3月21日  午後  702会場

702-A4:回転機  PMモータ(I)

5-001波力発電用フライホイール電力貯蔵装置に適した発電電動機構造の基礎検討
◎吉田竜也・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-002高温超電導線材を用いた埋込磁石同期モータの基礎研究
◎岡田和也・森本茂雄・真田雅之・井上征則(大阪府立大学)
5-003車載用アキシャルPMモータの構造と出力特性に関する基礎検討
◎奥村友祐・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-004IPMSMにおける高トルク・高出力化に適したロータ構造の検討
◎橘 英之・真田雅之・森本茂雄・井上征則(大阪府立大学)
5-005直接トルク制御を適用した超高速PMSMセンサレスドライブのトルクリプルと損失に関する考察
◎吉本淳貴・井上征則・森本茂雄・真田雅之(大阪府立大学)
5-006自己始動形単相永久磁石同期電動機の非同期始動特性に関する基礎的検討
○竹上恒雄・坪井和男・廣塚 功(中部大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-007IPMモータにおけるブリッジ部の磁気特性がトルク特性に与える影響
◎赤木亮介・髙橋康人・藤原耕二・石原好之(同志社大学)・松下真琴・高橋則雄・徳増 正・森田政次(東芝)
5-008小型高効率モータのための磁性体マルチスケール
○藤崎敬介(豊田工業大学)
5-009「異方性モータ」のステータ形状の設計
◎藤谷幸平・藤﨑敬介(豊田工業大学)
 

3月22日  午前  702会場

702-B2:回転機  PMモータ(II)

5-010単相埋込磁石形誘導同期モータの特性解析
○森田郁朗・常深達也(徳島大学)
5-011ロータダンパによる表面磁石構造回転機の損失低減に関する三次元有限要素解析
河瀬順洋・山口 忠・大野雄希・◎小寺 崇(岐阜大学)・進藤裕司・橋本公志・澤田正志・田宮智彰(川崎重工業)
5-012鉄心の積層構造を考慮した埋込磁石構造回転機の渦電流解析
◎中野智仁・河瀬順洋・山口 忠(岐阜大学)・中村雅憲(東洋電機製造)・西川憲明(海洋研究開発機構)
5-013インバータ駆動時におけるIPMモータの積層鋼板中の三次元渦電流解析
河瀬順洋・山口 忠・田中 憲・◎太田信治(岐阜大学)
5-014固定子・回転子の応力と変位を考慮したIPMモータの鉄損解析に関する検討
山崎克巳・◎加藤優輔(千葉工業大学)
5-015同期機における永久磁石渦電流損分離のための拘束試験-電機子巻線の高調波電流分布の影響-
山崎克巳・◎宇都野和哉(千葉工業大学)・赤津 観・中尾矩也(芝浦工業大学)
5-016電気・磁気回路網によるSPMモータの磁石渦電流損算定について
◎吉田征弘・中村健二・一ノ倉 理(東北大学)
 

3月23日  午前  702会場

702-C1:回転機  PMモータ(III)

5-017磁石使用量と減磁の関係に着目した希土類磁石IPMモータの磁石使用量低減の検討
○佐藤光彦・金子清一(アイチエレック)・冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校)・道木慎二・大熊 繁(名古屋大学)
5-018極数変換と機器定数の可変を可能とする永久磁石モータ
◎橋本尚宜・倉持 暁・堺 和人(東洋大学)
5-019極数・機器定数変換エレクトロニクスモータの研究
◎新妻孝則・倉持 悟・堺 和人(東洋大学)
5-020巻線配置による集中巻SPMSMの特性
◎阿部将裕・松岡 到・森田郁朗(徳島大学)
5-021デュアルロータ型環状巻SPMモータの検討
○袈裟丸勝己・徳永翔平(九州大学)
5-022EPS用IPMモータの検討
○小林秀樹・土井祐仁(信越化学工業)
5-023ダイレクトドライブモータの低トルクリップル化と省資源化の検討
◎森田友輔・瀧口隆一・橋本 昭・小松孝教(三菱電機)
 

3月23日  午前  702会場

702-C2:回転機  PMモータ(IV)

