3月18日 午前 EL26会場
EL26-A2:電力システム(系統運用・解析) EMS
6-001 | 地域エネルギー管理システムによるビル内電力設備の直接監視に対するIEC 61850適用 – システム構成の検討と動作検証 – |
◎千家雅之・大谷哲夫(電力中央研究所)・辺見宏幸・新井 裕(明電舎) | |
6-002 | オフィスビルにおけるデマンドレスポンスの運用結果と検証 |
◎野田幸久・加藤 嘉・笠井浩司・白石純一・荒木直也・座間秀男・林屋 均(東日本旅客鉄道) | |
6-003 | クラスター分析を用いた建物消費電力の内訳推定 |
◎下田英介・木原寛之(清水建設) | |
6-004 | 事務所ビル電力需要の回帰分析 |
◎桜井聖士・宮内 肇・田中昭雄(熊本大学) | |
6-005 | HEMS向け地域エネルギーマネジメントシステムの需要予測 |
◎久米里奈・木内麻紗子・鳥羽廣次・野田英樹・廣政勝利・王 冕・岡山 仁・西村典子(東芝) | |
6-006 | CEMSを実施する地域PPSの制度設計に関する基礎検討 |
◎根岸信太郎・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学) |
3月19日 午前 EL43会場
EL43-B1:電力システム(系統運用・解析) スマートグリッド
6-007 | 事例に基づくコミュニティ系統操作支援 |
○高野富裕(三菱電機) | |
6-008 | スマートコミュニティ評価手法 |
○鈴木 浩(日本経済大学) | |
6-009 | オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討〜一般的な天気予報情報に基づく前日計画〜 |
◎下町健太朗・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・則竹政俊・星 秀和・廣瀬圭一(NTTファシリティーズ) | |
6-010 | 電力価格シグナルを用いたマイクログリッドの運用方式 |
◎岡本和也・永田 武(広島工業大学) | |
6-011 | 電気自動車を用いた太陽光発電から供給を得るための機能的電力供給システムの提案 |
○藤 清高・川越敬久・三谷康範・渡邊政幸・塩田 淳・白井義人(九州工業大学) | |
6-012 | 自立型DC/ACマイクログリッドの負荷電圧特性 |
◎小西真人・水野裕志・池田雅博(長崎総合科学大学) | |
6-013 | 「もたせ型」分散エネルギーシステムの安定度解析 |
◎金子直樹・星野友祐・齋藤裕樹・藤田吾郎(芝浦工業大学)・野村昌克(明電舎) | |
6-014 | センサデータ又は画像を用いた処理に基づく需要家ゲートウェイの性能評価 |
○大谷哲夫(電力中央研究所)・加藤直樹(中部電力)・堀 裕介(中部精機) |
3月19日 午前 EL43会場
EL43-B2:電力システム(系統運用・解析) デマンドレスポンス
6-015 | デマンドレスポンス実証試験におけるベースライン負荷推定方式の評価 |
○樺澤明裕・石橋直人・飯坂達也・勝野 徹・斎藤俊哉(富士電機) | |
6-016 | 消費者のデマンドレスポンスを考慮した電力小売価格の最適設定 |
○江原 綾・西崎一郎・林田智弘・関崎真也(広島大学) | |
6-017 | 電力消費特性計測用シミュレータによる電力品質劣化に対する需要応答のモデル化 |
○南條俊也・斎藤浩海(東北大学) | |
6-018 | LFC調整容量が市場取引される場合の地域冷暖房システムの最適運用 |
◎小川耕平・横山明彦(東京大学) | |
6-019 | 業務用空調機の消費電力応答特性のモデル化 |
○菊池広典(東京大学)・坂東 茂(電力中央研究所)・飛原英治・浅野浩志(東京大学) | |
6-020 | エネルギー利用効率を考慮した家庭用エアコンの冷房時負荷モデルに関する一検討 |
◎吉田祥貴・坂本織江(上智大学) | |
6-021 | 需要特性を考慮した住宅用ヒートポンプ給湯機によるPV大量連系時周波数変動抑制能力推計 |
◎宇川晃太郎・山口容平・下田吉之(大阪大学) |
3月18日 午前 EL44会場
EL44-A1:電力システム(系統運用・解析) 安定度(Ⅰ)
6-022 | 縮約系統と次数調整付プローニー解析を用いた過渡安定度スクリーニング手法 |
◎小見拓也・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-023 | 発電機端子電圧が過渡安定度ATCに与える影響に関する考察 |
◎中村 薫・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-024 | タービン・発電機の軸ねじれ現象を考慮した過渡安定度解析 |
◎三ッ木康晃・横山明彦(東京大学) | |
6-025 | 電力系統の過渡安定度解析におけるWaveform Relaxation Method の収束性能の検討 |
◎坂本貴則・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) | |
6-026 | 同期位相計測データに半値幅法を適用した電力系統広域安定度推定手法 |
◎工藤壮史・串崎健太・佐竹昭泰・三谷康範・渡邊政幸(九州工業大学) | |
6-027 | 同期位相・潮流情報に基づく電力系統広域安定度解析 |
◎山下祐一郎・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学) | |
6-028 | 潮流・位相情報に基づく電力系統ローカル安定度評価 |
◎小田航也・渡邊政幸・三谷康範(九州工業大学)・矢壺 修・瓜生太樹(関西電力) | |
6-029 | 潮流ゆらぎを利用した可変速揚水発電機制御による過渡安定度の向上 |
◎河村集平・斎藤浩海(東北大学) |
3月18日 午前 EL44会場
EL44-A2:電力システム(系統運用・解析) 安定度(Ⅱ)
6-030 | ロバスト信頼度を応用した実運用への適用事例の提案 |
○奥本芳治(中国電力)・餘利野直人・佐々木 豊・秋吉朝久・磯谷知宏・造賀芳文(広島大学) | |
6-031 | 太陽光発電の導入による同期化力への影響 |
◎坪田 亮・横山明彦(東京大学)・ヴァルマスレシチャンド(中部電力) | |
6-032 | 再生可能エネルギー大量導入時における同期発電機型分散電源の系統安定度への貢献 |
◎土屋孝道・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) | |
6-033 | PVの出力特性の違いが過渡安定度に与える影響の検討 |
大中奎佑・◎木村 涼・田岡久雄(福井大学)・谷川知也(北陸電力) | |
6-034 | 新型単独検出方式が系統安定度に及ぼす影響 |
○山田誠司・駒見慎太郎(北陸電力) | |
6-035 | FRTを搭載したPVが普及した系統における電圧安定度解析 |
◎谷川知也(北陸電力) | |
6-036 | 太陽光発電のFRT特性が過渡電圧安定度に与える影響の定性的考察 |
◎河辺賢一・田中和幸(富山大学) |
3月18日 午後 EL43会場
EL43-A4:電力システム(系統運用・解析) 解析モデル
6-037 | タ-ビン発電機等価回路と界磁喪失の検討 |
平松大典・上村洋市・◎十川和真・佐藤一樹・椎名 淳・大高 徹(東芝京浜事業所) | |
6-038 | 同期機制動巻線構造と位相差投入の検討 |
平松大典・上村洋市・◎Sutrisna K.F.・石塚博明・大久保将史・十川和真・森 淳二・蜂谷秀行・阿曽俊幸・大高 徹(東芝京浜事業所) | |
6-039 | XTAPにおける一次巻線漏れインダクタンス背後電圧源型のかご形誘導機モデルの作成 |
◎石井謙司・坂本織江(上智大学) | |
6-040 | 瞬時値解析のための一次側漏れインダクタンス背後電圧型誘導機モデルについての検討 |
◎坂本織江・石井謙司(上智大学) | |
6-041 | 系統周波数変動に対する固定速風力発電機の動特性解析 |
◎渡辺和樹・七原俊也(東北大学) | |
6-042 | EMTP-RVを用いた製鋼用アーク炉モデルの構築 |
