形大学)
1-103パルス電界処理による微細藻類からの脂質抽出の効率化
◎前川知久・山西良和・古谷卓也・島田雄大・寺西研二・佐々木千鶴・中村嘉利・下村直行(徳島大学)
1-104極性反転パルス電圧を用いたDBD処理による嫌光性種子の光感受性変化
◎中田晃弘・丸山和行・尾崎良太郎・門脇一則(愛媛大学)
1-105高電圧パルス電界による酵素活性化条件の検討
◎齋藤周太・安倍 翼・齋藤高輝・南谷靖史(山形大学)・杉浦敏行(天野エンザイム)
1-106高電界パルスによる大腸菌殺菌に及ぼす水溶液中のアミノ酸濃度の影響
◎村上祐一・村本裕二・清水教之(名城大学)
1-107酵素に影響を与えない青汁殺菌実用化試験装置の開発
◎齋藤高輝・野沢康仁・南谷靖史(山形大学)・深田秀樹(日本薬品開発)
1-108マイクロギャップリアクタにおける酵母生育活性の電界パルス幅依存性
◎薄葉考史・白井直機・内田 諭・杤久保文嘉(首都大学東京)
 

3月16日  午後  A202会場

A202-A3:放電/プラズマ/パルスパワー  バイオ応用(Ⅱ)

1-109マンゴー果実に対する放電プラズマによる炭疽病抑制効果
○富永 大・田中聡之・迫田達也(宮崎大学)・溝口則和・櫛間義幸(宮崎県総合農業試験場)
1-110非平衡大気圧プラズマ処理による粉粒体食品への減菌効果と食品への影響調査
◎猪俣尚則・Rasel Pervez Mohammad・今澤優子・石島達夫・柿川真紀子・上杉喜彦・田中康規(金沢大学)・矢野俊博(金沢学院短期大学)・三輪章志(石川県農林総合研究センター)・野口明徳(ソディック)
1-111超純水中の大腸菌に対する低周波大気圧非平衡プラズマジェット照射効果の検討
◎千葉留偉・今澤優子・猪俣尚則・石島達夫・田中康規・上杉喜彦(金沢大学)
1-112水耕栽培における水中放電を用いた殺菌処理
◎齊藤義典・高野光平・高木浩一・高橋克幸・奥村賢直・颯田尚哉(岩手大学)・藤尾拓也(岩手県農業研究センター)
1-113蛍光顕微鏡を用いたコロナ放電による殺菌効果の検討
◎中田悠太・小林生織・大井 諒・瑞慶覧章朝・和田理征・澤井 淳(神奈川工科大学)
1-114放電処理水を用いた水耕栽培に関する研究
◎天谷祐太郎・廣木大輔・嶋田菜穂子・江原由泰(東京都市大学)
1-115プラズマジェットへの供給ガス流量が液状ターゲットの底へのROS輸送に及ぼす影響
○川崎敏之・坂之下朋大・久壽米木捷太・工藤章裕・鶴丸拓也・佐藤晃弘・坂井美穂(日本文理大学)
1-116大気圧プラズマの照射が心機能に与える影響の検討
◎脇田 諭・渡邊寛輝・山下諒祐・森 晃・和多田雅哉・平田孝道(東京都市大学)
1-117ストリーマ放電による癌の免疫治療の検証
◎米玉利健太・白川佑貴・水野和恵・小野 亮(東京大学)
 

3月16日  午前  A102会場

A102-A2:放電/プラズマ/パルスパワー  沿面放電

1-118負極性マイクロギャップ放電に与える誘電体表面の二次電子放出の影響
◎岩渕大行(横浜国立大学)・中森昌紀・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
1-119発光分光法を用いたドライエア中トリプルジャンクションに起因する沿面放電の電界強度計測
◎米田晋也・菊池祐介・永田正義(兵庫県立大学)・川野涼子・梅本貴弘・海永壮一朗・吉村 学・武藤浩隆・釣本崇夫(三菱電機)
1-120Ne/Xe混合ガス中での沿面放電路形成過程
◎岡田 翔・高見健太・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-121大気中絶縁バリア板上の正極性インパルス沿面コロナに伴う板下面での放電
◎劉 原野・松本宇生・高村紀充・花井正広・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学)
1-122大気中GFRP絶縁バリア板上の正インパルス沿面フラッシオーバに伴うバリア下面の放電
◎松本宇生・高村紀充・花井正広・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学)
1-123固体誘電体上の表面帯電減衰に対する誘電体の材質による変化
◎岡本武彦・松本宇生・生澤泰二・西嶋喜代人(福岡大学)
1-124沿面放電プラズマ処理による溶液の物理化学特性
◎吉田陵平・関 聡史・鬼頭昌也・安井晋示(名古屋工業大学)・寺添 斉・庄子和博(電力中央研究所)
 