5-024永久磁石補助突極形同期機における出力向上のための新設計に関する検討
山崎克巳・◎民谷周一(千葉工業大学)・島 和男・深見 正(金沢工業大学)
5-025シティコミューターのためのフェライト磁石を用いたインホイル型アキシャルギャップモータの検討
◎曽根広太・竹本真紹・小笠原悟司(北海道大学)・竹崎謙一・秋山秀勝(ダイナックス)
5-026一方向通電形横磁束BLDCモータの多相運転特性
◎小松康廣・伊藤浩高・サイドカディル・荒木義彦(立命館大学)
5-027正弦波直接制御法によるBLDCMの弱め磁束制御に関する研究
◎栗橋 巧・郭 海蛟(東北学院大学)
5-028大形巻上機用PMモータの電磁力と振動モード解析
○野田伸一・水野末良・尾崎圭史・松下真琴(東芝)
5-029スパイラルフラックスモータの原理と基礎特性
◎横瀬博貴・倉持 暁・堺 和人(東洋大学)
 

3月23日  午後  702会場

702-C3:回転機  回転機一般(I)

5-030アーチ型極SRMのトルク脈動に関する検討
◎潮湖肇夫・竹本泰敏・渡邉 聡(サレジオ工業高等専門学校)
5-031レアアースフリーダブルギャップモータの検討
○草瀬 新・前川武雄・近藤啓次(デンソー)
5-032回転・直動系二自由度アクチュエータの設計
◎森 正樹・清水賢宏・北川 亘・竹下隆晴(名古屋工業大学)
5-033シングルドライブベアリングレスモータの回転性能向上
◎浜崎佑樹・朝間淳一・大岩孝彰(静岡大学)・千葉 明(東京工業大学)
5-034モータ巻線並列型ベアリングレスモータと従来型の比較
◎大石陵平・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-035表面磁石形バーニアモータの出力特性の改善
◎柿畑裕紀・片岡康浩・高山正和(秋田県立大学)・松島由太郎(静岡大学)・穴澤義久(秋田県立大学)
5-036集中巻PM形バーニアモータの誘導起電力について
○松島由太郎(静岡大学)・片岡康弘・穴澤義久(秋田県立大学)・中村雅憲(東洋電機製造)
5-037集中巻In-Wheel PM形バーニアモータの検討
彦田一輝・◎佐藤一央・細谷亮太・下村昭二(芝浦工業大学)
 

3月23日  午後  702会場

702-C4:回転機  回転機一般(II)

5-038高透磁率材料を用いた一人乗り電気自動車用SRMの効率の検討
◎稲垣龍太郎・三木一郎(明治大学)・山本恵一(本田技術研究所)
5-039JC08モードにおけるSRMとIPMSMとの電力消費量の比較
◎清田恭平・杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-040誘導同期ハイブリッドモータの高性能化に関する研究
◎佐藤聖也・森田郁朗(徳島大学)
5-041かご形回転子の漏れインダクタンスの非線形性を考慮した直流試験法に関する検討
◎北島 純・後藤隆司・山本 修・荒 隆裕(職業能力開発総合大学校)
5-042固定子鉄心パケット間のダクトスペーサを考慮したタービン発電機の無負荷鉄損解析
山崎克巳・◎関根拓也(千葉工業大学)・古川陽子(日立製作所)
5-043磁気ギアード発電機の提案
◎鴛海 翼・平田勝弘・新口 昇(大阪大学)
5-044並列巻線間循環電流のリアクタンス評価
◎吉田 潤・日野徳昭・中原明仁・小村昭義・服部憲一・高橋和彦(日立製作所)
 

3月22日  午前  702会場

702-B1:回転機  IM

5-045回転円盤冷却を用いた全閉形主電動機
◎小山泰平・野田伸一・水野末良・長谷部寿郎(東芝)
5-046新規・高磁束密度無方向性電磁鋼板の誘導モータ特性評価
◎財前善彰・戸田広朗・石田昌義・尾田善彦(JFEスチール)
5-047インバータ駆動誘導電動機の特性に固定子の焼嵌めが及ぼす影響に関する検討
山崎克巳・◎松本昌明(千葉工業大学)
5-048インバータ駆動誘導電動機の加振力解析
○江夏秀俊・菊地 聡(日立製作所)・小田圭二・小泉孝行・齋藤泰行・押田 学(日立オートモティブシステムズ)
5-049三相かご形誘導電動機の負荷時電磁振動・電磁騒音の半径方向分布に関する基礎的検討
○廣塚 功・坪井和男(中部大学)・高橋洋介(東芝産業機器製造)
5-050三次元有限要素法によるマトリクスロータ形誘導電動機の回転子形状に関する検討
河瀬順洋・山口 忠・田中 憲・◎大坪正輝(岐阜大学)・樋田直孝・佐藤浩一(豊田自動織機)
 