◎荒井洋平・瓜生芳久(成蹊大学)・壹岐浩幸(富士電機) |
3月18日 午前 EL26会場
EL26-A1:電力システム(系統運用・解析) 系統解析
6-043 | 不確実性を考慮した最適潮流計算プログラムの開発- 多断面を考慮した分解手法の適用 - |
◎上用貴大(広島大学)・久保川淳司(広島工業大学)・下村公彦・中地芳紀・末成展康(中部電力) | |
6-044 | 送電限界を超えた領域に対する近傍潮流解の算出方法(その2) |
◎直江将平・河辺賢一・田中和幸(富山大学) | |
6-045 | ヤコビアン行列を用いない高信頼度の複素数電力潮流計算手法 |
◎藤原 彩・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-046 | 災害時に高低圧配電系統から構成されるマイクログリッドの潮流解析手法の検討 |
◎石倉明典・斎藤浩海(東北大学) | |
6-047 | 多目的Memetic Algorithmの系統分割への応用 |
◎中土居 樹・森 啓之(明治大学) | |
6-048 | 系統動揺現象観測装置データを活用した系統解析 |
◎相川翔太郎・橋本博幸・平田飛仙・大岡弘和(三菱電機)・馬場孝幸・平神真也・松原 貢(中部電力) | |
6-049 | FDTD解析によるウインドファーム共通接地に用いる連接接地線に関する一検討 |
◎村瀬 峻・長岡直人・馬場吉弘・雨谷昭弘(同志社大学) |
3月20日 午後 EL44会場
EL44-C3:電力システム(系統運用・解析) 系統計画(Ⅰ)
6-050 | 太陽光発電の変動量を考慮した経済的な変電所増強計画 |
◎川浦裕貴・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-051 | 再生可能エネルギー発電導入の不確実性を考慮したアクセス線設備計画に関する検討 |
◎杉浦和志・原 亮一・北 裕幸・田中英一(北海道大学) | |
6-052 | 風力発電大量導入時における送電計画の検討 |
◎江口大祐・高坂一郎・山下大樹・中西要祐(早稲田大学)・伊庭健二(明星大学)・横山隆一(早稲田大学) | |
6-053 | Design of Multi-Voltage Transmission System Configuration on a Greenfield Considering Transient Stability Constraint |
◎キッアカラコーシンプリンパット(東京大学)・河辺賢一(富山大学)・横山明彦(東京大学) | |
6-054 | 再生可能エネルギー大量導入を考慮した東日本地域における最適電源構成の検討 |
◎杉山達彦・小宮山涼一・藤井康正(東京大学) | |
6-055 | 安定性と経済性を考慮した火力電源計画 |
◎ナランバットバトトゥブシン・横山明彦(東京大学)・北岸延之・石坂匡史(東京ガス) |
3月20日 午後 EL44会場
EL44-C4:電力システム(系統運用・解析) 系統計画(Ⅱ)
6-056 | 2ノード電力系統における変動要素の分散調整と協調調整 |
○松本光裕・千田卓二(東北電力)・豊田淳一(東北大学) | |
6-057 | 送電線の力率改善に着目した地点別限界価格による調相設備の価値評価 |
◎松尾 昂・宮内 肇(熊本大学) | |
6-058 | 東地域・電力需要データの特徴比較 |
○豊田淳一(東北大学) | |
6-059 | 世界の電源構成と鉄鋼部門を詳細化した動学的多部門エネルギー経済モデルの開発 |
◎高橋優人・小宮山涼一・藤井康正(東京大学) | |
6-060 | 日射の影響を考慮した離島系統の太陽光発電によるアデカシーと投資回収期間 |
◎北口寛樹・宮内 肇(熊本大学) | |
6-061 | 電力系統最適運用システム(IGMS)による系統全体の電力機器に対する最適保守戦略の立案 |
◎深谷皇紀・小島寛樹・花井正広(名古屋大学)・大久保 仁(愛知工業大学)・早川直樹(名古屋大学) |
3月18日 午前 EL35会場
EL35-A2:電力システム(系統運用・解析) 自由化
6-062 | 回帰分析によるJEPXシステムプライスの経年変化に関する検討 |
○宮内 肇(熊本大学)・三澤哲也(名古屋市立大学) | |
6-063 | ガウシアンプロセスを用いたLMP予測 |
◎中野 郁・森 啓之(明治大学) | |
6-064 | 分散型電源普及下でのパケット電力取引に基づく革新的配電システムのシミュレーション分析 |
◎舟橋亮佑・小宮山涼一・藤井康正(東京大学) | |
6-065 | メガソーラ発電の売電計画の検討―発電量予測値の検証と電力市場への売電― |
○飯坂達也・石橋直人・勝野 徹(富士電機)・永木雄也・高野浩貴・村田純一(九州大学) | |
6-066 | メガソーラー事業者とPPSの電力売買の指標に関する基礎検討 |
◎永木雄也・高野浩貴・村田純一(九州大学)・飯坂達也・石橋直人・勝野 徹(富士電機) | |
6-067 | 収益最大化を目的とした可制御電源の運用計画に関する基礎検討 |
◎高野浩貴・村田純一・永木雄也・張 鵬(九州大学)・飯坂達也・石橋直人・勝野 徹(富士電機) | |
6-068 | 電力自由化環境下におけるPPS発電機の周波数制御への貢献 |
◎舛井 亨・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) | |
6-069 | 電力小売全面自由化が配電系統電圧管理に及ぼす影響の評価 |
◎関崎真也・西崎一郎(広島大学) | |
6-070 | 市場入札を考慮した最適潮流計算による社会厚生の算出 |
◎岡田和樹・長尾勇気・餘利野直人・造賀芳文・佐々木 豊(広島大学) |
3月20日 午前 EL44会場
EL44-C1:電力システム(系統運用・解析) 需給計画(Ⅰ)
6-071 | 需要家における電力需要予測手法の検討 |
◎平井睦人・山口洋樹・伊庭健二(明星大学)・樋田祐輔(早稲田大学) | |
6-072 | 年/週/日単位の変動特性に基づいた住宅負荷のクラスタ解析 |
◎井内新也・伊藤友紀・若尾真治・藤本 悠・林 泰弘・逢坂哲彌(早稲田大学) | |
6-073 | ICAによるオンライン負荷推定におけるカルマンフィルタを利用した補正法 |
◎木村友哉・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学)・石橋直人・飯坂達也・勝野 徹(富士電機) | |
6-074 | 太陽光発電予測誤差が電力需給に与える影響 |
◎益田泰輔・大関 崇・フォンセカジョアン・村田晃伸(産業技術総合研究所) | |
6-075 | 太陽光発電・風力発電大量導入時における余剰電力発生量に関する一考察 |
◎大槻貴司・小宮山涼一・藤井康正(東京大学) | |
6-076 | ARMA Bootstrap法を用いた風速時系列情報に基づく風力発電量の確率的変動成分表現 |
◎古屋成悟・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学) |
3月20日 午前 EL44会場
EL44-C2:電力システム(系統運用・解析) 需給計画(Ⅱ)
6-077 | 太陽光発電大量導入時における揚水発電所と系統用蓄電池の双方を考慮した週間運用計画評価シミュレーション手法 |
◎相原良太・横山明彦(東京大学) | |
6-078 | 太陽光発電大量導入時における太陽光発電量の計測値及び予測値を考慮した揚水発電所の最適運用計画手法 |
◎熊野純一・相原良太・横山明彦(東京大学) | |
6-079 | 需給マネージャにおける発電機出力配分計画法 |
◎信長翔太・沖原 潤・佐々木 豊・造賀芳文・餘利野直人(広島大学) | |
6-080 | 太陽光発電システム大量導入時の発電機起動停止計画問題におけるLFC制約に関する一検討 |
○杉村修平・栗本宗明・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学) | |
6-081 | 太陽光発電量分布特性を用いたスマートグリッドの経済運用法 |