3月16日  午後  A102会場

A102-A3:放電/プラズマ/パルスパワー  部分放電

1-125ループセンサを用いたパワーモジュール内部の部分放電位置標定に向けた基礎的検討
◎満留 博・秋永優也・松尾賢介・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・岡本健次(富士電機)
1-126SF6,Dry air中のフリー金属異物による部分放電特性
◎吉田貴志・井波 潔・清水芳則・羽馬洋之(三菱電機)・植田玄洋・和田純一・岡部成光(東京電力)
1-127空気中棒電極における高電圧直流部分放電・帯電現象と絶縁破壊特性
◎古屋鋪 樹・酒井崇行(愛知工業大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・大久保 仁(愛知工業大学)
1-128PM2.5を含む大気環境条件が気中部分放電特性に及ぼす影響に関する基礎検討
○大塚信也・園田豊朗・友枝 渉・吉田圭佑(九州工業大学)
1-129直流電圧印加時の部分放電による放射電磁波の検出と特性
◎神川卓人・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・黒石祥斗(西日本旅客鉄道)
1-130エポキシ樹脂絶縁寿命の部分放電電荷量依存性
○菅 健一・吉村 学・長谷川 洋・磯谷 浩・江波戸輝明・井上直明・有岡正博・釣本崇夫(三菱電機)
1-131パワーモジュール封止用絶縁ゲル中におけるPRPDパターンとキャビティー挙動の関係
◎江尻 開・佐藤正寛・熊田亜紀子・日髙邦彦(東京大学)・山城啓輔・早瀬悠二・高野哲美(富士電機)
1-132エナメル線の部分放電特性における皮膜内の気泡の影響
◎田中壱樹・木下信義・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・太田槙弥・溝口 晃・山内雅晃(住友電気工業)
1-133エナメル線の蓄積電荷が部分放電に与える影響
◎木下信義・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・溝口 晃・太田槙弥・山内雅晃(住友電気工業)
 

3月17日  午前  A102会場

A102-B1:放電/プラズマ/パルスパワー  真空放電

1-134初期帯電を考慮した真空中沿面放電開始メカニズム
◎伊吹憲哉・生田和也・小島寛樹(名古屋大学)・飯塚伸介・土屋賢治(日立製作所)・早川直樹(名古屋大学)
1-135微小金属粒子存在下における真空ギャップの耐圧低下
◎阿部圭佑・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・道念大樹・月間 満(三菱電機)
1-136真空バルブ内の絶縁物‐シールド間距離が異なる場合における繰り返し交流電圧印加後の帯電分布推移
○福田英昭・石川啓太・山村健太・佐野 陽(明電舎)・吉田遼平・山納 康(埼玉大学)・山本 修(応用科学研究所)
1-137核融合負イオン源の多孔加速電極を模擬した小型電極における電界電子放出電流の電界積分値依存性
◎大倉徹也・山納 康(埼玉大学)・小島有志・錦織 良・花田磨砂也(日本原子力研究開発機構)
1-138宇宙機用プリント基板上導体間の持続放電特性(Ⅱ)
○藤井治久・兵頭 樹(奈良工業高等専門学校)
 

3月17日  午前  A202会場

A202-B1:放電/プラズマ/パルスパワー  液中・液体放電(Ⅰ)