3月21日  午前  701会場

701-A2:電気鉄道  電車線設備

5-051東日本大震災における新幹線電力関係設備の被害と揺れの関係についての考察
○林屋 均・松浦和史・山本浩志・西脇 篤・小倉克弘・菊地伸也・毛利 哲・佐藤孝一・葉山佳秀・清水 泉(JR東日本)
5-052注水時の絶縁性能を向上させるFRPセクションインシュレータの開発
◎奈良場勇人・林 博之(三和テッキ)・秋山繁夫(東武鉄道)
5-053新型蓄圧バランサの複合試験結果
○山川盛実・大澤和寿・岩田光司・中村 登・岩間裕一(三和テッキ)
5-054耐塩用長幹がいしの耐汚損性能確認試験
◎田川陽一・延原隆良(西日本旅客鉄道)・中後浩一郎・中山 勇(日本ネットワークサポート)
5-055パンタグラフ加速度計測による架線状態監視手法の開発
◎高橋敦宏・和木 浩・岩井中篤史(東日本旅客鉄道)
5-056実パンタグラフを用いたすり板―トロリ線間の接触電圧測定
◎松村 周・山下主税(公益 鉄道総合技術研究所)
 

3月21日  午後  701会場

701-A3:電気鉄道  電車線路

5-057320km/hでの安定集電の達成に向けた架線改良
○池田国夫・小田桐史晃(東日本旅客鉄道)
5-058インテグレート架線のわたり線保全に関する検討
◎寺川英克・水野隆貴・澤野智和・関口直人・野田晃弘・加藤 洋(東日本旅客鉄道)
5-059関門トンネルにおける電車線路張力測定
◎臼木理倫・栗原 龍・山口 敏・永野吉彦・下御領克郎・西野篤史・内野幸二(九州旅客鉄道)
5-060アーク放電発生時のすり板溶損メカニズム
◎早坂高雅(鉄道総合技術研究所)
5-061集電系材料の摩耗特性に及ぼす通電方向の影響
◎山下主税(公益 鉄道総合技術研究所)
5-062銅-PBO繊維複合トロリ線模擬材料の引張強度
○上條弘貴(鉄道総合技術研究所)
 

3月22日  午前  701会場

701-B2:電気鉄道  信号

5-063無線を使用した踏切制御に関する研究
○南波太地(東日本旅客鉄道)
5-064輸送障害削減を目指した信号設備の状態監視のあり方に関する研究
○丹治智仁(東日本旅客鉄道)
5-065車上地点検知に用いるICタグ送受信器の開発
◎佐々木達也・菅原宏之(公益鉄道総合技術研究所)・山本明夫(アートファイネックス)
5-066踏切の定時間警報制御に於ける列車の検出間隔と警報時間の短縮効果
◎松村太陽・小泉健太郎・中島 隆・小野 隆(日本大学)
5-067デジタル・アナログ混在型鉄道信号のための帯域制限フィルタのDSP実装
○高橋将平・小篠大輔・望月 寛・高橋 聖・中村英夫(日本大学)・西田賢史・佐野 実・石川 了(京三製作所)
 

3月21日  午前  701会場

701-A1:電気鉄道  き電

5-068エンべデッド・シミュレーションによる直流饋電システムの数値的最適化
○塩川浩太・高木 亮(工学院大学)
5-069電鉄用変電所き電電流の分析によるピーク電流発生頻度の推定
◎鈴木高志・石井喬文・吉住浩史・林屋 均(東日本旅客鉄道)
5-070HSCBにおける遮断アーク検出方法の検討
◎佐々木賢二・能勢大輔・園田愼一・相原 徹(西日本旅客鉄道)・田中弘毅・赤木雅陽(鉄道総合技術研究所)・菊地原 豊・小林宏徳・濱原和明(昭和電子工業)
5-071低周波領域における直流電鉄用変電所の接地抵抗特性測定
◎田中弘毅・赤木雅陽(鉄道総合技術研究所)・古安 明・金子勝弘・川原敬治(西日本旅客鉄道)
5-072き電回路周波数特性近似モデルの一提案
○森本大観(鉄道総合技術研究所)
 