◎黒木智也・劉 康志(千葉大学) | |
6-082 | 水素供給型燃料電池の水素価格変動に対する経済性評価 |
◎木村祥子・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学) | |
6-083 | 発電用ダム上流域におけるエルニーニョ・ラニーニャ観測情報を用いた梅雨期の流量予測 |
◎河合智成・一柳勝宏・水野勝教・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学) |
3月19日 午前 EL44会場
EL44-B2:電力システム(系統運用・解析) 周波数制御
6-084 | 再生可能エネルギー導入に伴う発電機慣性の減少を考慮した周波数変動の基礎検討 |
◎酒井理史(東北大学)・七原俊也(電力中央研究所) | |
6-085 | マルチモード電源構成モデルの改良(その1) ―揚水式水力モデルの改良- |
◎永井雄宇・山本博巳・矢部邦明・坂東 茂(電力中央研究所) | |
6-086 | マルチモード電源構成モデルの改良(その2) ―LFC制約から見た太陽光と風力の出力抑制量配分- |
○矢部邦明・山本博巳・永井雄宇・坂東 茂(電力中央研究所) | |
6-087 | 風力発電大量導入に対する調整用発電機の地域間を跨ぐ貢献度評価を目的とした解析モデルの構築 |
◎松本 侑・林 泰弘(早稲田大学)・田中 毅(電源開発) | |
6-088 | 自然変動電源大量導入に向けた連系線潮流制御方式の検討 |
◎服部 創・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) | |
6-089 | 再生可能エネルギー電源大量導入時の地域分割制御と広域一体制御における周波数変動の比較 |
◎辻井佑樹・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・古田清隆・ヴァルマスレシチャンド(中部電力) | |
6-090 | 周波数変動測定と離島電力系統の模擬 |
◎菅 祐太・荒井純一(工学院大学) |
3月20日 午前 EL43会場
EL43-C2:電力システム(系統運用・解析) 太陽光発電
6-091 | 金環日食時の広域でのPV出力変動特性の分析 |
○由本勝久・大嶺英太郎(電力中央研究所)・七原俊也(東北大学) | |
6-092 | PV出力の平滑化効果に関する分析 ―季節による自己相関関数の違いとその影響― |
◎菊地紘平(東北大学)・七原俊也(東北大学,電力中央研究所) | |
6-093 | 配電系統におけるPVの配置によるエリア内総出力のならし効果への影響分析 |
○松田勝弘・有松健司・瀬戸寿之・木村全一(東北電力)・松本拓也・山根憲一郎・渡辺雅浩(日立製作所)・村越 潤・佐藤智也(東北電機製造) | |
6-094 | 平滑化効果を考慮したPV出力変動による高圧配電系統の電圧制御への影響分析 |
◎白戸陽一郎・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学)・松浦康雄・阿部勝也・南 雅弘(関西電力)・饗場 潔・森 健二郎・石橋一成(東京電力) | |
6-095 | 配電線モデルにおける太陽光発電出力変動の平滑化効果の評価と電圧管理への影響 |
◎奥村貴博・上村 敏(電力中央研究所) | |
6-096 | 太陽光発電大量導入時における発電機出力を考慮した変圧器タップとPV力率の設定 |
◎鈴木淑子・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-097 | PV出力の不確かさが配電系統事故復旧問題に与える影響 |
◎大賀博文・高野浩貴・村田純一(九州大学)・飯坂達也・樺澤明裕(富士電機) | |
6-098 | 太陽光発電システム大量導入時における昼休み時間帯のネット電力負荷変動特性に関する一検討 |
◎谷藤昂亮・栗本宗明・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学) | |
6-099 | GIS(Geographic information System)を利用した太陽光発電シミュレータの構築 |
○塩田 淳・藤 清高・川越敬久・三谷康範(九州工業大学) |
3月20日 午後 EL43会場
EL43-C4:電力システム(系統運用・解析) 太陽光発電出力予測
6-100 | 分位点回帰モデルの逐次的重み付けに基づく太陽光発電出力予測区間の推定 |
◎菊池元太・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学)・小島義包・中尾俊二(大林組) | |
6-101 | 雲量推定を目的とした太陽光発電の翌日出力予測 |
◎岡崎勇太・都築伸二・山田芳郎(愛媛大学) | |
6-102 | 快晴度を用いた太陽光発電の短時間先予測モデルの誤差評価 |
◎髙林芳栄・村上好樹・野田英樹・飯嶋義一(東芝) | |
6-103 | 太陽光発電出力予測・推定システムの開発 |
◎新山政和・松本孝俊・麻生照雄(北海道電力) | |
6-104 | On the Use of an Ensemble-based Approach to Improve Forecast of Photovoltaic Power Generation with Support Vector Machines |
○ガリ ダ シルバ フォンセカ ジュニアジョン・大関 崇・大竹秀明・髙島 工(産業技術総合研究所)・荻本和彦(東京大学) | |
6-105 | 配電系統におけるPV実稼働容量推定方法及びそれを用いた実負荷とPV推定の一検討 |
◎石橋直人・飯坂達也・勝野 徹(富士電機)・木村友哉・高山聡志・石亀篤司(大阪府立大学) | |
6-106 | 太陽光発電設備容量情報を用いない太陽光発電量の推定に関する検討 |
○アツタウイリヤヌパープパトム・マルミローリマルタ(三菱電機) | |
6-107 | 国内気象予報データを利用した海外における太陽光発電システムの発電予測に関する研究 |
◎大関 崇・Joao Gari da Silva Fonseca・大竹秀明・髙島 工(産業技術総合研究所)・荻本和彦(東京大学)・山田芳則(気象庁気象研究所) |
3月18日 午後 EL43会場
EL43-A3:電力システム(系統運用・解析) 蓄電池制御
6-108 | 変分原理に基づく蓄電池の最適充放電スケジューリング手法の提案 |
◎菊地 稜・熊野照久(明治大学) | |
6-109 | 太陽光発電設備が大量導入された系統における低時間分解能蓄電池運用計画に関する一検討 |
◎内田晃介・植田 譲・井村順一(東京工業大学) | |
6-110 | 電力系統周波数制御のためのハイブリッド蓄電池の経済性検討 |
○田村 滋(明治大学) | |
6-111 | 負荷周波数制御を考慮したEVおよびPVの協調的電圧分布制御方式 |
◎赤間俊哉・小出 明・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) | |
6-112 | 負荷周波数制御における蓄電池運用の効率化に関する一考察 |
◎栗田 悠・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-113 | ユーザー情報を用いた電気自動車による周波数変動抑制制御 |
◎安達友洋・横山明彦(東京大学) | |
6-114 | 蓄電池によるPV出力変動抑制制御と周波数変動抑制制御の組合せ効果の検証 |
◎塩浜智洋・上原明恵・仲間博文・山城 知(沖縄電力) | |
6-115 | 電気自動車の無効電力調整による配電系統電圧低下補償時の経済制度の検討 |
◎中村勇太・三栗祐己・三島裕樹(函館工業高等専門学校)・原 亮一・北 裕幸(北海道大学) | |
6-116 | 電力貯蔵装置による無効電力の提供とその価値評価 |
◎石原伸晃・宮内 肇(熊本大学) | |
6-117 | 再生可能エネルギー電源の大量導入時における余剰電力吸収のための電力貯蔵設備の所要kWh容量の分析 |