1-139マイクロ波励起液中気泡内プラズマにおける気液界面反応の基礎検討
◎鈴木宏明・古澤和才・伊藤卓也・北野卓也・石島達夫・田中康規・上杉喜彦・黒田浩介・髙橋憲司(金沢大学)
1-140高繰り返し水中放電における気泡の動き
◎及川拓磨・尾形亮磨・笛 雅俊・秋山雅裕(岩手大学)
1-141水電極からのコロナ放電を用いた湿度調整法の検討
◎鎌田修史・東山禎夫(山形大学)
1-142流水中の高繰り返し水中ストリーマ状放電の性質
◎秋山雅裕・笛 雅俊・及川拓磨・尾形亮磨・高木浩一(岩手大学)・秋山秀典(熊本大学)
1-143電解質溶液沿面でのパルス放電によって発生する発光体計測のためのトリプルプローブの開発
◎末宗光博・梶原寿了(福岡工業大学)・林 則行(宮崎大学)
1-144導電率による水中放電の変化
◎笛 雅俊・及川拓磨・尾形亮磨・秋山雅裕(岩手大学)・秋山秀典(熊本大学)
1-145弱電離気体プラズマの解析(CXXX)-水上コロナ放電による気相・液相の密度変化観測
◎山口大地・脇坂尚吾・高橋一弘・佐藤孝紀・伊藤秀範(室蘭工業大学)
 

3月17日  午前  A202会場

A202-B2:放電/プラズマ/パルスパワー  液中・液体放電(Ⅱ)

1-146水中気泡内放電による活性種の生成量の評価
◎金野良介・高木浩一・高橋克幸・岩渕将史・颯田尚哉(岩手大学)
1-147球雷放電によるOHラジカルの空間分布計測
◎鈴木 仁・稲田優貴・前山光明(埼玉大学)
1-148SPGパイプ型プラズマリアクタを用いた水中酢酸の分解
○唐 観揚・小室淳史・高橋和貴・安藤 晃(東北大学)
1-149界面活性剤を添加した水中O2プラズマ源の放電スペクトル観測
◎堂園大雅・峰 大樹・迫田達也(宮崎大学)
1-150ナノ秒パルスパワーを用いた界面活性剤処理における導電率の影響
◎森本 充・清水 快・寺西研二・下村直行(徳島大学)
1-151気泡内放電によるジクロロメタンの分解過程
◎高橋克幸・金野良介・高木浩一・颯田尚哉(岩手大学)
1-152球雷放電を利用した水処理能力の評価
高取芳光・◎戸梶公雄・稲田優貴・前山光明(埼玉大学)
 

3月16日  午前  A102会場

A102-A1:放電/プラズマ/パルスパワー  核融合

1-153トカマク型装置における磁性体の影響を考慮した磁気計測のモデル解析
◎小林孝行・畠山昭一・筒井広明・飯尾俊二(東京工業大学)
1-154高磁場トカマク合体加熱実験用2次元高精細トムソン散乱計測の開発
○小野 靖・石田俊介・中井颯馬・木村 心・川浪雅史・田辺博士(東京大学)
1-155高磁場トカマク合体加熱実験TS-Uと高出力中性粒子ビーム装置の開発
◎木村 心・川浪雅史・石田俊介・中井颯馬・田辺博士・小野 靖(東京大学)
1-156球状トカマク-ステラレータ装置TOKASTAR-1における混成磁場配位制御の検討
○有本英樹・藤田隆明(名古屋大学)
1-157センターソレノイドコイルを用いた移送FRCの誘導電流駆動実験
◎荒井真美子・片山晴理・関口純一・高橋 努・浅井朋彦(日本大学)・井 通暁(東京大学)・高橋俊樹(群馬大学)・成嶋吉朗(核融合科学研究所)
 