3月21日  午後  701会場

701-A4:電気鉄道  車両制御

5-073方向別複々線区間において停車予定駅通過を含めた三線運行の検討
◎柏木聖貴・鈴木雅大・小林慶明・高木 亮(工学院大学)
5-074最高速度規制と駅間走行時分増加による直流電気鉄道の節電手法の饋電特性シミュレータによる評価
○横村尚吾・高木 亮(工学院大学)
5-075数理計画モデルによる各駅間運転時分の最適調整法
○宮武昌史(上智大学)
5-076車上運転支援装置を用いた高速域の近似定電力制動による省エネルギー運転
○古関隆章・水野陽二郎(東京大学)・水間 毅(交通安全環境研究所)
5-077アドバンストNPCインバータ方式を適用した鉄道車両用補助電源の性能評価
◎金 亨権・高橋 潔・阿部 康・植原義久・橋井 眞(富士電機)
5-078SiCパワーモジュール適用鉄道車両用インバータシステムの省エネルギー運転について
◎山下良範・草野健一・小林知宏・中嶋幸夫・金子健太(三菱電機)・生方伸幸・深澤真吾・山野井秀明(東京地下鉄)
5-079様々な路面条件下での超過角運動量に着目した空転再粘着制御
◎原 崇文・古関隆章(東京大学)
5-080リチウムイオン電池の自己放電特性に基づく容量減少率簡易推定の一手法
◎門脇悟志・田口義晃(鉄道総合技術研究所)
5-081電気機関車の低圧バッテリー走行の実証
○結城和明・望月靖文・戸田伸一・安岡育雄(東芝)
 

3月22日  午前  701会場

701-B1:電気鉄道  鉄道とエネルギー

5-082鉄道におけるエネルギー管理と制御(その1:全体構想)
○麦屋安義・竹葉豊幸・鴨 雄史・大辻浩司・田能村顕一・三吉 京(東芝)
5-083鉄道におけるエネルギー管理と制御 (その2:省エネ型列車運行制御)
○三吉 京・竹葉豊幸(東芝)・宮武昌史(上智大学)
5-084直流き電における回生電力有効性の研究
○小倉秀文・正月一郎・藤田徹夫・林屋 均(東日本旅客鉄道)・松村 寧・長門秀一・藤田敬喜(三菱電機)
5-085SOC制御に対する電池劣化特性の評価
◎木山和幸・延原隆良(西日本旅客鉄道)・西田 淳(GSユアサ)
5-086直流電気鉄道用地上設置型エネルギー蓄積装置のフィードフォワード制御の検討
◎寺島光哉・髙田修平・川又保之・天野哲生・高木 亮(工学院大学)
5-087燃料電池・EDLCハイブリッド電源鉄道車両の燃料電池出力決定と制御に関する検討
◎塚原健太・岡野翔太・近藤圭一郎(千葉大学)
5-088非接触給電コイル大容量化のための力率補償コンデンサ接続法の検討
◎山本浩平・丸山貴嗣・近藤圭一郎(千葉大学)・柏木隆行(鉄道総合技術研究所)
 

3月21日  午後  703会場

703-A4:超電導応用  基礎特性

5-089YBCO薄膜導体の引張応力により超電導層に形成されたクラックの観察と交流通電損失特性
○礒崎宏佑・尾島卓見・本澤竜太・野田 豪・山岸達也・高尾智明(上智大学)・塚本貴広・飯田祐介・荻野俊郎・塚本修巳(横浜国立大学)
5-090Bi2223線材における剥離方向応力の交流通電損失特性に与える影響
◎山岸達也・尾島卓見・野田 豪・本澤竜太・礒崎宏佑・高尾智明(上智大学)・塚本修巳(横浜国立大学)
5-091高温超伝導テープ線材の積層構造における臨界電流測定
◎小原久人・孫 建・渡邉裕文・浜辺 誠・河原敏男・山口作太郎(中部大学)
5-092高温超電導線材の温度上昇によおける特性変化
◎狩野 開・柄澤彰良・琴寄拓哉・矢崎真二郎・道辻健太・石山敦士(早稲田大学)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)
5-093銅安定化材付きNb3Al線材のダイス伸線の研究
◎富田浩介・丸山光大・吉田雅史・高尾智明(上智大学)・菊池章弘・竹内孝夫・伴野信哉・飯嶋安男(物質材料研究機構)・土屋清澄・中本建志(高エネルギー加速器研究機構)
5-094高温超伝導バルク磁石の静磁場を用いた希土類永久磁石への着磁実験及び数値解析
◎川崎信隆・上原 翔・福井 聡・小川 純・佐藤孝雄(新潟大学)・寺沢俊久・伊藤佳孝(イムラ材料開発研究所)・岡 徹雄(新潟大学)・横山和哉(足利工業大学)
5-095パルス着磁に適した超伝導バルク体の提案
○横山和哉(足利工業大学)・岡 徹雄(新潟大学)・近藤訓代・保坂純男(群馬大学)
5-096パルス通電時のQMGコイル磁石の損失の解析
○槌本昌則(北海道工業大学)
5-097超伝導バルク磁石を使った無電解ニッケルめっき廃液からのニッケルの回収
岡 徹雄・三村大樹・○深澤晴信・福井 聡・小川 純・佐藤孝雄・大泉 学(新潟大学)・横山和哉(足利工業大学)・辻村盛夫(愛知技研)・寺澤俊久(イムラ材料開発)
 