◎松木良介(東北大学)・七原俊也(東北大学、電力中央研究所) | |
6-118 | 可制御負荷と太陽光発電の影響を考慮した系統への最適蓄電池導入量の時系列解析評価 |
◎岡 佑太朗・横山明彦(東京大学) |
3月20日 午後 EL43会場
EL43-C3:電力システム(系統運用・解析) 日射予測
6-119 | 気象データを用いた多地点全天日射量予測 |
◎瀧川洋平・金納朋輝・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)・小林和弘・三輪 靖(中部電力) | |
6-120 | 太陽光発電に起因する短周期変動予測-複数地点の雲画像を用いた日射強度推定- |
◎河合竜児・一柳勝宏・雪田和人・後藤泰之(愛知工業大学)・小林和弘・三輪 靖(中部電力) | |
6-121 | 半径数km内の空間平均日射強度30分平均値の現状把握における衛星画像と天空画像の比較 |
◎紀藤翔平・牧野裕太・栗本宗明・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学) | |
6-122 | 局地気象予報モデル・アンサンブル予測手法を用いた日射強度予測の試み |
劉 媛媛(岐阜大学)・嶋田 進(産業技術総合研究所)・吉野 純・○小林智尚(岐阜大学)・古田清隆・三輪 靖(中部電力) | |
6-123 | クリギング法による広域平均日射量把握の遷移仮説による補正 |
○本田一則・駒見慎太郎(北陸電力)・川崎憲広(電力中央研究所) | |
6-124 | 日射量予測の信頼区間の推定 ―初期値と解析エリア面積の依存性― |
◎大竹秀明・Joao Gari da Silva Fonseca Jr・高島 工・大関 崇(産業技術総合研究所)・山田芳則(気象研究所) | |
6-125 | 分位点回帰による日射量の確率的予測 |
○志賀孝広・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学) | |
6-126 | 太陽光発電の出力変動特性の分析-直達日射強度の大きさの地点等による違いの分析- |
七原俊也(東北大学)・由本勝久・◎大嶺英太郎(電力中央研究所)・浅野充俊(中部電力)・宮崎 聡(東京電力) | |
6-127 | 太陽光発電出力安定化のための雲の移動予測 |
◎三沢博章・古川博基・中尾隆司(日立情報制御ソリューションズ) |
3月18日 午後 EL44会場
EL44-A3:電力システム(系統運用・解析) 配電系統(Ⅰ)
6-128 | 分散電源を含む配電系統における負荷特性の状態推定法 |
◎横山順也・北條昌秀・山中建二(徳島大学) | |
6-129 | 配電系統の系統パラメータ同定の一手法 |
○周 意誠(富士通)・張 傑(早稲田大学)・黒田 健・市村富保(富士通) | |
6-130 | キャパシタ配置問題に対するMOMHの比較 |
◎横山裕久・森 啓之(明治大学) | |
6-131 | 分散型無効電力制御機器の経済価値分析 |
◎高木雅昭・田頭直人・岡田健司・浅野浩志(電力中央研究所) | |
6-132 | PV大量導入時の配電系統における無効電力プライシング計画法 |
◎石田俊介・高橋明子・今井 純・舩曳繁之(岡山大学) | |
6-133 | 太陽光発電出力予測に基づく個別協調電圧制御手法に関する考察 |
◎安藤 翔・岩本伸一(早稲田大学) | |
6-134 | 配電系統の高低圧一括電圧計算の高速化 |
◎河野俊介・林 泰弘(早稲田大学)・板屋伸彦・高野富裕・大野哲史(三菱電機) | |
6-135 | 年間の配電損失最小構成の決定手法 |
◎竹延祐二・河野俊介・林 泰弘(早稲田大学)・安田宜仁(科学技術振興機構)・湊 真一(北海道大学) | |
6-136 | 投資を目的とした配電系統信頼度評価ツール開発に関する研究 |
◎佐藤宏樹・川原耕治(広島工業大学) | |
6-137 | 太陽光発電が連系された配電系統の有効・無効電力推定の検討 |
○河野高一郎・中西英治・浅井正行(四国総合研究所)・久次米俊宏・永野賢朗(四国電力)・北條昌秀(徳島大学) | |
6-138 | 配電系統に連系された異種分散形電源混在時の単独運転防止機能の動作特性評価 |
○上村 敏・小林広武(電力中央研究所) |
3月18日 午後 EL44会場
EL44-A4:電力システム(系統運用・解析) 配電系統(Ⅱ)
6-139 | 配電系統の動的電圧解析手法(その1)-配電用変電所およびSVRのモデル化- |
◎長嶋友宏・野田 琢(電力中央研究所) | |
6-140 | 配電用変電所の供給エリア単位でみた住宅用分散型電源大量導入時のネット電力負荷に関する統計的評価 |
◎北山 隼・栗本宗明・加藤丈佳・鈴置保雄(名古屋大学) | |
6-141 | 太陽光発電装置が連系する配電系統における瞬時電圧低下時の過渡現象に関する一検討 |
◎坂崎 誠・松村年郎・横水康伸(名古屋大学)・加納 功・早坂幸博(中部電力) | |
6-142 | PV 装置が大量導入された配電系統に適した電圧降下分担に関する検討 |
◎今枝大和・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・丸 俊介・福永竜己(中部電力) | |
6-143 | IEC 61850を適用した次世代配電自動化システムの考察 |
◎坂 泰孝・西脇浩史・青木 睦・鵜飼裕之(名古屋工業大学)・小澤辰哉・齋木優一(名菱電子)・小島一浩・天雨 徹(中部電力)・大谷哲夫(電力中央研究所) | |
6-144 | PVの出力推定を用いたLRTとSVRの不感帯可変制御方式に関する検討 |
○日比亮介・青木 睦・鵜飼裕之(名古屋工業大学)・佐々木俊介・重藤貴也(中部電力) | |
6-145 | 三相不平衡管理手法に関する基礎検討 |
○廣瀬健太郎・佐野常世・神谷英志(東京電力) |
3月19日 午前 EL44会場
EL44-B1:電力システム(系統運用・解析) 配電系統(Ⅲ)
6-146 | 常時進み定力率運転とベクトルLDCの併用による配電線電圧の上昇緩和効果に関する考察 |
○細川充海・駒見慎太郎(北陸電力) | |
6-147 | LRT最適整定手法と組み合わせた柱上変圧器タップ値変更機能 |
○瀬戸寿之(東北電力)・江頭 諒・渡辺雅浩・大西 司(日立製作所) | |
6-148 | 配電用変圧器における残留磁束の実測対比 |
○山口哲一・三澤和広・本間 仁・千田卓二・阿部祐希(東北電力)・三宅勝幸(中部電力)・本山英器(電力中央研究所) | |
6-149 | センサ計測誤差を活用した配電系統状態推定の重み決定手法の検討 |
柴丸 昇・石川文雄・阿部修也(中国電力)・◎中谷正親・山根憲一郎・渡辺雅浩(日立製作所) | |
6-150 | 通信容量制約下におけるセンサ配置、監視周期決定に関する一検討 |
◎小林秀行・正直和也(日立製作所) | |
6-151 | スマートメータの電力データを用いたトランス接続相判定手法 |
◎寺西佑太(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・北島弘伸・菊地英幸・竹林知善(富士通研究所) |
3月18日 午前 EL43会場
EL43-A1:電力システム(系統運用・解析) 分散型電源(Ⅰ)
6-152 | 風力発電システムの過渡接地特性の理論とFDTD解析 |
○吉川直希・雨谷昭弘(同志社大学)・山本和男(中部大学) | |
6-153 | 風力用誘導発電機における電圧安定性の基礎検討―固定速機と部分可変速機に対する検討― |
◎倉石澄人・七原俊也(東北大学) | |
6-154 | 浮体式洋上風力発電機の出力変動特性と電力品質に及ぼす影響の検討 |
◎末永直人・熊野照久(明治大学) | |
6-155 | 風力発電出力制御による短時間変動・ランプ制御 |
○片岡和人・池上貴志・宇田川祐介・荻本和彦・斉藤哲夫(東京大学) | |
6-156 | 風力発電所のならし効果と風車毎の出力相関分析 |
◎山口洋樹・平井睦人・伊庭健二(明星大学)・樋田祐輔(早稲田大学) | |
6-157 | 瞬低時PCS出力電流の高調波成分とスイッチング方式の関係 |