3月18日  午前  A102会場

A102-C2:放電/プラズマ/パルスパワー  アーク

1-158耐アーク防護服用の溶発性繊維に対する紫外線照射時の影響の基礎的検討
◎松島智也・宇都宮裕人・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・見尾 渡・大関達郎・内堀恵太(カネカ)
1-159電子磁化・イオン非磁化プラズマ流に電界と磁界が与える効果に関する実験的研究
◎武田 遵・根津 篤・赤塚 洋(東京工業大学)
1-160溶融ブリッジ電圧でアークレス転流を実現するハイブリッド直流遮断器
◎早川達也・坪井祥紀・生出珠之助・竹内 希・安岡康一(東京工業大学)
1-161耐アーク防護服用布材の耐アーク性能への光吸収・反射添加剤混入の影響
◎宇都宮裕人・松島智也・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・見尾 渡・大関達郎・内堀恵太(カネカ)
1-162気中負荷開閉器の消弧室材料が絶縁回復特性に及ぼす影響
◎我那覇和奎・後藤有希・上里勇貴・金子英治(琉球大学)・渕上正樹(戸上電機製作所)
1-163ハイブリッド直流遮断器の開極アーク測定用ピエゾ素子駆動接点
◎生出珠之助・坪井祥紀・早川達也・竹内 希・安岡康一(東京工業大学)
1-164ポリエチレン粉体投入時における大電力誘導熱プラズマの分光観測
◎別院利城・福澤未夢・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)
 

3月18日  午後  A102会場

A102-C3:放電/プラズマ/パルスパワー  絶縁破壊

1-165同軸円筒電極にスペーサを挿入した際のCF3Iガスの絶縁破壊電圧への影響
◎竪山智博・松岡成居・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
1-166繰返し印加法による乾燥空気のインパルス耐電圧評価に関する検討
○山城啓輔・華表宏隆・早瀬悠二・高野哲美(富士電機)・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)
1-167超広帯域計測によるPDIV時の各種絶縁油中PD電流パルス波形の比較検討
◎吉田圭祐・友枝 渉・小坪俊勝・大塚信也(九州工業大学)
1-168油中放電における超音波周波数の変化
○牟田神東達也(かんでんエンジニアリング)・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)
1-169油/プレスボード複合絶縁系における白色放電生成物の圧力による状態変化
◎赤星卓勇・Kyunghoon Jang・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・海永壮一朗・吉田成是・梅本貴弘・吉村 学・釣本崇夫(三菱電機)
1-170Impulse Creepage Discharge Properties of Solid Coated Pressboard/Oil Composite Insulation with Needle-Bar Electrode System
◎Kyunghoon Jang・赤星卓勇・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
1-171部分放電による超音波の検出と周波数解析
◎姚 因龍・中嶋美佳・岡田 翔・上野秀樹(兵庫県立大学)・牟田神東達也(かんでんエンジニアリング)
1-172絶縁材料上に堆積した火山灰による放電現象
◎枦 健一・本村友聖・松元 瞭(鹿児島工業高等専門学校)・出口竜也・山下大地・三宅琢磨・迫田達也(宮崎大学)
1-173長ギャップ放電と絶縁シートを用いた風力発電機ブレード雷害保護研究
◎高村紀充・松本宇生・生澤泰二・花井正広・西嶋喜代人(福岡大学)
1-174エポキシ樹脂-ゴム密着界面における絶縁破壊の電極間距離依存性
◎大竹泰智・梅本貴弘・吉村 学・長谷川武敏・釣本崇夫(三菱電機)
1-175電界緩和層多重巻きコイル端部の電位分布
◎森田祐介・中村隆央・熊田亜紀子・日高邦彦(東京大学)・櫻井孝幸・坪井雄一・吉満哲夫(東芝三菱電機産業システム)
 

3月16日  午前  A202会場

A202-A1:放電/プラズマ/パルスパワー  パルスパワー

1-176磁場-パルスプラズマ援用化学気相成長法により作製した環境セル型透過電子顕微鏡用a-SiCN隔膜への窒素プラズマ照射効果
○松谷貴臣・村野正典・山﨑佳代(近畿大学)・川﨑忠寛(ファインセラミックスセンター)
1-177エネルギー調整のための柔軟な充電システムの開発
◎尾形亮磨・及川拓磨・笛 雅俊・秋山雅裕(岩手大学)
1-178静電誘導サイリスタを用いたナノ秒パルス電源のエネルギー特性評価
◎小林昌太・森 裕朗・高橋克幸・高木浩一(岩手大学)・丹下正次(日本ガイシ)
1-179両極性パルス加速器によるパルスイオンビーム生成と特性評価
◎朴木太郎・岡島慧人・大橋隼人・伊藤弘昭(富山大学)
1-180高出力化に向けた共振器を利用した仮想陰極発振器の特性評価
○中村 吏・青木 希・山森愁一郎・大橋隼人・伊藤弘昭(富山大学)