3月21日  午後  703会場

703-A3:超電導応用  電力システム・ケーブル

5-098先進超電導電力変換システムにおける太陽光発電の平均予測制御技術に関する研究
◎佐藤諒亮・天田博仁・岩崎辰哉・孫 敬雨・宮城大輔・津田 理・濱島高太郎(東北大学)・新冨孝和(日本大学)・高尾智明(上智大学)・槙田康博(高エネルギー加速器研究機構)
5-099275kV-3kA YBCO超電導ケーブルの開発
◎丸山 修・大熊 武(国際超電導産業技術研究センター)・八木正史・向山晋一(古河電気工業)・齊藤 隆(フジクラ)・長谷川隆代(昭和電線ケーブルシステム)・雨宮尚之(京都大学)・早川直樹(名古屋大学)
5-100275kV高温超電導ケーブルにおける複合段絶縁による高電圧化と誘電損失低減の両立
井上真彰・◎西町誠一郎・小島寛樹・早川直樹・花井正広(名古屋大学)・丸山 修・大熊 武(ISTEC-SRL)・八木正史(古河電気工業)・大久保 仁(名古屋大学)
5-101超電導ケーブルの長期性能実証プロジェクト
◎畳谷和晃・広田博史・瀬戸口 忠・斎藤高広(住友電気工業)・今川信作・濱口真司(自然科学研究機構)
5-1026素線からなる高温超伝導Roebelケーブルの全交流損失測定
◎米田宇志(京都大学)・姜 哲男(Industrial Research Limited)・雨宮尚之・中村武恒(京都大学)
5-103三相同一軸高温超電導ケーブルにおける製作誤差による影響の検討
◎大野 真・胡 南南・渡邉臣人・宮城大輔・津田 理・濱島高太郎(東北大学)
5-104超電導限流ケーブル(SFCLC)における臨界電流の局所的劣化の限流特性への影響評価
加藤史彦・◎大澤岳士・小島寛樹・早川直樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)
5-105200m超電導直流送電ケーブル実験装置における性能試験の現状
○浜辺 誠・渡邉裕文・孫 建・山本則正・イワノフユーリ・河原敏男・山口作太郎(中部大学)
5-106直流超伝導送電ケーブル用断熱配管の熱侵入量の精密測定
○土岐由信・浜辺 誠・渡邉裕文・河原敏男・山口作太郎(中部大学)
5-107潮流発電用HTS発電機の基本電気設計検討(2)
○牧 直樹・篠原信行・和泉 充(東京海洋大学)
 