◎林 直輝・飯岡大輔(名城大学) |
3月18日 午前 EL43会場
EL43-A2:電力システム(系統運用・解析) 分散型電源(Ⅱ)
6-158 | 負荷特性を考慮した小規模電力系統における周波数フィードバック単独運転検出方式による系統周波数変動の検討 |
◎慶本裕史・馬場旬平・鈴木宏和・谷口治人(東京大学) | |
6-159 | 分散形電源を含む系統の単独運転に関する基礎研究 |
◎西口宏治・川岸良平・白井康之(京都大学) | |
6-160 | メガソーラー発電のサイト内平滑化に関する考察 |
○細越秀男・松本光裕・千田卓二(東北電力) | |
6-161 | 自己相関係数を用いた相互相関係数推定手法 |
○安並一浩(関西電力)・鷲尾 隆(大阪大学) | |
6-162 | コージェネを導入した複合商業施設における最適運転の評価 |
◎福井篤人・田上英人・須田善行・滝川浩史(豊橋技術科学大学) | |
6-163 | 電力・天然ガス輸送を考慮した最適電源構成モデルによる分散型電源導入の検討 |
◎松澤宏務・小宮山涼一・藤井康正(東京大学) | |
6-164 | 緊急時電力供給を考慮した分散型電源設置場所に関する検討 |
◎橋本智志・辻 隆男・大山 力(横浜国立大学) |
3月19日 午前 EL45会場
EL45-B1:電力システム(系統機器・制御) マイクロ・グリッド(Ⅰ)
6-165 | デジタルグリッドルーターの機能構成の検討 |
○佐藤弘起・石田隆張(日立製作所) | |
6-166 | LiBを用いたデジタルグリッドルーター電力融通実験 |
○石田隆張・佐藤弘起(日立製作所) | |
6-167 | デジタルグリッドルーターの複数台連携評価 |
◎小林礼明・岡部稔哉(NEC) | |
6-168 | 分散型電源の大量導入に向けたデジタルグリッドのシミュレーション評価 |
○シティナジラ・松浦晃祐・田岡久雄(福井大学)・阿部力也(東京大学) | |
6-169 | デジタルグリッドルーターを用いた非同期系統連系の検証 |
◎加藤良亮・林 航平・鳥居亮介・本堂義記・田岡久雄(福井大学)・阿部力也(東京大学) | |
6-170 | ベイジアンネットワークを適用した機器使用傾向学習型HEMSの開発 |
◎庄司智昭・佐藤富一・江部真里奈・広橋 亘・藤本 悠・林 泰弘・天野嘉春・田辺新一(早稲田大学) | |
6-171 | 単独運転時におけるマイクログリッド電源の負荷分担に関する検討 |
◎五十嵐 誠・荒井純一(工学院大学) |
3月19日 午前 EL45会場
EL45-B2:電力システム(系統機器・制御) マイクロ・グリッド(Ⅱ)
6-172 | 米国アルバカーキ市の商業ビルにおけるスマートグリット実証その1 実証試験の概要とシステム構成 |
○森野仁夫・山根俊博・杉本貴之(清水建設) | |
6-173 | 米国アルバカーキ市の商業ビルにおけるスマートグリット実証その2 連系運転時の制御結果 |
○山根俊博・森野仁夫・杉本貴之(清水建設) | |
6-174 | 米国アルバカーキ市の商業ビルにおけるスマートグリッド実証その3 自立運転時の制御結果 |
◎杉本貴之・森野仁夫・山根俊博(清水建設) | |
6-175 | 三重大学スマートキャンパス(MIESC)実証事業におけるIPS(インテリジェント型直流多端子電源)の高効率化検証(Part2) |
坂内正明(三重大学)・◎松野浩和・仁井真介・湯谷浩次・伊藤淳一郎・鈴木元治(富士電機) | |
6-176 | 複数建物の統合的エネルギー管理技術に基づく集中熱供給システムの運用事例 |
◎木原寛之・下田英介(清水建設) | |
6-177 | 空調機器の消費電力制御を含むマイクログリッドによる系統周波数制御への貢献能力の実験的検証 |
◎河内駿介・馬場旬平(東京大学)・木原寛之・杉本貴之(清水建設)・仁田旦三(明星大学) | |
6-178 | DCマイクログリッドにおけるピークカット・ピークシフト運転についての検討 |
◎三好宏明・金納朋輝・武田 隆・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)・太田拓弥(山洋電気) |
3月20日 午前 EL45会場
EL45-C2:電力システム(系統機器・制御) 系統制御(Ⅰ)
6-179 | モジュラーマルチレベル変換器のゲートブロック中の現象解析を可能とした瞬時値解析用平均値モデル |
◎佐野憲一朗・宜保直樹(電力中央研究所)・中島達人(東京電力)・守口聡一(中部電力)・今西隆夫(関西電力) | |
6-180 | 一機無限大母線系統にMMC-FCを併入した時の過渡応答 |
◎細木脩多・瓜生芳久(成蹊大学)・壹岐浩幸(富士電機) | |
6-181 | Real Time MMC Models for HVDC Studies |
◎Sumek Elimban(アールティーディーエステクノロジーズ) | |
6-182 | 異なる応答特性の複数台GeoHP制御による周波数変動抑制の向上 |
◎佐藤崇広・斎藤浩海(東北大学)・岡本 淳(サンポット)・柴 幸秀・谷藤浩二(ゼネラルヒートポンプ工業) | |
6-183 | 可制御負荷としての海水淡水化装置の消費電力モデルの改良 |
◎今中政輝・馬場旬平(東京大学)・國場裕介(沖縄電力)・比嘉直人(沖縄エネテック) | |
6-184 | ECHONETプロトコルを用いた太陽光発電出力の連続的制御による短周期変動補償のための基礎検討 |
◎溝口隼人・馬場旬平・攝待彰久(東京大学) | |
6-185 | 既存電源と蓄電池を協調させたLFC方式の制御効果の実証-各制御方式の比較- |
○島 航・天野博之・金内由裕・井上俊雄(電力中央研究所)・上原明恵・仲間博文・大城裕二・山城 知(沖縄電力) |
3月20日 午後 EL45会場
EL45-C4:電力システム(系統機器・制御) 系統制御(Ⅱ)
6-186 | 犬山開閉所新SVG(STATCOM)の運開前試験その1〜現地課電試験〜 |
小野新二・谷野義伸・伊藤寿昭(関西電力)・柳 喜代史(かんでんエンジニアリング)・◎妹尾宏樹・中村文則(三菱電機)・家田 潤・村上昇太郎(東芝三菱電機産業システム) | |
6-187 | 犬山開閉所新SVG(STATCOM)の運開前試験その2〜系統連系試験〜 |
藤井俊成・小野新二・岩崎慎也・今西隆夫・長友義信(関西電力)・◎正城健次・天満耕司(三菱電機)・家田 潤・村上昇太郎(東芝三菱電機産業システム) | |
6-188 | Feedback Selection and Eigenvalue Control for Wide-Area Measurements Controller Design to Damp Inter-Area Mode |
◎Ngoc Tran-Huynh・横山明彦(東京大学) | |
6-189 | 昇圧型PFCコンバータを用いた入力電流目標波形補正による無効電力制御手法 |
◎近藤健一・馬場旬平(東京大学) | |
6-190 | 励磁機飽和を考慮した電力系統の過渡安定化 |
◎稲福 大・劉 康志(千葉大学) | |
6-191 | 電熱協調を考慮したシンプレックス法によるエネルギー供給計画手法の提案 |
◎北川 巧・樋田祐輔・今西祐介・小柳 薫・横山隆一(早稲田大学) | |
6-192 | 直流電力潮流制御装置を用いた小規模系統における電力融通の検討 |
◎酒井智康・武田 隆・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学) |
3月18日 午後 EL45会場
EL45-A3:電力システム(系統機器・制御) 太陽光発電システム(Ⅰ)
6-193 | 電力系統モデルを用いたオンサイト電源によるメガソーラ出力変動抑制解析 |
◎芳賀翔平・三谷康範・渡邊政幸(九州工業大学) | |
6-194 | PV予測を活用したGrid EMSの基礎検討 |
◎芳澤信哉・本間隼人・藤本 悠・若尾真治・林 泰弘(早稲田大学) | |
6-195 | 日射量予測に対する重回帰モデルとニューラルネットワーク手法の比較 |
◎高橋政人・森 啓之(明治大学) | |
6-196 | 気圧変動を用いた重回帰分析による長周期日射量予測方法の提案 |
◎井上雄介・今西祐介・樋田祐輔・横山隆一(早稲田大学) | |
6-197 | 送水システムを用いた離島系統安定化手法の検討〜1機のポンプを用いたPV電力変動抑制試験結果〜 |
◎佐々本英紀・今中政輝・島田夏樹・馬場旬平(東京大学)・比嘉直人・島袋正則・神里良太(沖縄エネテック) | |
6-198 | 太陽光発電出力変動抑制のための電気自動車を用いた電力供給システム構築の検討 |
◎川越敬久・三谷康範・渡邊政幸・藤 清高・塩田 淳(九州工業大学) | |
6-199 | PV大量導入時の不平等性解消に向けたEVバッテリーによる定比率逆潮流制御 |
◎松雪 峻・若尾真治(早稲田大学)・岩戸 健・金井康通・馬場崎忠利(NTT環境エネルギー研究所) | |
6-200 | V2H最適運用による太陽光発電の有効利用 |
○里屋大輔・宮下靖彦・山下大樹・横山隆一(早稲田大学) | |
6-201 | PV-APF combination systemの構築 |
◎竹原純平・Tuyen Nguyen Duc・塩 巧也・藤田吾郎(芝浦工業大学)・野村昌克(明電舎) | |
6-202 | スマートハウスのシステム構成を考慮した電気自動車充放電による太陽光発電利用率向上 |
◎宮下靖彦・横山隆一・山下大樹(早稲田大学) |
3月18日 午後 EL45会場
EL45-A4:電力システム(系統機器・制御) 太陽光発電システム(Ⅱ)
6-203 | 太陽光発電大量導入時のパワーコンディショナーによる電圧制御の検討 |
◎小川拓耶・加藤政一(東京電機大学) | |
6-204 | 太陽光発電系統連系インバータの出力電流安定化の研究 |
◎藤井雄介・伊與田 功(大阪電気通信大学) | |
6-205 | DC1000V太陽光発電設備用大容量PCSの開発 |
◎藤井洋介・田中嗣大・高橋伸広(東芝三菱電機産業システム) | |
6-206 | 低圧連系太陽光発電用単相インバータのFRT要件の検討 |
○甲斐隆章(小山工業高等専門学校)・中山寿也・永元孝道(高岳製作所) | |
6-207 | 高圧・低圧連系太陽光発電用三相インバータのFRT要件の検討 |
甲斐隆章(小山工業)・中山寿也・○永元孝道(高岳製作所) | |
6-208 | メガソーラー向けPCSの系統故障時応動の検証 |
◎北田亮平・大崎聡志・有吉信行・下村公彦(中部電力)・藤原修平・松村洪作・大野哲史・古塩正展(三菱電機) | |
6-209 | 太陽光発電用PCSのLVRT性能評価 |
◎宇田怜史・羽田儀宏・西村荘治・山田真也・張 金林・小林 猛・長谷部孝弥・松川 満(日新電機) |
3月18日 午前 EL45会場
EL45-A1:電力システム(系統機器・制御) 配電システム(Ⅰ)
6-210 | 直列形変換器による配電系統のノード電圧と線路損失最小化制御 |
◎川口裕敬・竹下隆晴(名古屋工業大学)・國井康幸・岩月秀樹(中部電力) | |
6-211 | 磁束制御型高圧電圧調整装置の動作特性検証 |
○大日向 敬・有松健司(東北電力)・榊枝浩司・小島武彦(富士電機)・一ノ倉 理(東北大学) | |
6-212 | UPFCによるループ配電系統の負荷変化時の電圧制御特性 |
◎杉本光生・竹下隆晴(名古屋工業大学) | |
6-213 | 再生可能エネルギー大量連系時の系統安定化に資するアンシラリー分散制御システムの開発 |
○石岡 修・長澤善一郎・畠山宏尚(通研電気工業)・斎藤浩海・茂村亜久理(東北大学) | |
6-214 | スマートグリッド実証試験設備の概要と6.6kV模擬配電線路による実証試験結果その1 |
○志岐仁史・河原克樹・光根宏宣(九州電力)・逢見翔太・五月女裕司・古川健太(日立製作所) |
3月18日 午前 EL45会場
EL45-A2:電力システム(系統機器・制御) 配電システム(Ⅱ)
6-215 | Verification of Local Voltage Control Method by Use of Heat Pump Water Heaters with Operation of SVR |
◎ムファリスモハメド・太田 豊・馬場旬平(東京大学)・芳澤信哉・林 泰弘(早稲田大学) | |
6-216 | PV出力予測を用いたLVRのLDC制御パラメータ導出に関する基礎検討 |
◎喜久里浩之・本間隼人・高橋尚之・吉永 淳・藤本 悠・若尾真治・林 泰弘(早稲田大学)・草川慎一・茂木規行(高岳製作所) | |
6-217 | 無効電力出力量削減を目的とした住宅用PCSによる動的電圧制御手法の開発 |
◎三好龍之介・高橋尚之・林 泰弘(早稲田大学) | |
6-218 | PV連系配電系統における電圧感度推定を用いた動的集中制御手法の基礎検討 |
◎高橋 諒・高橋尚之・林 泰弘(早稲田大学) | |
6-219 | 集中型配電系統電圧制御におけるセンサ開閉器の最適設置箇所の評価 |
◎榎本恭平・宇田川 剛・高橋尚之・林 泰弘(早稲田大学)・松浦康雄・阿部勝也・南 雅弘(関西電力) | |
6-220 | 柱上変圧器の漏れリアクタンスを考慮した低圧配電系統の電圧制御 |
◎大草康平・北條昌秀・山中建二(徳島大学) | |
6-221 | PV導入限界量拡大を目的とした蓄電池による有効・無効電力制御法の検討 |
○吉永 淳・赤木 覚・林 泰弘(早稲田大学) |
3月20日 午前 EL45会場
EL45-C1:電力システム(系統機器・制御) 風力発電
6-222 | 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(1)-実証事業の全体概要と発電量予測- |
○山口浩司・滝谷克幸(日本気象協会)・田邊隆之(明電舎)・石川志保(北電総合設計)・大村剛宏(北海電気工事)・北 裕幸(北海道大学) | |
6-223 | 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(2)-広域運用システムの構築- |
○植田喜延・田邊隆之(明電舎)・滝谷克幸(日本気象協会)・石川志保(北電総合設計)・大村剛宏(北海電気工事)・北 裕幸(北海道大学) | |
6-224 | 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(3) -バイオガス発電機による蓄電池のSOC補償- |
◎真鍋勇介・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・滝谷克幸・山口浩司(日本気象協会)・田邊隆之(明電舎)・石川志保(北電総合設計)・大村剛宏(北海電気工事) | |
6-225 | 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(4)-出力変動緩和型制御の検討- |
◎田路和久・原 亮一・北 裕幸(北海道大学)・滝谷克幸・山口浩司(日本気象協会)・田邊隆之(明電舎)・石川志保(北電総合設計)・大村剛宏(北海電気工事) | |
6-226 | 二重給電誘導発電機を用いた風力発電の過渡安定度に関する検討 |
◎太崎 駿・劉 康志(千葉大学) | |
6-227 | 風力・潮力ハイブリッド発電システムにおける出力変動補償の特性解析 |
◎藤岡祥太郎・元林 敬・Mohammad Lutfur Rahman・白井康之(京都大学) | |
6-228 | 整流型限流装置による風力発電機のLVRT実現に関する検討 |
◎久保敏裕・黒田和宏(日新電機) |
3月20日 午後 EL45会場
EL45-C3:電力システム(系統機器・制御) 分散電源
6-229 | EMS実装に向けた小規模集合住宅の電力・熱需要予測を用いた運用最適化手法 |
◎政木翔太・山下大樹・横山隆一(早稲田大学)・辻 重幸・有川敏隆・赤津欣弥(レモンガス) | |
6-230 | 発電機を導入した場合の低炭素型公共施設における制御手法の検討 |
◎秋山直輝・久保範幸・青木洸樹・本堂義記・田岡久雄・松木純也(福井大学)・赤木泰章・赤松浩和(関西電力) | |
6-231 | 単独系統における燃料電池の運転指令方式 |
◎佐藤泰平・荒井純一(工学院大学) | |