3月23日  午後  701会場

701-C3:超電導応用  限流器・加速器・核融合

5-108巻き戻し構造を持つ三相変圧器型超電導限流器の模擬系統における有負荷下の限流動作
◎山邉健太・野田 翔・白井康之(京都大学)・馬場旬平・服部圭佑(東京大学)・仁田旦三・西原太一(明星大学)・小林慎一・佐藤謙一(住友電工)
5-109電力システムにおける超電導限流/潮流制御装置の潮流制御効果と限流・復帰特性
毛 翔・◎早川直樹・小島寛樹・花井正広・大久保 仁(名古屋大学)・鹿島直二・長屋重夫・杉本重幸(中部電力)
5-110YBCO薄膜におけるS/N転移伸展過程と発生抵抗の関係
◎服部圭佑・馬場旬平(東京大学)・西原太一・仁田旦三・渋谷正豊(明星大学)・熊谷俊弥(産業技術総合研究所)
5-111シミュレーションモデル作成を目的とした可飽和リアクトル型限流器の過電流通電実験
◎白井幹晃・飯岡大輔・大野英之・山中三四郎(名城大学)
5-112加速器用マグネット開発に向けた高温超伝導コイルの製作(1) Y系線材によるネガティブベンドコイルの試作
◎高山茂貴・小柳 圭・戸坂泰造・田崎賢司・来栖 努・吉行 健(東芝)・雨宮尚之(京都大学)・荻津 透(高エネルギー加速器研究機構)
5-113加速器用マグネット開発に向けた高温超電導コイルの製作(2) Y系線材による鞍型コイルの試作
○小柳 圭・高山茂貴・戸坂泰造・田崎賢司・来栖 努・吉行 健(東芝)・雨宮尚之(京都大学)・荻津 透(高エネルギー加速器研究機構)
5-114加速器応用を想定した高温超電導コイルの遮へい電流と発生磁場分布の3次元解析
◎植田浩史・福田光宏・畑中吉治(大阪大学)・石山敦士(早稲田大学)
5-115中性子照射高温超電導線材の機械特性
◎道辻健太・柄澤彰良・矢崎真二郎・石山敦士(早稲田大学)・宮原信幸(放射線医学総合研究所)
5-116日本におけるITER-TFコイルの開発状況
◎小泉徳潔・辺見 努・布谷嘉彦・井口将秀・中嶋秀夫(原子力機構)
5-117ヘリカル型核融合炉用超電導コイルの励磁電源概念設計
○力石浩孝・設計グループ FFHR(核融合科学研究所)
 

3月23日  午前  701会場

701-C2:超電導応用  コイル特性

5-118SMES用コイルの高効率冷却システムの開発
○玉田 勉・式町浩二・成瀬光人・平野直樹・長屋重夫(中部電力)
5-119SMES用Y系超電導コイルにおけるクエンチ検出方法の検討
◎増井裕太・室町和輝・鈴木貴裕・大西秀明・石山敦士(早稲田大学)・渡部智則・平野直樹・長屋重夫(中部電力)・植田浩史(大阪大学)
5-120YBCOコイルに加わる過渡的熱応力分布の解析
◎佐藤裕太・高橋利典・後村直紀・宮城大輔・津田 理・濱島高太郎(東北大学)
5-121PLD-GdBCO線材へのBaHfO3人工ピン導入がマグネット応用に与える効果についての検討
◎東川甲平・今村和孝・井上昌睦・木須隆暢(九州大学)・淡路 智・渡辺和雄(東北大学)・飛田浩史・衣斐 顕・吉積正晃・和泉輝郎(ISTEC)
5-1225T級DI-BSCCO小型コイルの特性評価
○蔵脇正弘・八尋達郎・川嵜基弘・柁川一弘・岩熊成卓・船木和夫(九州大学)・林 敏広・加藤武志・藤野剛三(住友電気工業)
5-123伝導冷却HTSダブルパンケーキコイルにおける高熱伝導コンポジットの冷却性能評価(その3)
◎石川浩平・蜂須賀大護・浅野峻介・川原 譲・高尾智明(上智大学)・山中淳彦(東洋紡)
5-124新機能構造材料を用いたBi-2223ダブルパンケーキコイルの機械的損失の評価
◎酒井聡史・高木俊行・西村和希・高尾智明・後藤貴行(上智大学)・福井 聡(新潟大学)・山中淳彦(東洋紡績)・西村 新(核融合科学研究所)
 

3月23日  午前  703会場

703-C1:静止器  変圧器(I)

5-125油中加熱劣化特性に及ぼすクラフト紙とアミン添加紙のハイブリッド効果
○宮城克徳・大江悦男(日本AEパワーシステムズ)
5-126絶縁油の低温分解についての検討
○土江基夫・匹田政幸(九州工業大学)・五十嵐克之(北芝電機)
5-127植物油系絶縁油の劣化と酸素の挙動
○西川精一・髙本 清・金田尚士・大浦嘉幸・山中 功(かんでんエンジニアリング)
5-128エポキシモールド変成器の溶解回収物の再利用
◎熊谷美佳・大塚尊裕(東光電気)
5-129変圧器油における被覆ギャップ絶縁破壊特性
○井上 保・吉田 聡・山田 慎・寺西常治(東芝)
5-130油/プレスボード複合絶縁系での部分放電発生箇所に及ぼす油隙長の影響
◎梅本貴弘・海永壮一朗・釣本崇夫・武藤浩隆・石倉隆彦(三菱電機)・杉谷直紀・森田誠士・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)
5-131電気光学Kerr効果による直流油浸複合絶縁系における抵抗率特性の検討
齋藤 輝・◎仁木康平・小島寛樹・早川直樹(名古屋大学)・加藤克巳(新居浜工業高等専門学校)・大久保 仁(名古屋大学)
 