6-232 | SOFC設置型集合住宅における燃料電池群最適運転制御手法 |
◎加藤瑠奈・藤本 悠・林 泰弘(早稲田大学) | |
6-233 | 大型ニッケル水素電池及び鉛蓄電池エネルギー貯蔵システムにおけるインピーダンススペクトル測定例 |
◎山本有途・馬場旬平・河内駿介(東京大学)・下田英介・木原寛之・杉本貴之(清水建設) | |
6-234 | Behavior of Virtual Synchronous Generator at Disconnection from Grid |
◎崎元謙一・杉本和繁・進藤裕司(川崎重工業) | |
6-235 | 分散型電源のための同期化力インバータの系統連系手法 |
杉山浩則・◎河合正樹・田岡久雄(福井大学) | |
6-236 | ガスエンジンと燃料電池を用いた自立運転について |
◎田所真之・緒方隆雄・進士誉夫(東京ガス) | |
6-237 | 集合住宅におけるコージェネレーションシステムのコストおよびCO2削減のための最適運用の検討 |
◎平山雅之・丹澤健三・山下大樹・横山隆一(早稲田大学) | |
6-238 | EV活用による小規模系統の給電制御の検討 |
◎小山正善・三好宏明・武田 隆・雪田和人・後藤泰之・一柳勝宏(愛知工業大学)・植平 眞・小山晋吾・岡田直樹(椿本チエイン) |
3月18日 午後 EL26会場
EL26-A3:電力システム(系統保護・制御装置) 系統制御システム
6-239 | 配電用変電所LAN型監視制御システム用機器入出力装置の開発研究 |
松下義尚・岩崎慎也・○羽柴靖人(関西電力)・岩丸明史(三菱電機)・杉山裕紀(東芝)・髙木潤哉・早川浩司(日新電機) | |
6-240 | IEC 61850を適用したIEDコンフィグレータ開発と検証 |
高橋竜生・○横田友洋・野川方生・梅崎一也・佐田康文(富士電機) | |
6-241 | IEC 61850準拠のデジタル変流器評価システム |
○山田達司・昆 盛太郎(産業技術総合研究所) | |
6-242 | IP系通信と時刻同期を用いた負荷遮断システムの機能検証 |
◎中司智教・河原田 明・田中立二(東芝)・藤川冬樹・白崎圭亮・芹澤善積(電力中央研究所) | |
6-243 | 変電所構内における無線監視方式の実証と考察 |
○渡辺正浩・井関利之・藤岡克彦(三菱電機) | |
6-244 | 伊丹スマートグリッド実証検証設備に適用したプロセスバス指向インターフェース制御システムの運用状況 |
○岩丸明史・北山匡史・宇田涼介(三菱電機) |
3月18日 午後 EL26会場
EL26-A4:電力システム(系統保護・制御装置) 保護リレー・計測
6-245 | 高速サンプリング自動オシロ装置の開発と送電線事故点標定システムとしての実績 |
大浦好文・徐 有恒・栗田和幸・延安伊佐夫・○山口保孝(近計システム) | |
6-246 | 配電用マルチリレー HRE140形の開発 |
◎田中慎太郎・三浦祥吾・石田 哲・若松直樹・白川紘之(東芝) | |
6-247 | コードレスVCT組合せ試験装置の開発 |
千葉竜也(東北電力)・○柳澤洋一(シーブイエンジニアリング) | |
6-248 | 50Hz/60Hz共用き電線保護のインラッシュ検出に関する考察 |
青木隆仁(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)・赤木雅陽(鉄道総合技術研究所)・○吉岡秀幸(日立製作所) | |
6-249 | 対称性原理に基づく相差角測定の基礎検討 |
○関 建平(三菱電機) |
3月20日 午後 EL35会場
EL35-C4:電力システム(開閉機器・避雷器) GIS・機器監視
6-250 | 新形168 kV H-GISの開発 |
◎中内慎一朗・川東真人・森 智仁・山下丈一郎(三菱電機) | |
6-251 | 複母線ループ電流開閉用断路器のサンプリング調査(その2)シャフトシール劣化調査 |
○川村 健・伊藤保則・高橋一嘉(中部電力)・川田牧子・福島助三・伊東啓太(三菱電機) | |
6-252 | 吸着剤ケース一体形部分放電センサの開発 |
○伊藤隆史・柳 崇・深沢 徹・貞國仁志(三菱電機) | |
6-253 | 工業用内視鏡によるガス絶縁機器内部点検への適用性検討 |
◎浦山雅彦・永田 悟(中部電力) | |
6-254 | GIS/GCB 用簡易型部分放電検出装置の開発 |
末房豊和・袖山 広(関西電力)・○田村佳之・藤井茂雄(三菱電機) | |
6-255 | 微小欠陥を含む絶縁物のV-t特性〜No.5 加速試験〜 |
○植田玄洋・和田純一・岡部成光(東京電力)・宮下 信・西田智恵子・何 志賢・亀井光仁(三菱電機) | |
6-256 | ガス中部分放電特性と放射電磁波特性との相関性 |
◎汲田将之・水野龍之介・小島寛樹・花井正広(名古屋大学)・吉田昌展(中部電力)・早川直樹(名古屋大学) |
3月18日 午後 EL35会場
EL35-A3:電力システム(開閉機器・避雷器) VCB・スイッチギア
6-257 | シャックハルトマン装置による真空アーク放電内の二次元電子密度分布測定 |
◎稲田優貴・神谷朋輝・松岡成居・熊田亜紀子・池田久利・日髙邦彦(東京大学) | |
6-258 | Construction of Partial Discharge Diagnostic Study in Paschen Left Region in Vacuum Interrupter |
○モハマドカマロ・中岡崇志・西河内貴一・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・佐藤和弘・鉄 則幸・浦井 一・土屋賢治(日立製作所) | |
6-259 | 真空遮断器における電流遮断後の微小電流測定 |
◎坂口 亙・丹羽芳充・佐藤純一・腰塚 正・吉野智之(東芝) | |
6-260 | 真空アークを均一分布制御する電極の遮断特性 |
○丹羽芳充・坂口 亙・関森裕希(東芝) | |
6-261 | VCBの熱的遮断特性の検討 |
◎常世田 翔・佐藤基宗・亀井健次・吉田大輔・伊藤弘基(三菱電機) | |
6-262 | 空気中での部分放電によるオゾン濃度の測定 |
◎中岡崇志・西河内貴一・Kamarol Mohamad・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・佐藤和弘・鉄 則幸・浦井 一・土屋賢治(日立製作所) | |
6-263 | 金属閉鎖形スイッチギヤの内部事故アーク試験におけるインジケータ着火特性の検討 |
◎田所 兼・市川路晴(電力中央研究所) | |
6-264 | 配線用高電圧DC遮断器の開発 |
◎中川 淳・渡邉真也・小倉健太郎・小樋悠太・三好伸郎・伏見征浩(三菱電機) | |
6-265 | 36kVエコ・タンク形VCBのシリーズ化 |
◎米山圭祐・山内一輝・津森昭彦・長竹和浩・小林 徹・長 輝通(明電舎) | |
6-266 | C-GIS向け状態監視装置用ガス密度センサのフィールド評価 |
◎諏訪晃弘・大和田 学・斉藤 仁・榊 正幸(明電舎) | |
6-267 | 縮小形24kV C-GISの開発 |
◎菊地徳明・山内一輝・縣 祐介・鶴田豊久・小林 徹・長 輝通(明電舎) |
3月20日 午前 EL35会場
EL35-C1:電力システム(開閉機器・避雷器) 限流器
6-268 | 限流器復帰時に発生する同期発電機電気的トルク変動の抑制手法に関する検討 |
◎続木裕之・飯岡大輔(名城大学) | |
6-269 | 低圧直流システムへの限流器適用による電流抑制効果に関する検討 |
◎難波晃平・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-270 | 不均一な抵抗 - 温度特性を有するPTC素子の過電流限流動作に伴う温度上昇過程 |
◎佐藤雅俊・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-271 | YBCO 薄膜ディスクを用いたインダクタンス型超伝導限流器の過電流通電時における簡易熱流解析 |
◎原田昌幸・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-272 | 電気自動車用サブストレートヒューズの溶断時間試験と遮断試験結果 |
◎草野祐馬・山納 康(埼玉大学)・勝又信顕(宇都宮電機製作所) |
3月18日 午後 EL35会場
EL35-A4:電力システム(開閉機器・避雷器) GCB
6-273 | 新形168kV 40kAばね操作単体ガス遮断器の開発 |
○森 智仁・鳥井宣尚・吉田大輔(三菱電機) | |
6-274 | Development and Delivery of 800 kV 50 kA Gas Circuit Breaker with Double-Break and Single Mechanism |
◎Wei Zhang・Michiru Onodera・Makoto Hirose・Chikara Fujisawa・Takashi Omori(Hitachi, Ltd.) | |
6-275 | 励磁突入電流抑制のための残留磁束の制御 |
○腰塚 正・楠山 宏・丸山志郎・齋藤 実・三谷智彦(東芝) | |
6-276 | 高経年ガス遮断器の劣化調査と保全方策 |
◎水澤謙太・向田彰久・三根山貴也・松下耕三(東芝)・生田利文・宇津巻 寛・星島 亘・川村文康(中国電力) | |
6-277 | GCB(ガス遮断器)油圧操作機構取替え部品の保全評価研究 |
○竹雅孝徳・宮嶋 勲(関西電力)・小松 健(三菱電機) | |
6-278 | 高経年550kV GCBのばね操作GCBへの更新 |
羽柴靖人・岩崎慎也・松下義尚(関西電力)・○柳井健人・森 智仁・初田憲治・望月哲夫・笹森健次(三菱電機) |
3月20日 午後 EL35会場
EL35-C3:電力システム(開閉機器・避雷器) SF6代替ガス
6-279 | SF6、DryAir、CO2及びN2ガス中における微小電気伝導特性のシミュレーション |
◎安岡孝倫・熊井英章・武井雅文・保科好一(東芝)・丸尾 徳・松岡成居・熊田亜希子・日高邦彦(東京大学) | |
6-280 | 不平等電界下におけるバイアス電圧存在時のN2ガス中非標準インパルス絶縁破壊特性 |
◎和田純一・山本圭介・植田玄洋・岡部成光(東京電力) | |
6-281 | 準平等電界下におけるN2,CO2ガスの破壊特性 |
◎何 志賢・井波 潔・清水芳則・羽馬洋之(三菱電機)・植田弦洋・和田純一・岡部成光(東京電力) | |
6-282 | N2,CO2,Dry airおよびSF6ガスの準平等電界下における絶縁破壊特性 |
◎園田豊朗・岡本昌隆・大塚信也(九州工業大学)・羽馬洋之・井波 潔(三菱電機)・岡部成光・植田玄洋(東京電力) | |
6-283 | 高温窒素ガスにおける絶縁的および熱的発弧に至るまでの時間 |
◎杉本裕哉・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-284 | 高温CO2ガスにおける定積比熱の温度依存性 |
◎小林隆典・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-285 | 高温 CO2-O2 および CO2-N2 混合ガスの放射係数の温度依存性 |
◎加藤和也・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・真島周也・内井敏之(東芝)・鈴木克巳(東京電機大学) | |
6-286 | 圧力 0.8 MPa 下における高温 CO2-O2 ガスの臨界電界 |
◎長沼克宙・横水康伸・杉本裕哉・松村年郎(名古屋大学)・真島周也・内井敏之(東芝)・鈴木克巳(東京電機大学) | |
6-287 | ガス流量の増大によるCO2およびその混合ガスアークの消弧限界の上昇特性に関する検討 |
◎藤田崚介・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・真島周也・内井敏之(東芝)・鈴木克巳(東京電機大学) | |
6-288 | 異なる印加磁界環境下におけるモデルガス遮断器内のCO2アークプラズマ挙動 |
◎竹松俊彦・平山智士・藤野貴康(筑波大学)・吉野智之・小川 慧・森 正(東芝) |
3月19日 午前 EL35会場
EL35-B1:電力システム(開閉機器・避雷器) アーク(Ⅰ)
6-289 | 耐アーク試験におけるアークエネルギー量に発弧用銅線の太さが及ぼす影響 |
○田中慎一・神足将司・田所 兼・合田 豊(電力中央研究所) | |
6-290 | 電流低下率が及ぼすベース電流時のジュール加熱とアーク温度 |
◎鈴木大智・岩尾 徹・湯本雅恵(東京都市大学) | |
6-291 | フタル酸エステル混練によるポリアミドからのスポレーション発生 |
◎中野智之・石田昌弘・田中康規・上杉喜彦・石島達夫(金沢大学)・後藤洋介(金沢工業大学)・堀邊英夫(大阪市立大学) | |
6-292 | 66/77kV用短絡対応続流遮断型アークホーンにおけるアークの電子密度計測 |
○岩田幹正・田中慎一・大高聡也・合田 豊(電力中央研究所) | |
6-293 | 自己磁界型磁気駆動式断路器に対する一考察 |
○森山智広・浜館良夫・額賀 淳・井波義昭・廣瀬 誠・六戸敏昭(日立製作所) | |
6-294 | 空気およびSF6アークに伴う密閉容器内圧力上昇に及ぼす封入ガス圧力の影響 |
◎神足将司・田所 兼・田中慎一・岩田幹正・天川正士(電力中央研究所) | |
6-295 | パワー半導体を用いたノズル空間内SF6ガス吹付けアークの減衰過程および回復電圧印加の基礎検討手法 |
○田中康規・中野智之(金沢大学)・清水陽大・永井和彦・合嶋大輔・富田健太郎・内野喜一郎(九州大学)・鈴木克巳(東京電機大学)・飯島崇文・新海 健(東芝) |
3月19日 午前 EL35会場
EL35-B2:電力システム(開閉機器・避雷器) アーク(Ⅱ)
6-296 | ファスナ付きCFRP供試体の間接雷および直撃雷試験におけるスパークエネルギーの非接触評価 |
◎淵崎貴之・松下敬一郎・大塚信也(九州工業大学)・西 孝裕樹・津端裕之(富士重工業) | |
6-297 | ファスナ付CFRP供試体への雷撃試験におけるスパーク発光の分光測定 |
◎松下敬一郎・淵崎貴之・佐竹昭泰・大塚信也(九州工業大学)・西 孝裕樹・藤田博康・藤澤 浩(富士重工業) | |
6-298 | 直流遮断時における配線用遮断器のアークパラメータに関する基礎的検討 |
◎山田大策・横水康伸・松村年郎(名古屋大学) | |
6-299 | 高分子板を具備した消弧板配置空間における直流アーク遮断過程での発生電圧 |
◎伊藤丈博・横水康伸・松村年郎(名古屋大学)・松尾和宏・丹羽芳充・坂口 亙(東芝) | |
6-300 | 細隙アークのアーク電圧と駆動速度依存性 |
◎相良雄大・渡邉真也・小倉健太郎(三菱電機) | |
6-301 | 直流アークの無極性駆動制御方式の開発 |
◎渡邉真也・山根彰太・相良雄大・小倉健太郎・麻生誠司・池田清二(三菱電機) | |
6-302 | 小電流直流真空アークに磁界を印加した際のアークの挙動について |
○宮本晴望・花城 駿・荷川取裕二・金子英治(琉球大学) |
3月20日 午前 EL35会場
EL35-C2:電力システム(開閉機器・避雷器) 避雷器
6-303 | µバリスタの電圧-電流特性とサージ吸収能力 |
◎森 匡史・米須大吾・小迫雅裕・匹田政幸・石辺信治(九州工業大学) | |
6-304 | ガス絶縁タンク形避雷器用酸化亜鉛素子の部分破損検出 |
藤瀬伸浩・清水健二(九州電力)・齋藤弘樹・西田智恵子・○亀井光仁(三菱電機) | |
6-305 | ポリマー形送電用避雷装置に適した高耐圧素子の高性能化 |
◎堀口 匠・春日靖宣・安食富和・安藤秀泰(東芝) | |
6-306 | 500kV送電用避雷装置の開発 |
◎安食富和・深野孝人・鈴木洋典・安藤秀泰・阿嘉良昌(東芝 社会インフラシステム社)・荒岡信隆(東芝 電力システム社) | |
6-307 | 磁器碍子形UHV避雷器の耐震構成検討 |
○永田寿一・茅野好秀(東芝)・宋 継軍・千葉智基(平高東芝(廊坊)避雷器有限公司) |