3月23日  午前  703会場

703-C2:静止器  変圧器(II)

5-132油中における巻線モデル超音波伝搬特性の数値解析と実験的検証
◎鍛治屋 毅・丸山幸輝・中村 格・樫根健史・永田亮一(鹿児島工業高等専門学校)・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・小出英延(日本AEパワーシステムズ)
5-133変圧器モデルにおける部分放電放射電磁波の周波数特性に関する一考察
◎森田誠士・小迫雅裕・匹田政幸(九州工業大学)・吉田 聡・山田 慎・内山雅喜(東芝)
5-134Transformer Current Ratio Measurement at a High Frequency Region
◎ミョーミンティン・戸田弘明・匹田政幸(九州工業大学)・池田久利(東京大学)・萩森英一・腰塚 正(東芝)
5-135小型低圧電圧調整変圧器の開発について
◎俵谷洋志(東北電力)・内藤慎也・松本拓也(東北電機製造)
5-136変圧器の共鳴対策による騒音低減に関する検討
◎永田 悟・吉田昌展・岡本和則(中部電力)
5-137絶縁皮膜の無い積層鋼板の低周波及び高周波励磁下の絶縁必要性の判定指標の検討
◎赤木 陽・高橋大輔・中野正典(岡山大学)・土井祐仁(信越化学工業)
5-138磁束制御型高圧電圧調整装置の制御特性
◎有松健司・大日向 敬(東北電力)・榊枝浩司・小島武彦(富士電機)・山口英正・澤口智幸(日立産機システム)
 

3月21日  午前  703会場

703-A1:静止器  磁界解析(I)

5-139脚の積層方向がリアクトル鉄芯の磁束分布に及ぼす影響
◎田浦大貴・長田将秀・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)・小西研也・金澤一伸(キューヘン)
5-140リアクトルの銅損にコイルの分割方向が及ぼす影響
澤田正志・進藤裕司・田宮智彰(川崎重工業)・河瀬順洋・山口 忠・片桐弘雄・石榑宏紀・◎石川雅武・中野智仁(岐阜大学)
5-141三次元有限要素法による直流リアクトルのシールド形状に関する検討
河瀬順洋・山口 忠・◎堀 峻輔(岐阜大学)・花岡幸司・岸田和也・森永圭一(東洋電機製造)
5-142二次元磁界解析による誘導機の漂遊負荷損の評価
三丸竜昇・◎浦辺元基・村松和弘・高 炎輝(佐賀大学)・永木一昭・木崎雄一・坂元 剛(安川TECOモータエンジニアリング)
5-143可動型透過ディスプレイによる準3次元磁場可視化の検討
◎光藤健太・宮内武紀・松友真哉(新居浜高専)・野口 聡(北海道大学)
5-144電磁力平衡式計量器の薄形化に関する基礎検討
◎住友久人・髙橋康人・藤原耕二・石原好之(同志社大学)・内藤和文・照沼孝造・藤原一志・池島 俊・石田進一郎(新光電子)
5-145地球シミュレータによるバスバーの磁界解析
◎小木曽紀春・関冨勇治(松尾製作所)・河瀬順洋・山口 忠・中野智仁・大野雄希(岐阜大学)・西川憲明(海洋研究開発機構)
 

3月21日  午前  703会場

703-A2:静止器  磁界解析(II)

5-146局所探索を併用した多段式進化型アルゴリズムによる磁気シールドの三次元位相最適化計算
◎富永悠介・岡本吉史(宇都宮大学)・若尾真治(早稲田大学)・里 周二(宇都宮大学)
5-147直流磁界を含む非線形磁界解析のための簡易TP-EEC法
◎片桐弘雄・河瀬順洋・山口 忠(岐阜大学)
5-148プレイモデルを用いたリング試料のヒステリシス解析
○阿波根 明・亀有昭久・貝森弘行(サイエンス ソリューションズ)・髙橋康人・藤原耕二(同志社大学)
5-149非適合ボクセルモデルを用いた幾何マルチグリッド法並列化のためのスムーサーの検討
◎渡邉真次・小田原峻也・高 炎輝・村松和弘(佐賀大学)
5-150辺要素有限要素法より得られる実対称疎行列に対するEisenstatの方法を導入した前処理付きMRTR法の有効性
◎岡本吉史・圓谷友紀(宇都宮大学)・藤原耕二(同志社大学)・里 周二(宇都宮大学)
5-151可変的前処理付CG法を用いたGPUによる有限要素磁界解析の高速化
◎沖村隆行・高橋則雄(岡山大学)・宮城大輔(東北大学)・生野壮一郎(東京工科大学)
5-152プレイモデルを用いたヒステリシス磁界解析における簡易TP-EEC法の有効性検証
北尾純士・◎高橋康人・藤原耕二・石原好之(同志社大学)・阿波根 明(サイエンス ソリューションズ)・松尾哲司(京都大学)
 

3月21日  午前  702会場

702-A1:リニアドライブ  リニアドライブ一般

5-153有極リレースイッチの接極子形状が電磁力に及ぼす影響の検討
山口 忠・河瀬順洋・小柳 亘・◎河合良祐(岐阜大学)
5-154複数分割図修正法と二分割図法の併用によるラッチング形リレーの動作特性解析
山口 忠・河瀬順洋・◎浅野達也(岐阜大学)
5-155粒子群最適化(PSO)手法を用いたダイヤフラムブロワ用リニア振動アクチュエータの最適化
◎下瀬 慧・高橋則雄(岡山大学)・山上美浩(大晃機械工業)
5-156小形電磁継電器のアーマチャ剛性の動作特性の影響
山口 忠・河瀬順洋・鈴木智士・◎小柳 亘(岐阜大学)・平田勝弘(大阪大学)・太田智浩(パナソニック)
5-157二次元リニアモータの可能性検討
◎高木雄基・稲熊幸雄(大同大学)・藤田雄一郎(大同特殊鋼)
5-158三次元動磁界計算に基づく片側式リニア誘導モータの左右変位時の発生力・インピーダンス変化の一検討
◎山元雄太・Van Cuong Ninh・古関隆章(東京大学)
 

3月21日  午前  702会場

702-A2:リニアドライブ  リニアドライブ・磁気浮上

5-159RFID技術と保守用車両を利用した浮上式鉄道用地上コイル保守支援装置の開発
○田中 実・鈴木正夫・高橋紀之・池田遼平(鉄道総合技術研究所)
5-160推進系地上コイルのケーブル接続部を対象とした動的耐久性検証
○鈴木正夫・太田 聡・高橋紀之(鉄道総合技術研究所)
5-161グラファイト板試料に作用する反磁性磁気力の実験的考察
○鈴木晴彦・小田公則・歌川正博・正木俊幸・伊藤 淳(福島工業高等専門学校)
5-162超電導バルク体を用いた磁気浮上装置の開発
◎堀江俊洋・田上尚樹・浅見拓也・高尾智明(上智大学)・上條弘貴(鉄道総研)
5-163GdBCO超電導バルク体の磁気遮蔽効果を用いた吸引浮上システムにおける浮上特性の向上
◎浅見拓也・田上尚樹・堀江俊洋・高尾智明(上智大学)・上條弘貴(鉄道総研)
 

3月21日  午後  702会場

702-A3:磁気浮上・磁気軸受  磁気浮上・磁気軸受

5-164三次元移動用磁気浮上装置のコントローラ切替制御による動作試験
◎油野秀彰・大路貴久・飴井賢治・作井正昭(富山大学)
5-165一点支持式ゼロパワー磁気浮上制御系の振り子運動の検討
○森下明平(工学院大学)
5-166ゼロパワー制御を用いた磁気軸受の回転特性
◎上條芳武・丸山 裕(東芝)
5-1672軸制御ベアリングレスモータの回転子重心位置に対する積分ゲイン決定法
◎杉元紘也・千葉 明(東京工業大学)
5-168小形遠心ポンプ用ベアリングモータの磁気支持性能
◎田村智康・兼原大輔・朝間淳一・大岩孝彰(静岡大学)・千葉 明(東京工業大学)
5-169コアレスコイルを用いたシングルドライブベアリングレスモータの磁気支持力
◎山崎 星・朝間淳一・大岩孝彰(静岡大学)・千葉 明(東京工業大学)
5-170トルク・支持力時分割型ベアリングレスモータの動作原理と磁気浮上試験
◎宮下和樹・中川将光・大島政英(諏訪東京理科大学)
5-171二次側導体にスリット加工を施した誘導型ベアリングレスモータの検討
◎太田啓仁・渡邉 聡(サレジオ工業高等専門学校)